« 東京駅 | メイン | というわけで »

2008年01月01日

正月パスで新幹線スタンプラリー

(画像は後日)
気がつけば2008年。 今年はものごとが例年以上に順調に運ぶよう、また例年以上に人々の役に立つサービスを提供していきたいと思うなり。
 それはさておき(笑)、今日はJR東日本乗り放題の正月パスで単身おでかけ。 なんと4:10起床。 なんと妻はまだ寝ずに年賀状作成中! イレギュラーな朝であった。

 5:00出発。横浜駅より正月パス(グリーン車用)使用開始。5:25発の東海道線普通グリーン車で上京。5:52東京駅。

 予想以上に人が多い。皆正月パスか?それとも初詣帰りか? 徹夜組はだいぶ多そうだ。

 6:00発の臨時はやて71号(こまち71号併結)乗車。9号車のグリーン車。G車含め全席完売だそうだ。落ち穂拾いが奏功したようだ。グリーン車はさすがにリクライニング深い。 はやてとこまちではウェルカムドリンクサービスがあるそうだ。 数種類のソフトドリンクから1種類いただける。今朝は冷え込んだのでホットコーヒーをいただく。おしぼりももらえる。

 那須塩原駅付近で右側よりご来光。初日の出である。わしは左側のD席だったのでじっくりとは拝めなかった。今年こそいいことありますように。

 要所で国盗りをしつつ北上。関東平野を超えると雪景色。 8:35盛岡着。前方のこまち号に乗り換える。こまちの指定は取っていないので、空いてそうな席に座る。運よく窓側ゲト。9:12田沢湖着。 元旦だからか、観光協会?の方がなまはげなどでお出迎え。はちみつ飴いただく。さらに地酒の振る舞い(無料試飲)もあってびっくり。おいしくいただいた。感謝します。

 スタンプラリー目当ての乗客も少なくないようで、スタンプ台に行列が(笑)。一人で10部以上にポンポン押す人もいる。 いかがなものか。

 田沢湖畔までは距離があるのと、10時前の列車で戻らないといけないので、駅前ぶらぶら&構内ぶらぶらのみとした。外は雪である。積雪も数十センチくらいある。

 9:58発のこまち10号で折り返し。11号車のグリーン車。またまたウェルカムドリンクいただく。こまちには簡易スリッパも提供される。 

 11:24仙台。Maxやまびこに乗り換え。自由席2階は相変わらず6人がけ。全席禁煙になって久しいが、2号車は旧喫煙車か? においがこびりついているようだ。Boo。 福島で下車。スタンプ押印。

 今日はスーパーあずさのロザを発券していたが、中央線経由での戻り目的は国盗りであった。しかし信州へは今月中に行くので、Sあずさに乗る必要はないことに気づいた。 そこで予定変更。ほくほく線で直江津に出て長野に下り、長野新幹線で戻ることにした。 福島のみどりの窓口で予約変更。

 12:49発のつばさ113号で移動。米沢滞在16分と比較的短いので、出口に近そうな車両のデッキでしばしぼぉっと車窓を楽しむ。13:25米沢。つばさエリアスタンプ押印。出口は14号車近く。

 腹減ったので牛肉弁当(710円)と緑ヱビス調達。 13:41米沢発。11号車のグリーン席で昼食。

 15:30大宮。ここで首都圏エリアのスタンプ押印。15:58発のときで北上。200系。自由席意外と混んでいる。通路側着席。 元日の夕日をみつつ、17:00越後湯沢着。ホームにある温泉に手を入れて初湯とする。


ときエリアのスタンプ押印。 ここでほくほく線に乗り換え。1737発の特急はくたか未入線。自由席列10名ほど。さすがに積雪多い。

はくたか遅れて到着。 定刻発車。意外と混んでいる。指定席完売とのこと。北越急行の681系9連。自由席は6号車、7号車だが、6号車は喫煙車だった。 JR東日本完結の昼間列車は全車禁煙となったが、はくたかはJR西日本管轄なので喫煙車が残っているようだ。事実上自由席は1両だ。 自由席も満席で発車。

 最初は気づかなかったがほくほく線のトンネルに入ったとたん前方の6号車を起源と思われる煙が流入してきた。参ったな。喫煙車の隣の禁煙車が危険と言われているが、身を持って体験した。よく調べて乗らなくては。

 対向はくたか遅れのため、直江津に18:38到着。乗り換える長野行きも18:38発だが、便宜を図ってくれた。待ってくれた。115系3連。雪深い新井、二本木などを経て20:15長野着。 駅前で土産、夕食買いだし。
 
 21:00発のあさま552号グリーン車で帰路につく。G車内正月パス利用者とおぼしき方多い。 車内で夕食(チキンカツパンほか)、飲み物はモルツ。 22:40東京着。22:43発の東海道線普通に間に合う。 グリーン車で帰還。 0時前に無事帰宅。

 というわけで一日にして新幹線スタンプラリー 6エリア達成なり。しばしぼぉっとしてバタンQ(笑)。

 


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

【他の年の本日の日誌】
2025:
2024年12月31日のつぶやき 2024年12月31日のつぶやき(33件) 01:36 @kanna_huha ぞっとしない 11:24 もるげん忘れてたthpr 12:35 お外は16Cでぽかぽか 13:27 今年最後の洗濯どんぶらこ 13:48 夜も暖かいというので春...
2024:
2023年12月31日のつぶやき 2023年12月31日のつぶやき(29件) 09:27 もるげん 10:16 @Kinoppi_ ニャシ https://t.co/6YhCsDJfjN 10:21 @hirokun88 ノ 10:21 @yasuhiroUENO 노시 1...
2023:
2022年12月31日のつぶやき 2022年12月31日のつぶやき(37件) 09:24 もるげん 10:43 @Kinoppi_ ニャシ 11:49 事務所でシュレッダーの残りと倉庫の清掃 11:50 @hirokun88 ノ 14:37 倉庫の整理も終わった。ポリ袋2つ...
2022:
2021年12月31日のつぶやき 2021年12月31日のつぶやき(48件) 08:30 もるげん 08:36 @haiyo_2san ノシ 08:36 @yasuhiroUENO 노시 09:15 今日のKMJMYは18時までか。 13:12 限定たさけなど購入 (@ 横...
2021:
2020年12月31日のつぶやき 2020年12月31日のつぶやき(33件) 00:11 きたくす。ちゃっぷいちゃっぷい。 08:42 もるげん 10:39 @hirokun88 ノ 10:39 @yasuhiroUENO 노시 10:39 @haiyo_2san ノシ 1...
2020:
2019年12月31日のつぶやき 2019年12月31日のつぶやき(21件) 00:52 @Cossy_5241 よくライスなしとわかりましたね。液体のパンがあるからイランのです 01:23 @masacinq 평양운행임니다(w 08:40 もるげん 11:13 @hir...
2019:
2018年12月31日のつぶやき 2018年12月31日のつぶやき(33件) 00:19 きたくす 10:24 もるげん 10:45 事務所にログイン 11:02 飛脚が来るのは午後だろうなあ。 11:31 @yasuhiroUENO 노시 11:52 ふるさと納税ってまだ...
2018:
2017年12月31日のつぶやき 2017年12月31日のつぶやき(80件) 00:24 買い物 (@ ローソン 大垣番組町店 in 大垣市, 岐阜県) https://t.co/YgS700s9To 08:33 もるげん 09:32 本日のお題 #kntr https:/...
2017:
2016年12月31日のつぶやき 2016年12月31日のつぶやき(22件) 00:36 @mizufo0529 LCCをご利用ください( 00:40 @mizufo0529 それはそうなのですが、国内線でそんな大金出すなら早割系で2~3レグ稼げると思います。 00:42 ...
2016:
2015年12月31日のつぶやき 2015年12月31日のつぶやき(39件) 00:21 @WiLL_VS_4 新幹線で追いつけたか、と思っても後の祭りであるワショーイ 00:23 @WiLL_VS_4 きょ、今日も労働だった(震え 00:34 @kntr2013 ノシ 0...
2015:
2014年12月31日のつぶやき 2014年12月31日のつぶやき(18件) 08:06 もるげん 10:45 @SH7_1223 あらら。。 11:39 @WiLL_VS_4 あらら。。 11:42 大晦日ですが、今日も元気に今月31回目の事務所です(震え 11:44 @...
2014:
2013年12月31日のつぶやき 2013年12月31日のつぶやき(59件) 00:08 @nomobucho @WiLL_VS_4 予想外の要請により 委員会参加できず残念ですた。 ノシ 00:08 @pacific_lon おつありです。 1日2回もタイムズプラスとはね...
2013:
2012年12月31日のつぶやき 2012年12月31日のつぶやき(41件) 00:03 土日の深夜は地下鉄本数が少なくて午前様とはね… (@ 横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅2番線ホーム) http://t.co/mRLkEwkh 00:18 @nomobucho ようこ...
2012:
2011年12月31日のつぶやき 2011年12月31日のつぶやき(24件) 00:01 先生のおかげでTVマンNEOを途中からではあったが、見ることができた。感謝します。 00:05 @YasuhiroSaito 寿司とBRUTは、合うよね~ 11:31 @7_mo ノ ...
2011:
2010年12月31日のつぶやき 2010年12月31日のつぶやき(13件) 00:15 こんな時間から飲み始めなう。わかっちゃいるけど…。 それはさておき富士桜高原ヴァイツェンうまい♪ #beer 00:16 不思議な踊りの猫は?w QT @pacific_lon: 猫A...
2010:
Voidtime between Jan. 2010 and Feb. 2010  備忘録を兼ねて、今月から2ヶ月分のヴォイドタイムを挙げておきます。 ボイドタイム中の商談、重要な会議、契約締結、旅行開始、婚約など新規事業は避けましょう。 2010年01/02(土)  00時42分 in蟹  〜 11時40分 獅子   ...
2009:
元旦早々初旅 (画像は後日) 明けましておめでとうございます。本年もすぱなび日誌をよろしくお願いします。 元日早々、去年に続き正月パスで旅初め。例の通り同行者はなく、単行である。 3:40起床。4:25出発して横浜市営地下鉄ブルーライン...
2007:
実家詣で第1弾 各地で初日の出が見られたらしいが、わしは夢の中でグーピー。 午後から妻の実家へ。平穏に過ごす。親類が来てその娘と成り行きでスポーツ大会。新年早々汗をかく。   新会社のドメインをムームーにて取得。  新年早々SPAM襲来。手作業で送信しない...
2006:
初旅は日帰り北海道  2006年早々初旅のため北海道遠征。6:32羽田空港(HND)。サクララウンジで初ビール(キリン サッポロもあり)。元旦だったが、特にめぼしいプレゼントはなし。 JR時刻表を借りて、新千歳空港到着後の行動を検討。 7:20搭乗。JL10...
2005:
ドイツ遠征(5)〜機内から初日の出_帰宅  空が徐々に明るくなってきて、モンゴル上空で初日の出の光を確認できた。 12:10仁川空港到着。 シドニーへ乗り継ぐドイツ人と別れ、入国。 税関で初めてひっかかり、荷物を開けられた。 検閲結果、残念ながらソーセージ缶詰が没収となってしまった...

投稿者 onsenfan [ JR, きっぷ・乗車券, 東北 ] : 2008年01月01日 23:47

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/2194_2801405428251

counter
3