« 大晦日は年越しそばで |
メイン
| 実家詣で sideB »
2009年01月01日
(画像は後日)
明けましておめでとうございます。本年もすぱなび日誌をよろしくお願いします。
元日早々、去年に続き正月パスで旅初め。例の通り同行者はなく、単行である。
3:40起床。4:25出発して横浜市営地下鉄ブルーラインで4:39関内へ。JR関内より正月パス使用開始。4:54発の根岸線で5:40東京へ。6時前なのに大変人が多い。みどりの窓口は長い行列である。
6時発のはやて71号の指定をえきねっとで取っていたが、未発券だったので券売機(MV端末)に並ぶ。5:48順番が回ってきて、指のみ券を発券してもらうべく操作したが、正月パスを入れたら返却され、有人窓口へ行くよう案内表示が出て発券してもらえないのだ。参ったな。
窓口は行列長く、このままでははやて71号(満席)は発車してしまう。
次善策として後続のやまびこ41号に乗ろうと、ホームへ上がったが、予想外の混雑だ。B席しか空いてないありさま。 この間、携帯ではやてのハザの変更を試みるが、締切時刻?を過ぎているようで、購入内容の確認しかできない。
同じデッキに立つなら早く着く列車に乗ろうと、はやて71号のデッキを見たが、すでに先客多数。併結のこまち71号15号車デッキに空きを発見。陣取る。 仙台または盛岡で事情を話してはやてのハザを処理してもらうことにした。
今日も冬らしい天気で快晴。那須塩原駅手前でご来航を拝む。今年はよい1年でありますように! デッキに座ることもできたが、外が見えない。車内でコロプラをする都合、外が見えないと都合が悪い。 てなわけで立ったまま盛岡まで移動。 8:35到着。晴れている。
まずはみどりの窓口へ行き、事情を説明。指のみ券を発券してもらえたので事なきを得た。どうしてMV端末でできなかったか聞いたところ、正月パスとえきねっと発券は併用できないとのこと。ふーむ、3連休パスではできたのだが、なにか違うのかな。ついでに他の未発券分も発行してもらった。
次のはやて1号までしばしぼぉっと駅構内散策。駅ビルが初売りで開店を待つ長蛇の列。9時試合開始。八戸では滞在時間15分ほどなので、ここ盛岡で地ビールと弁当を買って乗車。9:26はやて1号全席指定だが、盛岡=八戸相互間では空いた座席に座ってもよいルール。1つめの空席に遠慮気味に座っていたら指定券を持った客がいらっしゃったので移動。2号車端の席に落ち着く。 10:03八戸終着。 多くの乗客は在来線へ乗り換えるため大移動。わしは折り返すのでトイレ休憩のみで10:19発のはやて76号でUターン。 往路とはうって変わってガラガラである。2号車15E。仙台までは広い車内に客は8名しかいなかった。ABC席に至っては無人である。仙台で大半が入れ替わったものの、やはり20名足らずの乗車。13分前に定期列車が出たあとの臨時列車だから当然か。
2009年初の食事&ビールとして車内で弁当(あぶり〆鯖の田楽小寿し)をいただく。飲み物は銀河高原ビールのペールエール。 食後眠くなり、往路でほとんどのコロプラ市を登録したこともあって、しばし惰眠。 13:10大宮着。ecuteなど冷やかして、13:30発の長野新幹線あさま乗車。8号車3E。8号車はほぼ満席か。 要所要所で位置登録をして14:57長野終着。15:10発の川中島バス戸隠スキー場行き乗車。 善光寺周辺初詣渋滞のため予想外に遅延。善光寺西BS過ぎにある駐車場がボトルネック。以後順調。徐々に積雪。
予定より40分ほど遅れて16:40頃戸隠神社**到着。手前の大久保付近で帰りに乗る予定のバスとすれ違う。 予定ではそのバスで長野へ戻った後松本、中央線経由で帰るつもりだったが、予定が狂ってしまった。次のバスを17:18と確認。周辺をぶらぶら。 道は圧雪状態で、気温は氷点下か。快晴だが、風が強く体感温度は冷凍庫なみだ。寒い寒い。 バス停に待合室があったのでしばしぼぉっと待機。
ほぼ予定通り急行バスが来て18:13長野駅到着(往復2000円)。弁当買って18:35発の長野新幹線あさまでUターン。早めに乗車したのでE席確保も発車時にはほぼ満席。車内でよなよなエールとともに弁当いただく。
しばしぼぉっとうたた寝しつつ、20:20東京駅終着。東海道線、京急線で帰宅。新幹線で帰ってきたため、中央線経由より30分遅く出たにもかかわらず、1時間以上早い帰宅となった。
帰宅後に雑煮をいただく。結構いける。
【他の年の本日の日誌】
2025:
2024年12月31日のつぶやき 2024年12月31日のつぶやき(33件) 01:36 @kanna_huha ぞっとしない 11:24 もるげん忘れてたthpr 12:35 お外は16Cでぽかぽか 13:27 今年最後の洗濯どんぶらこ 13:48 夜も暖かいというので春...
2024:
2023年12月31日のつぶやき 2023年12月31日のつぶやき(29件) 09:27 もるげん 10:16 @Kinoppi_ ニャシ https://t.co/6YhCsDJfjN 10:21 @hirokun88 ノ 10:21 @yasuhiroUENO 노시 1...
2023:
2022年12月31日のつぶやき 2022年12月31日のつぶやき(37件) 09:24 もるげん 10:43 @Kinoppi_ ニャシ 11:49 事務所でシュレッダーの残りと倉庫の清掃 11:50 @hirokun88 ノ 14:37 倉庫の整理も終わった。ポリ袋2つ...
2022:
2021年12月31日のつぶやき 2021年12月31日のつぶやき(48件) 08:30 もるげん 08:36 @haiyo_2san ノシ 08:36 @yasuhiroUENO 노시 09:15 今日のKMJMYは18時までか。 13:12 限定たさけなど購入 (@ 横...
2021:
2020年12月31日のつぶやき 2020年12月31日のつぶやき(33件) 00:11 きたくす。ちゃっぷいちゃっぷい。 08:42 もるげん 10:39 @hirokun88 ノ 10:39 @yasuhiroUENO 노시 10:39 @haiyo_2san ノシ 1...
2020:
2019年12月31日のつぶやき 2019年12月31日のつぶやき(21件) 00:52 @Cossy_5241 よくライスなしとわかりましたね。液体のパンがあるからイランのです 01:23 @masacinq 평양운행임니다(w 08:40 もるげん 11:13 @hir...
2019:
2018年12月31日のつぶやき 2018年12月31日のつぶやき(33件) 00:19 きたくす 10:24 もるげん 10:45 事務所にログイン 11:02 飛脚が来るのは午後だろうなあ。 11:31 @yasuhiroUENO 노시 11:52 ふるさと納税ってまだ...
2018:
2017年12月31日のつぶやき 2017年12月31日のつぶやき(80件) 00:24 買い物 (@ ローソン 大垣番組町店 in 大垣市, 岐阜県) https://t.co/YgS700s9To 08:33 もるげん 09:32 本日のお題 #kntr https:/...
2017:
2016年12月31日のつぶやき 2016年12月31日のつぶやき(22件) 00:36 @mizufo0529 LCCをご利用ください( 00:40 @mizufo0529 それはそうなのですが、国内線でそんな大金出すなら早割系で2~3レグ稼げると思います。 00:42 ...
2016:
2015年12月31日のつぶやき 2015年12月31日のつぶやき(39件) 00:21 @WiLL_VS_4 新幹線で追いつけたか、と思っても後の祭りであるワショーイ 00:23 @WiLL_VS_4 きょ、今日も労働だった(震え 00:34 @kntr2013 ノシ 0...
2015:
2014年12月31日のつぶやき 2014年12月31日のつぶやき(18件) 08:06 もるげん 10:45 @SH7_1223 あらら。。 11:39 @WiLL_VS_4 あらら。。 11:42 大晦日ですが、今日も元気に今月31回目の事務所です(震え 11:44 @...
2014:
2013年12月31日のつぶやき 2013年12月31日のつぶやき(59件) 00:08 @nomobucho @WiLL_VS_4 予想外の要請により 委員会参加できず残念ですた。 ノシ 00:08 @pacific_lon おつありです。 1日2回もタイムズプラスとはね...
2013:
2012年12月31日のつぶやき 2012年12月31日のつぶやき(41件) 00:03 土日の深夜は地下鉄本数が少なくて午前様とはね… (@ 横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅2番線ホーム) http://t.co/mRLkEwkh 00:18 @nomobucho ようこ...
2012:
2011年12月31日のつぶやき 2011年12月31日のつぶやき(24件) 00:01 先生のおかげでTVマンNEOを途中からではあったが、見ることができた。感謝します。 00:05 @YasuhiroSaito 寿司とBRUTは、合うよね~ 11:31 @7_mo ノ ...
2011:
2010年12月31日のつぶやき 2010年12月31日のつぶやき(13件) 00:15 こんな時間から飲み始めなう。わかっちゃいるけど…。 それはさておき富士桜高原ヴァイツェンうまい♪ #beer 00:16 不思議な踊りの猫は?w QT @pacific_lon: 猫A...
2010:
2008:
正月パスで新幹線スタンプラリー (画像は後日) 気がつけば2008年。 今年はものごとが例年以上に順調に運ぶよう、また例年以上に人々の役に立つサービスを提供していきたいと思うなり。 それはさておき(
東京駅 しばしぼぉっとしているうちにあさまは東京に到着 トウカG車で横浜へ戻ります。 隣のホームにはもうすぐ廃止の銀河が。 撮影の方多数(笑) (画像は見られない場合があります)...
あさまエリア やっと着きました これにてミッションコンプリート 後は無事に帰るのみです。 予想は当たっていたでしょうか (画像は見られない場合があります)...
寄り道 特急はくたかで北越急行経由で直江津到着 はくたか遅れのためもう去らないといけなくなりました(笑) さらば!直江津! さらば!日本海! (画像は見られない場合があります)...
投稿者 onsenfan [ JR, 国内旅行, 東北 ] : 2009年01月01日 23:44
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/2576_0141024667116