« 【北海道】函館本線張碓駅 | メイン | 【車両】旧型客車 »

2006年03月20日

【静岡】出雲で窃盗犯

静岡新聞オンライン版から抄録。

引退「出雲」のプレート外す 男を厳重注意 静岡駅


惜しまれつつ引退した東京と山陰を結ぶブルートレイン「出雲」の号車番号のプレートを鉄道マニアの30代の男が最終運行日の17日、停車した静岡駅で持ち去ろうとしていたことが18日までに分かった。県警鉄道警察隊は男を事情聴取し、厳重注意した。
同隊やJR東海静岡支社などによると、「出雲」が17日午後11時40分すぎに静岡駅を出発する直前、4号車付近で男が号車番号の記されたプレートを取り外した後、持ち去ろうとしたという。男は取り押さえられ、同隊に引き渡された。
(中略)
17日には静岡駅でも50人以上のファンが集まり、写真を撮るなどしていたという。惜別のムードを壊す男の行為にファンから憤りの声も上がった。

こういう馬鹿は時代を超えて必ず現れる。30代にもなってやることですかね。プレートをすでに外して持ち去ろうとしていたのですから窃盗の罪は成立しているのではないのでしょうか。列車の遅れにもつながりかねない事件ですし、しばらくは然るべきところにお泊りいただいたほうがよいと思います。コンビニで仮にガム一個でも盗んだらただでは済まないでしょう。厳重注意だけでお解き放ちとはちょっと釈然としない警察の対応です。ひょっとしたら名前を出すのもマズいお偉い方だったのかな。

投稿者 うえの : 2006年03月20日 21:25

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/893_2451355328107

コメント

たぐちひろきさん、おはようございます。

> 周囲からボコボコに

2ちゃんねるでそのような話題が出ていましたか。これは結構笑えますね。いわゆる「社会的制裁を受けている」というやつですか。
しかしながら列車にまつわる盗難事件は昔から頻発するもので、なんとなく盗ってきてしまう人もいるくらいです。
たとえば夜行バスやグリーン車備え付けの毛布を頂戴する。また南海の空港特急では特別車両の乗客向けに備えてあったジュース類が他の車両の乗客に無惨に食い荒らされて供給停止になったりもしています。
今流行りの「品格」というものが問われる事例です。

投稿者 うえの : 2006年03月22日 04:31

かの有名な巨大掲示板「2ちゃんねる」ではこの泥棒君、
「取り押さえられた、というよりも周囲からボコボコにされ、
余りにも可哀想なので警察官も厳重注意で返したのでは?」
という話も出ていました。仮にそれが事実なら泣きべそかき
ながら許しを乞うていた光景が目に浮かびます・・・・(苦笑)

そういえば「さよなら運転」や「イベント列車運転」などで鉄道
ファンが大勢集まると皆、何故か殺気立っていますよね。
もっと心穏やかに行きましょうよ。

投稿者 たぐちひろき : 2006年03月21日 22:12

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)