« 北部九州遠征〜(1)久々の別府温泉 | メイン | 久々のJena社訪問 »

2006年10月22日

北部九州遠征〜(2)九州横断&長崎

(画像は後日)
とり天の腹もちがいいのか、食欲がなかったので朝食はパスした。8:00チェックアウト。いつもより早いチェックアウトだ。

今日は長崎県(佐世保あるいは長崎)へ移動し、夜のうちに福岡へ戻り、羽田から帰宅する移動三昧の日である。 移動経路を昨日考えていたが、まっすぐ佐世保へ移動すると昨日通った大分道を引き返すことになり面白くない。 車窓も楽しもうと、やまなみハイウェイ経由の熊本ゆきバス 九州横断バス(縦断ではない)くじゅう号に乗ることにした。しかしこのくじゅう号、別府発は午前中1便しかなく、しかも別府北浜発が8:23と早い。 それゆえ早めの出陣となった。眠い。

 九州横断バスにはくじゅう号のほか、阿蘇火口見物+昼食つきのあそ号もあり、9:30頃出発でよかったのだが、下車観光をするので時間がかかり、長崎へ行けなくなってしまうため断念した。あそ号にもSUNQパスで乗れるが、昼食代(推定1050円)は負担しないといけない。

 北浜から乗車したのはわしだけだった。予約定員制だったが、空席多数なのか、予約なしでも乗せてくれた。1つ手前の別府駅を8:20に出てきたが、他に客は2名だけだった。熊本の九州産交バスの車両。4列シートでトイレはない。要所要所(小田の池 三愛レストハウス 阿蘇駅前)で3〜10分程度休憩していく。 今日も概ね晴天で、くじゅう・あその風景を楽しむことができた。

 13:00熊本交通センター着(普通運賃3600円)。さて、佐世保へ移動といきたいが、14:30までない! 視点を変えると長崎行きが13:10にある。熊本ラーメンでも食おうと思っていたけど、よし長崎へ行こう。指定席券(座席券)の交付(無料)してもらい、パンと一番絞りを買い込んで乗車。3列シート(AB+C)でトイレ付き。映画(ビデオ)上映あり。割り当てられた席は10A。最後尾(4列)である。エンジンの上のためか前より暑い。最後尾なのでリクライニングは倒し放題。一昔前の夜行バスのようだ。かなり深く倒れる。レッグレストはない。車内トイレあり。

 ぼけらっとしながら16:20長崎駅前バスターミナルへ。まずは福岡へ戻るべく定数券の交付を受ける。小一時間あるのでラーメンかちゃんぽんでも食おうと思ったが、昼休みなのか日曜は休みなのか駅前周辺にはラーメン店がない。あったけどなぜか飛騨高山ラーメンだったりする。

 しょうがないので西友で買い物大会。持ち帰りのできそうなめぼしいものはみつからなかった。マルタイラーメンを少々購入。

 ローソンで唐津バーガー(チーズバーガー)とプレミアムモルツを買い、17:30発の福岡空港経由の博多交通センター行きバスに乗車。九州急行(という会社)バス九州号。3列シートの座席定員制。長崎駅では10人ほど乗車。意外とすいていた。夜間走行。車内にトイレはあるが、PAで休憩(3分)。喫煙習慣病患者への配慮か? ポチポチしつつぼけらっと乗車。

 19:50福岡空港国際線ターミナル到着。雨である。無料シャトルバスで国内線ターミナルへ移動。前日webチェックインは済ませてあったが、クラスJへUGを依頼するためカウンタへ。案の定満席だったがダメ元で空席待ちを依頼。5番目だった。整理番号は種別Aの1100番という見慣れない大きな数字だった。1000の下駄を履かせているのだろうか。

 サクララウンジで、長崎の西友で買ったいなりずしを食う。通常のいなりずしの倍ほど長い(太さは変わらず)。飲み物は一番絞り生ビール(スーパードライもあるがまずいのでパス)。

 少し早めにゲートへ。整理券では呼び出し場所が1階4番カウンタとある。あれ?新千歳のトホホ再来か?今から出ても間に合わない。もともと最前列14列目の普通席をGETしていたので それでいいや、と思ったが、空席待ちのアナウンスが聞こえてきた。なんだ、やっぱりここでよかったのか。しばし待機していたが、晴れてわしの名が呼ばれた。勝利である。 JL1738便。機材はB767-200国際線機材で機体番号はJA8231とのこと。以前にも乗ったことのある期待だが、なんだかくたびれた内装である。16席のクラスJの席は一応スカイラックスシートだ。最後列だったので遠慮なくフルリクライニングにしてくつろがせていただいた。チケットはJAL国内線特典航空券の第2区間(MMY-HND//FUK-HND)を1000円払ってクラスJにアップグレードした。本当は新北九州空港から帰りたかったが、アワード枠が満席で福岡となってしまった。

 22:45羽田到着。23:05発の特急京急久里浜行きで帰宅。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

【他の年の本日の日誌】
2024:
2024年10月21日のつぶやき 2024年10月21日のつぶやき(27件) 09:08 もるげん 09:10 @Kinoppi_ ニャシ 11:07 @yasuhiroUENO 노시 12:42 @mizufo0529 がおっ! 13:22 @kanna_huha 空爆が...
2023:
2023年10月21日のつぶやき 2023年10月21日のつぶやき(61件) 08:56 もるげん 10:36 明朝は3Cか 11:09 @Kinoppi_ @hirokun88 ニャシ https://t.co/I9dX6wgY5m 11:10 ない() #行ったことの無...
2022:
2022年10月21日のつぶやき 2022年10月21日のつぶやき(44件) 07:57 もるげん 08:50 @Kinoppi_ ニャシ うどん県サイコー 08:51 @yasuhiroUENO 노시 10:16 朝からカレー食べてしまったので夕食まで食べなくてよさそう。...
2021:
2021年10月21日のつぶやき 2021年10月21日のつぶやき(29件) 08:40 もるげん 09:03 @yasuhiroUENO 視点が違う! 09:04 @haiyo_2san ノシ 09:04 @yasuhiroUENO 노시 09:04 @yasuhiroU...
2020:
2020年10月21日のつぶやき 2020年10月21日のつぶやき(29件) 08:42 もるげん 09:09 @haiyo_2san @yasuhiroUENO 노시 09:35 @hirokun88 ぞっとしない。 10:40 事務所の上の部屋の工事が始まった。今日明日...
2019:
2019年10月21日のつぶやき 2019年10月21日のつぶやき(39件) 00:05 きたくす。 09:58 もるげん 13:12 @yasuhiroUENO 노시 13:21 某氏は78歳でも健脚そうでよかた 13:36 @Cossy_5241 アクティブシニア猛獣!...
2018:
2018年10月21日のつぶやき 2018年10月21日のつぶやき(73件) 08:37 もるげん 09:49 @haiyo_2san ノシ 10:02 本日は出発前にミッションデイ (@ Taichung Park in 台中市) https://t.co/0grVY9n...
2017:
2017年10月21日のつぶやき 2017年10月21日のつぶやき(21件) 00:02 @mizufo0529 イン活か 00:04 ネカフェに泊まったことないが最近スハネフに泊まった 00:36 @sakanawo_eat 社ハネフおつです。。 00:46 次回のタモリ...
2016:
2016年10月21日のつぶやき 2016年10月21日のつぶやき(41件) 08:03 もるげん 09:54 黄色い1000形にログイン (@ 京急 横浜駅 in 横浜市, 神奈川県) https://t.co/vdbhp8fFC9 10:18 ご主人(仮名)が近くにいる...
2015:
2015年10月21日のつぶやき 2015年10月21日のつぶやき(17件) 00:39 @nomobucho 乙でした! 00:39 @SH7_1223 だいぶ涼しいところへ行くんですな。 00:41 @SH7_1223 あっ(察し 00:45 @SH7_1223 横浜に...
2014:
2014年10月21日のつぶやき 2014年10月21日のつぶやき(15件) 07:20 もるげん 07:21 @WiLL_VS_4 うどんじゃん 07:21 @ararky ありがとうございます! 08:52 @nomobucho ノ 09:08 @haiyo_2san ...
2013:
2013年10月21日のつぶやき 2013年10月21日のつぶやき(38件) 00:04 @pacific_lon 是非!明日は金色三麦行きます。サーセン 00:25 台湾で最近多い果汁入りビアカクテルの一つ、バナナビール。実はリンゴ果汁も入ってます。真夏にはいいんじゃない...
2012:
2012年10月21日のつぶやき 2012年10月21日のつぶやき(31件) 07:01 もるげん 12:23 @shien0106 平渓線ですかね? 12:23 @WiLL_VS_4 出鼻をくじかれ大変でしたね ぼう 13:20 @mizufo0529 リア重ですな。裏山...
2011:
2011年10月21日のつぶやき 2011年10月21日のつぶやき(22件) 08:33 もるげん 12:39 @pacific_lon OKOK! 12:40 @7_mo さすが期待を裏切らないmorichanさん(仮名)! 14:54 @55kleenex 友人の計算に...
2010:
2010年10月21日のつぶやき 2010年10月21日のつぶやき(21件) 10:31 もるげん。あら送られてなかった。。昨夜は自家製いくら丼なり 12:26 @nomobucho GJ #HND 13:17 今日は先に大丸東京に寄ってからSIOかなあ、とか。 13:4...
2008:
ワン切り 昨年末くらいから、会社携帯に月に1回くらいワン切り着信がある。かつてほどの猛威はなくなったが、 このワン切りは一つの特徴がある。番号非通知うーむ。。 番号を通知してこそ、ワン切りの意味があるのに、誰が何のためにかけているのだろうか?海外にい...
2007:
RaiserFSにてカーネルパニック 明け方蚊に襲撃されつつも出陣。NR案件新機能実装。パッチ当て程度かと思いきや、意外と工数大だった。疎通試験まで滞りなく完了。ゼーハー。 別件でブン回していたサーバは、RaiserFSがカーネルパニックを起こしていた。ガーン、ショック!原因不...
マイビール 週末に6年ぶりに自家製ビール、いわゆる自ビールを作った。昨日瓶詰め完了 長いインタバルだったが若ビールを試飲した限りはよさげな品質だ 3週間後以降に飲み頃なる見込みださてどんな味に仕上がってくれるだろうか...
2005:
TDS延期 かねてから東京ディズニーシー(TDS)へ行く予定だったが、激務と疲労によりやむを得ず延期とし、西洋人。 午後散歩がてら横浜橋へ。 やはり疲れているので早々に引き上げた。  夕食は外食予定だったので、スーパーで鮨を買い、家で食べた。飲み物は...
2004:
SWF対応準備  PHPにてSWF(フラッシュアニメ)の出力を行うことにした。ファイルを読んでHTTPヘッダを出力してコンテンツをreadfile関数で出力するだけだと思っていたがどうもうまくいかない。何も表示されないのだ。 よく調べたところ、mingと...

投稿者 onsenfan [ 200610九州, JAL(JL), 九州, 国内旅行 ] : 2006年10月22日 23:17

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/1607_3361485588490

counter
6