4日目 帰国の日
ホテルのバイキングは、日中西方式と書いてある。パン、クロワッサン、シリアル、おかゆ、チャーハン、味噌汁、コーンスープ。焼きそばに、冷麺。
味噌汁は有るが、白飯はない。 卵はオムレツ、目玉焼き、ゆで卵。周りを見るとこのゆで卵を何個も食べている人が随分といる。
ハム、ソーセージ、サラダ、青菜の炒めもの。
エビだんご、饅頭、花巻。コーヒー、牛乳、紅茶。果物も何種類か変わる。
昨日食べられなかった、担々麺に挑戦。しかし、日本の担々麺とは違う。タンタン麺だからか。
その場で作ってくれる。麺はビーフンと沖縄そばの様な麺を選べる。
私は両方とも食べたが、ビーフンはモソモソ感が強い。
テレビのCMが面白い。必ず字幕スーパーが出る。いろんな言葉の人が暮らしているって事かな。
毛染め、便秘、保険。日本と変わらない。映像だけで分かるのは面白い。
番組の感じも日本と似ている。トークバラエティー 朝のワイドショー。日本の番組を手本としているのだろうか。
バイキングを堪能して、10時にチェックアウト。地下街の店はまだオープンしていない。夜が遅いから朝も遅いのか。
地下街を歩いて、空港行きのバス乗り場へ9番出口が近い。歩くと汗が流れる。今日が一番暑い日かもしれない。
地上に出ると丁度温度計。10時半で33度 湿度はどのくらい有るのだろう。
1時間ほどで空港に着くが、来たときを違う道を走ったのか。
漢字の文化は馴染みやすい。韓国のように居心地の悪さは感じなかった。
分からないのを想像するのも楽し。
ちょっと小腹が減ったので、空港のレストラン。店の名前は『本場流』って何だろう。
最後も小龍包。もっとどこでもあると思っていたら、結構なかったなぁ。
そして、蒸しエビ餃子、タピオカミルク。
全てsmallサイズを注文。味はこんな物か。
タピオカミルクは中国紅茶の味。タピオカは崩れている。美味しくない。食感悪いなぁ。
あの店のが美味しかった。また飲んでみたい。
この空港はきれいだ。この第2ターミナルは最近オープンしたらしい。
帰りの飛行機には、必ず安全祈願
機内食はうなぎをチョイス
さっきも私が殆ど食べたのに、またちゃんと食べてる。よく喰うな。と見られているのは分かる。
映画はエコノミー席でも、オンデマンド。凄いなぁ。
『硫黄島』が有るのだが、短い飛行時間では最後まで見ることが出来ない。残念だが諦めた。タイトルは忘れたがネズミのアニメを見る。無心で見られて面白かった。
成田着。総武線のG車でのんびり帰る。同じホテルに3連泊はやっぱり楽だ。傘も殆どささずに行動できてよかった。
いつもながら、事前勉強を全然しないので、帰って来てから、あれも、これもと思う。
2度目のアジア。たまにアジアもいいかなぁ