« 【京阪】7001F@深草駅 | メイン | 【京阪】消え行く反転フラップ式 »
2008年03月24日
【車両】221系+223系
久しぶりに通勤に電車を利用しました。
意外によく目にしたのが221系と223系の併結編成です。往路は実際に混結編成に乗車し、帰路は対向列車にて目撃です。
今春のダイヤ改正後から増えたのでしょうか。編成美の観点からは良くなくともこのような不規則な面白さは個人的には大好きです。
東海道本線膳所駅にて。
投稿者 うえの : 2008年03月24日 10:20
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/2155_1611235087741
コメント
Kinoppi☆さん、こんばんは。
今日仕事帰りに乗った編成も混結でした。姫路よりの前4両が223系6000番台(2000番台に4000番台を附番)です。
223系を221系の性能に合わせているため運転席の時刻表を差し込む枠のところに「221系性能」と黄色地に黒文字でシールが貼ってあります。
#走りはおかげでトロい感じがします(笑)。
その他詳細はウィキペディアをご参照ください。
投稿者 うえの : 2008年03月26日 23:55
こんばんは。
223系からスピードを取ったら、後には何が残るんでしょうか?(笑)
まぁ、おかげさまで湖西線にも221系が復活したようなので、私としては良しとしておきます。
投稿者 Kinoppi☆ : 2008年03月26日 22:10