« 【列車】京阪7200系 | メイン | 【宮城】くりはら田園鉄道に一級史料 »

2005年12月25日

【列車】夜行特急「利尻」と「オホーツク」が季節列車に

先ごろ来春のダイヤ改正概要が旅客鉄道各社から発表されました。このうち北海道旅客鉄道でも夜行特急が縮小となりました。
札幌−稚内を結ぶ特急「利尻」と札幌−網走間の特急「オホーツク9・10号」がそれぞれ運転期間が短くなります。前者は夏季の運転、後者は冬季の運転に限定されるとのこと。民営化発足当時、上野−青森間の急行「津軽」が季節列車に格下げとなったのちに消えたように、利用実績がないとこれら特急もいずれは削減されてしまうことでしょう。道内では夜行列車利用による割安なきっぷが発売されていますが、それでも日常の足としては利用客数が芳しくないのでしょう。観光特急として運転するのであれば、いっそのことC11を使った蒸気機関車牽引の夜汽車として生まれ変わればそれなりにお客さんが呼び込めるのではなかろうか。などと、妄想にふける今日この頃。

▼北海道旅客鉄道「平成18年3月ダイヤ改正について」(PDFファイル)

投稿者 うえの : 2005年12月25日 09:37

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/706_3291475568462

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)