« 【国鉄】湘南色の電車 | メイン | 【列車】特急「白鳥」 »

2005年11月29日

【滋賀】信楽高原鐵道でサンタ列車

そろそろ12月。早いもので一年がもうすぐ終わろうとしています。
毎年この時期に運転されるサンタ列車は小さな子供達が楽しみにしているジョイフルトレインですね。滋賀県では信楽高原鐵道(旧国鉄信楽線)がサンタ列車を12/3から運行します。午前中に2往復の運転がが予定されています。関連の報道記事を時系列に二本、抄録します。まず京都新聞オンライン版です。

サンタと一緒にXマス楽しもう
信楽高原鉄道、12月3日から列車運行

信楽高原鉄道は、年末恒例の「サンタ列車」を、12月3日から24日まで信楽駅−貴生川駅間で運行する。
1998年から続けており、列車内をモールやリースで飾り付け、クリスマスソングを流す。サンタ役は昨年に続いて滋賀大教育学部の学生が務め、一緒に歌を歌うなど楽しい企画を準備している。往復乗車した子どもにはプレゼントもある。
期間中、信楽駅午前10時21分、11時21分発と、貴生川駅午前10時50分、11時50分発の計4便を運行する。保育園や幼稚園など、団体で乗車する場合は予約が必要。(後略)

続いて中日新聞オンライン版です。

「サンタ列車」3日から運行
信楽高原鉄道

信楽高原鉄道のサンタ列車が、12月3日から運行開始する。モールやリースで飾り付けをした専用車両にクリスマスソングを流し、サンタクロース姿の滋賀大教育学部の学生らボランティアが、子どもに無料でプレゼントを手渡す。
(略)
プレゼントは、原則として信楽−貴生川を往復乗車した子どもに渡す。
(略)
問い合わせは、同鉄道=電0748(82)3391=へ。 (野條 茂)

その他、兵庫県の北条鉄道(旧国鉄北条線)でもサンタ列車が走る予定です。詳しくは▼サンタ列車申し込みの受付及びボランティアサンタの募集をご覧下さい。
こうした催しはさほど混雑しないローカル私鉄ならではのものですね。季節によってビール列車や鍋列車などもあったりして、開催のニュースを聞くだけでも楽しくなってきます。

投稿者 うえの : 2005年11月29日 19:34

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/638_1961285187893

コメント

Kinoppi☆さん、早速のコメントありがとうございます。
教えていただいた電車にはまだ遭遇しておりませんが、通勤の行き帰りなどで必ず一回は踏み切りに引っかかりますので出合えるチャンスは多々あろうかと思います。見かけたら改めてご報告いたします。

投稿者 うえの : 2005年11月29日 20:20

京阪石坂線でも昨年に引き続き「クリスマス・ギフト・ラッピング電車」と「クリスマス・イルミネーション電車」が走り始めてます。
外観だけでなく、室内も要注目。車内照明も一味違うのがポイントですね。
http://www.keihan-o2.com/
http://www.keihan-o2.com/nw/index.html

投稿者 Kinoppi☆ : 2005年11月29日 19:56

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)