« 自転車のヘッドライト | メイン | 【大阪市】発表です! »
2006年09月09日
ルパン三世
8日夜にTVスペシャルが放映されるとの事で観ました(セブンデイズ ラプソディ)。
毎年毎度の事なのですが中年オヤジの末席を汚す私にとって最近のアニメ版
ルパン三世はどうもお子様向け作品になっていて物足りない。今回も残念な
がらそんな感じでした。アニメ製作でCGに凝っていたりするのですがストーリー
展開も甘い。
ルパン三世ファンの年代層は大体30代後半〜50代ぐらいだと思われます。そ
んな人たちはルパンに対する確固たるイメージを持っているのです。
しかし製作費用や時間を考えると(TVスペシャルなので)この仕上がりで
限界なのかも知れませんね。
手厳しい事を書きましたがルパン三世は2007年は原作が、2011年はアニメ版が
登場して40年という節目の年になります。それを記念して是非一度、時間とお
金をたっぷり掛けた、大人向けの劇場版ルパン三世を製作されるのは如何で
しょうか。そんな作品なら私は是非映画館に足を運びたいです。
ルパン三世公式サイト
http://www.lupin-3rd.net/
投稿者 road88 : 2006年09月09日 00:43
コメント
ぼくはカリ城が好き。宮崎さんが、というのもあるけど、あの切なさが好きでした。
不二子がいい人すぎたのが解せないけど(笑)
投稿者 しまにゃ : 2006年09月09日 22:26
しまにゃさま。
「カリオストロの城」で監督をされた宮崎さんは、アニメ「初代」ルパンでも
高畠勲さんと共に制作に携わっておられますね(Aプロダクション時代)。
Part2でも最終回は宮崎さんが脚本・演出を担当しており(ペンネームは照樹務)
「カリオストロ・・・」と色々共通点もあるようです。
さて私自身お気に入りの「平成版ルパン」は漫画版ですが山上正月さんの作品
(ルパン三世Y)ですね。ハンドガン(拳銃)も旧くなったワルサーP38から
ワルサーP99に代わり、ルパン自身もインターネット駆使するなど「今風」に
アレンジされていました(但し愛車は何故かフィアット500のまま)。
残念ながら週刊Weekly漫画アクション休刊と同時に終了してしまいましたが。
投稿者 たぐちひろき : 2006年09月11日 21:57