« 巨大テレビ現る(2) | メイン | 嫌いな言葉 »

2006年05月04日

マザーボード

世間はゴールデンウィーク真っ只中ですが、私の方は
普段と変わらない生活をしています。

話は唐突に変わりますが(笑)写真は以前使っていた
PCのマザーボードです。電源が壊れたため分解し、
筐体(ケース)は廃棄処分、他のパーツは取りあえず
保管しているのですが(旧型になってもう殆ど使えないで
しょうが)、マザーボードを見ているとふと、機械的な
美しさを感じてしまう私です。
mb.jpg

投稿者 road88 : 2006年05月04日 23:18

コメント

おはようございます。
もう何年も前のことになります。あるカメラ雑誌の投稿作品のページに電子回路の基板を近接撮影したものが載っていました。回路を「都市」に見立てたものです。なるほどじっくり見てみますと部品がビルやガスタンク、道路などに見えてきます。もちろん載るだけあって賞をとっておられます。さすが視点が違う。

投稿者 うえの : 2006年05月06日 08:40

うえのさま、レスがすっかり遅くなり申し訳ありません。

基板といえば子供の頃の話ですが、テレビの裏側から中を覗き込み、
光る複数の真空管を夜景のように美しく思った事があります。今の
若い人には信じられないかも知れませんが「テレビは故障したら真
空管交換で自宅で直せる」ものだったのですね・・・。

今では一般家電では余り見掛けなくなった真空管ですが「音質が良い」
とオーディオマニアは今も真空管アンプにこだわる方もおられると
の事。

投稿者 たぐちひろき : 2006年05月09日 22:04

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)