2005年12月30日
酔っ払いが店内で暴れ出した!
昨夜勤務後、帰ろうと思ったら酔っ払いが店内で騒ぎ出し、えらい目に
遭いました。年齢は60歳ぐらいのオッサン。身内の小学生の男の子に
絡み出したために私が割って入ったらますます激昂する始末。私の胸
ぐら掴んで「殺すぞ!!」などと威嚇し始めたので「こりゃ、あかんわ・・・」。
店内の「110番ボタン」を押しました。
このオッサン、一旦大人しくなりかけたのですが到着した警察官の姿を
見ると「お前ら、ポリ呼びやがったな!!」と再び大噴火。オッサンの矛
先は私・・・ではなく、あらら、お巡りさんに。
勿論、お巡りさんは職業柄、格闘技の有段者ばかりで暴れる酔っ払
いのオッサンなんかあっという間に締め上げられ、まだジタバタするの
で応援で駆けつけたパトカーに「こら!静かにせんかい!!」と押し込め
られて署まで連行されていったのでした(後の事情聴取で聞いたら留置
所に放り込まれたとの事)。
その光景は本当にテレビの「警察署密着シリーズ」のドキュメンタリー番
組そのもの。しばらくは私も興奮状態が続きました。
しかしいい歳して酔っ払って騒ぎを起こし、警察のご厄介になるとは情け
ない。絡み酒は肝臓にも良くない、と何かで聞いた事があります。
お酒は楽しく呑みましょう。
p.s
帰宅途中、実家に立ち寄って母にその話をすると
「あんた、気をつけないと仮に相手が刃物を持ってたりしたらえらい事に
なるで・・・・」。
年末年始は仕事ですが無事に年を越せますように(^^;;
投稿者 road88 : 2005年12月30日 00:37
コメント
こんばんは。
エラい目に会いはりましたなあ。
何よりも怪我がなくて良かったです。
益々物騒になって行く世の中、自分の身を守るのも、自己責任の世の中になって行くのでしょうか?
あー嫌だ嫌だ。
お互い、無事に年末年始をやり過ごせますように・・・。
投稿者 MO太 : 2005年12月30日 02:33
子供に手を出し始めた時点でアウトですね。
大阪の治安が悪いと思う人は7割を超えるそうです。
実際に目の前でそんな事件に出くわすとやりきれないですね。今後とも気を付けてください。
投稿者 うえの : 2005年12月30日 09:04
こんばんはコサクラです。
(F社ではお世話になりました)
私も以前コンビニでバイトしてた時酔っ払いに
遭遇した事あります。やくざとかにも・・。
自分が思ってるよりもキケンなのでくれぐれも注意してくださいね!
投稿者 コサクラ : 2005年12月30日 18:51
MO太さま
鉄道業界は今が一番大変な時ですね。忘年会・新年会シーズンで酔
っ払いも多く、そんな輩の駅員、乗務員等への暴行事件も後を絶ちま
せん(JR東日本の調査ですが鉄道職員への暴行傷害で逮捕される
割合で一番多いのは50〜60代男性だそうです)。本当にお気をつけ
下さい。そういえば以前、環状線の電車内で「座席横取りされた!」
とわめき出したサラリーマン風の中年のオッサンを見たことあるなぁ。
西九条駅で連行されたようですが(^^;
うえのさま
確かに私自身も「治安は悪いなぁ」と感じることはもうしばしばです。
特に大阪の治安の悪さはマスコミや2ちゃんねる等の掲示板サイトで
妙に強調され過ぎているきらいはありますが、大阪以外でも都市部の
(いや、地方都市でも)治安悪化は問題になっていると思います。
警察の検挙率の低下等も指摘されていますがこれだけでなく、現代
日本社会の様々な問題、要因が絡み合って治安悪化を引き起こ
しているのでしょうね。
しかし最近は子供に対する事件が多過ぎる・・・。
コサクラさま
こちらこそF社(○士通ではありません(^^;)ではお世話になりました。
確かにコンビニって時給が安い割にはリスクが高いお仕事ですよね。
中には犯罪に巻き込まれて命を落とされた従業員さんもおられますし。
今回非常ボタンを押したのは私でしたが警察官到着は15分、警備
会社到着は何と30分(それも警備会社からはたった1人駆けつけ)
も掛かっています。
オッサンが連行された後、バイトの間では「この非常ボタンもホンマ
役に立たないなぁ...」という話題で盛り上がりました。
MO太さんも仰る通り、日本もアメリカみたいに「自分の身は自分で
守る」という時代に突入したのでしょうか。やれやれです。
投稿者 たぐちひろき : 2005年12月31日 01:01
酔っ払いが恐ろしいのは「力の加減が出来ない」点にあります。素面で喧嘩するとき大抵少しは手加減するものですが酔っているとそのときに出せる力を出して来ますからたまったものではありません。覚醒剤で幻覚をみて暴れているのと変わるところはないので逃げるが勝ちです。
投稿者 うえの : 2005年12月31日 15:18
うえのさま。
アメリカではアルコールや薬物中毒犯罪者は並大抵のことでは制止する事
が出来ないという理由から、護身用に大口径の拳銃を保有する方も多いと
いいます(ストッピングパワー stopping power )。
100年近く前に設計され、永らくアメリカ軍に使われた「コルト・ガバメント」
という自動拳銃が未だに人気があるのはこのためだとか。口径は0.45インチ
(約11.5ミリ)と拳銃としてはかなり大口径になります。
因みにキャラクター別所有拳銃
ルパン三世
ワルサーP38(9ミリ)
ダーティーハリー
S&W M29(44マグナム 約11ミリ)
ジェームズ・ボンド(007シリーズ)
ワルサーPPK(9ミリ)
日本の「その筋」の方々・・・。
トカレフ TT33(7.62ミリ)
投稿者 たぐちひろき : 2006年01月01日 23:46
45口径の拳銃は他国との戦争やインディアン(ネイティヴアメリカン)との戦いで相手を一発で殺すために開発されたとも言われています。それまでは38口径の銃で白人どもが侵略戦争をしかけていたのですが撃っても一発では倒すことが出来ずに返り討ちで死ぬ白人が多かったようです。
コルト45の基本設計はブローニング。ブローニングは自動式拳銃のお手本みたいなものです。わしもGOVERNMENTは2丁ほど持っています。
ダーティハリーの44マグナムは「ライトスペシャル」という軽装弾です。破壊力をそれなりに保ちながらも発射時の反動を抑えることが出来る。44マグナム(M29)も2丁ほど持っていますが、最近触っていません。
投稿者 うえの : 2006年01月03日 10:02