« 2012年01月13日のつぶやき | メイン | 2012年01月15日のつぶやき »
2012年01月15日
2012年01月14日のつぶやき |
2012年01月14日のつぶやき(77件)
00:20 無事ホテルにチキンである。
00:22 @hanaoibito 気象予報士様、情報感謝します。明日は試されそうだ。とりあえず純平のカキフライでも食べておくか(自慢)。
08:42 もるげん。札幌は青空が出てるけど気温は氷点下10度以下の由。
13:15 豚丼(とん丼と表記)なう。 (@ 豚おむすび屋とんむす本舗) http://t.co/TMI1B5yt
13:21 さて旭川へ (@ 桑園駅 (Soen Sta.) (S02)) http://t.co/0lCANuh9
13:41 トワイライトエクスプレスはまだ到着していない由。 Sカムイのハザは満席だった。うーむ。 (@ 札幌駅 (Sapporo Sta.) w/ 8 others) http://t.co/RKhYi33N
13:46 汽車に雪がたくさんついて、いかにも寒そうだ
14:04 スーパーカムイ21号なう。今朝買ったSきっぷ4を利用。新千歳空港発だったが、自由席争奪戦に勝利。
14:06 4時間以上遅延中のトワイライトエクスプレスとすれ違い。
14:26 iPhone3GS(SIMロック解除)にイオンbmobile SIMを刺し、APN設定して開通確認。めでたしめでたし。
14:30 ホーム屋根に1m以上の積雪 (@ 岩見沢駅 (Iwamizawa Sta.) (A13)) http://t.co/stVfSkOO
14:40 4分延着 (@ 美唄駅 (Bibai Sta.) (A16)) http://t.co/Ma2NtXo6
14:49 @WiLL_VS_4 わしは今はなきルーチェLPG車でした。1989年の話ですがw
14:56 滝川。5分遅延。
15:08 広域?[ コロニーな生活:北海道の「ジンギスカンの鍋」をお土産購入しました http://t.co/2Q2yOw0a ] #colopl_msg
15:23 富良野線に接続するかな?所定1520旭川1525
15:24 FOMA強し、伊納~近文のトンネル内でもOK
15:28 よかった。カレチから接続すると放送あり。
15:34 8分遅れて発車。今回初のキハ。 (@ 旭川駅 (Asahikawa Sta.) (A28)) http://t.co/CEpFGpII
15:43 冬のGoshに行ってみようかと。
15:46 西瑞穂
15:49 桑園~札幌160円。札幌~旭川2580円(金券屋)、旭川~美馬牛620円。
16:00 @7_mo いいなあ(厳寒の北海道より) 棒
16:06 今日は下車しないのである。 (@ 美瑛駅 (Biei Sta.) (F37)) http://t.co/h0ZqnQSf
16:18 美馬牛駅到着。静かだ~。ワシの足音しか聞こえない
16:26 1700までだった。セーフ! (@ Gosh ゴーシュ) http://t.co/OGKGovxD
17:21 ごちそうさまでした。絵はあとで。美馬牛駅に戻ってきた。富良野行き所定1711は12分遅れの由。わしの乗る1731旭川行きも遅れそうだ。
17:22 @shien0106 冷麺かな?
17:26 今日の目的地は大雪地ビールだけど、@a_jibeer さんは後楽園だったか。まあ旭川へはまた来るだろうから次回の楽しみにしておこう。
17:28 富良野行き単行が美馬牛を去って行った。上富良野で交換するとしてもこりゃ旭川行きも遅れだな。まあ今日はもうこれ以上列車に乗らないので問題ない。
17:31 美馬牛駅に輸送指令あるいは美瑛駅から放送あり。旭川行きは13分遅れの由。1744コロカ
17:37 @hanaoibito ありがとうございます。あまりよくわかってないのですが、ローミング設定は禿SIMのときもOFFにしてます。
17:38 @mizufo0529 時が来たらいずれ(
17:39 @hanaoibito 既に5月6月にお邪魔するでしょうとレラスミですわw
17:44 お、鉄電がある。えんじにレラするか。053のごにょごにょ(ry
17:48 富良野線旭川行きなう。2両でガラガラである。
17:50 誰かが何かに気づいたようだ(
17:52 足の裏が冷た~い。靴にANAが空いてるのかなあ(; ̄ェ ̄)
17:53 美瑛でそこそこ乗ってきた。
17:55 @hanaoibito 7月も! 純平とヘビロテでしょうか(笑)
18:00 穂積と瑞穂はつい間違えてしまう。
18:07 @tomeibus 船20はわしが関内へいく時のメインバスですわ。
18:26 あさひかわ~
18:42 おにぎりなう。一休みして隣の地ビールへ
18:53 大事なものを忘れたが、おにぎり共有プリンタで出力し事なきを得た
18:56 @mikahuck 氷点下15度くらいと思われますw 星がきれい!
19:09 初入店なう。飲み放題にするか迷う。 (@ 大雪地ビール館) http://t.co/a6NCnler
19:19 大雪ピルスナーなう。しっかりホッピーでGood 。ステージ始まった!
19:22 イオンの100Kでは画像UPがしんどいので、b-mobileWiFiに禿黒SIM差してWiFiモードで運用に。街中だからか700kbくらいは出てる。
19:27 安全地帯ですな。旭川だからか。
19:47 ケラ・ピルカなう。ボトルでもあるエール。個人的にはもう少し高い温度、15度くらいで飲みたいものである。
19:51 意外とぼっちのお客様が多いのである。わしも(
19:59 @hanaoibito 2食入る胃は持ち合わせてないのです(先生の格言より)w
19:59 @mikahuck それは「すいてる」です(笑)
20:07 1時間経過してグラス2杯がだいたいのマイペース。飲み放題も考えたが90分と短く、元を取ろうとピッチが上がるので印象も薄くなりがちである。今日は札幌で雪道散歩で疲れたこともあり、ゆっくり飲みたい気分なので、飲み放題はパスした次第。
20:15 3杯目はメニューの順だと富良野大麦だが、これは抑えの切り札にして「萌芽」をいただきます。いわゆる白ビールだが香りは弱め。ヴァイツェンは作るの難しいですからなあ。
20:41 大雪地ビール館の締めは富良野大麦をジョッキ(450ml:620円)で。地産地消ビール。うーん、これは夏に飲んだらうまいんだろうなあ。大手ビールに近い味。値段がハンデですな。
20:49 わしの入店時からいるチェコ人(ゆ爺推定)カップルは次から次へとビールをジョッキで飲んではる。やっぱり欧米人は強いなあ。
20:52 大雪地ビールにはもう一種類「黒岳」というAlc8%の黒ビールがあるのだけど、次回の宿題にとっておきます。
20:57 そうそう、今大雪地ビール館では一関市のいわて蔵ビールも2種類(ヴァイツェン、レッドエール)も飲めます。去年一関で飲んでるから&キャパ的に今日はパスです。一人じゃなければねえ(ry
21:03 @pacific_lon わしも明日は飲み放題にだ。マイグラス持参でセルフコントロール予定
21:05 一口に新幹線と言ってもX編成とかV編成とかYK編成とか分けてもらわらないと(
21:06 新幹線の食堂車はよかったなあ。しみじみしじみ。まだICEでは現役ですよ♪
21:11 さてそろそろ Zahlen bitte Zeit である。別の言い方は「계산 해 주세요.」
21:48 OMG。2200までだった。 (@ らーめん山頭火 旭川本店) http://t.co/WpjaqMk8
22:12 おにぎりに戻ったう。
22:14 @shien0106 2145に店の前に行ったら、「準備中」になってましたorz
22:26 へえ、おにぎりでも客室無線LANを始めたのかー。暗号キーは客室タリフに記載。
22:37 @WiLL_VS_4 妹背牛は割と平易ですな。特牛は(
22:38 @WiLL_VS_4 あ、わしもだ。
22:41 @shien0106 お、宮下通ですか? 隠せたら隠しておきますw
22:43 @WiLL_VS_4 現地集合ですね(
22:45 旭川駅前では氷点下10.7度でした(2130)。こんな寄り道していたから山頭火食いそびれた(笑)
22:46 @WiLL_VS_4 こっから探すといいよ。 http://t.co/P84jFct7
22:49 ここまで気温が下がると、雪道でも意外と滑らないんですな。 結構ズザザー、とやってみたけど、なかなか滑らない。(液体の)水分が殆ど無いからですかね。物理は苦手ですが。
22:58 @shien0106 ガーソw。 日曜は安いですからな。 一条通りだとコンビニも山頭火も近くていいですな。
23:03 今朝の札幌の最低気温は-11.3度だったそうだ。 暖かい部屋にいたからわからなかった。 明日の旭川の予想最低気温は-13度の由。うーん、もう慣れたかなw 風がなければ、という前提ですけど。

2025:
投稿者 onsenfan [ 独り言 ] : 2012年01月15日 00:40
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします