« 北海道遠征(2)〜富良野・美瑛 |
メイン
| MovableTypeバージョンアップ準備開始 »
2006年07月09日
7:30起床。快晴である。 朝食バイキングをがっつりいただく。温泉玉子あり。Good。宿脇に人知れずミヤマザクラがあるが、花は先月までに咲き終えているようで結実しかかっていた。
9:20チェックアウト。宿泊プランの特典でもらった黒岳ロープウェイ
ご利用券を使って標高1320mの黒岳5合目へ。6月下旬に山開きとなったこともあり、50人ほどがロープウェイに。101人乗りロープウェイは10分おきに運行されていたので待ち行列はなかった。
五合目は18度。日差しが強烈だ。 時折曇ると涼しい。 5合目に千島桜があるが、案の定散り終わり。 ガクやおしべは残っていた。去年6月中旬に来たときは咲いていた。桜は咲き終わっていたが高山植物の花が咲き乱れていた。


天気もいいのでリフト(往復600円)に乗って7合目へ。途中桜らしき木を何本も発見したが花はなかった。桜かどうかも定かではない。中ちゃんの話では5合目より先は桜はないとのことだったが。
7合目からの眺めはなかなかよろしい。手軽に登山ができる(麓から往復2350円かかってしまうが)。この先は入山して黒岳や旭岳方面へ登山することができる。わしらは登山の用意をしていないのでここでUターン。 山小屋にはエゾシマリスがいた。
山降りてドライブ開始。 旭川市永山のなが山という店で塩ラーメン(600円)をいただく。旭川ラーメンで塩、というのは定番か自信がないが、とりあえずこの店のメニューは塩ラーメンから始まっていた。ラーメン通のSite氏(仮名)の格言に倣って迷ったときは最初に書いてあるもの、にした。他には醤油、味噌、坦々麺などがあった。手造りをモットーにしているようで味は丁寧だった。ご主人がもっと明るい表情でラーメンをつくってくれるともっといいと思った。餃子やチャーハンはなく、ほとんどラーメン専門店である。
旭山動物園へ移動。旭川へは何度も来ているが、旭山Zooへは初訪問。無料駐車場もあるが、ぺんぎん館に近い西門の駐車場(500円)へ止めて入場(580円)。 ペンギン館、あざらし館、ほっきょくぐま館は人気があり、常に長蛇(といっても10人くらい)の列だった。


ツアーバッジ着用者が半分くらいいるようだ。 関西弁も多い。
ぺんぎん館は八景島シーパラダイスのごとく、チューブがあり、水中を泳ぐペンギンの様子が観察できる。ペンギンから観察されているような気もするが。 なかなか面白い。
あざらし館は 上下に走るパイプをアザラシが優雅に通過していくのが見せ場であり、常に多くのギャラリーがいた。なかなか面白い。


孔雀(インドクジャク)がいた。繁殖期なのか、オスには美しい羽があった。偶然美扇を広げて見せてくれた。メスに見せているより人間へ見せているような気もする。サービス精神旺盛である。感謝します。
サル山、再度ぺんぎん館見てるうちに蛍の光。15:15閉園だが、動物たちが16:45に寝室へ入るのでその頃から蛍の光を流すようだ。
予想通り面白いテーマパークだった。
Aコープ東旭川、ダイイチ東光店で夕食を含む買い出しして18:30に返車。旭川空港(AKJ)にてダイイチで買った寿司食ってぶらぶら。夕食に純平再訪の野望があったが、家族の総反対(一昨日食べたばかり)をくらい、断念した次第。先日から国際線定期便(ソウル行きアシアナ航空)が開設されたため、国際線カウンター、待合コーナーが新設されていた。
JL1114便。機材はA300-600R。席は10C〜F。今日はバースデー割引対象者がいないため特便割引7(XFT:24800円)を利用。さらば北海道!
22:00羽田到着。解散。 天候にもまずまず恵まれ、よい旅ができたと思う。めでたしめでたし。
今日のレンタカーの走行距離:115km
今日の土産:新得そば、江丹別そば、幌加内そば、利尻昆布、日高昆布、サッポロクラシックふらの限定版ほか。
【他の年の本日の日誌】
2024:
2024年07月08日のつぶやき 2024年07月08日のつぶやき(30件) 08:45 もるげん 08:46 @Kinoppi_ ニャシ 10:13 オジーはがおおおお香川へ洗濯へ。 10:24 昨日の飲食費を回収 10:37 @yasuhiroUENO 노시 10:38...
2023:
2023年07月08日のつぶやき 2023年07月08日のつぶやき(83件) 08:03 もるげん 08:55 @Kinoppi_ ニャシ 08:56 @yasuhiroUENO 노시 09:02 そろそろ出かけるかの。蒸し暑い 09:04 一度家出したものの、スマホと通行...
2022:
2022年07月08日のつぶやき 2022年07月08日のつぶやき(45件) 08:30 もるげん 08:48 @hirokun88 ノ 08:48 @yasuhiroUENO 노시 11:30 7th wave か 11:47 KOJ城からよい返事がきた。 11:51 選...
2021:
2021年07月08日のつぶやき 2021年07月08日のつぶやき(30件) 08:46 もるげん 09:03 @yasuhiroUENO 노시 11:50 @haiyo_2san @yasuhiroUENO ノシ 13:03 今日は那覇の日か。 13:07 山陽線区間で水...
2020:
2020年07月08日のつぶやき 2020年07月08日のつぶやき(34件) 08:40 もるげん 09:00 @haiyo_2san ノシ 10:50 雨雲の隙間を縫って傘なしで事務所にログインできた。 10:52 @yasuhiroUENO 노시 11:19 @yasu...
2019:
2019年07月08日のつぶやき 2019年07月08日のつぶやき(13件) 08:42 もるげん 09:43 @hirokun88 @yasuhiroUENO 노시 11:14 6月は沖縄日帰りを6回やってた。 11:14 @haiyo_2san ぞっとしない。 11:2...
2018:
2018年07月08日のつぶやき 2018年07月08日のつぶやき(90件) 00:15 ENG2点目ッ! 00:21 @haiyo_2san 地上にいたのに気づかず 00:34 十字架同士の戦い SWE+ENG+ 06:27 もるげん 06:34 新幹線は平常運転のようだ...
2017:
2017年07月08日のつぶやき 2017年07月08日のつぶやき(46件) 01:14 きたくす。なお明日も労働予定むにだ。あはは(笑) 01:15 @sakanawo_eat 失禁回避とは慶賀の至り 01:16 伊万里はトケにしておいてよかったなと思う次第。 07:58...
2016:
2016年07月08日のつぶやき 2016年07月08日のつぶやき(29件) 00:14 今年はタナバタビアフェスタトヤマという呪文がないからちと寂しいな。 08:31 もるげん 09:04 @ararky #凹凹荒2016 09:55 やっと金曜だーzzz (@ 京急 横...
2015:
2015年07月08日のつぶやき 2015年07月08日のつぶやき(12件) 00:35 @cathorse206 生態調査?JJ 明日見てみます。 00:46 @SH7_1223 ハイウェイ食堂の回りは比較的安全、と常連様が言ってました。 00:47 @cathorse2...
2014:
2014年07月08日のつぶやき 2014年07月08日のつぶやき(15件) 08:45 もるげん 09:54 @haiyo_2san まだ、寝ててもいいんですよ。 12:01 九州がすっぽり入るくらい広い暴風域だ。ご安全に。 12:09 @yasuhiroUENO まだ居...
2013:
2013年07月08日のつぶやき 2013年07月08日のつぶやき(35件) 07:40 もるげん。夏空ですなあ。 09:29 @nomobucho ノ 09:40 iPhone5って保証書がないんだなJJ 09:40 @NAO84ch ノシ 09:55 あら、NH207/...
2012:
2012年07月08日のつぶやき 2012年07月08日のつぶやき(12件) 01:32 ムルジュセヨ (@ ファミリーマート 富山本町店) http://t.co/LNbux1sf 01:45 ようやくホテルにチキンとはね。。。 01:46 なぬーく氏(仮名)ととなりの部...
2011:
2011年07月08日のつぶやき 2011年07月08日のつぶやき(16件) 09:05 もるげん。 09:36 夜中にゆれくる来てビビッたが、例の通り予想より揺れは少なかった。閾値を上げる(3->4)ことにした。 09:49 @yasuhiroUENO ひひひ、閾値...
2010:
2010年07月08日のつぶやき 2010年07月08日のつぶやき(30件) 03:53 トイレに起きたので(w ドイツ戦観戦なう。 #ger #esp #worldcup 04:01 Still #GER 0:0 #ESP: さすがベスト4のゲームだ。攻守拮抗。 #wor...
2008:
免許更新 午後から運転免許証の更新のため二俣川へ。 今日も蒸し暑い。平日だから空いているだろうと思いきや、意外と適性検査(視力聴力)は長蛇の列。 優良講習を受講し、15:00に新
2007:
JAL、ANAボーナスマイルキャンペーン 午後出陣。NR案件レビュー参画。韓国土産配布。 帰りに、今週末の遠征に備えて宮古島・八重山ガイドブック2種購入。宮古島の宿を手配しておく JAL、ANAマイルキャンペーンを知る。概要は以下の通り ANA 乗れば乗るほどマイルがたまる!国内...
2005:
宮古島遠征(1)〜南国へ移動 今日から宮古島遠征。 妻と来る予定だったが、都合により妹と同行になった。 9:20羽田。 例のとおり、signetでマターリ。 YEBISU生ビールを半分ほど堪能。 G58から10:25搭乗。NH125便。 機材はB44.ポケモンジェット...
2004:
セキュリティホール発見 今週も5連闘。画像描画倍率の算出方法を検討。うまくいきそうである。一方でサーバ処理の不具合を発見。ループ処理にてメッセージをaccept後、要求呼を受信完了してからforkしていたが、 接続したっきり電文を送信しないクライアントがいた場合は...
2003:
G車拡大 出社日。朝9:34頃京急線横浜駅で800系(6連)使用の特急金沢文庫行を目撃。この時間帯はふだん利用しないがいつも800系を使用しているのだろうか。 800系は今や普通列車専用で他種別に使用されることは稀である。特急は8連が一般的なのでこ...
投稿者 onsenfan [ 200607北海道, JAL(JL), ドライブ, 北海道, 国内旅行 ] : 2006年07月09日 23:54
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/1386_2031295207923