« 初海外旅行(1) | メイン | 初海外旅行(3) »
1992年12月18日
初海外旅行(2) |
12月18日
7時半ころ起きてホテルのモーニングを食べにいく。中庭を通ってラウン
ジへ行くのだが、外へ出ても寒く感じない。長袖1枚なのに。何て暖かい朝
なのだろう。気温は体感で17度くらい。東京では考えられない。隣のベッ
ドではK君がまだ寝ていたので起こすが、どうも具合が悪いようである。早
速先生の奥さんを呼んで熱を測ってもらうと38度程あった。どうも風邪の
ようである。K君には申し訳ないが今日はここで休んでもらうことにして私
は朝食を取るため1階のラウンジへ向かった。
ラウンジでは多くのアメリカンが朝食を取っていた。我々の仲間もいた。
アメリカンを見るとみなスーツなどきちんとした恰好をしている。私はパジャ
マ姿で来てしまい、とても恥ずかしかった。日本流は通用しないようである。
それでも戻らずに今日だけはこのまま朝食を取った。朝食はいわゆるバイ
キング形式で取るようになっている。フレンチトーストとスクランブルエッ
グ、ポテトフライなどが取り放題である。これらのなかで私が気に入ったの
はコーンフレーク(シリアル)である。いろんなトッピングが楽しめ、それ
でいておいしい。あと、牛乳は3種類もあった。ノーマルとローファット、
ノンファットである。日を変えてそれぞれ試飲してみたが、どれもおいしかっ
た。特にノーマルは濃厚でこってりしていた。しかし後味はすっきりしてい
た。最後にホストがコーヒーを注いでくれて準備完了。食後にチップを置い
て帰った。
一段落したところで部屋へ集まり、今日の予定を打合せする。実は今日は
ASTコンピュータへ見学へ行く予定であったのだが、A社の都合により中
止になってしまっていたのである。そこで、ここから少し南にあるラグナ・
ビーチへ行ったあと、近くにある世界の名ホテルリッツ・カールトン・ホテ
ルで昼食を取ることにした。
早速2台の車に分乗し、ビーチへ向かう。今日も私が運転する。30分ほ
どでラグナ・ビーチに面した通りに着き、路上に駐車してパーキングメーター
を作動させた。15分か20分で25セントで、停めたい時間分だけ25セ
ント貨を投入する仕組みらしい。
ここは太平洋に面したとてもきれいなビーチである。天気もよく、海が遠
くまできれいに見える。今いる場所は高台(崖)であるが、遊歩道には鳥の
ような形をした花が咲き誇り、気持ちがよい。
海をバックに写真を撮って、浜辺へ歩いていく。日本と似たような風景だ
が、周りの様子が全然違う。浜辺にはバスケットコートがあり、ヤングアメ
リカンがプレーしていた。何だかテレビで見たような光景である。思わず写
真を撮ってしまった。
そうこうしているうちに時間が立ち、車へ戻るが、12月だというのに浜
辺の隅で若い女の子が水着で日光浴していた。湘南では絶対に考えられない
ことだが、ここでの気温は約25度。我々の半分は半袖で過ごしている。全
く信じられない暖かさだ。
そして車へ戻り、一路リッツカールトンホテルへ車を走らす。途中渋滞し
たが、お昼頃には到着できた。玄関からして大変高級なホテルのようだ。我々
はがやがやと入っていき、ラウンジの一角へ案内してもらって腰を下ろした。
窓の向こうに青い太平洋が見える。いいところである。
メニューが配られ、検討する。当然料理は英語で書いてあるので若干勘を
働かせながらどれにしようかと迷う。結局無難なバーガー類にして注文が上
がるまでしばしくつろぐ。
我々の周りにはたくさんのアメリカンがいるが、みなスーツなどの正装で
ある。それに引き換え私たちは私を含めて殆どがいかにも大学生というよう
なカジュアルな恰好でいた。なんか恥ずかしくなってきた。
やがて料理が運ばれてきた。テーブルへ置かれるとそのボリュームに驚い
てしまった。日本での量の2倍は軽くあるのではなかろうか。パンもハンバー
グもでかい。
腹が減っていたので早速食らいついた。できたてなので、パンはあったか
ハンバーグもアツアツ。一口かじると口のなかいっぱいにジューシーで濃厚
な肉汁に包まれたハンバーグの味が広がってゆく。ほっぺも落ちそうである。
美味いことこのうえなし。
さて、食事を終え、ホテルを後にする。このあとは特に予定もなかったの
で、アーバイン市にあるスーパー「Marshells 」で買い物することにした。
スーパーといっても衣類と小物しかない店だった。海外での買い物は初めて
なのでいささか緊張して見て回る。万引き犯に間違えられそうにドキドキし
ていた。
ここでLakersのCAP を$8で買えた。日本なら3000円はする品である。安い
安い。他にもシャツを$12 で買った。靴とかも驚くほど安い。ディスカウン
トストアでもないのに。やはり日本の物価は高すぎるのだなとしみじみと思っ
た。
ここでの買い物を終え、一旦CSI に戻って休憩。多少は慣れたものの、や
はり不慣れな地では運転は大変である。
夕方になって夕食を食べるため車で10分ほどのところにある日本料理店へ
行った。ここは日本人が経営している店である。規模は小さく、居酒屋風の
作りである。20人も入れば一杯になってしまう。
日英両方で書かれたメニューを見て、私はてりやきステーキ+天ぷらのセッ
トを注文した。他にも丼物や○○定食などがあった。
注文から20分以上もたってようやく運ばれてきた。遅い遅い。せっかち
な先生が催促したほどだ。サービスもあまりよくない。「前はこんなんじゃ
なかったのに」と先生がこぼす。味のほうはさして美味いとも思わなかった。
うまい/まずいどちらかと問われればまずいほうになるだろう。
そのあと買い物ということで大小いろいろな店の集まるショッピングセン
ターへ出掛けたが、ここではCDのお店へ入った。最近洋楽ばかり聞くよう
になったので、入ってみたわけである。ここは特にディスカウントしていな
い店なのだが、最新盤でも$17と、驚くほど安い!2枚ほど買って再び
CSIへもどって休む。

2024:
投稿者 onsenfan [ ] : 1992年12月18日 23:52
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/2610_3221465548437