横浜三塔の日
3月10日は横浜三塔の日。って今年からなのかなぁ。
横浜開港150周年のイベントなのか。
http://www.mm21railway.co.jp/3towersday.html
今日はいろいろとイベントも有ったらしいが、私がこの写真を撮ったのは8日
大桟橋の床に大きく書かれていました。
そこから写真を撮って見ましたが、県庁の塔がいまいち確認できないなぁ。
でも、この大桟橋気持ちいいです。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« その後のハマボウル | メイン | カレーミュージアム »
3月10日は横浜三塔の日。って今年からなのかなぁ。
横浜開港150周年のイベントなのか。
http://www.mm21railway.co.jp/3towersday.html
今日はいろいろとイベントも有ったらしいが、私がこの写真を撮ったのは8日
大桟橋の床に大きく書かれていました。
そこから写真を撮って見ましたが、県庁の塔がいまいち確認できないなぁ。
でも、この大桟橋気持ちいいです。
コメント
やっぱり横浜の港はいいなぁ〜って
しみじみ思うお写真です!
昔は「大桟橋」なんてなかったのに
懐かしく思わせてくれる設計なのかなぁ。
横浜、大好きです!ここで生まれてよかった!
achaさん、やっぱり写真の展開とても好きです♪
Posted by: yokopri | 2007年03月12日 21:51
おはようございます。この日は天気も良く、暖かで気持ちよかったです。
大桟橋は、赤れんがの方から見ると、なんの陸地だろう。と思っていました。いつ、こんなになったのでしょうね。
ここらに来ると、横浜って観光地だったんだなぁ。と実感。
シルク会館の噴水の前では多分、「喰い探」のロケをしてました。東が来るのかと、少し待ってましたが、その気配が無いので退散してきました。
たまに散歩をすると、いろいろ変わっているんですね。
写真気に入ってもらって、ありがとう。
Posted by: acha | 2007年03月15日 09:04