« さらば、アルザス | メイン | 二十間桜 見物 »

2006年05月29日

名古屋 ワンデートリップ

 古い話になってしまいました。3月31日に名古屋に行ったのでした。
愛知県には年に何度も足を踏み入れるのに、名古屋は乗り換えだけで、降りたのは何年ぶりだろう。
10年ぶりくらいだろうか。

最後に行ったのは…
夏の暑い日に、駅前のビルの屋上。煙い煙いビヤホールだった。
あれは、バーベキューだったなぁ。

さて、今回は、夜じゃなくて、昼の名古屋。名古屋の住人に案内をしてもらいました。

テレビ塔は初めてかなぁ。下まで行ったら、改装で休業中でした。
0503n05

バブル?いや万博でね。
これはバスターミナルの屋根?屋上?
これだけの水を入れるのだから、凄い重いのだろうなぁ。なんて、バカなことを考えました。
下から見ると、歩いている人の足の裏が見える。なんだか面白かった。

0503n06

そして、お昼。
自然食ビュッフェレストラン。「大地のテーブル」 矢場町の駅から数分。11時半頃に行って少し待ちました。
油が解禁されてから、始めて食べた天ぷらでした。美味しかった。野菜のテンブラ。
肉その物の料理は無かったかな。煮物や和え物。伝統食って感じかなぁ。ご飯も、白米、玄米、黒米。
デザートも寒天だったり、鬼饅頭だったり、豆乳のソフトクリーム、スイートポテト。等々、生クリームたっぷり。ってのが無いのがいいなぁ。

とてもいい感じ。
自然だ、身体にいい。とかのうたい文句で、とんでも無い物を食べさせる店が多い中で、感心。感心。
その上、値段が1500円というのにびっくり。
でも、名古屋では高いとか。私は大満足でした。

0503n04
0503n02
0503n010503n03



そして、温泉。
大名古屋温泉に行こうかと思っていたのだが、駅から近いホテルの大浴場が温泉だよ。と教えられて、ひとりで行ってみたのでした。

0503n07

名古屋クラウンホテル。1400円。バスタオルにフェイスタオルを貸してくれます。
その上、1400円払うと1000円のチケットをくれるのです。ホテルで使えば、温泉は400円。
丁度、夕食時だったせいか、貸切状態でゆっくり、のんびりと疲れを癒すことが出来ました。

そして、せっかくの1000円。使おうじゃないの、夕食を食べよう。とホテル内のレストランを見て回る。
食事制限が有る私。昼は何も考えずに食べよう。と決心したけど、夜は少し押さえてと。
ラーメンもそばも止めて和食の店へ。
お鮨は酢飯に砂糖が入っているけど、海鮮丼は白飯だからOK。どこに行っても食べるものに困ったら海鮮丼とここ数ヶ月は決めていた。


そして、海鮮丼
0503n08

ごま油は大丈夫ですか。って確かに聞かれたんです。どうしてですか。と聞いたら、タレに風味を付けるために、ごま油を使ってます。と。
風味付けか。それくらいの油ならもう、油は解禁なんだからいいか。と。

そして、来たこの海鮮丼。妙にテカっている。
食べてびっくり、風味にごま油どころか、ごま油そのものじゃないの。。これってかけすぎ。

これが、名古屋流の海鮮丼?
もう一口食べてみた。そのごま油が、古くない〜い。香ばしさがないよ。

新規のお客が入ってくるたびに、耳をダンボにしてみた。
それが、この海鮮丼を頼む人が多い。常連さんみたいな人も頼んでいる。

やっぱり、これが名古屋流かぁ。と、箸を進めて見るが、半分も行くと、私の胃袋からストップがかかった。
食べ物を残すのは、気が引けるが。どうにもこうにも喉を通らない。

食べたいのに食べられない。と、久しぶりの感じ。

名古屋の友達に聞いたら、そんなの名古屋流じゃないよ。そこのコックさん流じゃないの。と言う。
私もこんな味の海鮮丼は初めてだ。さすが、名古屋。いやいや、それを言ったら怒られる。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)