« 2011年09月11日のつぶやき | メイン | 2011年09月13日のつぶやき »
2011年09月13日
2011年09月12日のつぶやき |
2011年09月12日のつぶやき(74件)
01:34 I'm at 久地P.A. http://t.co/1WEW0XK
04:36 もるげん (@ 王司PA(下り)) http://t.co/ZBSCzrg
04:56 10分早着。まだ暗い。夜ピクだ (@ 門司港IC) http://t.co/bp77ZTc
05:04 満月がきれいだ。オリオン座も上がってる。季節は冬に向かってるんだなあ
05:34 首尾よく( 内覧は次回に (@ 九州鉄道記念館) http://t.co/LsDrfjM
05:55 今日はここから出勤します。 (@ JR 門司港駅 (Mojikō Sta.)) http://t.co/gCnxiqN
06:02 夏の陣 小倉宣言は0610に その後広島、三原、倉敷は追って。 #kntr,
06:16 小倉は予想外の瞬殺。のぞみ2号なう。充電大会。三原はただいまからと 0755に宣言 #kntr,
06:44 徳山通過 いい天気
07:07 絶滅寸前の100系。 (@ 山陽新幹線 広島駅 w/ 2 others) [pic]: http://t.co/HxOzT8H
07:24 初めて みずほ号見たよ。早く乗りたいなあ。 http://t.co/SgSmhTd
07:24 @WiLL_VS_4 そっか わしも枠使わなきゃ!
07:34 16両こだまで広島出発
07:58 Billy氏(仮名)はどこに? (@ JR三原駅) http://t.co/q4PODgE
08:33 倉敷を確実に取るべく山陽線に乗り換え。0829着0833発は予め11号車に移動していたこともあったが、余裕であった。倉敷残席あるかも (@ 新倉敷駅) http://t.co/ueFDm58
08:35 この時間の岡山行きだからさぞかし混んでると思いきや窓側着席とは…
09:06 再び新幹線へ。特急料金がかさむが、もう1回来るよりはよい。 (@ JR 岡山駅 (Okayama Sta.) w/ 3 others) http://t.co/fHsBz32
09:24 のぞみ10号なう。ハのD席だがよしとしよう。姫路(満)、三ノ宮、大阪、茨木、京都と宣言します。めいめいヲチしてね #kntr,
10:08 長浜は宣言しませんよ。関ヶ原はいけるかなあ #kntr,
10:15 ご主人には申し訳ありませんが素通りします。あはは(笑) ちなみに京都も20人とはね (@ 京都駅 (Kyoto Sta.) w/ 13 others) http://t.co/npGQRps
10:17 @7_mo を!トライしてみます。ドコモガラケーだから大丈夫かな
10:19 関ヶ原を1025に宣言してみます #kntr,
10:31 まもなく米原 続いて大カーブ どきどきw
10:39 長浜はアンテナつかめず不発。関ヶ原は面会できた、ほ。 #kntr,
10:39 長浜は福井と一緒に取るから無問題
10:43 さてこの先も名古屋、豊橋、浜松、静岡、三島とあるわけですが。 熱海は遠慮しておこう。 #kntr,
10:59 @7_mo あ、そうなの(^_^;)。では宣言してみます。かろうじて午前中だし
10:59 豊橋宣言してみた
11:12 豊橋通過。浜松宣言してみた #kntr,
11:20 浜松通過。静岡宣言してみた #kntr,
11:36 静岡通過。三島、熱海と連続宣言しますよ #kntr,
11:57 熱海通過。祭り終了間際に新横浜宣言してみた。有意義(?)な午前半休だったw #kntr,
12:11 今日の正午前宣言、10人超乗車、正午以降面会だと11人目以降は足切りか? 未確認だが今宣言している新横浜が10名なので。正午前の乗車人数は不明。 #kntr,
12:16 こっちも残暑厳しいなあ (@ 新横浜駅 (Shin Yokohama Sta.) w/ 3 others) http://t.co/BbsEL8d
12:19 地球3周とはねw [コロニーな生活:移動距離が120,000kmを突破し、距離ボーナスとして静寂な星空Lv9を獲得しました] #colopl_msg
13:24 本社経由で13時過ぎには事務所に着けましたよ。
13:29 @7_mo あら、乗れませんでしたか?残念 アンテナがつかめず宣言が遅れたのです。。。
13:46 @yasuhiroUENO 僕だけシンカで申し訳ありません!
14:06 小倉→広島ののぞみ自由席、広島→新倉敷のこだま自由席では車内改札は来なかった(車掌は巡回)。 岡山→新横浜ののぞみ自由席では、名古屋過ぎてから、ねーねーによる車内改札があった。
14:09 @hanaoibito 先生がギネス登録記念に桜色にラッピングしてもらうとか。
15:19 @7_mo 毎回愛用してるでござる。 マイルもわずかながら筑紫。
16:20 @7_mo @NAO84ch @WiLL_VS_4 @flowers5_1997 @motherwaterTS 弊社からドイツビール(500ml)を1人1本プレゼント♪ あれ?缶は持ち込めるんだっけ?
17:05 @shinyabeer 秋田で「いつ飲めるんですか?」とよく聞かれてたのです。楽しみにしてます。
17:11 #JAL おともdeマイル割引の席は空いてるのに、アワードは満席だ。以前は同じ枠だと思ったが変わったのかなあ?
17:33 @hidesan_jp 錯視のページを思い出した。 http://t.co/iIRBW0z
18:16 104円台/EURとはね… http://t.co/qZcIqPh ついでに86円台/CHF
18:19 思えば、2002年に初めてドイツに行ったときは100円/EURくらいだった。付加価値税率も低かったしお買い物天国だった。一時期170円台/EURになってげんなりしたが、再び円高になったのは素直に喜んでいいものやら…
18:56 @7_mo が横浜方面に来ると聞いて(
18:59 @7_mo それはわかりますw 5日以内ですね。
19:06 @7_mo 来月修行ついでに行くから慌てて行かなくてもw
19:06 そういえば、豊洲も東京タワーも気がつけば終わってしまった。オクフェス。
19:36 手持ちの乗車券 北九州市内→東京都区内(経由:新幹線)を使い、新横浜で途中下車した。乗車券の有効期間内に、別途運賃等を支払うことなく横浜駅から東海道線/横須賀線に乗って目的地への旅行を再開することができる。この理解が間違っていたらレスPLZ。新横浜〜横浜の移動は別払いで地下鉄。
19:51 根拠条文は旅客営業規則第157条24号。http://t.co/olliUyM わしの持ってる緑本は前世紀の、えんじ色時代のものだから買い換えなきゃと思ったら最近は各社で営規公開してるのね。便利づら。
19:58 さて、なんかやり残したことがあるような気もするのですが、撤収します。
20:57 今日は午前中に20回乗ったかたが多いのか、この時間レア地域でも乗りやすいぞ。え?わしは朝から放置されてましたよ。あはは(笑) #kntr,
21:00 @kantock え?今日も?www
21:01 @WiLL_VS_4 体脂肪強化ですか?
21:04 @7_mo 日曜日南紀白浜飛んで近畿落ち穂拾いしますよ。またニアミスか(笑)
21:08 @WiLL_VS_4 @7_mo @NAO84ch @flowers5_1997 @motherwaterTS 情報サンクスです。
21:11 @7_mo 旅行できて裏山(
21:39 @imatochi なるほど。でもでも24号では、選択乗車の区間を(品川・横浜間、品川・新横浜間)及び(小田原・横浜間、小田原・新横浜間)の2つに分離しているので、事例のように小田原・新横浜/品川・横浜といった選択乗車を認めていると理解したのですがいかがでしょう?
21:39 @kantock えー?w NST心配二打
21:50 中秋の名月に熱帯夜というのは、まれだそうだ。 暑い暑い。Bier bitte! #beer
22:01 RTされるとビビる(笑)
22:03 ポンパレで買ったコーヒーが到着してた。400g250円。 誰かが泣いているんだろうけど、勝算あるのかなあ。
22:09 www ほどほどに〜。 QT @kantock: @NH207 ? ??(笑)
22:13 @imatochi 横浜から乗るときに確認するつもりですが、駅員氏がこのルールを理解しているかという懸念があります(汗)
22:21 @kobatsu フォローありがとうございました。お姿よく拝見してますよ。 Jenaのサポートやってます。
22:28 過去3日間の移動距離。10日528km 11日1113km 12日1050km 合計2691km。うち702km(439マイル)は空路。うーむ、あほだあほ。
22:31 1日あたりの過去最多移動量(国内)は約4700km。JAL修業時代の羽田〜千歳〜那覇〜羽田。疲れました(Aho)。
22:38 週末秋田へ行ってましたが、お土産は「じゃがりこ お好み焼き味(瀬戸内限定)」ですが何か?
22:42 @imatochi はい。作戦としては、自動改札挿入→有人改札でススーと見せる→ダメなら(略) で行こうと思ってます(笑)
22:44 @mizufo0529 乙。この時間は即帰りがほとんどなのでワカラン。
22:52 10月にフルムーン夫婦グリーンパスで出かける稟議書を書き始めた

2023:
投稿者 onsenfan [ 独り言 ] : 2011年09月13日 00:34
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/2871_2452974761717