« ソウル遠征(1)〜九州にて雨中ドライブ | メイン | JAL、ANAボーナスマイルキャンペーン »

2007年07月08日

ソウル遠征(2)〜日帰りソウル観光

(画像は後日)
8:00起床。眠い。朝食はパス(機内食が出るので)して9:00チェックアウト。軽くチェックインして軽く空港探検。ソウルガイドブック購入@丸善。展望風呂は次回に。 signet(ではなくスターアライアンスラウンジ)でしばしぼぉっとコーヒー(カフェラテ)を飲む。サンドウィッチ、太巻、いなり、おにぎり等があった。出発便が多いのか、ラウンジは空席少数。ラウンジへは専用エレベータで出入りする。エレベータを間違えると、JALサクララウンジへ出てしまう。

 10:15搭乗。NH941便。ソウル仁川行き。機材はA320、席は1A(1B空き)。オールエコノミー席仕様。最前列だが足元はそれほど広くはない。

 10:45離陸。機内食は小型ボックス。寿司2かん、いなり1個、きんぴらクロワッサン風サンド。キットカット。飲み物はプレミアムモルツ。

 ガイドブックで今日の行動計画を練りつつしばしぼぉっとしていたらやがて12:30ソウル(ICN)到着。イミグレ15分。3月に開業した空港鉄道(AREX)へ。到着ロビーからは若干歩かされる。B1に降りてから5分程度かかるか。 13:17発の普通(6両)で金浦空港へ移動。3100KRW。ソウル交通カード、T-Moneyが使える。手持ちのT-Moneyでない交通カードもまだ使えた。列車はガラガラだった。快調に走って13:50金浦空港到着。地下鉄5号線に乗り換え。金浦空港駅で荷物をロッカー(駅のは1200KRW E-MARTのは無料)に入れるか迷ったが、持ち歩くことにした。

 ガイドブックで今日の目的地を景福宮に絞り、14:50光化門駅で下車。北へ5分歩いて景福宮へ。しかし光化門は改装工事中で門は通れなそうだ。こりゃ景福宮自体も休園かと思ったが、脇の入り口(正門?)から難なく入ることができた。入場料は3000KRW。

 ちょうど衛兵の交代式(再現)をしていたので見物。荘厳な装束や小道具で再現してくれた。でも暑そう(笑)。

 景福宮に入り、ひととおり見物。要所で当時の人物の再現をしており、観光への力のいれようが伝わってきた。欧米系外国人観光客も結構多い。
 
 鐘路へ出向き、プチ買い物。相変わらず屋台に活気があり、ぶらぶら歩いているだけでも面白い。鐘路3街駅まで歩き、17:50地下鉄5号線で帰宅開始。18:35金浦空港駅。 ソウル交通カードの残額は5100KRWとなった(備忘録)。

 イーマートで軽く買い物。19:05チェックイン。 しばしKALラウンジで軽食&メールチェック/送信。飲み物はCASS。 セブンイレブンで小銭の大半消費。 セキュリティ、出国とも待ちなし。

19:50優先搭乗。 20:05定刻より早く出発。ソウル発では往々にして免税店買い物諸姉が遅れてくるが、今日は至って健全(?)だった。 JL8834便。機材はB747-300.席は35G(隣空き)。チケットはソウル発石垣行きJAL国際線特典航空券の第1区間。

 機内食はボックス。ベーグルサンドとヨーグルト。飲み物はプレミアムモルツ希望だったが、品切れの由、YEBISU、後に白ワイン。気流の関係か、対地速度1000km/h以上。 10:02羽田到着(13分早着)。イミグレ2分、税関待ちなし。税関申告書が2007年7月より提出必須になったとご指導をいただく。しかし機内ではその案内はなかった。官民各社局の周知徹底をキボンヌ。

 22:34発の特急京急久里浜行き(本日都営線内トラブルのためか、都営車による運用)にて帰宅。都営線のケーブル障害は先日もあったはずだが根の深い問題だろうか。 

今日の土産:クラウンバターワッフル、ゴソビ(高笑美)、木軸の綿棒ほか。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

【他の年の本日の日誌】
2024:
2024年07月07日のつぶやき 2024年07月07日のつぶやき(100件) 07:45 もるげん 08:42 3手目自信あったが違った #Wordle1114 https://t.co/6CPOJC21qC 09:10 今日はここから POI未登録のシーサイドホテルとい...
2023:
2023年07月07日のつぶやき 2023年07月07日のつぶやき(37件) 08:41 もるげん 08:52 @Kinoppi_ ニャシ 10:42 KRWは10万あった。 11:07 ハジャンシル工事は完了した。配水管の交換がメインだったが、床もリニューアルしてくれてき...
2022:
2022年07月07日のつぶやき 2022年07月07日のつぶやき(39件) 08:41 もるげん 10:39 @Cossy_5241 Fが3つもありましたよ 当たってびっくり! 10:47 オジーはがおおおおおか川へ洗濯へ。 12:39 下値に刺さってた。感謝します。 1...
2021:
2021年07月07日のつぶやき 2021年07月07日のつぶやき(33件) 08:48 もるげん 11:01 いろいろ買い戻し。 14:39 狼エスプレッソレディが残20gとなった。 カフェオルキディアは残100g 15:18 一畑電鉄大変なことになってるな。 16:35...
2020:
2020年07月07日のつぶやき 2020年07月07日のつぶやき(71件) 00:08 @mizufo0529 ワテとレジェンド様はCTS引き当てましたが、さて? 00:11 @yasuhiroUENO マスクの紐がキレたら苦労する。これ豆な。 00:14 最近入手した中...
2019:
2019年07月07日のつぶやき 2019年07月07日のつぶやき(31件) 08:06 もるげん 10:59 滋賀県のお天気情報を傍聴。おおむねくもりの由。気温は高め。 10:59 @hirokun88 ノシ 11:17 @yasuhiroUENO 노시 11:20 @C...
2018:
2018年07月07日のつぶやき 2018年07月07日のつぶやき(90件) 09:13 もるげん 09:22 果報は寝て待てというが、引き続きウヤのようだ 09:27 とりあえず朝食mgmg https://t.co/eAY1l4acou 09:31 今日は江津へ行くつも...
2017:
2017年07月07日のつぶやき 2017年07月07日のつぶやき(43件) 00:26 @sakanawo_eat お盆に欧州とは慶賀の至り 00:28 一般に、美味しい情報は有料である。 00:45 @sakanawo_eat KIXで(ヨ) 00:48 魚氏用のビアフ...
2016:
2016年07月07日のつぶやき 2016年07月07日のつぶやき(21件) 00:55 @WiLL_VS_4 横須賀かな 08:30 もるげん 09:05 @WiLL_VS_4 おしい( 09:05 @yasuhiroUENO どうかなさいましたか? 09:06 ダニに噛...
2015:
2015年07月07日のつぶやき 2015年07月07日のつぶやき(7件) 07:56 もるげん 08:28 @nomobucho ノ 14:22 北海道東方沖の地震はM6.2か。 14:24 その直後に岩手県でも地震とな。 某氏が呼び寄せたのか(?) 19:02 @cat...
2014:
2014年07月07日のつぶやき 2014年07月07日のつぶやき(12件) 08:56 もるげん 10:08 @kntr2013 JJ? 10:14 @7_mo 申し込んでおきました。 11:38 @SH7_1223 22000マイル利用で4000マイル飛ぶのがいいよ。 ...
2013:
2013年07月07日のつぶやき 2013年07月07日のつぶやき(21件) 09:13 もるげん 11:13 さてチェックアウトして腹ごしらえへ (@ ドーミーイン富山) http://t.co/U38oBNUs1x 11:54 1年ぶりの訪問。今回は2Fで飲食。 (@ ...
2012:
2012年07月07日のつぶやき 2012年07月07日のつぶやき(40件) 00:00 @WiLL_VS_4 心の鍛錬も大切ですじゃ( 00:04 今日(7日)の富山市のお天気は、南西の風日中西の風海上では南西の風やや強く、雨の由。日中西の風ですか、そうですか。 00:0...
2011:
2011年07月07日のつぶやき 2011年07月07日のつぶやき(9件) 00:16 ゆれったー 00:22 ほう、2018冬季五輪は韓国とな! 00:30 また変なルートのアワード(Y)を発券。ITM-SDJ-NGO-FUK-ICN-TPE-NRT 22000マイル+1...
2010:
2010年07月07日のつぶやき 2010年07月07日のつぶやき(23件) 09:09 おはです。七夕の日にお買い物へ。 09:35 おやおや、またC寝台とは、、、。確かどこでも寝られる特技を持っていたようなので無問題ですかね(笑) QT @yasuhirosaito フ...
2008:
怪しい電話 ZF案件問題点整理。その他メール問い合わせシステムの実装続き。 国際情報マネジメントなるところから電話あり。取材申し込みらしいが、わしらは取材されるほどの身分では
2006:
北海道遠征(2)〜富良野・美瑛 8:00起床。今朝もどんより。9:30チェックアウト。出発。 ひとまず麓郷の拾ってきた家へ。 今回は入場料200円を払って内部を見物。たかがドラマのセットではあるが、廃材を工夫を凝らして活用した建築物となっている。 実用的かどうかはさておき...
2005:
ビーチデバッグ回避 出社日。 新機能のフィードバックを順調にこなすが、午後にUSのお客様(日本人)から直々にお電話。 データ加工で困っているそうな。 微力ながら最善はつくしたものの、 期限には間に合うか微妙だ。 首脳陣らと協議してえいやとスクラッチでがんがるこ...
2004:
亜熱帯? 今日も出社せり。ある環境下でレスポンスが遅い問題を調査した。 どうやらネットワーク設定が犯人っぽい。その後の調査で無罪とほぼ断定された。今日も暑い。最高気温は35度に達し、退出時21時でも30度あった。 へとへとである。...
2003:
マジック49点灯  しばらくぶりに温泉地の投稿画像の反映を行う。ひとりでたくさんの画像を提供していただいた方が何人かいらっしゃって感謝である。 温泉データの更新をpsqlに自動的にwebアプリケーションを製造着手したが、データ部分のインタフェースを失念したこ...

投稿者 onsenfan [ 200707九州・ソウル, ANA(NH), JAL(JL), 海外旅行, 韓国 ] : 2007年07月08日 23:49

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/1960_3991575768760

counter
7