« 沖縄遠征(1)〜また江戸食堂にふられる | メイン | 教育的指導 »

2006年10月15日

沖縄遠征(2)〜ちょっくら宮古島

(画像は後日)
 8時起床。和洋バイキング(宿泊料に含まれる)を食べて9:20チェックアウト。ゆいレールで那覇空港へ(200円)。今日帰るが、せっかく沖縄に来たので、離島のひとつ宮古島を経由して帰ることにしていた。
前夜ICチェックインしていたので、ゆいレールから空港2Fに入ったあと、そのまま同じフロアのセキュリティへ直行できる。チェックインカウンタは3Fにあるのでゆいレールから来ると上り下りしないといけない。

 久々にサクララウンジへ。DFSの設置に伴い、手前の窓が埋められていた。広く感じたが気のせいだった。よく利用するsignetが狭い分広く感じたのだろう。オリオン生ビールを少々いただく。

 10:10搭乗。JTA507便(NU507)、機材はB34.席は23K。沖縄の風景を楽しむため窓側にした。23HJ空き。今日も好天でケラマ諸島や宮古島周辺のリーフ、青い海がよく見えた。11:10宮古空港(MMY)到着。チケットは特割7(チケットレス&ICチェックイン)。

 今夜の羽田行きで帰るので約8時間のフリータイム。買い物がてら平良バスターミナルまで歩く。空港発11:53の平良ゆきバスがあったが、歩いた方が早いだろうと思った。しかし甘かった。追い越されてしまった。選択ミスだった。途中ダイタクで土産の泡盛と、昼食購入。サンエー近くの空き地で食う。宮古そばを食いたかったが意外と見つからなかった。飲み物はオリオンビール(1983年の復刻缶)。すでに暑い。 B仲間のNoShow氏から入電。わしを目撃したとのこと。奇遇にも今日ここ宮古島にいるようだ。車でそばを通り過ぎたそうで。渡りに船がきたが、幸か不幸か通り過ぎてしまったようだ。

 平良バスターミナルからは各地へのバスが出ている。13:20発の上地方面ゆきに乗車。前浜ビーチに行きたい旨告げると、(ルート上の)近くで降ろしてくれるとのこと。 宮古共栄バスは株式会社ではなく、合資会社。沖縄には結構合資会社、合名会社が多いようだ。 バスはおんぼろで、あちこちさびついている。車内広告もなく(FMが流れていた)、客も3人だった。13:40上地南バス停から数百mの交差点に停車(250円)。ここが最寄地点とのこと。 他に客がいなかったからか、いつもそうしているのか、とにかく親切である。それにしてもこの乗客数では採算が合わないだろう。心配である。

 降車場所から前浜ビーチまでは1km少々。ビーチでビールを飲むため、東急リゾートに寄り道。ホテル内コンビニでオリオン500mlを購入。リゾート地価格で400円。高い!が、市中で買ってここまで来るとぬるくなってしまう。差額は冷し代、ビーチ利用料、送迎バス利用料と解釈した。 戻りは東急リゾートが提供する空港までのシャトルバス(無料)に乗る作戦だ。ロビーで出発時刻を確認してビーチへ。夏のような空で、白い砂がまぶしい。オリオンビールを飲みつつしばしマターリ。

 日差しは強烈で、波は穏やか、水温も高い。当然海水浴客がいる。泳ごうと思ったが、水着などがないので、景色をしっかりと記憶に焼き付けておいた。

 15:50発の無料シャトルバスで空港へ。まだ時間があるのでマックスバリューで買い物をと、タクシーを拾う。近くなので嫌な顔をされた。それだけ離島の景気はまだ回復していないということだろう。宮古島のタクシーは安い。小型車で初乗り390円。加算額も60円。マックスバリューまで3kmほどだったが、630円だった。横浜の初乗りより安い。

 かりゆしウェアや沖縄Tシャツを買おうとしたが、めぼしいものはなく、適当におやつなどを購入。まだ時間があるので徒歩で空港へ戻る。

 19:15搭乗。JTA22便(NU022)機材はB34。席は3C。満席の予約だったが、3Bは空き。チケットはJAL国内線特典航空券の第1区間(MMY-HND//FUK-HND)。羽田⇔石垣、羽田⇔宮古など、沖縄の離島と東京大阪を結ぶ便は運賃が高く、マイルの恩恵が大きい。東京⇔宮古の普通運賃は50000円だ。

 搭乗前からなぜか頭痛。途中よりスイミング。機長から降下中中程度の揺れが見込まれるとの予告あり、揺れたが想定範囲内の揺れで事なきを得た。22:10羽田到着。外気温は18度とのこと。今日も予定通り?手や顔を日焼けしたので、多少涼しいだけだった。1番スポットは遠い。22:23発の京急快特を乗り継いで23:00帰宅。今日も歩いた一日だった

今日の土産:ヨネマース(塩)(90円)、新垣の削り節(530g 498円)、圧縮麩(97円〜144円)、キャンベルスープ(68円)、泡盛ミニチュアボトル各種、JTA機内販売エプロン&Tシャツほか。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

【他の年の本日の日誌】
2024:
2024年10月14日のつぶやき 2024年10月14日のつぶやき(36件) 09:47 今日はここから。感謝します (@ 東横イン 札幌すすきの交差点 in 札幌市, 北海道) https://t.co/wMnto966JM 13:16 今日はここでIBC表彰式&試飲会(...
2023:
2023年10月14日のつぶやき 2023年10月14日のつぶやき(57件) 00:08 わいだ #Wordle846 https://t.co/fkGSBfJNSC 09:39 もるげん 09:41 @Kinoppi_ @hirokun88 ニャシ 10:08 @yasu...
2022:
2022年10月14日のつぶやき 2022年10月14日のつぶやき(41件) 08:53 もるげん 09:03 @Kinoppi_ ニャシ 09:03 @yasuhiroUENO 노시 09:40 オジーはがおおおおおか川へ洗濯へ。 11:36 結構降ってきたな 11:36...
2021:
2021年10月14日のつぶやき 2021年10月14日のつぶやき(30件) 00:18 @gn2ng 네, 전부 사서 마셔 보아요♪ 08:52 もるげん 09:11 @hirokun88 ノシ 09:12 @yasuhiroUENO 노시 11:42 @hirokun...
2020:
2020年10月14日のつぶやき 2020年10月14日のつぶやき(28件) 00:23 某日の翌朝早いから前泊するか。 08:36 もるげん 08:52 @yasuhiroUENO 노시 09:57 @WiLL_VS_4 病人ですな(棒 09:57 @haiyo_2san...
2019:
2019年10月14日のつぶやき 2019年10月14日のつぶやき(46件) 04:25 さて帰るぞい。NH組はzzz (@ Ibis Budget Sydney East in Darlinghurst, New South Wales) https://t.co/h5G...
2018:
2018年10月14日のつぶやき 2018年10月14日のつぶやき(66件) 08:09 もるげん 08:11 @yasuhiroUENO 銃弾には盾ですよ 09:06 そろそろ出かけるかの 09:19 SSL宇都宮行きにログイン (@ 横浜駅 in 横浜市, 神奈川県) ...
2017:
2017年10月14日のつぶやき 2017年10月14日のつぶやき(55件) 00:07 きたくす 00:08 @mizufo0529 各駅にポータルがありますよ、たぶん。宿毛駅前は4つくらいある。 00:12 足でハンドル操作する人を複数知ってる。危険だ。 00:15 @...
2016:
2016年10月14日のつぶやき 2016年10月14日のつぶやき(33件) 00:44 この夏は沖縄の地を踏むことなく過ぎてしまった。 01:06 BKK発券のチャンスか? タイ行ったことないけど 08:25 もるげん 08:47 @WiLL_VS_4 東貝IC 09:5...
2015:
2015年10月14日のつぶやき 2015年10月14日のつぶやき(27件) 00:17 @WiLL_VS_4 アルミを削って換金か?JJ 00:22 @SH7_1223 某氏が偉い人らしいから、ついて行けばいいですか? 00:39 @SH7_1223 都合の付く日程がない...
2014:
2014年10月14日のつぶやき 2014年10月14日のつぶやき(29件) 06:36 もるげん 07:32 帯広は昨夜から雨。風は弱い 07:33 直前割で安く泊まれた。 (@ ホテル十勝イン in 帯広市, 北海道) http://t.co/hNnVagiRDc 07...
2013:
2013年10月14日のつぶやき 2013年10月14日のつぶやき(23件) 08:19 もるげん 08:24 今日からちょっくら家族旅行とはね… 08:29 @Kinoppi_ ノシ 10:15 Hauptbahnhof (@ 横須賀中央駅 (Yokosuka-chūō ...
2012:
2012年10月14日のつぶやき 2012年10月14日のつぶやき(8件) 05:43 もるげん。 05:45 @WiLL_VS_4 の。 botか? 09:13 @yasuhiroUENO ぞっとしない。 09:39 @yasuhiroUENO 今日はどんなズドンに出会え...
2011:
2011年10月14日のつぶやき 2011年10月14日のつぶやき(31件) 00:41 15日は第4回ビールを楽しむ会(若干空席あり)、16日は日帰り那覇周辺。明日は15日の準備と乙サポート。あ、ワールドポーターズも行かなくちゃ。 00:47 @shien0106 合併情...
2010:
2010年10月14日のつぶやき 2010年10月14日のつぶやき(8件) 13:29 もるげん(遅) [コロプラ:長崎県長崎/西海地域でしし座のかけらを手に入れました] #colopl_msg 17:13 バイエルン州のヴァイツェン、Waldschmidt(ヴァルドシュミ...
2009:
横浜オクトーバフェスト#2 何とかテント内に席確保鬼のいぬ間に1Lでプロースト (画像は見られない場合があります)...
限定ビール入荷 酒販免許交付後の初仕入はJ社ではなく(スマソ)、H社からSPATENのオクトーバフェストビール輸入元(Z商会)から直送品でした販売体制が調ったらZ社から仕入れよう(笑)このビールは自社消費が多そうですが小売りもしますヨ (画像は見られない場...
【予告】横浜オクトーバフェスト#2 日曜日に参戦したオクトーバフェストは 予想通りというか、予想以上に人大杉でテント内のテーブルにありつけず(想定範囲内)。例年平日にも参戦しているけど、 明日、というか本日15日夕刻から再参戦の予定の予告。前回同様ヴィーズン(オクトーバフェス...
2008:
ANAプラチナ維持作戦 夏からたまっていた出張旅費精算をがんばって行う。 なるべく安く移動、滞在したつもりだったが、塵も積もれば山となる、で2泊の出張で7万円とかかかってしまう場合もあっ
ついにきたか 暗号は破るためにある、ようなものだからなあ。10秒で無線LANの暗号キーWEPが突破される時代になったとは。しかも解読プログラムを配布するとな!我が家はリピータの仕様制約上、WEPを使わざるを得ないんだけど、いよいよWPAやWPA2に移行し...

投稿者 onsenfan [ 200610沖縄 ] : 2006年10月15日 23:38

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/1594_3011435488348

counter
6