« 福岡遠征(1)〜スーパーシート |
メイン
| iproute2 »
2004年04月04日
今日は特に当てはなかったが、(スーパーシート堪能が目的だったので)せっかく九州に来たのだからと、JR特急で佐世保へ行ってみることにした。JR九州は高速バスと競争していることもあり、割引きっぷに力を入れている。2枚きっぷや4枚きっぷが主力で単純往復に最適だ。佐世保まで往復4000円と格安。 指定を取って、9:22発の特急みどり5号で移動。 中央に出入り口がある。早岐まではハウスンボス5号と併結。 11:07佐世保着。 帰りの指定を取っておいて、ロッカーに荷物を預けて出発。今回の目的は手作りハンバーガー。目当てのヒカリは定休日と知っていたので代替の店へ行くが見当たらない。 たこ焼(平戸一口マヨタコ)があったので買ってみる。14個も入って300円と安い。 できたてでアツアツだった。Good。 ハンバーガーショップは結局見付からずあきらめる。
今日の天候は変わりやすく、晴れたり雨が降ったりする。 雨中にびっくりドンキーを発見。 関東にもあるが外れがないので入る。ハンバーガーにはありつけなかったがハンバーグで妥協する。
博多へ戻る列車は15:13だが、当面の目標はクリアしたので、14:03発の快速で大塔へ行こうとした。発車寸前にロカーの荷物の取り忘れに気付き降車。 事なきを得たが1本列車を逃してしまった。 まだ列車はあるが大塔での自由時間は25分。 考えたが決行することにした。 14:22の早岐行き(松浦鉄道の車両)で大塔へ。駅前のジャスコで買い物(見付からず)して14:55発の鳥栖行きで早岐へ。 15:28発の特急みどり20号(ハウステンボス20号、かもめ28号と併結)で17:00博多へ。 地下鉄で空港へ移動し、慌ただしくラウンジへ。しばし休息後18:05搭乗。 JL1728便 機材はB777-300 席はクラスJ席の82C。 スーパーシートは未設定のため、クラスJ席は普通席扱い。
噂のクラスJ席を試してみた。 幅は普通席より気持ち広い。 シートピッチはだいぶ広いようだ。 レッグレストがあり、比較的楽だ。 リクライニングは結構深い。座面の臀部が沈むことで深くできたのであろう。 1000円の価値はあるかは微妙なところだが、疲れたときにはよさそうだ。 しかし恰幅のよい人にはちょっと厳しいか。 並びの席が取れなかったので妹は同列の82Hだったが、その隣には自民党古賀元幹事長が鎮座していたのには驚いた。議員バッチをつけていたから公務だろうが秘書やSPはいなかった(降機後も単独だった)。
19:50羽田着。 解散 20:27発の快特浦賀行きで帰途についた。
今日のお土産:なし
【他の年の本日の日誌】
2025:
2025年04月03日のつぶやき 2025年04月03日のつぶやき(6件) 08:59 もるげん 09:04 @Kinoppi_ ニャカニシ 09:05 @yasuhiroUENO 노시 13:15 @SH7_1223 仕込みチャンスですね 13:19 @hirokun88...
2024:
2024年04月03日のつぶやき 2024年04月03日のつぶやき(22件) 08:52 もるげん 09:04 台湾や八重山で地震とな 09:09 花蓮近くが震源か 09:28 OKA closedか 10:22 台北市は震度5弱か https://t.co/pGnLPpz...
2023:
2023年04月03日のつぶやき 2023年04月03日のつぶやき(34件) 08:47 もるげん 09:33 @yasuhiroUENO あほー!一酸化炭素は無色透明無味無臭じゃあ! by たぬき 09:33 @yasuhiroUENO 노시 10:48 次のピザ会は4月...
2022:
2022年04月03日のつぶやき 2022年04月03日のつぶやき(29件) 12:01 もるげん忘れてた 12:42 雨で寒いので町田へ行くのはやめた。スマソ 12:47 @yasuhiroUENO 僕はこれでいいと思ってました 12:48 @yasuhiroUENO 今...
2021:
2021年04月03日のつぶやき 2021年04月03日のつぶやき(30件) 00:20 明日というか今日は労働である 10:43 もるげん 11:04 @yasuhiroUENO 노시 11:45 @yukipod 上京とな? 12:03 @yukipod www 12:...
2020:
2020年04月03日のつぶやき 2020年04月03日のつぶやき(34件) 00:04 @hirokun88 @yasuhiroUENO ぞっとしない。 08:17 もるげん 08:54 @yasuhiroUENO 노시 09:25 N225は推進力が落ちそうだ 10:1...
2019:
2019年04月03日のつぶやき 2019年04月03日のつぶやき(21件) 01:12 きたくす 01:16 さっきポチったJALチケットはインド発券だった。 01:20 @sakanawo_eat 安いすね。具体的には書けませんが、6000円くらいで国内移動できます。 ...
2018:
2018年04月03日のつぶやき 2018年04月03日のつぶやき(22件) 08:40 もるげん 08:51 @haiyo_2san ノシ 09:47 @yasuhiroUENO NoSea 10:57 今日からBAだったのかJJ #凹凹D 13:45 eTaxから、還付...
2017:
2017年04月03日のつぶやき 2017年04月03日のつぶやき(24件) 00:18 あんにょん発券で四国へ行くか 08:44 もるげん 09:42 @haiyo_2san ノシ 09:43 @WiLL_VS_4 ほほう。 ちらゆうのちで覚えやすいw 11:54 席替え...
2016:
2016年04月03日のつぶやき 2016年04月03日のつぶやき(30件) 08:31 もるげん 11:22 @gkr596 #犬祟り にご注意ください 11:22 @nomobucho ノ 11:24 @shien0106 ほう 12:07 2015年8月に申請したポー...
2015:
2015年04月03日のつぶやき 2015年04月03日のつぶやき(22件) 08:11 もるげん 10:19 市議、県議選が始まってた 11:20 @7_mo あら、それは統一されてないんですねJJ 11:28 還付金のお知らせがきた。満額回答だった。 12:16 そろそ...
2014:
2014年04月03日のつぶやき 2014年04月03日のつぶやき(8件) 00:23 終電ズザザー (@ 関内駅 (Kannai Sta.) w/ 3 others) http://t.co/UqZ02ozmTG 00:29 なんだ?この妄想は( 00:43 プレミアムロ...
2013:
2013年04月03日のつぶやき 2013年04月03日のつぶやき(22件) 00:12 @nomobucho 乙デシタ! 08:45 もるげん 12:54 @rurouni_bu04 ノシ 14:48 5試合で3失点しかしなかったのはすごいなあ。 15:24 @kant...
2012:
2012年04月03日のつぶやき 2012年04月03日のつぶやき(51件) 00:08 さて、ピーチのお時間。 00:16 桃予約完了。 00:17 @mikahuck ゲトしますた(^_^)v 00:23 @7_mo 6なら桶かと。 08:55 もるげん 09:18 幹...
2011:
2011年04月03日のつぶやき 2011年04月03日のつぶやき(19件) 00:03 ん?BS2あぼーんか?と思ったら統合でなくなったのか。 #nhk 00:06 @pacific_lon イイネ!いつやるかね。また調整くんの出番か。 00:08 @morichanne...
2010:
今日の釣果 18きっぷ消化をかねたコロカゲットの旅が終了。石田屋さんは親切で誠実な方だった。行ってよかったかねてから所望のショコラ隕石餅を査収。ネコがかわいいコロカのほか、携帯クリーナーもゲット。すぐ指紋のつくiPhoneにぴったりで嬉しい。さあ、次は...
石田屋 ようやく来られた。梅満開なう禿電は圏外とはね(たまたま?) (画像は見られない場合があります)...
2010年04月03日のつぶやき 2010年04月03日のつぶやき(7件) 13:06 花見がてら事務所へ散歩なう。 13:47 大岡川井土ヶ谷橋なう 身頃だが明日がベターか あ、晴れた 16:44 また噴火なうorz 18:51 仮決算報告書ができたなう。 19:59 @...
2009:
大島桜 サクラというと染井吉野を指すことが多いですが、桜の品種は数百あるといわれています。昨日撮った蒔田公園にはオオシマザクラ(画像)もあり、見頃です。この葉は塩漬にして桜餅に使われます。え?むしってませんよ(笑)、たぶんね。代わりに持ち株多数を塩...
2008:
ドイツ遠征2008〜(2)ブランデンブルク門 (画像は後日) 7:00起床。外は5度くらいだという。さすがに北海道より北にあるだけあってまだまだ春本番とはいかないようだ。8:30チェックアウト。HannoverHbfを探検。しかし意外と広くて探検しきれず。次回にチャレンジ。 今日はベ...
投稿者 onsenfan [ 200404九州, JAL(JL), JR, きっぷ・乗車券, グルメ, 九州 ] : 2004年04月04日 00:00
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/1264_0421064747233