« 御堂筋 | メイン | 【書籍】つっこみ力 »

2007年02月01日

地下鉄御堂筋線

ご無沙汰しました。今日から2月ですね・・・・。

ちょっと仕事があって久々にラッシュ時の大阪地下鉄御堂筋線を
利用しました。御堂筋線は大阪で一番混む路線でもあり、10両編
成の電車が次々にやってきて通勤客をさばいていきます。

乗車前からある程度覚悟し、気構えて電車に乗り込んだのですが、
あれ?、以前利用していた時より空いている様な気が・・・・。
確かに時間は8時半前とわずかに早く、乗った電車も北行き(千里
中央行き)で、梅田から南に下ってくる「なかもず方面行き」の電車
よりかは空いているとされますが、ギュウギュウ詰めどころか文庫
本片手に立ち読みが出来るぐらいの余裕すらあります。これは一体
・・・・。

フレックス制導入など、ラッシュ対策が進んだのもあるでしょうが
一方では少子高齢化や企業の本社機能の首都圏流出などで通
勤客自体、減ってしまったことも考えられるかも知れません。

そういえば鉄道会社各社は少子高齢化による、これからの利用客
減少対策に頭を痛めているようですね。

投稿者 road88 : 2007年02月01日 23:01

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/1763_2731395408224

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)