« 2011年09月17日のつぶやき | メイン | 2011年09月19日のつぶやき »
2011年09月19日
2011年09月18日のつぶやき |
2011年09月18日のつぶやき(79件)
00:30 寝ようとしたが、さだまさし発見して(
00:34 予想外の金沢瞬殺なう。Bちょさんお見事 #kntr,
07:54 もるげん
08:53 大阪行きトワイライトエクスプレスをお見送り。わしは普通列車で富山へ。 (@ 金沢駅 (Kanazawa Sta.) w/ 3 others) http://t.co/FRGYbwpo
09:22 はくたか通過待ち (@ 津幡駅 (Tsubata Sta.)) http://t.co/MbRN3OMA
09:23 @WiLL_VS_4 1000名声本気キタw
09:27 北陸線の413系は健在だった。モーターが唸っとる。
09:45 夏の陣 今日の宣言時刻表。富山1020、高山1120/1230/1330/1430、木曽福島1600/1700、松本1720/1820。石和温泉は未定。 #kntr,
09:53 明日の富山は35度まで上がる由。もう勘弁(
09:53 本日の移動予定:金沢~富山~高山~木曽福島~松本~新宿~横浜。ビアフェスには間に合いません。。 #kntr,
09:55 東急線は接続していません (@ 小杉駅 (Kosugi Sta.)) http://t.co/pZfq1wls
10:02 呉羽さん美人だったなあ。しみじみしじみ。。 (@ 呉羽駅 (Kureha Sta.)) http://t.co/Ode1Aj9M
10:03 @7_mo ぐぬぬぬw
10:08 タナバタビアフェスタ以来だ。って2ヶ月しかたってないのか (@ 富山駅 (Toyama Sta.) w/ 2 others) http://t.co/79UAUpck
10:15 @yasuhiroUENO ひひひ、美人は安らぎだよ。
10:18 @7_mo @tomeibus 残念ながらすれ違わないと思われ。高山~木曽福島は峠越えのバスなのですよ
10:24 予想外の富山瞬殺。感謝します #kntr,
10:44 高山本線南下中。キハ120x2。八尾地域で二代目300国(累計900国)到達。 #kntr,
11:19 高山行き普通列車に乗り換え。キハ48+40。高山宣言しますよ。 #kntr (@ 猪谷駅 (Inotani Sta.)) http://t.co/WfCsFxWq
11:23 高山は1時間先なのに即時満席御礼 #kntr,
11:32 さよなら富山県、こんにちは岐阜県 (@ 杉原駅 (Sugihara Sta.)) http://t.co/d5f3rxUT
11:36 @nomobucho 愛が溢れてますねーw
11:36 高山での過ごし方を検討。飛騨高山麦酒and/or 高山温泉。リゲインはあるかなあ
12:16 車窓も楽しむのです。稲刈りですねー
12:20 美味しいかはわからないけど、古里古里の国の地ビールを飲みに行くことにした。BBYのTシャツ着用で(笑)。上枝到着。次は終点高山。
12:33 なう。いい天気~ 暑いけど爽やか (@ 高山駅 (Takayama Sta.)) http://t.co/VKe7uqZV
12:42 さるぼぼバスで出発。200円 (@ 高山濃飛バスセンター) http://t.co/JsF1XosI
13:47 高山市、古里古里の国にて自家製ビールわず。左から穂高ケルシュ、焼岳アルト、のりくら(セゾン)。日本一小さい地ビールとのことですが、まあまあおいしいです。 #beer,
13:56 さるぼぼバスで高山駅へ戻る。
14:05 高山市街の国道41号線は先日走ったはずだが、深夜だったからぜんぜん雰囲気が違って見えて別のところのように見える。
14:41 高山~木曽 連絡バスなう。おんたけ交通、29人乗りバス。普段は観光バス用途なのだろう。天井にシャンデリアが。2000円均一。
15:05 乗客3人。。。
15:20 バスは国道361号の峠道を直走る。3桁国道によくある狭隘区間も。
15:21 @yasuhiroUENO ひひひ、ガラガラは安らぎだよw
16:24 さよなら岐阜県、こんにちは長野県。ここで15分の休憩。 (@ 木曽馬の里) http://t.co/cXvAjWSK
16:46 連絡バスではバスや観光に関するアンケートを実施。木曽ひのきの箸などがプレゼントされた。
16:47 @yasuhiroUENO ちっちっち、と思うでしょ?実はですね、蚊に刺されましたよ。かゆい、くやしーい(笑)
16:50 木曽福島にコロカの店があったと思ったが、20分じゃ寄れないなあ。 #colopl
16:54 国道19号でた 西日が眩しい
16:58 木曽福島宣言しますよ。 #kntr,
17:08 3分程度の遅れで無事到着。バス旅は快適だった (@ 木曽福島駅 (Kiso-fukushima Sta.)) http://t.co/BDGRA5EP
17:32 特急しなの19号なう。木曽福島は何年ぶりかに来たが、相変わらずのどかで良い
17:33 木曽福島~松本 2100円。自由席で楽勝
17:43 @saeba599 残念!15秒で満席でした。松本なら空席ありますよ(笑)
17:47 @WiLL_VS_4 権兵衛街道は子供の頃、林道のような道に同乗させられ、下呂下呂だった悪い思い出が有ります(笑)
17:56 @7_mo @nomobucho 連絡バスが店の前通りましたよ。距離感はわかったけど商品選ぶ時間がわずかなので、次回の宿題ですわ。ぶ~ちょさんそれは悲劇というか喜劇というか(
17:57 さよならJR東海、こんにちはJR束日本 (@ 塩尻駅 (Shiojiri Sta.)) http://t.co/ewmUzOp4
18:14 ビアフェス名古屋の帰りによって以来、てことは先月ぶりか。しばらく来る予定はなかったのになあ(笑) さて乗り換え。風が爽やかだ (@ 松本駅 (Matsumoto Sta.) w/ 3 others) http://t.co/okYG7pSK
18:23 松本から高速バスツアー予約netのツアーバスで新宿に向かうなう(2100円)。 松本着1806 同発1825という中リスキーな乗継。昨日乗ったツアーバス同様、11列の標準観光バスタイプ
18:26 そして予想外の松本即満席。 #kntr,
18:43 高速バス 松本~新宿線と競争開始。相手はトイレ付きだから負けるだろうけど。 (@ 松本IC) http://t.co/otMf7RhY
18:46 よく見たら12列あった。昨日のバスもそうだったのかな。足の長い人は大変そう。
19:12 早くも休憩(+乗車) (@ 諏訪湖SA) http://t.co/2kfrVa5T
19:38 あら、この先渋滞30kmとはね… 想定以上だなあ。現場へ着くころには多少解消されとるだろう。 新宿到着所定2155。想定範囲として2355になっても桜木町まではたどり着けるだろう。
19:46 次は境川PAで休憩というので、石和温泉を宣言することにする。時間的に2回は無理そうなので、1回だけ。境川休憩入ったら時刻発表。 #kntr,
19:55 侍はやはり小岩井~盛岡か
20:12 石和温泉の宣言は2020。 (@ 境川PA (上り/高井戸方面) w/ 2 others) http://t.co/azhUCcil
20:29 石和温泉満席。渋滞45kmに伸びてる~
20:37 今旅行時間情報@勝沼 を見たのですが、「高井戸ICまで 5時間以上」。。。わっはっは(笑)
20:39 @WiLL_VS_4 なあに、名声のためなら(
20:41 23時代に府中本町宣言を出せそうな感じだな。まだ流れているけど。水分は控えめに。
20:43 渋滞35km。渋滞抜けるのに4時間以上って何事かしら
21:00 終電に間に合わないことを考え、おにぎりを予約するか、カーシェアリングを利用するか。ネカフェか…
21:11 渋滞は2045初狩PA付近から始まっておる。河口湖線マージを抜けて3車線駐車場。あ、動いた (@ 大月IC) http://t.co/zOB0Q0wZ
21:31 この先岩殿TNで追突事故発生とはね。さっきPCが車をかき分け上がって行った。
21:34 とか書いてたら現場通過。あー、レンタカーが追突されとる。ご愁傷様です。もちろん現場をすぎてもノロノロですよ。WAHAHA
22:05 まだ61.5KP. 談合坂まで4km 渋滞入って(74.7KP)から13kmを80分かけてるから、時速10kmか…
22:28 今度は3カ所(うち2カ所は後方)で同時多発事故とはね… いずれも釜堀
22:31 談合坂SA臨時ピットインしようとしているが、導入路渋滞。本線は流れている。次のPAまで我慢できませんか?って思っちゃいけません。
22:41 石川PAで休憩予定だったが渋滞遅延のためここに変更になった由。この後は新宿まで無休憩。 (@ 談合坂SA (上り/東京方面) w/ 5 others) http://t.co/GQJ4GKDi
22:56 @WiLL_VS_4 今日の20発目は郡山用にキープしてありますw
23:05 渋滞の渦中だが、変態ツイートのおかげで癒されている日曜の深夜。
23:07 @hamako415 ある程度は織り込み済みでしたが、ここまでハマるとは。日頃の行いが悪いのでしょう
23:11 53.8KPなう。渋滞の先頭47.2KPまで5km 30分~40分か? 2345頃制限解除としたら、ハマり時間はちょうど3時間。
23:21 @7_mo え? ともかくありがとうございますw
23:28 府中本町を宣言しようと思ったが、寝落ちしそうなので、新宿にしておこう。 #kntr,
23:34 帰宅困難者認定確実です。いぇーい(笑) もちろんツアー会社からの補償はありません。 (@ 上野原IC) http://t.co/okXlKuOk
23:38 @hanaoibito つ 虫よけスプレー
23:40 制限解除! (@ 藤野PA) http://t.co/YZYiEt9I

2024:
投稿者 onsenfan [ 独り言 ] : 2011年09月19日 00:40
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします