« ソウル遠征2005Winter(1)〜チョルド | メイン | SeasonEndParty@もてぎ/doodle10@Google completed. »

2005年12月24日

ソウル遠征2005Winter(2)〜世界遺産

ゆっくり寝て12:00チェックアウト。今日は買い物と帰国する以外に何も決めていない。歩き方を読んで、世界遺産の宗廟へ行ってみることにした。
麻浦(マポ)駅から地下鉄5号線で鐘路3街(チョノサムガ)駅へ。土曜だが行商らでにぎやか。12:30宗廟。 なぜか年寄り(爺)が多数。何かイベントが行われていた。なんだろうか。

宗廟本殿宗廟は、入場有料(1000KRW)。しかし地元民はそのまま入っている。はてさて。
快晴のもと、メインの本殿等をゆっくり鑑賞して、後門から、そのまま昌慶宮(チャンギョングン)へ通じているのでそのまま昌慶宮も見て歩く。なかなか広い。 いくつかの建物(主に19世紀建築)を拝見。 雲一つない晴天だが、風が吹くと強烈に寒い。


昌慶宮にて昌慶宮には池があるが、ほぼ全面氷結。一部の水の部分にオシドリなどの水鳥が集結。植物園あるが、しょぼい。 園内を十分堪能して出口へ。出口で昌慶宮の案内パンフ(日本語あり)をGET。徒歩で15:05地下鉄4号線恵化駅へ。駅周辺は大学路で、にぎやか。イブなのでケーキ売りも多い。


 地下鉄4号線で東大門運動場駅で5号線に乗り換え、16:10金浦空港到着。恒例E-MART(イーマート)で買い物の前に、腹ごしらえ。3Fのフードコートへ。せっかく韓国に来たのだから一度くらいは韓国っぽい食事をしよう。石焼きビビンバがあった。チーズのせという変わったものがあったのでチャレンジ(チーズ石焼ビビンバ:5500KRW)。フードコートは日本と同様複数の店が集まり、中央の集中カウンタで食券を係員から買い、番号札(レシート)をもらい、担当店のカウンタにその番号が電光表示(点滅)されるのを待って取りに行くというよくあるシステム。サンプルが外にあり、番号がふってあるので、ハングルが読めなくても話せなくても、番号と数量を伝えることができればオーダはできるだろう。

2005122404.jpg石焼きビビンバはアツアツ。チーズはいわゆるスライスチーズが1枚デンと載っているだけという手抜きっぽい職人の技(笑)。サンプルでは千切りになっているのだが。 チーズは千切りにして混ぜ混ぜした。 アツアツ、ハフハフ。。。うまい。 キムチ、スープ付き。コチュジャンが小皿で別添となっているので、自分の好きなように辛さを調整できるのもGood。

 満腹後、E-MARTで土産の買い出し。人多い。疲れる。 17:30国際線カウンタへ移動してチェックイン。KALラウンジでマターリ。まずはビール(HITE、CASS)、軽食(クロワッサン)。その後以前から気になっていたラーメン(辛)に挑戦。うどんもあったが、量が多いのでパスした。 「辛」は、文字通り、スープが辛いので、粉末スープの使用量を2/3にして辛さを調節。結果マイルドになった。Good。

2005122406.jpg 19:00優先搭乗権行使。JL8834便。機材は昨日と同様B44(C72)。席は37D。19:22出発。機内食は以前と同様で進歩がない。がっかり。飲み物はモルツプレミアム+白ワイン。

 個人用テレビが付いているので、昨日気になった「ステルス」を鑑賞。しかし季節風の影響で、対地速度1150km/hと速く、結末を見ぬままタイムアウトとなった。残念。
21:10羽田着。飛行時間は1時間30分。沖縄より近い外国である。

 イミグレ待ちわずか。21:43発の京急線で帰宅。帰りは異様に早く帰宅できた。

今日の土産:Primeビール(HITE)、クラウンバターワッフル、オリオンコソビ(高笑美)、韓国塩ほか。

doodle10_4 (C)Google今日のdoodle: ねずみ君がトンカン工事を始めた。猫が心配そうに見ているようだ。どうなるのか。。。



にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

【他の年の本日の日誌】
2024:
2024年12月23日のつぶやき 2024年12月23日のつぶやき(20件) 08:45 もるげん 11:15 @sanaxyz @Cossy_5241 がおっ! 11:15 @yasuhiroUENO gkbr 11:15 @Kinoppi_ ニャシ 11:18 @yas...
2023:
2023年12月23日のつぶやき 2023年12月23日のつぶやき(124件) 06:02 もるげん 06:40 そろそろ出かけるかの 気温は2C 06:40 @hirokun88 の 06:54 エア急にログイン (@ 神奈川新町駅 in 横浜市, 神奈川県) https...
2022:
2022年12月23日のつぶやき 2022年12月23日のつぶやき(76件) 00:19 明日は雪だるまが降るかもしれないと言ってた 00:21 @hirokun88 わいも 00:21 某氏は早朝から深夜まで飲み続けて大丈夫だろうか? 00:22 某氏のハジャンシル回数は...
2021:
2021年12月23日のつぶやき 2021年12月23日のつぶやき(29件) 08:51 もるげん 12:59 渋滞が少し解消した 13:19 なう (@ 横浜君嶋屋 in 横浜市, 神奈川県) https://t.co/cWvuzCQO2V 14:53 @haiyo_2s...
2020:
2020年12月23日のつぶやき 2020年12月23日のつぶやき(41件) 08:14 もるげん 08:25 @WiLL_VS_4 サ、サーセン… 08:30 @hirokun88 ノ 08:30 @yasuhiroUENO 노시 09:30 周りのコンビニに横浜ビール缶...
2019:
2019年12月23日のつぶやき 2019年12月23日のつぶやき(39件) 00:05 いろいろ購入 (@ 頂好welcome桃園店) https://t.co/b3lX9BRFGj 00:11 @sakanawo_eat クレイジーなw 00:32 @mizufo052...
2018:
2018年12月23日のつぶやき 2018年12月23日のつぶやき(23件) 10:00 もるげん 14:39 @hirokun88 @yasuhiroUENO 노시 17:01 事務所にて滋賀県の週間天気予報を傍聴。寒い日々が続く由。 17:08 @Cossy_5241 ...
2017:
2017年12月23日のつぶやき 2017年12月23日のつぶやき(37件) 01:02 きたくす。からのゆず湯 01:45 CCB will close vom 31.12.2017 bis 2.1.2018. 01:46 @Cossy_5241 おつでした(既視感) 0...
2016:
2016年12月23日のつぶやき 2016年12月23日のつぶやき(36件) 00:07 @kntr2013 偉い人はもてもてですねー( 00:09 @nana_kntr おつです。よくわかります。 00:14 @nana_kntr 今日じゃないけど、若い頃にね(遠い目 0...
2015:
2015年12月23日のつぶやき 2015年12月23日のつぶやき(19件) 00:23 終電ズザザー (@ 横浜市営地下鉄 関内駅 (B17) in 横浜市, 神奈川県) https://t.co/cYHuSqXtae 00:29 @mizufo0529 チラシが1年前に...
2014:
2014年12月23日のつぶやき 2014年12月23日のつぶやき(15件) 00:47 @pacific_lon 乙でした! 10:47 もるげん忘れからの事務所でカンガルー待ちなう 11:27 @mc8shi おつありですー 11:30 @yasuhiroUENO Su...
2013:
2013年12月23日のつぶやき 2013年12月23日のつぶやき(8件) 13:26 @pacific_lon 転びましたw 大丈夫です。ありがとうございました! 13:27 今日は午後からのんびり始動し事務所へ。 15:14 偉い人の事務所にはちゃんと日章旗が掲示して...
2012:
2012年12月23日のつぶやき 2012年12月23日のつぶやき(25件) 07:35 もるげん 09:41 @nomobucho ノ 09:42 @yasuhiroUENO ズドンと来ないよう願うや切 10:48 本日も事務所で雑務なり。BGMはe-radioにするか。...
2011:
2011年12月23日のつぶやき 2011年12月23日のつぶやき(28件) 00:03 @TerraSun07 東京遠征とな? 00:08 @pacific_lon 今日は早く帰った方がよかったかも。1年で2番目か3番目に終電が混む日。。。 00:12 @pacific_...
2010:
2010年12月23日のつぶやき 2010年12月23日のつぶやき(8件) 07:17 もるげん 08:11 僕にもできた(笑) [コロプラ:嬉しいシーサーを達成しました。] #colopl_msg 08:55 横須賀なう。途中で見えた富士山がきれいだった 14:07 法要...
2009:
竹富島とはね 晴れたので乗船訓練をかねて竹富島へレンタで島を視察 前回はだったのでリベンジ成功西桟橋でオリオンと記念撮影。天国ぅ(笑) (画像は見られない場合があります)...
1番 イヴですが思うところがありまして南の島へ 水着忘れたボーディング番号1番は初めてだわ 機材変更でクラスJ解放らしいまたコーヒーしか当たらないとはね。 (画像は見られない場合があります)...
2008:
みなとみらい全館点灯 クリスマスイヴとなりました。毎年この時期は、みなとみらいのオフィスの全館点灯を行って、クリスマスを盛り上げてくれます。例年12/23~25で行っていた点灯ですが、エコのためもあってか、今年は本日のみの点灯とのこと。cf. http://ww...
2007:
Xmas Eve (画像は後日)  事務所で使うイスなどの備品の下見@ヨドバシ横浜。仮眠の取れるイスがよさげだったが、事務所が広くないため見送りとなりそうだ。  ハマボール跡物見。す
2006:
沖縄AT遠征(2)〜久米仙&昼ピク (画像は後日) 7:30起床。朝からいい天気。8:30東横インの朝食(おにぎり4種からとり放題、味噌汁代わりにミニ沖縄そば)をいただく。 9:15那覇空港 自動チェックイン不可(発券カウンタへ行けと指示)。窓口で発券後、琉球エアコミュータ(...

投稿者 onsenfan [ 200512ソウル, JAL(JL), グルメ, ショッピング, ビール, 海外旅行, 韓国 ] : 2005年12月24日 23:24

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/709_1681245107772

counter
3