« 風光明微2 |
メイン
| 北海道マターリ(2)〜北遊きっぷで特急乗りまくり »
2005年07月02日
今日から北海道遠征。 中ちゃんが旭岳に行く話もあったが、流れたため、単行。 よい時間帯の超割が取れず、13:00発の予約を持っていたが、9:45頃羽田へ行き、11:00発の便に変更してもらった。 超割は変更不可の運賃だが、当日空港で、前の便に限り変更可能である。
まだきれいな第2ターミナルを少し見学して北側のsignetでマターリ。この時間のためか、すいている。今日は車を運転しないのでビールをいただく、サーバは3種(スーパドライ、モルツザプレミアム、エビス)あった。当然YEBISUをいただく。うまい。
NH65便 機材はB44 席は38H INFANT多い。iPodを家に忘れてきた。 12:40新千歳 JRに行って、今日の一日散歩きっぷ(2040円)と明日の北遊きっぷ(3000円)を購入。北遊きっぷは超割で新千歳空港到着便利用者のみ購入可能な道央圏特急自由席乗り放題。 半券を提示して購入する。半券には、きっぷ引き換え済みのスタンプを押されて返却された。 運賃種別BXもしっかりチェックされた。
このまま快速エアポートに乗ろうとしたが、思うところあって空港内の社員食堂へ。以前はおあしすという名だったが、変わっていた。 SHIDAXが資本参加あるいは買収したようだ。 内装もがらりと明るくなっていた。 塩ラーメン(550円)をいただく、味は変わっていないようだ。値段は数年前に比べてだいぶ上がった。 誰でも利用できるが、空港関係者はコーヒーなどがサービスされるようだ。
14:19発のエアポート旭川ゆき(スーパーホワイトアロー:SWA)のUシート(指定席:300円)を押さえておく。 まだ時間があるので、1334のエアポートで南千歳へ。 ちょうど特急北斗、スーパー北斗が来るので撮影。 南千歳駅前にはレラというアウトレットモールができていた。
千歳ゆきのキハ40単行が来たので思わず乗車。千歳で駅ビル?を下見。 14:26発の乗車予定エアポートで札幌へ 15:19区間快速で終着岩見沢へ。札幌でほとんどの客が入れ代わったが、岩見沢まで通して乗る人も案外多かった。
15:55岩見沢。 16:01発の滝川行きに乗り換え。 キハ40の2両編成。電化区間(架線下)しか走らないけど、気動車である。 北海道ではキハに乗りたいわしには好都合である。
平坦な直線区間で、特急は最高130キロを出すが、ローカル線用のキハ40には95km/hがやっとのようである。加速も電車に比べるとかなり悪い。特に中速域からの加速はもたもたである。
滝川で下車し、駅前を散策。 ちょっと活気のない街のようである。 スーパーを見付けたのでサッポロクラシックとつまみなどを購入し、駅に戻って旭川までの乗車券を購入(一日散歩きっぷのエリアは滝川までなので)して1743発の旭川行きで移動。 今度は711系電車。 加速が違う。 ガラガラの車内で一人宴会をしつつ18:37旭川着。 買い物公園を散策して 宿へ。
今日の宿: 旭川クレッセントホテル。web(ホテルのサイト)経由で予約。6300円。 ここは去年の秋にJALのパック旅行で利用したところ。駅から歩いたら結構遠いことに気付いた。 前回は車だったのだ。
【他の年の本日の日誌】
2025:
2025年07月01日のつぶやき 2025年07月01日のつぶやき(21件) 08:07 もるげん 08:40 @haiyo_2san ノシ 09:25 オジーはがおおおお香川へ洗濯へ 09:26 @yasuhiroUENO 노시 11:52 ノー野菜 14:12 雷565...
2024:
2024年07月01日のつぶやき 2024年07月01日のつぶやき(20件) 09:23 もるげん 09:26 昨日の飲食費を回収 09:27 @yasuhiroUENO 液体の割合は72.4% 10:57 @Kinoppi_ ニャシ 12:28 鶴丸セールでNGS行きを手...
2023:
2023年07月01日のつぶやき 2023年07月01日のつぶやき(99件) 08:31 もるげん 08:51 青空である https://t.co/hiOfKwIz60 08:53 あ FSだった 08:56 今日ももっぱら移動日である。 08:57 美唄に行けるきっぷを...
2022:
2022年07月01日のつぶやき 2022年07月01日のつぶやき(36件) 08:33 もるげん 09:26 オジーはがおおおおおか川へ洗濯へ 10:50 台風4号発生か 11:24 @hirokun88 @yasuhiroUENO 노시 11:29 すでに33.4度くら...
2021:
2021年07月01日のつぶやき 2021年07月01日のつぶやき(21件) 04:58 むくっと起きたら雨ザーザーでござったzzz 08:49 もるげん 09:23 @hirokun88 @haiyo_2san @yasuhiroUENO 노시 10:12 洪水注意報のさ...
2020:
2020年07月01日のつぶやき 2020年07月01日のつぶやき(29件) 08:45 もるげん 08:57 2020年も折り返しか。光陰矢の如し 09:01 @sakanawo_eat イェー! 09:04 @haiyo_2san ノシ 09:04 @yasuhiroU...
2019:
2019年07月01日のつぶやき 2019年07月01日のつぶやき(34件) 00:40 @Cossy_5241 おつありです。 00:40 TANITA判定は42歳であった。 00:45 @Cossy_5241 Wi-Fiが使えれば空爆できますよ、というか今夏の陣は空爆(...
2018:
2018年07月01日のつぶやき 2018年07月01日のつぶやき(40件) 06:39 @yasuhiroUENO 感謝します 06:39 もるげん 07:09 そろそろ祭へ出かけるかの 07:10 @yasuhiroUENO 노시 07:28 河口湖行きバスにログイン ...
2017:
2017年07月01日のつぶやき 2017年07月01日のつぶやき(48件) 00:08 やくざこわい #駅モメ https://t.co/2BVTLNSFl6 00:30 @shien0106 ムムッ! 00:30 @SH7_1223 @shien0106 pnsk 00...
2016:
2016年07月01日のつぶやき 2016年07月01日のつぶやき(16件) 09:05 もるげん 10:14 今日から7月なんだな 10:16 @Cossy_5241 #確認励行強化月間 10:18 ピーポ君がいた。中の人暑そう (@ 品川駅 in 港区, 東京都) ht...
2015:
2015年07月01日のつぶやき 2015年07月01日のつぶやき(23件) 00:00 @TerraSun07 をー、気合い入ってますなあ。 ワテ、まだ前売り買うてまへんねん。 2013年のプレミアムグラスは持参予定。 4-5日参戦ですわー 08:08 もるげん 08:5...
2014:
2014年07月01日のつぶやき 2014年07月01日のつぶやき(51件) 04:54 もるげん 04:59 Porto Alegreは涼しそうだな。ほとんど長袖だ。 04:59 ぐらっとな。 05:23 ようやく初CKだ。 05:46 0-0で前半終了。 05:53 @...
2013:
2013年07月01日のつぶやき 2013年07月01日のつぶやき(21件) 00:09 OMG! 29日夜まで元気だったThinkPad X200 が Fan Errorで起動しないとはね・・・ 00:39 @NH207 エアダスターでファンに空気を吹き付けてクリーニング...
2012:
2012年07月01日のつぶやき 2012年07月01日のつぶやき(42件) 00:03 @yasuhiroUENO 名刺くださーい。 00:55 @yasuhiroUENO おやおや3Lとはぞっとしない。僕はこれからですよ。参ったな。 01:11 美味しそうなビールを見つ...
2011:
2011年07月01日のつぶやき 2011年07月01日のつぶやき(22件) 00:25 おやおや、このICE意外と混んでて座れないとはね。次はケルンまでノンストップ。デッキでスーツケースをイスがわりに座ってるのでさしたる問題ではない。 00:33 これは早着しそうな勢い...
2010:
2010年07月01日のつぶやき 2010年07月01日のつぶやき(13件) 12:42 昨日伐採したという竹を事務所で乾燥させているが、パチパチという音がして暖炉前にいる気分。 13:49 おやおや大雨とはぞっとしない。こちらは激晴れ QT @haiyo_2san: 突然...
2008:
てげの会 ZN2案件の検討。規模感、工数のめどをレラ。 夜銀座へ移動して久々のてげの会@てげてげ銀座。ムッシュ氏、馬青氏、ホワイト隊員(いずれも仮名)。いつもの宮崎郷土料理を堪
2007:
旧サーバ電源あぼーん 出陣。NR案件環境ファイル設計。 昨日行った移行で軽微なデグレード発覚。同じページに無限に再帰(リダイレクト)してしまい、ループ状態となる。 出陣中につき、ひとまず調整中の旨の表示にて対処し、帰宅後本対応。 当日誌などのレポート機能、...
2006:
ソウル遠征2006Summer(2)〜冷麺&ビビンバ ゆっくり起床し、名物のロングソフトクリーム(32cm 1000KRW〜)を食いつつ、南大門高麗眼鏡商店街へ。B1Fのヨンブ眼鏡でカントク(仮名)のメガネ作成。ここは昨年9月以来の再訪。わしは視力1.5のため眼鏡不要なのだが、前回は妹に眼鏡...
2004:
カラ梅雨? 今日も出陣。バイト君が夕方から参戦。 梅雨であるが連日晴れている。今年はカラ梅雨だろうか。水不足と農作物への影響が懸念される。...
投稿者 onsenfan [ ANA(NH), JR, きっぷ・乗車券, グルメ, 北海道, 国内旅行 ] : 2005年07月02日 23:47
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/326_3641525668618