« 興部遠征(1)〜雨中のドライブ |
メイン
| 興部遠征(3)〜中ちゃんに再会 »
2003年06月22日
昨夜は夕食後早々に寝入ってしまったようだ。5分寝るつもりだったが、10時間以上寝てしまったようだ。参ったな。
8:00朝食。食パンと搾りたて(低温殺菌処理だけしている)の牛乳と自家製ヨーグルト、バターなど。 ふだんあまり牛乳を飲まないが、この牛乳は史上最高にうまい。 2人で約1リットルサーブされたが、飲み干してしまった。もうほかの牛乳は飲めないかもしれない。 体質のせいか、飲んだ後は数日お腹の調子が不調気味だった。 食後のコーヒーはインスタントっぽい味だった。
食後キャンピング仕様のハイエースが入ってきた。北海道旅行中の老夫婦だった。車内を改造し、セミダブルベッドなどを積み道の駅で夜を明かしているという。旅行はこの道30年という大ベテランだった。時間に余裕があればこのようなスタイルの旅もしてみたいがそれは叶わぬ夢であろう。
牛舎を見学。乳牛(ホルスタイン)は思ったよりも大きい。ちょっとおっかなびっくりであった。
ご主人の勧めにより農場所有の牧草地を散歩。朝は曇りだったが徐々に青空がのぞいてきた。 牧草地は広く広く、幅2kmもあるという。 刈取りも大変そうである。
散歩ついでに旧名寄本線宇津駅跡まで足を延ばす。同線は平成元年4月に廃止、バス転換された。本線と名のつく線区で唯一の廃止路線である。 宇津駅は廃止早々に駅舎が取り壊されたそうだ。 駅と思われる現地はホームらしき場所が少し盛り上がっている程度で、草花が育ち、駅の雰囲気は全くない。 寂しい限りである。 後で伺ったご主人の話によると木材の搬出拠点として栄えていたという。 廃止になったことがとても残念そうだった。
午後からドライブ。昨日話題にあがった町営牧場を視察。若い乳牛が放牧されている。車を止めて歩いて行くと我々の方へ次々と近づいてくる。多くの牛が寝そべっていたのに今や総立ちである。 後で伺った話では人がくると近づいてくるという。なかなか人懐こい牛である。
昨日も行ったおこっぺアイスを再訪問。今日は宿で入手した割引クーポンで\200で購入することができた。快晴のもと食べるソフトクリームはうまかったが、さすがに外気は寒く(推定16度)、ズドンときそうになった。
道の駅スタンプラリーのため雄武へ行ってみる。 かつては興浜南線の終着駅だったがここも駅の跡は確認できなかった。道の駅が旧雄武駅と思われるが資料などは一切なし。
オホーツク海岸沿いを軽くドライブして雄武町内の日ノ出岬へ行った。ガラス張りの岬の展望台からはオホーツク海が一望できる。流氷の季節にもよさそうだ。
近くにあるホテル日の出岬に日帰り入浴(\500)。天然温泉だが実はあまり期待していなかった。最近建てられた施設の多くは循環式だからだ。 ここの評価は30点。浴室に入ったとたん、「ここはプールか?」と思うほどの塩素臭で歓迎を受けた。お湯は予想どおり循環式。 薬湯(ハーブ)と温度の異なる2つの浴槽、サウナがある。洗い場は個々の側面に壁があるセパレートタイプ。固形石鹸は残念ながらなかった。ガラスの向こうにオホーツク海が広がり展望はかなりよい。
露天風呂は内湯よりも温泉成分が濃そうだ。掛け流し風だが未確認。内湯と同様にオホーツク海が眺められるが外との敷居がすりガラス状になっており、内湯より視界が悪い。
北海道だから仕方がないが、脱衣室、休憩所は禁煙ではなくこれもマイナス要因。 ポイントカードを発行してリピーターを呼び込もうとしているようだが果たせるかな。
宿に帰還後、貸与された作業着に着替え16:30から搾乳体験。及び腰のおっかなびっくりで搾ってみる。意外と搾ることができた。 牛さんの乳は思ったより温かかった。体温は38度くらいという。 その後仔牛へのミルクやりも体験してみる。 わしは牡牛(24日で売却されるという)を担当したが、意外にも強力で、バケツを押し倒してしまいそうになること数知れず。 まだえさの食べ方を知らないそうだ。
冷や汗多数の貴重な体験をさせていただいた後のめしはうまかった。 今日は結婚記念日と申し上げたらオーナー様よりプレゼントをいただいた。感謝します。
わしらが食事を終えた後も牛舎には電気が灯され、スタッフが活発に動いていた。今時分がピーク期の前半という。 明かりは21時ころまで消えることはなかった。 きつい労働だが、各地から若い子、特に女性が就労志願してくるという。
そんなかんなで今夜も携帯圏外の平和で静かな夜が更けていくのだった。
今日のレンタカーの走行距離:60km
今日の夕食:鮭のちゃんちゃん焼きほか。
今日の宿:今日もファームイン冨田
【他の年の本日の日誌】
2025:
2025年06月21日のつぶやき 2025年06月21日のつぶやき(81件) 08:35 もるげん 09:34 そろそろ出かけるかの 諸事情により事務所経由で 10:09 @yasuhiroUENO 노시 10:09 @yasuhiroUENO 神戸猫方面へ 10:22 エ...
2024:
2024年06月21日のつぶやき 2024年06月21日のつぶやき(24件) 08:49 もるげん 10:20 @Cossy_5241 申し込んでないからですよ。あはは(笑) 10:52 @yasuhiroUENO 노시 10:53 @hirokun88 Nishi 10:...
2023:
2023年06月21日のつぶやき 2023年06月21日のつぶやき(37件) 08:47 もるげん 09:19 @Kinoppi_ ゲシ 11:21 @haiyo_2san ノシ 11:25 @hirokun88 夏至 11:25 8月に丘か 12:23 うむ #Wordl...
2022:
2022年06月21日のつぶやき 2022年06月21日のつぶやき(24件) 08:50 もるげん 09:50 @hirokun88 ノ 12:17 @sakanawo_eat 往復6マソ 14:12 724円高なるか 16:10 静音キーボードがへたってきたので買い替えた...
2021:
2021年06月21日のつぶやき 2021年06月21日のつぶやき(28件) 00:07 JALセールで6レグ発券した。 00:14 明日も家から職場まで徒歩のみというエクストリーム出社だ。 00:16 @Cossy_5241 寝ずに48時間くらい働くんですかね?( 00:...
2020:
2020年06月21日のつぶやき 2020年06月21日のつぶやき(78件) 07:49 もるげん 09:46 @yasuhiroUENO あるよ!どんどん乗ってよ。 by かすうどん 09:47 @haiyo_2san @yasuhiroUENO 노시 09:48 @ri...
2019:
2019年06月21日のつぶやき 2019年06月21日のつぶやき(40件) 00:56 きたくす 01:07 @yasuhiroUENO 駒墨田 08:49 もるげん 09:01 @haiyo_2san @yasuhiroUENO 노시 11:29 僕も丸投げしたいもので...
2018:
2018年06月21日のつぶやき 2018年06月21日のつぶやき(27件) 01:43 きたくす 08:51 もるげん 09:53 @yasuhiroUENO 노시 10:19 某氏はもう上京しとるのか (@ 京急 品川駅 in 港区, 東京都) https://t.co...
2017:
2017年06月21日のつぶやき 2017年06月21日のつぶやき(31件) 01:44 @nana_kntr ぞっとしない 08:17 もるげん 10:35 @kntr2013 @mizufo0529 まだ半年あるし楽勝楽勝w 10:37 ホクシが抑止 10:45 梅雨だ...
2016:
2016年06月21日のつぶやき 2016年06月21日のつぶやき(11件) 00:05 EZlinkCardが生きてるかチェックしない戸棚 00:05 @shien0106 @WiLL_VS_4 東北であいのり希望( 08:14 もるげん 13:36 520円ランチmgm...
2015:
2015年06月21日のつぶやき 2015年06月21日のつぶやき(36件) 00:21 3ヶ月ぶりの温泉ですっきりさっぱり。 (@ 天然温泉極楽湯 福島いわき店 in いわき市, 福島県) https://t.co/kDOUNsK0KM 00:30 CEYはイングレスモー...
2014:
2014年06月21日のつぶやき 2014年06月21日のつぶやき(19件) 00:25 終電で帰るるー (@ 横浜市営地下鉄 関内駅 (B17)) http://t.co/twnM0c1lXH 00:44 @cathorse206 猫レンジャーから戻して起きました♪ 07...
2013:
2013年06月21日のつぶやき 2013年06月21日のつぶやき(53件) 07:29 もるげん 08:13 @nomobucho ノシ 09:06 0840に点呼を取ったが、大一、大二のあとということで、90分後に再集合とのこと。 09:06 @haiyo_2san ノ...
2012:
2012年06月21日のつぶやき 2012年06月21日のつぶやき(23件) 08:18 もるげん 09:48 @nororom 出遅れてしまったのですが、今日も探してみたいと思います。 09:48 @nomobucho ノ 09:48 @NAO84ch ノ 10:01 @...
2011:
2011年06月21日のつぶやき 2011年06月21日のつぶやき(21件) 09:09 もるげん 09:54 今日は事務所で工事なので現場を片付けておかないとね。 11:00 昼頃工事と言われたけど、もう来た。 13:22 昼休み挟んで工事終わった。 13:57 @bee...
2010:
2010年06月21日のつぶやき 2010年06月21日のつぶやき(18件) 00:00 数年前に買ったLet'sBeerGreat(なんちゃってビアサーバ)を封切り。海外製の缶にはアタッチメント合わず。国産の缶に移し替えて運用w 手間はかかるがなかなかいい感じ。 #bee...
2009:
満月緑通行証とはね 互いの誕生月であり、かつ結婚月である毎年6月は2人で遠征月としています。 今年はフルムーン夫婦グリーンパスで西日本諸国漫遊としようかと。 旅(兼取材)のついでに国盗り/プラ稼ぎです(逆?)。 本当は国盗りイベント期間の7月に行きたかったけど...
満月緑通行証とはね 互いの誕生月であり、かつ結婚月である毎年6月は2人で遠征月としています。今年はフルムーン夫婦グリーンパスで西日本諸国漫遊としようかと。旅(兼取材)のついでに国盗り/プラ稼ぎです(逆?)。本当は国盗りイベント期間の7月に行きたかったけど、この...
2008:
絹婚式 梅雨らしく、雨の一日。 本日は結婚記念日につき、高級ホテルステイシリーズを敢行。第4回は山下町のホテルニューグランド。バス1本で行けるのがありがたい。 カタログ
ニュージーランドワイン セントラル・オタゴのギブソンズバレーで2年前に購入した白ワイン(リースリング)本日晴れの日てことで開封日本で2夏越したせいか若干オフフレーバ気味、、 (画像は見られない場合があります)...
投稿者 onsenfan [ 200306北海道, JR, グルメ, ドライブ, 北海道, 国内旅行, 温泉 ] : 2003年06月22日 00:00
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/1216_2661385388198