« 【和歌山】南海鋼索線 | メイン | 【奈良】近鉄生駒鋼索線 »

2006年11月18日

【和歌山】南海高野線

近鉄生駒から快速急行に乗って難波へ出たあと、南海難波駅で友人2人と合流します。高野山へお参りに行くのです。そして南海高野線で乗り残している北野田以遠を始末するつもりです。高野線は汐見橋−岸里玉出−極楽橋の区間が正式らしく、難波−岸里玉出は南海本線です。しかし実質的には汐見橋と岸里玉出の間は「汐見橋線」と呼ばれる、いわば支線のような扱いで、軌道敷はところによって雑草すら生えているローカル線です。
午前10時2分発の極楽橋行き快速急行に乗って出発です。通勤車両にもかかわらず車端部にボックスシートを備えた電車ですが、さすがに大人が座るには窮屈な寸法です。馬鹿話をしつつもみな視線はさりげなく車窓に注がれています。南海の駅は私鉄ではありながら旅の雰囲気を感じるものが多く、見ていて楽しい。けれども「狭山遊園」という駅が最寄の遊園地閉鎖に伴って「大阪狭山市」駅に変更されたのは少々情けない。隣にはすでに「狭山」駅があるので新駅名がうまく思いつかなかったのかもしれませんがもう少し智恵を絞って欲しいところです。
山を抜け田園を走って林間田園都市駅からは各駅停車となります。平坦路線と山岳路線の境界となる和歌山線との接続駅、橋本駅には10時50分頃に到着。
橋本からは段々と勾配が強くなり、急な曲線も増えてきます。後ろ4両を切り離して短尺4両編成となった電車はゆっくりと足元を確かめるように進んでいきます。歩みがのろいため車窓がゆっくり楽しめます。山を彩る鮮やかな紅葉が楽しく、普通の路線であれば腹が立つような速度が却って嬉しいのは身勝手というべきでしょうか。
高野下で難波行きの快速急行と交換します。静かな山あいの小さい駅です。まわりに住宅が多く地域の根幹となる駅ですが味わい深さでは高野線の中でも一、二を争うと思われます。時代を感じる書体の駅名標、木製のベンチ、構内踏み切りと、好きな人にはたまらない駅でしょう。
終点の極楽橋は鋼索線との乗り換え駅になっています。そのため構内は比較的広いつくりになっています。しかし駅の外へ出て駅舎をみると果たしてこれが本当に駅なのだろうか。首を傾げたくなるほど貧弱な姿をしています。駅から出なければ良かった。
高野線の終着駅にはちょっとがっかりしましたが橋本駅からの沿線風景は特に魅力たっぷりでした。
いつ熊が出てもおかしくない雰囲気の軌道。急曲線で響く車輪の音色。時間さえあれば何度でも乗りたくなるほどの趣があります。他の大手私鉄の路線ではあまり持たない印象です。
以下、南海鋼索線に続く・・・

投稿者 うえの : 2006年11月18日 23:40

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/1654_1611954221350

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)