« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »

2006年01月29日

自殺大国?日本

ちょっと暗い話で申し訳ないですが・・・・。

夕方買い物へ行こうと自宅の1階(団地なので)に降りましたら
パトカーやら警察官やら沢山集まっていました。
「人が倒れている」との事、担架と寝袋のようなカバーが用意され、
それに載せて警察署のワゴン車で運ばれていきました。既に死亡
されていた様子。
どうやら飛降り自殺です。私の住んでいる団地(11階建て)では
何故か飛降り自殺が多く、私が入居してからでももうこれで5件目
になります。
本当に心より亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。


さて日本では年間約3万人もの人が自殺で命を落としています。
これは交通事故の3倍で厚生労働省の調査でも平成15年の死因
ランクで全体の25.5パーセント、20代、30代の死因順位では1位
となっています。また全世界からみても日本の自殺死亡率は結構
高いようです。

自殺の原因は「うつ病」など精神疾患もあると思いますが、本来
真面目過ぎる日本人の気質も原因があるのかも知れません。
今の日本の繁栄はこの「真面目さ」に支えられてきたのは
確かですが、その影に年間3万人の犠牲者がいるという事実も直
視しなければならないでしょう。

参考
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/
suicide04/index.html

投稿者 road88 : 21:04 | コメント (3) | トラックバック

2006年01月28日

悩み多き「華の職場」

家電量販店での勤務を始めました。

で面喰ったのが担当部署は殆ど女性だということ。年齢層も幅が
あります。まぁ、スーパーの店内みたいな雰囲気と思って頂いて
良いでしょう。勿論「お局さん」「姑さん」みたいなのもいます。

「両手に華」なんて気分ではありません。不慣れな上、気は遣う
しでドッと疲れた、初日の勤務でした。うう・・・(ちょっと自信喪失)

投稿者 road88 : 00:42 | コメント (3)

2006年01月24日

正しい日本語

当然の事ですが我々日本人が使っているのが「日本語」です。

さて実は私、大手家電量販店に採用(派遣社員ですが)になりまして
今週から研修を受けております。で、徹底的に「正しい接客用語」の
訓練を受けております。
現在接客でよく使われている

 (1) お会計の方5,000円になります
 (2) 10,000円からお預かり致します
 (3) 5,000円のお返しになります
実はこれ全て失格でして、

 (1) お会計5,000円でございます
 (2) 10,000円お預かり致します
 (3) 5,000円のお返しでございます
が正解です。

「日本語が乱れた」といわれて久しく感じますが一体、何処から乱れて
くるのでしょうか・・・。

投稿者 road88 : 19:49 | コメント (6)

2006年01月19日

日の丸

もうすぐ卒業シーズン、その頃になると必ず出てくる「日の丸、君が代の問題」。
私自身は「国旗は日の丸(日章旗)、国歌は君が代でも良い」という考えの
持ち主ですが、ところで実は現在の日の丸と大戦当時の日の丸は若干違う、
というのをご存知ですか?

先の大戦当時の日の丸(明治3年1月27日 太政官布告 第59号 国旗の
寸法等についての定め )
・横を10とすれば、縦を7とする。
・日章の直径は、縦の5分の3とする。
日章の中心は、旗面の中心より、横の100分の1、旗竿の側に近寄る。
・日章上下のあきは等しくする。  
・旗の地色は白、日章は紅色。

現在の日の丸(国旗及び国歌に関する法律 平成11(1999)年8月13日施行)
一 寸法及び日章の位置
   縦   横の三分の二
   日章
    直径 縦の五分の三
    中心 旗の中心    
二 彩色
   地   白色
   日章  紅色

大戦当時の日の丸の日章は旗の中心ではなく、ほんの僅かに旗竿(ポール側)
に寄っていたのですね。

投稿者 road88 : 15:56 | コメント (3)

2006年01月18日

【映画】THE有頂天ホテル

配給:東宝
監督:三谷幸喜
出演:役所公司、松たか子、香取慎吾....etc

休日だった本日、観てきました。

高級ホテルで大晦日夜に様々なトラブルが発生し、それに振り回される
という設定のコメディー映画。出演は役所公司をはじめ松たか子や香取慎吾、
オダギリジョー、伊東四郎、篠原涼子、西田敏行や津川雅彦などなど豪華メ
ンバーのオンパレード。

ヤフーのレビューでは評価が真っ二つに分かれているみたいで、特に映画に
「五月蝿い方々」には辛口評価になっているみたいですね。
しかし私自身の感想は「肩肘張らず気楽に楽しめる」作品で、そして最近の
「下品なテレビお笑い番組」に比べたらずっと健康的に笑える映画です。
そしてキャストのそれぞれの個性を存分に引き出されているところはさすが
だと思いました。

観終わってふと、「天使にラブソングを(1992年 アメリカ)」を思い出していま
した。何故かなぁ・・・・。
(敬称略)

投稿者 road88 : 21:47 | コメント (0)

2006年01月16日

ヨイトマケの唄

作詞作曲・美輪明宏さんの名曲です(当時は丸山明宏と名乗られていました)
昭和41年リリース、今年で発表から40年になる曲ですが昨年9月に発売さ
れた「美輪明宏 全曲集」にも収録されています。また槇原敬之さんや桑田
佳祐さんも歌われています。

改めて聴く機会があったのですが、うーん、本当に素晴らしい唄です。胸にジ
ーンと来ます。しかしこの名曲、放送自粛となることもしばしばあったそうで、
理由は「土方(どかた)」という言葉が歌詞にあり、差別的であるとの事。
しかし歌詞そのものは土方を軽蔑どころか尊敬すらしています。完全な
「言葉狩り」ですね。

最近は歌詞の素晴らしさに自粛せず放送する局も増えたみたいで、感動は
屁理屈を蹴っ飛ばす・・・・ということでしょうか。機会がありましたら是非一
度ご試聴下さいませ。

投稿者 road88 : 00:31 | コメント (0)

2006年01月13日

英語と方言

2日間、blogをサボってました^^;)

そうしたら英語のレスが付いているのでチェックしてみたらどうやら
広告の模様。

実はですね、私自身英語は全然アカンのですわ。書き込んで下さった
方、申し訳ないですが殆ど読まずに削除しちゃいました。
しかし「言葉としての英語」は実際はアメリカに渡れば地域によっては
方言化してしまい、通訳の方も聞き取りに相当、苦労されていると聞い
た事が・・・。

To putting up Res in English
I'm sorry. I cannot read English.

投稿者 road88 : 16:38 | コメント (3)

2006年01月10日

本日の一冊

そして日本が勝つ 精神から見た世界史
日下公人氏著 PHPソフトウェア・グループ
book.gif
著者は今の日本の繁栄は聖徳太子以降、1400年もの歴史
と伝統の上から成り立っている、と仰っています。それに比
べたらアメリカはたかが200年、現在の中国はたった60年(笑)。

日本の歴史の推移には詳しくは触れられていませんが、
読みやすい本なので特に若い方々にお勧めしたいです。

成人式で今年も一部の成人が暴れた、という騒ぎがあった
ようですが、彼らへの教育は付け焼刃のマナーなんかでは
なく、まずわが国1400年の輝かしい歴史からではないでし
ょうか。

投稿者 road88 : 23:24 | コメント (3)

2006年01月09日

【神戸】ハーバーランド

haberland.jpg
神戸に帰省中の友人とハーバーランドに出掛けました。
今日は結構暖かく、また成人式とあって晴れ着姿のお
嬢さんもちらほら・・・。

昨年、この場所からダイエーが撤退してちょっと淋しい
光景になってしまいました。

投稿者 road88 : 23:33 | コメント (0)

2006年01月08日

『ポーク、入ってないですよね??』

私が勤めるお店の常連さんにアラブ系の外国の方がおられます。
何処から来られたかはまだお聞きしていないのですが・・・。
さて今日買い物されたその外国人さん、ポテトチップスを買われ
まして一言

「これポーク入ってないよですね?」

しっかり袋をチェックする私、「はい、大丈夫ですよ」とお渡しします。

ポークとは豚。何故気にされたかというとイスラム教では豚を使った
料理を食べるのは戒律違反になるからです(豚は不浄な動物とされ
ています)。戒律を厳しく守っておられる方は豚料理をしたまな板や
包丁も一切使わない程、徹底されているそうです。余談ですがインド
のヒンズー教徒は牛肉を食べません。こちらは「牛は聖なる動物」
として崇められているからです。

この事は多くの日本人は知らないようで、いや公立学校で「宗教とは
何か」を教える事自体、何故か憲法違反になるらしいので知る機会
もなかなかありません。
しかし国際化が進んだ昨今、他民族の宗教を知る事は最低限必要
ではないかと思うのですが・・・。

投稿者 road88 : 23:46 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月07日

自宅の電話

自宅の電話が年末よりずっと止まっていました。
理由は勿論「料金未払い」によるストップ。自宅の電話は全くといって
良いほど使わないので支払いを忘れていたのです。因みにインターネ
ットの接続業者、回線業者(キャリア)はNTTを使っていません。

一層の事、自宅電話は解約若しくは休止してしまおうか、ともしばしば
思うのですが、自宅に固定電話がないとやはり何となく落ち着かない、
というか格好が付かないというか・・・。

そういえばNTTによると最近は電話の加入件数も伸び悩んでいるらしい。
これだけ携帯電話や接続・回線業者との競争が激しくなればさすがの
旧・電電公社も今までの商売のやり方では通用しなくなるでしょうねぇ。

投稿者 road88 : 23:18 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月04日

ビリケンさん

久々に通天閣に上りました。通天閣といえば何といっても
このビリケンさん。
billiken.jpg
皆さんにビリケンさんのご利益がありますように・・・。

投稿者 road88 : 21:10 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月03日

今日の「絡んできた客」

昨年末に酔っ払いが暴れ出したお話をしましたが、今日私たちに
絡みに来たお客さん(と言っても何も買っておられないですが)は
推定年齢80歳ぐらいのご婦人でした。「ちょっと!。あんた店員さん?
話があるのよ!!」とえらい剣幕・・・。

ところが娘さん(若しくは孫娘さん?)らしき方が「お店の人や他のお
客さんの迷惑になるからやめて!!」とその老婦人を店から引っ張り
出すように連れて帰っていきました。この間、3分も無かったかも知
れません。

どうやらこのご婦人も「老人性認知症」だったようで、そういえば以前
もこのblogに、認知症らしきお客さんが突然怒り出した、という話を書
きましたっけ。

来年辺りから日本人口層で一番多いといわれる、団塊の世代の方々
のリタイアが始まります。老人福祉・介護の問題はまだまだ現役世代
の私たちにとっても「待ったなし」の問題でもあります。

投稿者 road88 : 23:22 | コメント (0)

2006年01月02日

初仕事の悩み

流通業界に勤めている私、初仕事は元旦からスタートです。
最近は元旦から営業、というお店も多いようで、初詣の帰りで
しょう、何処のお店でも店内は結構賑わっているようです。

しかしここでやはり悩みの種は釣銭の千円札(五千円札含む)
不足。銀行が休みのため多くのお客様が一万円札を出される
のですからたまりません。レジに

「千円札が不足しております。ご協力宜しくお願い申し上げます」
「両替はご遠慮下さいませ」

と貼り出して、出来る限りお客様にご協力をお願いしつつレジ
業務をこなします。中にはお年玉のためでしょう、「ピン券(綺
麗なお札)で釣銭頂戴」というお客様がおられたのには参りま
した(丁重にお断りしたのはいうまでもありません)。

「最近は24時間年中無休で街もお金も動いているのだから銀
行さんも正月関係なく、営業してくれよ〜」と言いたくなった1日
でした。

投稿者 road88 : 00:49 | コメント (0)

2006年01月01日

謹賀新年

旧年中はお世話になり、有難うございました。

今年は戌年ですが・・・・昨年秋から実家に居ついた
珍猫「てんちゃん」の写真を載せときますね。
♀で推定年齢半年。相当な「おてんば娘」です
ten.jpg

こちらは怪猫「くうちゃん」
http://blog.odorokutamegoro.com/road88/archives/2005/05/post_11.html

投稿者 road88 : 13:35 | コメント (2)