2008年12月05日

警告!に昇格とはね

2008120501 昼は珍しく事務所近くの「珠海」にて中華ランチ。 なかなかうまいとはね。



20081205 昨日「危機的です!」と診断されたThinkPadのフラグメンテーション。
HDDの空きを増やした上、本日Diskeeperにて自動デフラグをかけていたら、

警告! レベルに昇格。といってもまだまだ断片化は多いので、夜通しブン回しておくかなあ。

デフラグはミスしたらそのファイルが異常になっちゃうわけだけど、21世紀の代物はそんな心配しなくても大丈夫なのかしら?

さあ、明日はどんなフラグメンテーションに出会えるだろうか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月04日

危機的とはね

20081204 メインマシンのThinkPadの処理が重たくなったので、しばしぼぉっとデフラグツール「Diskeeper」で診断してもらった結果が
危機的です!げっそり
そうですか!危機的ですか!

って、ちょっと大げさな表現では(w?
舶来ソフトにありがちな訳し方だね?

デフラグすれば 赤い彗星ではないが、3倍速くなるようだ。でも空き容量がないからなあ。
撮り貯めたデジカメ画像を外付けHDDorサーバにコピって空き容量を増やすとするか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月21日

ショートカットキー

全建地図レイヤファイル更新。
出張旅費精算など。

ショートカットキーの話題が出たのでしばし。
わしはショートカットキー使いまくり君。 主に使うのは、
Ctrl+C Ctrl+A
Shift+Insert (Paste)
Ctrl+Z (Undo)
Alt+Tab Alt+Shift+Tab (Switch Tasks)
Ctrl+End/Home (Jump to End/Top)

逆に便利そうだけど使わないのは、Windowsキーとの組み合わせ。

なぜならば、

ThinkPadのキーボードにはWindowsキーがないんだよげっそり


でもLenovoブランドになってからは、装備されたみたい。なんだかなあ

----
意外と使われていない「ショートカットキー」とは?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=672827&media_id=17

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:07 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月13日

ウォン安/Bluetooth

ZN案件実装継続。文字変換系。午後、先日着荷したパーティションを組み立て、壁際に設置。いろいろなものを壁に掛けることができるようになった。先日GETした電動ドライバが役に立った。

円高ウォン安が進行。先日ソウルのS社に予約を入れていたANA_FRA行きチケット(SEL-xTYO-FRA-xTYO/SEL 1YOPN)を発券依頼。燃油サーチャージなど込みで約500万KRW。実際の円換算は今日ではないだろうが、今後もウォン安傾向と見て、本日決済依頼せり。今日のレートは100KRW=6.8JPYあたり。500万KRW=35万円足らずとなる。去年は100KRW=13.0JPYくらいしたので約半値である。韓国経済大丈夫か?

隣接する部屋同士で、壁越しに印刷を可能とするべく、BlueTooth-USBコネクタを購入(プラネクス製)。プリンタ(MP610)に装着。ドライバはいらないっぽい。 ちょろちょろと設定して印刷成功。ただし、案の定遅い。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:24 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月10日

マルチモニタ

19インチワイド液晶モニタ会社開発作業スペースが増えたので、かねてから買おうと思っていた19インチワイド液晶モニタを会社で購入。
横長で画像チェックや編集がしやすくなりそう。もちろん国盗り前のチェックにも活用するつもり(笑)。

右端の缶ビールは大きさ比較用であり、付属品ではないので念のため。

マルチモニタ環境となって快適♪

今週末の大阪遠征の宿とぷらっとこだま手配。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月06日

ドイツ遠征乗り換え/GoogleAdsense revived.

アシアナ航空(OZ)ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)
12月のドイツ遠征の再検討。AGTを楽天トラベルに変更。同社では1億人キャンペーンで、多くの企画を実施中の由。 注目はポイントアップキャンペーンか。12/31までに以下のサービスのうち、3つ利用で3倍、4つ利用で4倍、5つ以上利用でポイントが5倍になるそうだ。航空券は単価が高いため、1%といえど数千円となり、うまみがある。前社ではJCBが使えないことも痛手だった。

対象サービス
・国内宿泊
・ケータイによる宿泊予約
・ANA航空券+ホテル
・高速バス
・レンタカー
・海外商品

 FRAまでのチケットは、早速楽天トラベルで予約、決済。アシアナ航空の格安ビジネスクラス1ヶ月FIX-OPEN(179000円++)。FRAから先のドイツ国内移動も、日程の都合から空路とした。ルフトハンザ(LH)のBetterflyで検索。往復1EURという激安クラス(E)が空いていたので、こちらも予約&決済。チケットは1ユーロだが、税金やサービス料が加わり、102EURほどになってしまう。それでもICEによる移動と価格差はほとんどないのでNoProblemだ。

 夜懇親会のため上京。ヴェネツィア郷土料理DandoloDandolo@神田(日本橋室町)。飲み物はスーパードライ、しかも瓶。料理はよかったけど。地下鉄東日本橋駅まで歩き、京急で帰宅。

 GoogleAdsenseのポリシー違反の修正と申請を昨日再度行ったが、本日OKのレラをいただく。72時間後に広告が配信再開となるとのこと。いやー、鈍感力というか、ポリシー違反の個所に気づくまで随分時間を浪費してしまった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:04 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月05日

続・Adsense問題

 GoogleAdsenseチームよりポリシー違反是正の申告に対する返信があったが、まだGoogleクオリティを満たしていないようだ。 今回は具体的なヒントというか、違反個所の指摘の一文がついていた。

「全国温泉ガイド」の見出しの下に広告を置くことはできません

 あー、そっか。おっしゃるとおり、見出しやタイトルの下に広告を配置していたよ。そういうことだったのか! 即日配置を修正し、再申告しておく。こんどこそYES回答をもらえるといいなあ。よろしくお願いします。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月04日

LongVoidTime

午前中西神田で打ち合わせ。進捗報告その他。

午後localhostという名前のサーバのバックアップ。ソースなど唯一無二のものだけ救っておく。

GoogleAdsenseのポリシー違反(?)の対応を再度行う、これがいけなかったのかなあ。お知らせが抽象的でわかりづらいのである。

16時前からVoidTimeのため、生産停止して掃除などに充てる。今回のボイドタイムは明朝まで続くロングバージョンである。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 21:18 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月31日

事務所に無線LAN整備/ローズビール

 デスクトップ機に無線LANクライアント(USB接続)を装着。AOSSで簡単設定かと思いきや、失敗。WPA2だとだめなのかな? 手動設定で事なきを得た。 これで無線LAN親機&ブロードバンド機をacha'sRoomに設置&事務PC環境は隣室(名称未定)での運用の足固めができた。

 夕刻東京で定例打ち合わせ。終了後有志で飲み会@Rose&Crown神田。ホワイト隊員、東芝氏、監督、陳健一氏ら(いずれも仮名)。 ローズビールをいただく。サントリー武蔵野のオリジナルビールとのこと。明日早いため1杯だけいただいて撤収。スマソ。

 帰宅後軽食食べて、家事と簡単な旅支度して0:30頃就寝。あー、明日は5時過ぎに家を出ないといけないのに起きられるかなあ。さあ、明日はどんな夜明けに出合えるだろうか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月29日

Yahoo!に入れない

 事務所増床のため、ヤフオクで備品を探すべく、ウォッチリストに登録しようと、久々にログインしたら、 パスワード再設定の画面が出現。 
まあよくあることだ罠と、新旧パスワードを入れるが、 それとは別に生年月日の入力欄がある。 真実の日付を入れたが、「生年月日を正しく入力してください」と門前払い衝撃。

 はて? フリーメールをとるに当たって正直に入力するまでもないと思ってテキトーな日付で登録してしまったようだ。 なにしろYahooの登録は1999年のこと。覚えているはずがない。

 さてさて、何度か思いつく日付を入れていたらとうとう、、、


---
受付停止。
パスワード変更に必要な情報の入力を一定回数失敗されましたので、セキュリティー保護のため、一定時間ご利用を停止しております。しばらくたってから再度お試しください。
---


時限ロックされてしまったようだ。 ガーン、ショック! 6時間だの12時間だの過ぎれば解除される「らしい」。それでも不思議なのは、 しっかりと「パスワード再設定完了のお知らせ」というメールが来ていることだ。 はてさて、Yahooご乱心(GRS)?


 視点を変えて携帯からログイン(新パスワード)したら、あっさり入れた。 Yahoo!プロフィールから生年月日を確認。 あってるじゃん! いったいどうなっているのやら。。。

 それとも わしがGRS? 明日(たぶん)ロック解除されたら再挑戦するべ。

さて、明日はどんなYahooに出会えるだろうか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:06 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月28日

無線LAN実験

神田古本まつり午前中東京で打ち合わせ。外字問題提起など。幕ノ内弁当でマサル氏(仮名)に偶然会う。何年ぶりだろう。 ご健勝でなにより。 会社設立のご挨拶。 食後、神保町の神田古本まつり(画像)視察。昼休みということもあるのか、平日なのに人多い。疲れた。

午後事務所へ。ZN案件の文字列を検索するロジックの実装。メイン系のみ実装完了。

昨日、増設事務所の鍵をもらったので、現事務所で無線LAN親機設定して、ノートPC持って隣の新事務所へ。懸念されていた無線LANの使用は全く問題なし。壁越しに電波100%で送受信できている。もちろん厳しい暗号化を施しての試験。

夜、のびのびにしていたGoogleAdsense広告配信停止対応。G社からの抽象的なメッセージを理解したつもりで広告の設置場所を変更。 できましたよぉ?とG社へメールでレラしておく。 果たして吉と出るか凶と出るか。。。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月21日

自作PHP拡張モジュールの情報をphpinfo()に反映させる方法

午前中から東京で打ち合わせ。ランチ後解放。書泉グランデで鉄本購入。日比谷で降りてビック酒販へ。SPATEN オクトーバフェストビール目当てに来たが、残念ながらすでに売り切れの模様。何も買わず。

 散歩がてら銀座を抜け東銀座駅より事務所へ。PHP拡張モジュールの実装。独自の拡張モジュールを入れてもphpinfo()関数では、Additional Modulesに羅列されるだけで、詳細な情報を出す術はないかと、ふと模索したところ、当然ながら、既存の拡張モジュールのソースに答えがあった。

fooという拡張モジュールがあったとする。
static PHP_MINFO_FUNCTION(foo);

zend_module_entry php_foo_module_entry = {
       STANDARD_MODULE_HEADER,
       "foo",
       php_foo_functions,
       NULL,
       NULL,
       NULL,
       NULL,
       PHP_MINFO(foo),        //←NULLの代わりにこうする
       NO_VERSION_YET,
       STANDARD_MODULE_PROPERTIES
};

//phpinfo()での情報表示
PHP_MINFO_FUNCTION(foo)
{
       php_info_print_table_start();
       php_info_print_table_header(2, "foo support", "bar");
       php_info_print_table_row(2, "version", "0.0.1");
       php_info_print_table_row(2, "hoge", "enabled");
       //などなど
       php_info_print_table_end();
}

これでPHPリコンパイル。

php_info_print_table_row() のusageは、ググった限りでは、以下の仕様のようだ。
第1引数 列数
第2引数 第1列目の文字列
第3引数 第2列目の文字列

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月16日

ウォン安/NEWバッテリ

今日は客先とメッセンジャー&電話で打合せ。いろいろ捗った、ような気がする。

会社で管理しているドメインがまもなく期限切れになるので、ムームードメインにて更新せり。

 今月に入り、多くの通貨に対して円高が進んでいるが、ウォン安もかなり進み、100KRW=7.5JPY程度となったので、札幌行き航空券の発券を依頼。FRA行きの発券はサーチャージ値下げなどを考慮してまだ様子見中である。

先日オーダしたThinkPadX41用のサードパーティ製バッテリが到着。早速交換。 容量は57Whと、純正の64Whに比べて1割ほど低い値だ。まあ安いし中国製だから仕方がないか。 バッテリから火が出るケースがあるというが、このバッテリではそういう噴火被害が出ないことを祈りたい。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月15日

ANAプラチナ維持作戦

夏からたまっていた出張旅費精算をがんばって行う。 なるべく安く移動、滞在したつもりだったが、塵も積もれば山となる、で2泊の出張で7万円とかかかってしまう場合もあった。ひとまず城盗りが終われば落ち着くであろう。あはは(笑)。

ANAプラチナメンバカード来年度のANAプラチナメンバを維持するか検討。現在37000プレミアムポイント(PP)で、プラチナを維持するには、12月末日までにあと13000PPほど獲得(搭乗)しないといけない。国内線だけでやろうとすると、東京=大阪をビジネスきっぷで5往復すればよさそうだ。 あと10週あまりで5往復なのだから手軽だが、あまりおもしろくないなあ。費用は15万円。
大阪往復を4往復にしてソウル発券の札幌行きと絡めてシミュレーションしてみたが、やはり15万円ほど。

 視点を変えて長距離海外線に乗って少ない回数でクリアするためには、格安エコノミーでシンガポール2回とか。でも燃油サーチャージ(FS)がかかって、18万円くらいかかるし、2回行く時間も捻出しづらい。

 そういえば、アシアナのディスカウントビジネスがあった。 今の時期から年末年始までの間は最安値で、18万円足らず(FS別)でヨーロッパ線、北米線Cに乗れる。 ソウル経由シドニー線は夏だからか、20万円を超える。 ドイツのクリスマス市は、まだ見たことないし、プラチナ維持を兼ねて12月に再度ドイツへ行こう。

 そうだ、12月にAssort仲間でソウルに行くことにしてたんだ。 往路か復路にソウルに立ち寄ってオフ会すれば、ソウル旅行とドイツ旅行を1回で済ませられるぞ。よし、ドイツへ行こうってなわけで、今回もイーナ・トラベルで手配。 現在フランクフルト行きも当日ソウル乗り換えができるが、今回は往路にソウルに1泊して、24時間以内の乗り継ぎでOZ541便に乗り継ぐべく、メールで行程を依頼。 OKが出た。

 運賃はFS等込みで約25万円と 大阪5往復より10万円跳ね上がったが、自分へのご褒美ということで妥協した。また1年に3回もドイツに行くのか!というお叱りの声も聞こえてきそうだが。。。 ともあれ、これで(予定通り搭乗すれば)来年度もANA_PLTだ。  まあよくよく考えると、2009年のAMCは、アップグレードのためのプレミアムポイントが長距離では現状より不利になるなど、改悪が多いが、PLTで空席待ち、前方座席、UG等がある程度優遇されるのでとりあえず2009年度も維持することにした次第。 ANAの対応次第では2010年度はJGP(JGCプレミア)を目指す可能性もある。

 無線LANの暗号化技術のひとつ、WEPという方式の鍵が10秒程度で破られてしまうという学術発表があった。 解読ソフトウェアも配布予定とのこと。あらら、ついにこの時が来ちゃったか。 我が家はリピータ(WDS)の仕様制約上、WEPを使わざるを得ないんだが、いよいよWPAやWPA2に移行しないといけないなあ。会社に買ってもらえるよう稟議を出しておこう。  と思ったら、我が家の無線LANは2系統あり、主回線はWPAで、WEPを使っている副回線はDVDレコーダのメール予約用に使われているにすぎなかった。とりあえず漏れても大丈夫なようだ。あはは(笑)。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月14日

損得勘定

(画像は後日)
連休明けて、お仕事再開。留守中のメール整理など、いつも通り。

今日も全体的に株価の値動きが激しい。片手間に時価800円ほどの株を1株タダで入手。株主優待が7200円分あり、このまま潰れなければかなりお得だ。

かねてからニュージーランド遠征を来年に延期すべく、ANAサイトで空席を見ていたが、本日いい具合に空席が出ていたので日付変更しておく。2008年12月から2009年1月に延期である。

acha'sRoomで、フランスはアルザス地方の郷土料理タルトフランベを試作。試食してみる。なかなかコクもあり、おいしいが、生地が厚すぎるのが減点だ。今後の修行に期待したい。

2年以上使っているThinkPadX41のバッテリがいよいよ寿命のようで、1時間ちょっとしか稼働しなくなった。本体の買換か、バッテリの追加購入か決断が迫られたが、結局バッテリの購入に踏み切った。 純正のバッテリは2万円前後と高く、それならば昨今話題の5万円PCを買った方がよさそうだ。 そう思っていたらサードパーティで互換バッテリが9000円程度で売られていたので、それを査収。 今週中には届きそうである。 今度は、どんなバッテリに出会えるだろうか。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月30日

業務再開

楽しかった遠征から戻り、少々の時差ぼけ寝坊の後(笑)、業務再開。まずはいつものように、たまりたまったメールの処理から。その他請求書の発送など。得意先決算の関係で今日中!にある程度やっつけないといけないので、FAXやPDF送付などで対応。

 全国温泉ガイドのGoogleAdsenseの広告が配信されなくなっていた。 先日のお知らせで修正したつもりだったが、まだGクオリティに達していないのか、あるいは連絡しないといけないのか。ひとまず、問い合わせフォームよりレラしておく。 同日返信があり、まだポリシー違反の状態にあるページがあるようだ。調査には時間がかかりそうなので、 収入減となるが、しばし先送りなり。とほほーい。

朝に体重を量ったら、びっくり。 いつもはドイツへ遠征すると、きまって2,3kg増えて帰ってくるのだが、今回は逆に0.3kg減少。。備忘録がてら控えておく(笑)。
出発時:51.7kg
帰着時:51.4kg

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:17 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月10日

VPN問題解決/AL-Mailの限界

昨日から再挑戦しているWindows標準のVPN接続の続き。いろいろ調べてみると、海外で同様の事象のレポートが報告されていた。

http://www.chicagotech.net/vpnissues/vpnerror720.htm
結論から書くと、以下のステップを順次実行していったら、見事接続に成功した!

以下のステップで実行したら、見事接続に成功した。

1.WANミニポート(IP)とWANミニポート(PPTP)を削除する
→ レジストリエディタの編集と、デバイスマネージャの操作が必要
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B810979

2.設定ファイル c:\windows/inf/netrasa.infをテキストエディタで開き、
以下の通り変更(コメントアウト)する。
[変更前]
[ControlFlags]
ExcludeFromSelect =\
    SW\{eeab7790-c514-11d1-b42b-00805fc1270e},\
    MS_IrdaMiniport,\
    MS_IrModemMiniport, \
    MS_L2tpMiniport,MS_PptpMiniport,MS_PtiMiniport,\
    MS_PppoeMiniport, \
    MS_NdisWanAtalk,\
    MS_NdisWanBh,\
    MS_NdisWanIp,\
    MS_NdisWanIpx,\
    MS_NdisWanNbfIn,MS_NdisWanNbfOut


[変更後]
[ControlFlags]
;ExcludeFromSelect =\
;    SW\{eeab7790-c514-11d1-b42b-00805fc1270e},\
;    MS_IrdaMiniport,\
;    MS_IrModemMiniport, \
;    MS_L2tpMiniport,MS_PptpMiniport,MS_PtiMiniport,\
;    MS_PppoeMiniport, \
;    MS_NdisWanAtalk,\
;    MS_NdisWanBh,\
;    MS_NdisWanIp,\
;    MS_NdisWanIpx,\
;    MS_NdisWanNbfIn,MS_NdisWanNbfOut

3.コントロールパネルの「ハードウェアの追加」を開始し、
 既にこのハードウェアをコンピュータに接続していますか?の問いに「はい」
 インストールされているハードウェア一覧の最下部「新しいハードウェアデバイスの追加」を選択して次へ
 インストール方法は、「一覧から選択したハードウェアをインストールする(詳細)」
 共通ハードウェアの種類で「ネットワークアダプタ」を選択
 製造元は「Microsoft」、ネットワークアダプタは「WANミニポート(PPTP)」を選択。
 
 PPTPインストール後、同様にWANミニポート(IP)もインストール(不要かも)
 
4.PCを再起動

5.TCP/IPをリセットする
 コマンドプロンプトから、以下のコマンドをたたく
 「netsh int ip reset c:\tcpipreset.log」
 (最後の引数はログファイル名なので適当でよい)

6.再度PCを再起動
7.VPNがつながるか試す。うまくいけばお疲れ様
 
いやー、苦節5ヶ月。ようやくVPN接続できたよ。 2日ぶりにメールをチェック。幸い事なきを得ていた。

AL-Mailところが、一難去ってまた一難。メールサーバの仕様変更により、送信時にSMTP認証をするようになった。そのため従来の方法では外部にメール送信ができなくなった。これまで10年くらい使っているAL-Mailには、CRAM-MD5を使用したSMTP認証は実装されているが、平文によるSMTP認証は意外と実装されていない。 AL-Mailは既にバージョンアップしなくなって久しく、すぐさま対応するとは思えない。仕方ない、この取引先向けは違うメーラーを使うことになった。 さて、なにがいいか。Outlookは論外。 新興のThunderBird(雷鳥)かなあ。 Eudoraもいいなあ。 ひとまず雷鳥を候補として検討しよう。 雷鳥では平文のSMTP認証がサポートされているのだ。

午後ホワイト隊員(仮名)とドイツ遠征の打合せviaMessenger。例の場所に集合♪

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:12 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月09日

VPN接続不可(エラー720)

温度27度 湿度35%これまでのゲリラ雷雨ばかりの日々から解放され、今日はカラッとしたさわやかな秋晴れだ。湿度も30%台。

いつものように取引先へVPN接続(openvpn)しようとしたら、NoResponse。。。 あらら、お留守?担当者へ問い合わせたところ、ついに当該サービスは運用終了とのこと。Windows標準のVPNに移行となったらしい。 ところがどっこい、このVPNの設定が鬼門で、このマシン(ThinkPadX61)では成功したことがないのだ。

接続しようとすると、認証は通るのだが、「ネットワークにこのコンピュータに登録中...」が表示された後、
「エラー720: リモートコンピュータへの接続が確立できませんでした。云々」 とのエラーが出力され、VPN接続に失敗する。
設定をやり直したりするものの、進展なし。 参ったな。

らちがあかないので、VPNを使わずにすむ作業として、見積2件をやっつけておく。 メールが送受信できないのが痛いなあ。とほほーい。

※VPN問題は 翌日解決

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月03日

絨毯爆撃に遭う

引き続き事務所で見積案件、精査して送付。

自社サーバの異常を示すメール(監視メール)が到着。 早速調査すると負荷が高い。apacheログを見るとごく短い間隔で複数のページにアクセスするいわゆる絨毯爆撃にあっている様子。 発信元を大阪地域のbiglobeユーザ(122.131.164.143)と特定し、ただちに防衛策を施し、負荷は収まった。敵はいずれ再来するだろうから、アクセスツールや、行動パターンを分析して自動防御するような対策も施しておく。

 Googleが独自のブラウザGoogle Chromeをリリースした。なんでも、動作が速いという。早速DLして味見した。うん、なるほど速いですなあ。しかしホントに速いかはよくわからん。 一般に使い始めのアプリケーションは速いけど、それはキャッシュが断片化されていなかったりするからだ。 しばしぼぉっと様子を見ることにしよう。

 来週の九州遠征用の往路航空券(特割7)のキャンセル待ちがとれた。実は以前盗れていたのだが、うっかり発券期限を過ごしてしまい、流してしまったのだ。今度は今日のうちに決済、発券しておく。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月02日

DNSエラー/落ち穂拾い

事務所にて新案件の工数見積。 窓案件にてWebサーバがダウンする事件が起きていたが、ミドルウェアの調査依頼を受け調べるものの、材料に乏しく、抽象的な調査しかできず、一応報告をしておく。

夜になにげにJena社のサイトをみようとしたら、「ページが見つかりません」あれれ、調べるとドメインをIPアドレスに変換するDNSがおかしいようだ。早速調査。先日RedHatのupdateをしてnamed(DNS)も自動アップデートになっていたが、なんと設定ファイル群も初期化されてしまったようだ。ガーン、ショック! バックアップファイルがあったので、復元させて、named再起動。 復旧した。 困るなあ、高いライセンス払わせておいてこんなことするなんて。

 これまたなにげにCyberstationを見ていたら、今週末金曜発の夜行快速ムーンライトえちご号のグリーン車指定席(ロザ)の残数が△表示! すかさずえきねっとにて予約。落ち穂拾いだ。 これで今週末の北陸遠征は確定。 18きっぷではロザに乗れないので、普通車指定席がいいのだが、相変わらず×表示である。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月01日

ひかり電話追加移行

 午前中本社の電話のひかり電話化。従来加入電話ライトプランを契約していたが、自宅のひかり電話にマイナンバーをつけて同番移行する形に契約変更。宅内工事(といってもソフトウェア設定変更)は自分でできるので局内工事のみ。午前中に終わると言うことだが、 ルータの設定画面に新番号が出てこない。 これはきっとルータの再起動をしたら、反映されるのだろうと判断して、ルータをしばし再起動したら、案の定反映された。 2台の電話機を番号毎にならし分けることができるようになった。 疎通試験も良好。無事完了。GJ。

 事務所へ行き、見積案件を2件処理しておく。 来月稼働が少々多くなりそうである。

 筋肉痛は今日も続く。割と階段を使うようにはしているつもりだが、やっぱり運動不足だなあ。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:24 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月27日

電話問題切り分け

昨日着信不可となった本社の電話をNTTの方がアポイントメントなしにいらっしゃって、集合住宅のMDF(主配線盤)を調査してくれた。結果はMDFから出ている局線を接続すると着信OKだった。てことは屋内配線に問題がある可能性が高い、とのこと。諸事情により本日は社内に上がっていただくことはご遠慮願った。屋内配線と言うことは、モジュラージャックかな。諸事情により点検は明日にしよう。

 関連してかねてから、この電話回線(加入電話ライト)を、もう1本(家庭用)のひかり電話のマイナンバーに移管しようと思っていたのだが、せっかくだからと116に電話して相談。どうやら同番号で移行ができるらしい。 めでたしめでたし。

 ようやく出社。9月も近いからか、ツクツクボウシが鳴いていた。秋味も発売になったし、秋だなあ。しみじみしじみ。

 出社後は新案件の面交差の判定ロジックを検討。数学博士に支援を求めた。さすが、目から鱗だった。感謝します。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:33 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月15日

XP Antivirus2008が勝手にインストールされる

あるサイトに行ったら、なにやらマシンが怪しい。知らないアプリが勝手に走り始めた。XP Antivirus2008? MS製っぽいデザインだがますます怪しい。
常駐しているAVGからも続々と、警告ダイヤログが出る。まずはネットワークの切断をして、その怪しいアプリをタスクマネージャから斬る。rhc9e9j0evdn.exeというへんなファイル名。Program_FilesにはAntivirus2008XPなるフォルダまで作られている。どうやら勝手に怪しいソフトをインストールされてしまったらしい。調査して駆除せねば。

 このAntivirus2008XPというソフトは、Misleading Applicationで、ユーザから個人情報などを入力させ、搾取するのが目的らしい。
http://www.symantec.com/ja/jp/business/security_response/writeup.jsp?docid=2008-071613-4343-99

 アンインストーラも付属するが、そんなの信用できるわけもなく、上記URLからの対処方法でファイルを削除、あまりしたくないがレジストリも修正した。

ついでにSUPERAntiSpywareを導入して、横展開処理しておいた。
http://www.superantispyware.com/

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:11 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月04日

自家製ワンタン麺

午後から出社し、見積業務など。 一段落したので、拝借しているマシン(ThinkPadX61)にWindowsXPSP3を入れる(Update)。順調にすすみ、いまのところ不具合もでていないようだ。 

自家製ワンタン麺夜はacha'sRoomにて再びアイスバインの煮汁を使った自家製ラーメン大会。今回はワンタンを投入し、ワンタン麺とした。麺もパスタマシンで自家製。今回は2mmにしてみた。海苔は木更津製である。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:12 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月09日

免許更新

午後から運転免許証の更新のため二俣川へ。 今日も蒸し暑い。平日だから空いているだろうと思いきや、意外と適性検査(視力聴力)は長蛇の列。

優良講習を受講し、15:00に新免許証を受領。 日焼けした顔になってしまった。あぁこの顔で5年間通すのかあ。。。免許区分が中型になっていた。制度が変わり、中型免許ができたことによる措置の由。 既存の普通免許は、中型免許になるが、以下の制限がつく。

  1. 中型車は8t以下に限る
  2. 乗用車は10人乗りまで

 まあ要するに運転できる車の種類は従前と変わらないのだ。 中型免許では29人乗りのバスも運転できるので、お!マイクロバスが運転できるのかな、と思ったがぬか喜びだった。

帰りにヨドバシにより、ゴールドポイントカードと、ネットのポイントの統合依頼。 以前アクセスキーをもらって自宅で試したが、登録情報が一致していないらしく、はじかれてしまった。今回はその相談もかねて。 住所が微妙に異なっていたらしく、センタの方であわせてもらった。 帰社後アクセスキーでためしたら、今度はうまくいった!

凱旋記念B大会の検討、時期お仕事の概要説明をメッセでいただく。

今夜も暑いので夕食はそば大会。 そば湯を飲んだらしょっぱかった。 あら、そばに塩が入っていた。あはは(笑)

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2008年06月23日

見積仕様書

山下町より神奈中11番バス(YAMATE LINER)で出社。メール整理ほか。

新VPNに相変わらず接続できない。いろいろ調べたが抜本的対策はみつからず。ThinkVantageTechnology(TVT)のなにかがブロックしているっぽい。

夕刻は見積仕様書を作成。見積額を実証するための資料であるが、作り慣れてないので時間がかかってしまう。

NHアワードの空きが1つあったことから、週末は沖縄に遠征することにした。金曜から前泊だ。宿も手配しておく。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 21:11 | コメント (0) | トラックバック

2008年06月18日

FireFox3 Released

魔扉案件で火災発生。調査依頼着弾。調べて見るも、問題はなさそうだ。障害の切り分けにがんばった。原因はよくわからず。

FireFox ver.3がリリース。 早速ダウンロードしてみる。レンダリングが速くなったらしい。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2008年06月12日

1GB on Pismo

ZF案件改修続き。今日からは新機能の実装。

先日ヤフオクでGETしたPC133 144pin SDRAM 512MBをiBook(G3)に取り付けたが、相性悪いようで、起動時にハングル。かわりに、今や骨董品のPowerBookG3(Pismo)に装着。こちらはきっちり認識した。メモリ1GBになったPismoはサーバにでも使うか(笑)。

久々にPismoを触ったついでにMAMEをプレイ、するつもりだったが、ゲーム画面が出ない。音は出るのだが、うーむ。

お盆の時期に台北へ行くが、JALアワードの空席を見たらベスト便が空いていたので、JAL国際線特典航空券デスクに電話して予約変更。今日もあっさりつながった。旅行開始後の予約変更もWebでできるようになるといいのだが。

夜風呂場で散髪大会。頭が軽くなった。妻に感謝。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:53 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月20日

GoogleCalendarRefused/ハングクチゲ

事務所にて新案件の工数見積など。仕様未確定多かったが、先方より仕様がきた。ほっ。

事務所建物で給水管工事のため断水。昨日大量の水をくみ置いて準備万端だったが、蛇口をひねると、あれ出るじゃん。工事はしているようだが、断水した様子はなく、結局夜まで水はいつでも使えた。

ThinkPadX61にてGoogleCalendar(グーグルカレンダ)が開かなくなった。「ページのリダイレクト設定が正しくありません。このアドレスのリクエストに対するサーバのリダイレクト設定がループしています。」とのこと。IEでは表示される。FireFoxで再現する。ぐぐったら、同様の事象の記事を発見。原因は、無作為に作成されたCookieの内容が不正と思われるため、のようだ。
対処方法:
Cookieを削除する。例)calendar=FxxbhtW3i1eI2jf08pXJ3Q←(不正ではないけど、こんな感じ)

以下、削除方法。

Step1 ツール(T)のオプション(O)をクリックして、ヘッダーにあるプライバシーを選択する。
Step2 Cookie項目の[Cookieを表示]をクリックすると、Cookieの一覧が表示される。
Step3 検索ボックスにて、任意の文字を入力し、エラーが発生しているサイトを絞り込む
Step4 対象となるCookieをバッサリ削除。

 これでめでたくGoogleカレンダが再度表示、機能するようになった。

 夕刻有楽町へ出陣。給料日につき、振込を行う。その他資金移動。ついでに客先へ出向きしばし質疑談話。Wally氏へ土産手渡し。

夜今週末のソウル遠征の打合せ@湖宮門。ホワイト達人、カントク、MASA氏(いずれも仮名)。 ジャガイモ鍋、ホッピー、チャミスルほか。大まかな行程をほぼFixできた。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月19日

X61でVPNできず/NH燃油サーチャージまた値上げ

週明けの今日もVPNつながらない問題調査。別の私物ThinkPad(X41)で試したところ、あっさり接続できた。てことは借り物のThinkPad(X61)側の問題か。ユーティリティを外したりしてみたが、結局解決にはいたらず。 もうあきらめよう。

 新案件の工数見積。仕様が未確定なため、いろいろなケースを想定して見積もらないと行けない。うーむ、効率がよくないなあ。

 台湾の旅費精算書作成&仕入れ伝票作成。事務所レイアウトの再変更検討。週末のソウル遠征の下調べ。

 ML(fml)のメンバ追加/変更などをWebベースでできないか調査。どうやらできそうだ。

ANAが7月1日から9月30日発券分までの国際線燃油サーチャージ額を値上げした。韓国線で1000円UPの3500円、欧米線では8000円UPの28000円となる。これらの金額は片道当たりなので、往復すると、倍料金になる。すなわち、ドイツへ行くのに、運賃の他に56000円必要となるのだ。たけーー!参ったな。 JALからの発表はまだないが、きっと追随するだろう。 昨今の原油高騰にともなう措置だが、どうにかならないものだろうか。。。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:29 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月17日

不具合修正/落ち穂拾い

在宅週末につき、ポチポチing。 昨日だめぽだったVPN接続調査。 やっぱりだめぽだった。。。
事務所行き、acha'sRoom用の炊飯器発注。台湾の旅費精算など。

時間ができたのでmixiの自己紹介を仮メッセージから脱皮させてそれなりのものにした。
PHP掲示板で会員制(パスワード入力要)の板を携帯で見るときにいちいち認証画面になりユーザに不便きわまりない状態になっていたが、本日ようやく改修し、一定期間認証情報を保持するようにした。 別件で、スレッド表示させたときに削除済みの書き込みのタイトルなどが表示されてしまう不具合も本日修正した。

夜に当日誌の「画像は後日」記事のうちのいくつかに画像を挿入。「縮小専用」および「BlogWriter」アプリを使って比較的サクサクできた。感謝します。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月16日

VPN問題未解決/発メロ

昨日打ち合わせた新案件に関する質問書を送信。工数見積は回答後に。夕刻有楽町にて定例打合せ。台湾土産配布。King氏も参席。ついでにセゾンカウンタATMにて台湾でキャッシングした7000TWDを返済。レートは約3.4JPY/TWD。利息は118円だった。その後夜まで社内VPNにつながらない問題の調査。ネットワーク運用担当にもご協力、ご尽力いただいたが、今日のところは前進すらできず。プロトコルが違うのでネゴシエーション前に回線断しているようだ。この端末側に問題がありそうである。ThinkPadに付属するAccessConnectionsあるいはその関連のユーティリティが原因のような気がするが確証は持てず。来週またチャレンジしたい。

 昨日付で解約したWillcomの解約届に署名&押印してポストへ。さらば、Willcom。またあう日まで。
 パケホーダイにしたのをいいことに、端末の着信音のダウンロードに挑戦。発メロというサイトでは、多くの鉄道事業者の発車メロディを試聴、DLできるようになっていた。無料のようである。ひとまずゆいレールにしておこう(笑)。

 監督よりソウル遠征のツアーキット?をいただく。HISのChaoを利用するが、透明な袋までついていた。留守宅用の日程表もついていた。

 今日もなんだか疲れたので、珍しく0時前に就寝とする。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月14日

斬新なメール転送

新案件の第一報を聞く。明日か明後日打ち合わせすることになりそうだ。イントラネット向けVPNがつながらない件をクライアントに問い合わせ。サーバ側は問題なさそう、との見解をいただく一方で、一度直接イントラネットにてログインしないとリモートログインできない、ような回答もいただく。うーむ。次回訪問時にチャレンジしてみたいと思う。

HDD残量がわずかとなったので、2006年分のデジカメ画像をDVDに焼く。Roxioのアプリを使って手っ取り早く焼いた。都合8GBほど空き容量が増えた。これで1年は安泰だろう。

 Willcomが明日で契約終了となる。当サーバ宛のメールを従来Willcom宛へ転送していたが、今月からはVodafone宛へ変更していた。しかし今月からDoCoMo端末でパケホーダイを始めたこともあり、どうせならDoCoMoへ転送しよう、と考え転送先を変更しようとしたが、DoCoMo契約回線は、スパム対策をがっちりしており、携帯キャリア以外のいわゆるインターネットメールは、許可されたドメインあるいはアドレス以外は受信拒否にしている(フィルタリング)。そのため、多くの転送メールは携帯電話に着信することなくDoCoMo側で破棄されてしまう。これではメール通知機能が十分に働かない。
 それではフィルタリングをOFFにすればよさそうだが、わしのDoCoMoメールアドレスはIDの部分が3文字と短く、おそらくスパムがジャンジャンバリバリ来ていると思われる。解除したら速攻電池が無くなりそうである。なので、フィルタリングはいじらずに行きたい。
 それではどうするかというと、メールサーバ側で、一旦受信したメールにヘッダ情報などを付与した上で、発信元を一律に書き換えてDoCoMo宛に再送信することにした。 こうすることで技術的にすべてのメールを転送できるようになっただけでなく、端末側で転送メールなのかそうでないのかがすぐわかるようになった。 具体的なフローは以下の通り。
 ・サーバB(linux)からメールサーバAへ、popアクセス
 ・新着メールがあったら、そのヘッダと本文を取得
 ・オリジナルのFrom,Date,SubjectヘッダをMIMEデコードなどして本文の前に追加
 ・Fromを自ドメインの固定的なものに書き換えて、携帯電話など、定数で指定されたメールアドレスに送信
 ・一旦処理したメールは、(何らかの対策を施して)再処理されないようにする

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月13日

あび屋ロスト

事務所にて休暇中のメールの整理(昨日はネットワーク切替で読み出せなかったのだ)。来月あたりにBBQ大会があることを知る。参戦。昨日の続きで検索サーバ検証。その他問い合わせ対応など。今日も比較的平和だった。

久々にあび屋へ行ったら、2週間アクセスしなかったためか、来店回数がリセットされてしまった。ガーン、ショック!とはいえ 現在の設定ではたいした損害はなく、事なきを得た。僕の落ち度でご主人らにご迷惑をおかけしてしまった。あはは(笑)。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月12日

VPN切替失敗

遅めのGW明けて今日からお仕事再開。
クライアントのVPN環境が変更になったので、設定の変更(追加)を行った。
IDC向けのVPNは問題なくうまくいったが、イントラネット向けのVPN接続が失敗三昧。WindowsXP標準のVPNクライアントを利用。ネットワークへコンピュータを登録中に、「エラー720: リモートコンピュータへの接続を確立できませんでした。...」と表示される。うーむ、なんだろうか。ひとまず旧VPN環境が生きているので、それを使ってメールの送受信などはできるのだが。。

 その後ND案件エラーハンドリング修正&検証。

 台湾の画像を整理。SDから吸い上げたら、HDD残量が100MBとかになってしまったので、急遽HDD整理。 ぼちぼち過去の画像をDVDに焼かないといけないな。 別件で月末の大阪遠征の個人ツアー代金をネットで支払い(19800円)。

 中国四川省でM7.8の大地震が発生。ミャンマーのサイクロンに続き、天災が続く。来るべき首都圏地震などに備えておかないといけないか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:32 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月01日

モバイル コンテンツ向け AdSenseがDoCoMo対応

自社にてZ案件調査。画像解像度とピクセル数、印刷サイズについての復習。不測の事態に備えて理論武装の準備。

DoCoMoパケホーダイにしたので、edy/Suicaチャージ実行。メールはWillcomに転送していたが、放題にしたのと、ダイヤルアップ廃止をふまえ、Willcom解約をすべく、サポートセンタに電話。 年間契約は4月15日までと思っていたが、5月15日までだった。今日解約とすると2100円の違約金が発生してしまうので、5月15日付で解約予約を依頼。あれ、SIMはどうするのだろう。

 GoogleAdsenseの携帯版、モバイルアドセンスが今日からDoCoMoにも対応と知った。早速改修したが、温泉コンテンツページでは広告が出現するものの、掲示板コンテンツでは出現しない。 どうやら、動的ページ(hoge.htm?foo=barとか)では表示されないっぽい。仕様なのか不明だが、動的ページを静的ページに見立てるなどの工夫が必要かもしれない。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 22:40 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月29日

ThinkPadX41バッテリメンテ

祝日だがお出かけ予定なし。
午後から出社。会社環境整備。 MP3整理、ビアフェス大阪用のツアー申し込み。

7月に予約していたJALアワードの台北遠征を、旧盆期間中に変更すべく、JMBデスクに電話。GW中にかかわらず意外とすんなりつながった。 残り1席をGET。ただしベストな便ではない。 今のアワードチケットは2割引ディスカウントだが、空席待ちができない制約があるのだ。こまめに空席チェックしないといけない。

 JALデスクの通話は品質向上などを理由に録音されている。オペレータを電話攻撃する輩が多いのだろうか。

 2年前から使用中のThinkPadX41のバッテリが弱くなってきた。バッテリ情報を見ると、状態が「低」となっており、「バッテリーは、初期状態の満充電容量の54%を保持している状態です。」とのレポート。バッテリのメンテナンスを行い、バッテリ内部ゲージのリセットを実施してみる。 今までやったことがなかった。 サイクルカウント(充電回数か?)は127となっていた。

 内部ゲージのリセットは充電、放電、充電の手順で行われる。なので時間がかかった。リセット後、「バッテリーは、初期状態の満充電容量の57%を保持している状態です」に回復した。

 久々の余暇時間を利用して、延び延びになっていた当事務所オープンのお知らせを関係者に流す。ATOKの定型文作成機能が役に立った。 これまた久々に掲示板画像チェック。でも9000枚以上あったので途中で中断なり。。

 来週の台湾遠征に備え、ガイドブック類を手配@楽天ブックス。

 夕刻より弊社ホームページ(トップページ)の作成を再開。ほぼできたが、推敲は明日以降にしよう。5月1日仮オープン見込みである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月23日

kanshi

 弊社概要ページを作成。業務契約時に作ったオフラインのページをベースに公開。多少は会社らしくなったか。

 昨日予約したANAの空席待ち区間が取れたとのレラが電話できた。プラチナパワーかわからないが、ありがたいことである。

 夕刻blogをしばしぼぉっと更新。 blog更新中はマシンの負荷が上がる。案の定MTRGのワーニング(監視)メールが飛んできた。しかしかねてからこのメール本文にあるホスト名やIPアドレスがNULLなのが気になっていた。 cron経由でPHPを動かすと$_SERVER[HOSTNAME]などの値が拾えないようである。 対策はあるかもしれないが、仕方がないのでハードコーディング(定数定義)した。

 9月のドイツ帰省用のチケットをSkyskipにて手配依頼。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 20:27 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月01日

VIPご来所

ソメイヨシノ会社に温泉あひる(仮名)様ご来所。感謝します。しばしぼぉっと歓談。acha'sRoomにて会食パスタ。

ND案件エラーハンドリング調査。午後GIF画像職人。10枚ほど作成。送付。

ドイツ遠征に備え、ホテル再検討、手配。
留守中のメールチェック用に、未読メールリスト取得スクリプトを作成。PHPのimap関数を利用。しかし現PHPにimap拡張モジュールが組み込まれておらず、リビルド。今日はスクリプトの作成には手が回らなかった。

遠征に備えてThinkPadのバックアップを開始。

April foolは今年もいいネタが思いつかず(笑)

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:50 | コメント (0) | トラックバック

2008年03月29日

不調/CyberStation解約

18きっぷでおでかけ、のつもりだったが、出陣しようとしたらズドンとくる腹痛。徐々に頭痛も。昨日の飲み合わせが悪かったか。。。梅酒かなあ。。 おでかけは断念し、西洋人。
午後半身浴2時間でほぼ回復。

かねてからやろうと思って延び延びにしていたCyberstationの解約処理開始。まずは解約(脱会)申請書を取り寄せないと行けないとのこと。Webフォームから申請。1週間ほどで書類が到着し、記入の上返送すると、20日までにJRSに到着した分は当月末で、21日以降は翌月末で脱会となるとのこと。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2008年03月25日

OpenVPNダウン

ND案件ポリゴン検索機能実装。例外処理は後回しとして、基本機能を中心に実装。

事務所からVPNにて自宅へアクセスし、自宅にあるDVDレコーダのネットワーク機能(Net de モニタ)を使ってTVや録画番組を見ていたが、突如としてVPN(OpenVPN)がダウンしてしまった。 原因を調査したところ、どうやらログファイルの容量が2GBに達してしまったようだ。バグか仕様かはわからないが、2GBに達するとダウンしてしまうようだ。 設定でログをガンガン書くようにしていたことも一因か。ひとまずログレベルを低くして対処。

 前年度の出張旅費精算書をいくつかまとめて提出するも、厳しい経理部長から苦情を受ける。参ったな。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 22:48 | コメント (0) | トラックバック

2008年03月23日

VirtualRD

日曜だが、事務所に出向き、ND案件実装。途中デジカメ用ポーチを修復。といってもマジックテープの張り替えだけだが。

 DVDレコーダ(HDDレコーダ)に録画したコンテンツをPCにmpegでダウンロードする方法はないか探していたところ、VirtualRDというのがあった。東芝のRD機種用。
仮想デバイスとして動作するらしい。 早速PCにインストール。

本体側からVirtualRDを認識。 本体からPCへのダビングに成功した。便利な世の中である。

引き続きドイツのホテルを手配。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:31 | コメント (0) | トラックバック

2008年02月17日

中ちゃんがトークショーに

中ちゃんが3月にお台場で桜旅のトークショーをやることになったと知る。これは行かないと、と思ったが、なぜか入場有料である。前売り1500円。しばしぼぉっと参加を検討することにしよう。

 妻が指宿に行きたい由。ANAのいっしょにマイル割で月末行くことにした。本人11000マイル、同行者25000円なり。 宿はJALサイトで手配。レンタカーもトクーへ依頼しておく。

 会社の無線LAN事業のために外部アンテナをヤフオクでGET。先日HAM用のアンテナを流用して外部アンテナ実験をしたが、それより良好な感度だといいなあ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:46 | コメント (0) | トラックバック

2008年02月14日

サテライトオフィス2

 本日も会社にてZB案件 PHPモジュールの新規関数実装。疎通試験を行える状態にはなったが、通信不能のようだ。 専門家に調査してもらい、穴をあけてもらった。おかげで生産性の向上が図れそうである。

暖房用(火鉢)に木炭(岩手切炭)を札幌の業者へ発注。火起こしも一緒に。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 17:58 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月09日

サテライトオフィス

自社にて新機能の工程表作成。 オンラインにて質疑応答。
来週の信州遠征の高速バスを ハイウェイバス.comで手配。予約はオンラインで
完了(ユーザ登録要)。発券は当日窓口のほか、 コンビニでもOKとのこと。

 貸与PCの自社におけるプリンタ設定。プリンタ(キヤノンMP500)はMacにUSBで接続されている。bonjour経由で設定。
ドライバはMP500用は不可(PostScriptプリンタとして認識されるため)なので、WindowsXPに収録されているCanon
LBP-2260PS用のドライバを使用した。テストプリントも良好。

会社の年間の予算、収支&資金繰り計画立案。全出陣先からの仕事量次第ではあるが、安定した生活を過ごせそうである。

 夜PHP掲示板の記事訂正機能の不具合を修正。事なきを得た模様。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月08日

住民基本台帳カード+電子証明書ゲト

挨拶メール作成、送信。 数通不通で戻ってきた。。。
午後から散歩がてら外出。水道料金、源泉税支払い。

区役所にて住民基本台帳カード+電子証明書交付申請。
住基カードの暗証番号設定のため まず呼ばれる。
その後、電子証明書のパスワード設定のため呼ばれる。
その後、住基カード、CDROMなど一式をもらえた。
手数料1000円(住基カード500円、電子証明書500円)。
都合30分ほどかかった。

 住基カードはICカードで、わしはe-taxのために使う。
カードだけでは役に立たず、 ICカードリーダライタが別途必要。
yodobashi.comなどで3000円程度で入手できる。 手持ちの
パソリは対応していないようだ。がっかり。

楽天でポイント3倍祭りスタート。 先日あぼーんしたシーリングに代えて、シーリングファンを発注。ついでにドイツBもオーダ。

 ヨドバシ.comにて 電球、ICカードリーダライタほかを発注。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月06日

GoogleAdwords参戦

 たまっていた出張旅費精算書類など作成。
遅ればせながら、Google Adwords参戦。
一日の予算を決められるので、以前のようなOvertureでの予算オーバのようなことにならなそうである。 ひとまず1日数百円でやってみる。
キーワードは抽象的な「温泉」等ではなく、「北海道の温泉」とか「行ってみたい温泉」など多少具体的にしてみた。

 契約書準備、清書。 会社実印を押す。 緊張して若干ぶれてしまった模様(笑)。

 貸与PC(ThinkPad X61)を整備。Centrinoなので、無線LAN設定。 いろいろなアプリは明日以降ぼちぼち入れていきたいと思う。

 年末買ったUSBメモリが行方不明。ガサゴソ大捜索してようやく発見(笑)。事なきを得た。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:49 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月05日

GoogleMaps地図出力されない調査

引き続きGoogleMapsAPIで地図が出ない問題調査。 いつのまにかグローバル変数が廃止になっていたようだ。
ちゃんと引きつぐよう関数インタフェース周りを改修。なおった!

 契約締結を前提とした新機能見積書作成。
照明器具購入調査。今度はシーリングファンがいいなあ。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:45 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月28日

熱暴走

本年最後の出陣。g案件打ち合わせ。席替え大会。
今日で常駐完了につき、現PC返却に伴いファイルコピー大会。昨夜からブン回していたつもりが、現PCにてフリーズしていた。再起動してもBIOSすら上がらなかったり起動途中でフリーズなど、不安定だ。 しばし電源を切ってUSBメモリを買いに行き、戻り後再度試みるも途中でフリーズ。

BIOS画面でPCヘルスチェックすると、CPU温度が90度! CPU用ファン回転数がゼロ! そのまま放置していたらCPU温度は上昇し、100度でフリーズ。どうやら熱暴走のようである。
PCヘルプデスクに相談し、ブロアしてもらったら遅いながら回りだした。様子をみながら、開腹のまま運転(笑)。とりあえず大丈夫そう。コピーは意外と時間がかかり、ほとんどの方が帰宅してしまった20時ころ完了。 社長様が残ってらっしゃったのでご挨拶。

 帰路品川で明日の復路の乗車券購入。京急線内でKKM氏(仮名)に遭遇。たまたま一緒だった由。

 昨日いただいた落花生大福をいただく。素朴な味でなかなかうまかった。

 明日は関西忘年会参戦。いろいろ考えて日帰りにすることにした。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月23日

WINK for MacOSX

 雨→晴れ。自宅にて西洋人。 iMacキーボードが再び不調となったので、DELLのキーボードと交換して試験運用。WINKというシェアウェアでキーアサインが替えられた。 iMacキーボードは司令室で運用。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:38 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月19日

楽天マラソンショッピング

出陣。新機能案件整理&課題検討。サンプル画像提出。店舗などの変遷を見る。しみじみしじみ。

 楽天市場にてマラソンショッピングが本日開催。2店で2倍、3店で3倍というように、制限時間内に複数の店で買い物すれば最大10倍になるチャンス。 主に事務所用途に水やケトルなど都合5店でお買い物セリ。

 カードを使って社員が会社の経費を立替払いしたときの当社での精算、記帳ルールを仮設定した。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月17日

Leopardデビュー

 出陣。ドキュメント整理ほか。平和な師走の日であった。

 年末の関西忘年会への道を検討。ANAのUG券(アップグレードポイント)消化をかねて飛ぶかなあ。

 お内儀(仮名)より着弾。Windowsから印刷ができないらしい。MacOSでのプリンタ共有がまだ設定完了していないためである。 MacOS X 10.4(Tiger)以降でないとだめっぽい。 
サークルKに行く羽目にならないためにも、帰りにビックカメラにて最新のMacOSX(10.5 Leopard)を購入(14800円 5%還元)。うーむ、散財だ。

 帰宅後MacMini(弁当箱)へインストール。アップグレードインストールで進めたが、インストール後起動しない(アップルマークは出るが先に進まない)。 OPTION押しながら起動で、DVDを選んで再度インストールに挑戦。今度はアーカイブインストールにしてみた。 時間切れにつき、このまま放置して寝るが、弁当箱はプリンタサーバの役目があるためこのままではMacからもWindowsからも印刷できなくなってしまう。暫定的にプリンタをWindows機に直結して、Windowsからは印刷できるようにしておく。 なんだかんだで3時近くになってしまった。参ったな。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月15日

ひかり電話開通

今週も在宅の週末。今日からひかり電話に切り替え。受話器をあげると、既に無音。局側の工事は完了した様子。

 先日送られてきたルータ(RT-200NE)のIPアドレスを変更、PPPOE、NATの設定をした上で、既存ルータと差し替え。 これでBフレッツの方は切り替え完了。

 電話(VoIP)の方は、構内工事を行い、疎通試験。しかし無音。。。結線したつもりが実は浮いていた模様orz。電話機を移設することになった。午後には完了。

 ルータのDHCP機能にDNSを設定させることができないようなので、VPNサーバにdhcpdをyumでインストール。 クライアントWindowsからIPアドレスがもらえない現象が出たが、ipconfig /release ipconfig /renewしたら期待通り動作するようになった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月08日

Bボトリング/CUPS@MacOS

 今週もお出かけしない週末。9月のドイツ遠征以来、週末にお出かけ(県外脱出)していないという珍事である(笑)。

 11月23日に仕込んだ自Bのボトリングを敢行。比重測定。1.010とまだ若干高めだが、測定中にガスはでなかったのでGOサイン。

 瓶洗浄、消毒後、ボトリング。大小23本、約11L。

MacOSXとWindowsでプリンタ共有に再再度挑戦。プリンタはキヤノンのMP500.MacMini(弁当箱:OS10.3.9)にUSB接続。他のMac機からは当然ながら印刷OK。WindowsXPから弁当箱経由で印刷に挑む。

 試行錯誤の結果、以下の算段で実現した。
弁当箱側 Windows共有およびプリンタ共有を有効化
Windows側 プリンタの追加で、MP500を参照で選ぶ(Windows共有:samba有効なので弁当箱がWindowsから見える)→ドライバを選ぶ際に、MP500ドライバではなく、Apple Color Laser Writer 600Jを選ぶ。
要はこの接続だと、MacOSへはPostScriptプリンタしか対応していないようなのだ。そこで、あえてPSのドライバを使って、Windowsから弁当箱へPS語で印刷司令を話せばいいらしい。

 テスト印刷もばっちりで、切り替え完了!と思ったが、弥生会計から帳票を印刷させようとしたらダンマリに。弁当箱側でチェックしたら、エラーになって途中でハングル状態に。うーむ。エラーメッセージでググッたが解決できず。弁当箱(CUPS)側の問題かなあ。

 他の方法を模索すると、Appleが無償提供するbonjour to windows(だったか失念)をWindows側で設定すると行けるらしい。 早速やってみたが、Bonjourを起動してもプリンタが認識されない。参ったな。よく調べてみると、サーバ側がMacOSX Tiger(v10.4.X)以降でないと対応していないそうで。ガーン、ショック!

 ならばMacOSを買うか、となるが先日Leopard(10.5)が出たばかりで、Tigerはどこにも売ってない! ヤフオクなどで入手できるが、意外と高い。 参ったな。対策は別途ゆっくり考えることにしよう。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月19日

いつもガイドリニューアル

(画像は後日)
出陣。ドキュメント整理ほか。its-mo Guide(いつもガイド)という地図ポータルサイトのスクロール地図デザインが本日リニューアル。GoogleMaps並にきれいになった。初夏よりNR案件と称していたプロジェクトの成果であった(わしはFM側だが)。めでたしめでたし。

 帰宅後10月21日にボトリングした自Bを試飲。すでに何度か試飲しているが撮影は初。 泡立ち、色合いとも及第点。味わいも初期にあった妙な甘みもおちつき、下手な地ビール程度にはなったか。

 .procmailrcファイルによるメールSPAM設定を強化。ロシア、ポーランドなど弊サイトと取引のなさそうな国からのSPAMメールを排斥。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月03日

SEO対応

今週もお出かけしない週末。のびのびになっていたJena社フォトライブラリのSEO対応を行う。sitemapのxmlも作成してGoogleに送信。早速クローラがやってきたようである。

 6日前に仕込んだBの比重測定。1.012と、許容範囲内だ。明日も計測して同値なら明日ボトリングしよう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:18 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月30日

LinkedIn/DNS不具合

出陣。ドキュメント整理微速前進。

ホワイト達人(仮名)よりLinkedIn(http://www.linkedin.com/ )をご紹介いただく。世界で1500万人以上に利用されているSNSのようだ。日本語サイトはなく、英語だけのようである。適当に入力。最終学歴はミュンヘン工科大学にしておく(笑)。

---
ajax(or js)からCGIか何かを叩いて、または単にxmlファイルを読んで、xmlデータを取得し、 画面表示させる方法orヒントを考える。以下のサイトが多少なりとも参考になりそう、という備忘録。

http://www.kawa.net/works/js/jkl/parsexml.html
http://allabout.co.jp/internet/javascript/closeup/CU20050531A/index.htm
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060627/241892/

---
apache error_logに  [error] PHP Warning: Missing boundary in
multipart/form-data POST data in Unknown on line 0
というログが散見されていた。
USER_AGENT BBSWriter の仕業と断定。htaccessで排除した。こんなショボいツールを買う人がいるのか?(笑)

先日あたりから一部のメールサーバ(プロバイダ)宛へのメールが、先方のDaemon様から門前払いをくらうようになった。Sender Domain kamome.onsenfan.com Not Found とのこと。 
 調査したところ、DNS セカンダリとのゾーン転送が10月以降成功していないことが発覚。
ドイツからVPNでメンテしたサーバ移行の際、ルータのNAT設定でTCP/53ポートを開け忘れたのが原因だった。すぐさまTCP/53ポートをセカンダリDNS向けに解放し、named(bind)再起動したところ、無事Transferするようになった。各局のサーバに伝幡しわたる数日間は再発するかもしれない。

ampmにて市民税支払い(edy)。 昨日納付書がたまたま発掘された。明日10/31までだった。セーフ(笑)。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月19日

アフィリエイト強化/SPATEN買い増し

 午後出陣。 共有メモリ管理の調査ほか。今日も少々精彩欠く。

 バリューコマース(VC)社のモバイル用リンクがYahoo!ケータイ(SoftBank,Vodafone)ではリンクを押下しても次画面に遷移せず、リダイレクトの回数制限を超えました旨の端末側のメッセージが出てリンクが機能しない不具合があった。 よく調べたら、リンク用URLにはiモード、ezweb,Yahoo!ケータイ用とそれぞれ別であることがわかった。 現状すべてi-mode用で運用しているのでキャリア、端末によってはこのような障害によりお客さんを逃していたようだ。 これは由々しき事態であり、ぞっとしない。

 VC社に端末種別を追加してもらうよう依頼したが、どうやら管理上できないらしく、サイトの追加申請で対応するようアドバイスを得た。 アフィリエイトIDが増える(理論上3倍)のは運用上好ましくないが、VC社には大変お世話になっているのでサイトの追加方式で対応することにした。 17日にサイトの追加申請を行い、18日にはVC社から許諾のお返事を得られた。同日主力ECサイトのるるぶトラベルとじゃらんに提携申請を発行。 本日るるぶトラベルより承認されたのを受け、早速リンクを作成、端末種別により切り替えるように改修セリ。

 今日も帰りに有楽町ビック酒販へ寄ってみる。昨日買い占めたSPATENオクトーバフェストビールの落ち穂拾いである。 案の定昨日のコーナーにはなかったが、酒販売コーナー入り口付近にて特設売り場を発見。年に一度の限定販売とのことで498円の値札もあった。まだ15本程度あったが、本日は4本購入セリ。

 帰路京成線人身事故により京急発車案内が「調整中」となっており、ダイヤが乱れていた模様。運よく品川始発快特が来たのと、その前に来るはずの急行羽田空港行きが来なかったので着席できた。WAHAHAなり。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月11日

モバイル版GoogleAdSenseでエラー頻発

出陣。NR案件環境設定。新規インストール引き継ぎほか。

昨日ローンチされたGoogleAdSenseのモバイル版を昨日実装したが、ドコモ端末からページをみても広告が表示されない。 実装後最大48時間かかるということで、過渡的な症状なのかもしれない。

 一方でapacheのエラーログには以下のようなエラーが記録されていた。広告どころかコンテンツも表示されないケースもあるのかもしれない。
エラーケースは2種類:
ケース1
PHP Warning: require() [function.require]:
php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in hoge.php
PHP Warning: require(http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.php)[function.require]: failed to open stream: Success in hoge.php
PHP Fatal error: require() [function.require]: Failed opening required 'http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.php' ...

ケース2
PHP Warning: fopen() [function.fopen]:
php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Temporary failure in name resolution in
http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.php on line 61
PHP Warning: fopen(http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?ry...)
[function.fopen]: failed to open stream:
Success in http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.php on
line 61

SoftBankMobile端末では広告表示されているので、コンテンツサーバ側の問題ではなさそうだ。 ドメインの名前解決ができなかったようだ、何らかの理由で失敗しているっぽい。G社サーバが忙しい?、DoCoMoは未対応? その他?の理由ではないかと思われる。

後日わかったが現時点ではauとSoftBank の携帯電話のみ対応しているとのこと。
モバイル版コンテンツ向けAdSenseに関してよくあるご質問
http://adsense-ja.blogspot.com/2007/10/adsense_12.html

---
GoogleMapsは中国の地図が先日対応したが、市街図までは未対応と思っていた。しかし、中国通の方から、市街図も見られるサイトを教えてもらった。
http://ditu.google.com/maps?hl=zh-CN

当局の規制によるのか、航空写真は未対応。 中国以外は詳細図がない。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 22:35 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月10日

モバイル版コンテンツ向けAdSenseがスタート

 出陣。NR案件環境作成指南書続き。おおむねたたき台仕上がるも環境不足により検証不可なり。


 かねてからリリースを待ちわびていたGoogle AdSenseのモバイル版(携帯電話対応)がついに本日開始となったと同社ブログにて知った。早速設定。PHPやPerlなどが動作できる環境が必要であるが、さくサクッと設定。無事広告が表示された。
Google社によるアナウンス:
お待たせしました!モバイル版コンテンツ向けAdSenseがスタートします http://adsense-ja.blogspot.com/2007/10/adsense.html


 昼休みに手作りビールキットを東急ハンズ銀座店@マロニエゲートで購入。平日なのになぜか人大杉。マロニエゲートができて間もないので冷やかし組多数か。エスカレータやエントランスなど、人の流れがスムーズでない設計と感じた。エスカレータで昇降する際は一般的にはくの字のようにすぐ折り返す流れなのだが、マロニエゲートのそれは、Zの字のごとくいちいち歩いて戻らないといけない。戻るときの人の流れは上昇時降下時とも同じなのと、その道沿いに店舗もあるので滞留してしまう。不測の際に将棋倒しにならないか心配である。

 有楽町イトシアが10月12日にオープンするが今日は関係者向けに内覧会が開かれていた。マスコミも多数。なぜか街宣車も多数。警察車も多数。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月07日

ポチポチの日

連休2日目の本日も基本西洋人。当日誌の進捗挽回。PHP掲示板は新規受付再開をすべくスクリプト変更。試運転良好。

 温泉地掲示板がファイルパーミション不正のため新サーバ切り替え以降書き込みできなくなっていた不具合修正。

 JALPAKより香港のパンフレット到着。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:09 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月06日

BlogWrite

当日誌更新に便利そうなBlogWriteを導入。
http://www.witha.jp/BlogWrite/

 便利だが、〜が?になってしまう。

EOSの時刻をドイツで変更するのを忘れていた。
Exif情報の撮影日時を変更するツールを調達

EzFileAge 0.14.1
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/util/fh428630.html

時差を一括調整したい場合はこちらの方が便利か。
Exif 日付時刻情報復元ツール De4Exif 0.15
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/hardware/fh136361.html

Flexible Renamer  Version 7.3 ってのもある
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:07 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月04日

日本語.jp取得/天気予報widget交換

 出陣。帰国以来久々の晴天だが、インドアモードでポチポチ。817部隊で文字列が出ない問題調査、共有メモリ管理プラグラム改修、NRマシン構築手順書作成着手。G案件について作戦麻雀大会ほか。

 YANO氏(仮名)サイトにて日本語jpドメインがムームードメインで販売開始になったことを知り、早速ゆとりっぷ.jpを取得。1年契約ながら、700円足らず(652円)で取得できるのはありがたい。更新後の価格も同じっぽい。
DNS設定は後日に。

 当日誌の天気予報パーツを交換。従来は管理者であるわしが基準地点を決めていた(横浜)が、これからは訪問者が任意の地域を選択できるようになった。これにより毎日バッチで実施していた再構築処理が不要となった。dkr7.jp様に感謝。

参考記事 http://www.drk7.jp/MT/archives/001039.html

 先日のドイツ帰省に搭乗したアシアナ航空(OZ)のマイルが無事積算されていた。数年前から積算までの日数が大幅に短縮されている。従来は月次でオフラインでやっていたのか、積算まで2カ月程度かかることもあったのだ。ともあれこれで再び2名でNZ Cクラスで往復できるほどたまった。

 帰宅後新サーバメンテ MRTGを移行
#yum install net-snmp
#vi /etc/snmp/snmpd.conf
(実際には旧サーバからコピーした)
#/etc/rc.d/init.d/snmpd start

#yum install mrtg

#cfgmaker --ifref=descr --ifdesc=descr public@192.168.0.xx > /etc/mrtg/mrtg.cfg
#vi /etc/mrtg/mrtg.cfg
(以下省略)


この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:17 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月01日

鉄砲/新旧サーバ調査

 案の定?時差ボケで出遅れ午後出陣。留守中に軽度の問題発生や質問事項があったようで、優先度順にやっつける。 バッチ処理ではうまくいくがリアルタイム処理では失敗する問題の原因調査に時間をとられる。結局本日は原因不明なり。

 帰宅後新サーバにてMLの復旧作業。旧サーバのNICが認識されなくなった問題の調査を行う。ifconfig するとlo(LoopBack)デバイスしか出てこない。
ifconfig -aの結果も同様。うーむ。ぐぐってmodprobe bcm5700してから、ifconfig eth0 upしたら認識した。ほっ。

 fmlを新規インストール。環境設定を行いMLも仮復旧できたが、4:00になってしまった。ねむねむ。。。

 旧サーバは本日帰宅まで用がなかったので昨夜電源を落とした。するとサーバの置いてある部屋(通称司令室)がかなり静かになった。新サーバの静粛性が十分確認できた、というか旧サーバ(hp dx2000CT)うるさすぎである。BIOSチューニングして再起動させたら、微負荷のせいもあるが、多少静かになった。READONLYだった/usrパーティションも、現在は読み書き可能となっている。うーむ、なんだったのか。あるディレクトリ内のファイルが多すぎた(42万以上)のが一因だろうか。

当日誌用ImageMagickインストール、DNS設定確認は時間切れにつき後日。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月20日

メインサーバ障害

 弊社メインサーバが不調。 /usrパーティションに書き込めなくなった。どうやらディスク障害のようである。 急きょ出陣を中止し(スマソ)、状況の把握と復旧を試みるが、 先日購入した新サーバ(DELL SC440)に移行させることにした。 

/usr パーティションになんらかの障害が発生したようだ。
/var/log/messagesに記録されたログは以下の通り。
Sep 20 04:04:08 tsubame syslogd: /usr/local/pgsql/logs/postgresql.log: Read-only file system
Sep 20 04:04:08 tsubame kernel: hda: dma_intr: status=0x59 { DriveReady SeekComplete DataRequest Error }
Sep 20 04:04:08 tsubame kernel: hda: dma_intr: error=0x40 { UncorrectableError }, LBAsect=134727, sector=28880
Sep 20 04:04:08 tsubame kernel: end_request: I/O error, dev 03:02 (hda), sector 28880
Sep 20 04:04:08 tsubame kernel: journal_bmap_R31961ab1: journal block not found at offset 3084 on ide0(3,2)
Sep 20 04:04:08 tsubame kernel: Aborting journal on device ide0(3,2).
Sep 20 04:04:08 tsubame kernel: ext3_abort called.
Sep 20 04:04:08 tsubame kernel: EXT3-fs abort (device ide0(3,2)): ext3_journal_start: Detected aborted journal
Sep 20 04:04:08 tsubame kernel: Remounting filesystem read-only
Sep 20 04:04:08 tsubame kernel: EXT3-fs error (device ide0(3,2)) in start_transaction: Journal has aborted

どうやらHDDが壊れかけているようで。。。orz

ReadOnlyになってしまったため /usr/local/apache/配下にあるapache起動できず。

新サーバ 急遽構築
ひとまずNFSで 新サーバから現サーバを見に行くように設定
現サーバの
/etc/exports
/etc/hosts.allow
を編集。
新サーバからマウント

/usr ディレクトリに書き込めないので、apacheのルートディレクトリを/home/hoge に変更してapache/PHP再インストール

とりあえずapacheは上がったが コンテンツ移植がまだだ。


---
新サーバ側
apache,PHPをインストール

php make でエラー
/home/hoge/php-5.2.3/ext/ming/ming.c: In function 'getFontOrFontChar':
/home/hoge/php-5.2.3/ext/ming/ming.c:3854: error: 'fontchar_class_entry_ptr' undeclared (first use in this function)
/home/hoge/php-5.2.3/ext/ming/ming.c:3854: error: (Each undeclared identifier is reported only once
/home/hoge/php-5.2.3/ext/ming/ming.c:3854: error: for each function it appears in.)
/home/hoge/php-5.2.3/ext/ming/ming.c: In function 'zm_startup_ming':
/home/hoge/php-5.2.3/ext/ming/ming.c:4241: error: 'SWFTEXTFIELD_USEFONT' undeclared (first use in this function)
(ry
/home/hoge/php-5.2.3/ext/ming/ming.c:4274: error: 'SWF_SOUND_STEREO' undeclared (first use in this function)
make: *** [ext/ming/ming.lo] エラー 1

mingのバージョンが古かった 0.2→0.3をインストール

再度makeでエラー
/usr/bin/ld: cannot find -lltdl

libmcrypt-2.5.7/libltdlをインストール

# cd /path/to/libmcrypt-2.5.7/libltdl
# ./configure --enable-ltdl-install
# make
# make install

/usrパーティションが 書き込みできないので /home/hoge/apache/htdocsに
コンテンツを移す。

試運転するも、includeファイルは/usr/local/apache/inc を参照してしまう

PHPのconfigureオプションで --with-config-file-pathをつけて make cleanしてから
再インストールすれば任意の場所にphp.iniをおけるようになる。
備忘録がてらconfig.niceをあげておく。

'./configure' \
--prefix=/home/hoge/php \
--with-config-file-path=/home/hoge/php/etc \
--with-pgsql \
--with-gd \
--with-jpeg \
--with-png \
--with-gif \
--with-apxs=/home/hoge/apache/bin/apxs \
--enable-mbstring \
--with-zlib-dir=/usr/lib \
--without-mysql \
--with-mhash \
--enable-mbregex \
--with-ming=shared \
--enable-shmop \
--with-magickwand=/usr \
--with-mcrypt \
--enable-exif \
--enable-gd-native-ttf \
--with-freetype-dir=/usr/local/lib \
"$@"

次の重大なインシデントは、postgresqlが参照できないことだ。
psqlも/usr/local/pgsql/配下にあり、 /usr/パーティションが書き込みできないため
db_openすらできない。postmasterは上がっているのだが コマンドラインのpsql も、ダメダメである。

新サーバに postgresqlをインストールし、現サーバの ./data ディレクトリを丸ごとtar で固めて 新サーバへ移行。 pg_ctl start させるも、DBないよー、みたいなことを言われてしまう。 うーむ、環境変数の定義が足りないようだ。
以下の呪文を唱えたあと、再試したところ、無事DBが移行できた。
export PATH=$PATH:/usr/local/pgsql/bin
export POSTGRES_HOME=/usr/local/pgsql
export PGLIB=/usr/local/pgsql/lib
export PGDATA=/usr/local/pgsql/data

 落ち穂拾いをしつつ仮復旧にこぎ着ける。 14:00仮復旧。ふぅ

新サーバへ全機能を移行させるには期間が足りない。とりあえずweb、DBだけ移行させよう。

NFSで新旧サーバを結合し コンテンツなどを移行。

 なんとか22時にはWeb部門のみ新サーバに切り替えた。PHPのアップグレードも同時に行ったこともあり、一部のPHP3関数が認識されなかったりしたが、おおむね 良好だ。
と思ったら当日誌のMovableTypeのプラグインが動作しなくなっていたのでCPANからライブラリをGETしてインストール。結局3時までかかってしまった。ねむねむ。

 メールやDNSサーバについては今回障害発生したパーティションとは別だったこともあり、しばらく新旧2台サーバの構成で運用となりそうである。

 途中IMでホワイト達人(仮名)、監督(仮名)とソウル大会の打ち合わせ。あたふた(笑)。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月21日

ノートPCクーラ/JAL国際線アワード2割引(Y)

 出陣。g案件向け描画エンジンアップグレード。今回は滞りなく成功したようだ。 NR案件は環境ファイル確認ツールのフロント側(クライアント)アプリの設計&実装。7割は完了か。

 帰りになにげにビックカメラへ立ち寄り。ふと目に止まったノートPCクーラー[シグマA・P・Oシステム販売 TRIPLE FAN NOTEBOOK COOLER LTC3FBK]を査収(3480円)。3個のファンがトライアングル状についている。

 JALからのメールで、国際線特典航空券インターネット予約でマイル2割引キャンペーンを知る。恒例となった第3四半期初頭のキャンペーン。2割引で始まった同キャンペーンは2006年に1割引に改悪となったが、今年は再び2割引に戻ったようだ。今年はWeb上で海外発日本経由海外行きの予約、発券ができるようになったので、少ないマイルでおいしいアワードがGETできそうである。 対象期間 は、2007年10月10日14時から12月5日23時59分まで(予約・手配完了日)。

 市民税第2期分(納期限8月31日)をampmにてedyで支払い。もちろんクレジットカードを使用してedyチャージしたものだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:39 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月07日

Jwordにご注意

出陣。NR案件共有メモリ管理プログラム単体試験(UD)。バグを取りつつ順調に事運ぶ。

 週末のビアフェス@大阪大会の要綱をホワイト達人に聞く。Jena社も参戦とのこと。

 あるサイトをIEでみたら、Jwordプラグインが勝手にインストールされていた。何が「JWordのインストールが完了しました」だ! 無礼千万なソフトウェアである。Wikiによると、スパイウェアの疑念もあるとか。中国産の食材や製品の粗悪品報道が多いが、このJWordも起源は中国産。極めて危険である。

 幸いアンインストーラが付属しており、即効アンインストールしたものの、反映するためには再起動が必要です、と。勝手にインストールしておいて削除有効のためには再起動を必要とするとは甚だふざけたソフトである。けしからん。

 週末の大阪遠征の搭乗便を早いものに変更しておいた。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月25日

インターリンク無料逆引き/朝日ネット解約

 未明に蚊に襲撃される。かゆい、悔しいぃ(笑)。逆襲し、撃墜しておく。
午後出陣。NR案件実装開始。一部仕様未確定だが後回しにする。

 出陣先にて申請していたメモリ増設が満額で通り、本日着荷し2GBにアップグレード(従前512MB)。スワップ(仮想メモリ)へのアクセスが激減し、快適な作業環境となった。

 弊社サーバはメインのプロバイダであるインターリンクから固定IPをいただいて公開運用しているが、本日から逆引きIPアドレスのドメイン名が無料で自由に設定できるようになったとレラがあった。早速マイメニューへログインし、設定。これまでは、nantoka.zoot.jpだったが、pocky.yutrip.co.jpと多少(?)かっこよくなった。同サービスはMootという有料オプションだったが、本日より無料開放になったようだ。インターリンクに感謝。

 夕刻postgresqlサーバへのアクセス過多によると思われる接続エラーが出ていた。spacelan.ne.jpユーザによる絨毯爆撃型のクローリングが原因のひとつ。 postgresqlの接続クライアント数がデフォルトのままで小さかった(?)ことも一因と思われる。 接続数上限を拡大。

 帰宅後Jena社向けrsync環境およびMRTG設定。玄箱からメインサーバを参照して同期を取るべく、玄箱にrsync,zlib,openssl,opensshをインストール。試運転は成功。設定は後日。
 MRTGは先日up2dateコマンドにて導入済み。本日設定ファイルmrtg.cfgを作成。試運転後cron設定を行い稼働開始。

 先日の回線統合に伴い、副回線(ADSL:朝日ネット)を解約。回線の契約満了は翌月末。オプションの固定IP,IP電話は今月で解約となる見込み。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月22日

定例ボウリング大会/回線統合

 定例ボウリング大会@新杉田ボウル。改造中の新フォームで挑むもブービー。優勝はみや氏(仮名)。ラッキーフレームでストライクを出し、1ゲーム券をいただく。KKM氏(仮名)のおかげで安くプレイできた。

 ボ後今月もバーミヤンにてランチ。カレービーフン+茶バー。解散後ヨドバシ@上大岡でPCパーツ調達して帰宅。

 夜サーバメンテ。現在2回線(Bフレッツ+フレッツADSL)で運用している環境をBフレッツのみにすべく、現サーバのネットワーク環境変更。NICを1枚取り外す。ついでに各種サーバを自動起動にしておく。 夜半にサーバ再起動。多少トラブルはあったものの、回線統一成功。


Jena社向けにMRTGインストール
up2date install mrtg
up2date install net-snmp
up2date install net-snmp-utils

■NET-SNMPの設定
/etc/snmp/snmpd.conf を編集

com2sec localhost localhost your_community
com2sec mynetwork 192.168.0.0/24 your_community
group MyROGroup any mynetwork
access MyROGroup "" any noauth 0 all none none
view all included .1

■NET-SNMPの起動

 設定が終わったら早速起動します。
# service snmpd start

確認は以下のコマンドを使って確認します。
# snmpwalk -v1 -c(コミュニティ名) localhost
コミュニティ名は、NET-SNMPDの設定の際に記述したコミュニティ名がそれにあたります。このコマンド入力後、ずらずらと長い表示がでたらインストールと設定と起動が正しく行われています。

 システム再起動時にも、net-snmpd が起動するようにしておきます。
# chkconfig snmpd on

■MRTGの設定
ry

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:29 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月20日

玄箱HGセットアップ

午後出陣。NR案件仕様書修正、打ち合わせほか。昨夜ドイツビールを飲みすぎたのか、徐々に頭痛。参ったな。

 帰りにビックカメラ有楽町店寄る。新サーバ(DELL SC440)用のHDDを査収予定だったが、RAIDにすべく同じHDDにしようとしたものの、現在内蔵されているHDDの型番を失念。結局HDDは買わずに3.5インチベイ内蔵用のFDD兼メディアカード(CF,SD,XD他)リーダ/ライタ(ミツミ製 3800円)ほかを購入。

昨日到着した玄箱HGをセットアップ。まずは分解してHDDをとりつけなくてはいけない。玄人志向というだけあって、玄人向きだ。結構面倒。ひとまず事なきを得た。

 接続してスイッチオン。 Windows機に付属CDROMを入れ、セットアッププログラムから初期設定。 程なく使えるようになった。 特に設定せずとも、Win機から共有ディスクも見えるようになった。

 IPアドレスおよびホスト名の設定をしておく。玄箱なので、「くろしお」と命名。黒潮であって、黒塩ではない。

 ついでJena社向けイントラネット設定。 Jena社にも玄箱があるので、NFSの設定を実施。nfsおよびportmapをインストール。 /etc/exports ファイルを編集し、portmapおよびNFS開始。 別のサーバからNFSマウントを試し、無事成功。 本日のミッションは首尾よく順調だった。


今日の国盗り:川崎/鶴見/日吉、大井町/蒲田、銀座/新橋/日本橋
現在の統一国数:7カ国

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:15 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月03日

HDD救出&イニシャライズ

出陣。e6サーバメンテ。自動起動調整。NR案件環境ファイル仕様書作成ほか。

 帰りにビックカメラでタイムリー社のIDE⇒USB変換アダプタ UD303SM(1780円)を査収。先日退役したサーバ(電源故障)に使われていたハードディスクのメンテに使う。以前はHDDケースはごく少数しか製品がなかったが、今日では選択に迷うほどいろいろな商品が店頭に並んでいた。いわゆるケースでもよかったが、ケースへの脱着がドライバー工具を必要とするなど面倒なので、インタフェースに特化した刺すだけタイプにした。そもそもHDDケースはわが家にあるのだが、IEEE1394仕様なのでLinuxハードディスクを扱うには厳しいという事情もあった。

 旧サーバからHDDを取り出し、FedoraCore5で動作しているサーバ(Let'sNote CF-W2)にホットプラグ状態でつないでみたところ、あっさり認識&自動マウントした。あっぱれ。 主要なファイルの退避を行い、アンマウント。今度はWindowsXPにつなぎ変え、ディスクの管理でパーティション再構築。これもスムーズだった。いいツールをGetしたと思った。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:31 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月02日

旧サーバ電源あぼーん

 出陣。NR案件環境ファイル設計。

 昨日行った移行で軽微なデグレード発覚。同じページに無限に再帰(リダイレクト)してしまい、ループ状態となる。 出陣中につき、ひとまず調整中の旨の表示にて対処し、帰宅後本対応。

 当日誌などのレポート機能、掲示板アクセスレポート、温泉コンテンツアクセスレポートなどJM業務が失敗。環境変更のフォローが足りなかったようだ。即日修正。

 昨日火を落とした(シャットダウン)旧サーバのハードディスクの初期化を行おうと、スイッチONとしたところ、シーン。。。何度やってもだめぽ。 どうやら電源ユニットが故障した模様。この冬に空冷ファンが回らなくなり、昨日電源を落としたことで寿命を迎えたのだろう。 電源ユニットを交換して使い続けるか。あるいは5年落ちの老朽機なのでこのままヤフオク行きか。ひとまず見入りになりそうなメモリ(PC133SDRAM 256MB)は救助しておく。

 温泉ランキングのリソース作成プログラム(accc応用)がパス変更により動かなくなっていたのでソース修正の上コンパイルして再登板。

 サーバ統合から1昼夜経過したが、目立ったトラブルもなく、今のところは順調にサービスの提供をしてくれている。電源ファンの回転数がが負荷に応じて変化するので異常時(ブン回り)の検知に役に立っている(笑)。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:42 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月28日

GoogleMaps中国進出

出陣。NR案件環境ファイル定義仕様書作成、回プロジェクト聴講。レジメ、および今月上旬のニュースから、新コンテンツのヒントを得る。

 GoogleMapsが中国上陸。詳細図はまだのようだが、時間の問題か。

 全国温泉ガイドGoogle Mapplet版を機能拡張。都道府県別に検索できるようにしてみた。試験後即日リリース。今回の試験は、Google提供のデバッグツールMapplet「Mapplet Scratch Pad」を利用したため効率的なデバッグができた。今後も不定期に機能増強を重ねたい。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月27日

クーラー全壊

出陣。NR案件、方式、課題攻略検討。e6号機不具合調査継続。rc3.dでの自動起動時の出力ログをSYSLOGから/tmp/ あるいは/dev/null に変更することで解決か。

 7月も近づき、気温が上昇してきた。排気ファンの故障した(ファンレス)メインサーバの筐体温度も上昇中だ。先日からUSB扇風機全開で空冷作戦を敢行してきたが、連続稼働のためか、早くもUSB扇風機が全壊。サーバの引っ越しが急がれる。引っ越し準備開始。多くのコンテンツは更新凍結とし、引っ越し用tarballを作成し、新サーバへ転送しておく。PCにも転送し、念のためCD-Rに焼いておく。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:04 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月20日

GoogleMapplet登録/amazon.co.jpでJALとANAのマイルを同時に得る方法

出陣。NR案件検討、レビュー参画。gprof補佐ほか。
昼休みに市民税をコンビニ(am/pm)で納付。apではedyが使えるので事実上クレジットカードで税金が払える。郵便局でカブコムの配当金受領。ついでにパソ電通信へ送金(ワットチェッカー)。

Mapplet_regist.gif 先日作成し、Googleへsubmit(登録)した全国温泉ガイドGoogle Mapplet版(http://www.onsenfan.com/xml/onsen.xml )が登録されていた。とりあえず記念ショット(笑)。
アクセスが増加するかと思いきや、プレビュー版GoogleMapsのユーザは少ないAnd/Or拙作Mappletに興味がないのか、微々たる増加に留まった。暫定公開版につき、今後肉付けを行う予定だ。

 今更ながらGoogleMapsBlog,GoogleJapanBlogをRSSにて購読。GoogleMapsにマウスのホイールによる拡大/縮小関数が追加されていた(v2.78)。従来はブラウザを判別して異なる挙動をJS側でやらないといけなかったが、今後は関数2つ(map.enableScrollWheelZoom()/map.disableScrollWheelZoom())で制御できるようになった。早速実装。ユーザがホイールズーム機能を有効/無効化できるようにもした。

 帰宅後本日も宿泊施設ジオコーディングをこつこつと。残200件。るるぶトラベル宿泊施設メンテ。200件ほど追加されたが、自動ジオコーディングできなかった施設が76件発生。未処理ジオコーディング施設は276件に後退した。

JALショッピングPoweredByアマゾンにてトーマスクックオーダ。なぜか5%ほど割引に。 edyで支払い選択。 JALショッピングによるJALマイル&edy使用によるANAマイル、edyチャージによるANAマイルの獲得。と3倍おいしくショッピングできた。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:11 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月15日

温泉mit GoogleMapplet

出陣。NR案件打ち合わせ、設計ほか。越国より援軍参戦。

 GoogleMappletは、Hiro氏(仮名)にご高覧いただく。泉質表示とアイコン小型化などのご提案をいただく。感謝します。

 最寄温泉地検索中に、「検索中...」の表示を行うようにした。都道府県からの表示指示機能は、元ネタのソースを解析しつつ実装開始。
本日実妹が入籍。めでたしめでたし。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:47 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月14日

GoogleMapplet評価版完成/ギネスパイントの達人への道(20=Goal)/ホワイトアスパラガス到着

(画像は後日)
 出陣。NR案件レイヤ設定方設計ほか。

 本日めし各自につき、KKM氏(仮名)を緊急召集(笑)。ご縁あってハブ川崎店にてギネスパイント(900円→630円)。これにてギネスパイントの達人スタンプラリー満願。晴れて達人の称号を得る権利獲得。食事も兼ねて、フィッシュ&チップス、ソーセージ盛り合わせ、ローストビーフ、オムそば、英国風カレーをいただく。飲み物はギネスのあと、ハブエール(three quater)、再びGuinness(3/4pint)。どれも結構いける。割引券や株主総会でもらったクーポンのおかげで安く飲み食いできた。

メモを兼ねて達人達成の軌跡を整理しておく(笑)。

date pub
24APR Bar FOLIO
24APR SPITFIRE
08MAY Duffy's
08MAY HUB銀座コリドー店
08MAY POP Inn Blitz
13MAY HUB池袋東口店
14MAY GASTRO-PUB COOPERS丸の内二丁目店
15MAY IRISH PUB CELTS八重洲店
16MAY HUB日比谷店
17MAY アイリッシュパブ スタシェーン田町店
20MAY HUB池袋東口店ANNEX
24MAY HUB秋葉原店
26MAY TheMorrigan's
30MAY ダブリナーズ カフェ&パブ品川店
01JUN DRUNK BEARS大手町店
01JUN barBAR Tokyo
03JUN Wine Beer and Dine CORNER'S
03JUN HUB東京ドームシティラクーア店
07JUN HUB市ヶ谷店
14JUN HUB川崎店
#株主と言うこともあってか、ハブが8店もある(笑)

 GoogleMappletの実装続き。 左のブロックへ情報を出力させるようにした。再検索の頻度を下げる工夫をしてみた(dragendイベント発生時のみ再検索)。

 一通り実装、検証できたところでGoogle宛へSubmit(投稿)。採用されるか試金石といえよう。
弊社主力コンテンツ 全国温泉ガイドの最寄り温泉地検索。
任意の場所(中心地)から地図範囲内に含まれる温泉地を最大20件抽出し、中心地から近い順に表示する。また地図上へ温泉アイコンをプロットする。
http://maps.google.co.jp/preview から登録する。
XMLは以下の通り。
http://www.onsenfan.com/xml/onsen.xml


次期に温泉と宿泊施設のどちらか、あるいは両方の検索ができるようにしたい。

 北海道より旬の味覚、ホワイトアスパラが到着。早速茹でていただく。くくく、おいしい♪ 思わず歓声をあげてしまう。手配していただいたS氏に感謝!

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月13日

Google Mapplet作成開始

出陣。NR案件環境ファイル仕様検討。グローバルな視点で設計しないとあとあとトホホなことになるので慎重に進める。

 GoogleMapsがGoogle Mapplet(グーグル・マップレット)という新サービスをリリースして数週間。ぼちぼち弊サイトでもGoogle Mapplet作成開始。GoogleMapsAPI互換かと思いきや、getCenter()が使えない(代替関数あり)など、自称中級者でもつまづいてしまう。

 ひとまず1つのアイコンを乗せ、クリックすると情報ウインドウが出るようにした。 次なるステップは、動的に変化する地図矩形の座標(緯度経度)内に含まれるPOI情報をDBから取得し、アイコンを配置すること。さらに情報ウインドウから弊サイトへ誘導すること、である。プロトタイプを作成。今週中にはGoogle向けにSubmitできるといいなあ。

 来週末に予定している美瑛・富良野遠征に備えてレンタカーを手配。

 ドイツ遠征(帰省)の2日目の宿も手配しておく。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月12日

暦日運転

出陣。NR案件仕様検討麻雀大会。gdライブラリレポートほか。

 F案件は画像登録時の画面遷移改良。J社にて玄箱というファイルサーバを設置した由。リソースのバックアップの方法を検討。玄箱はLinuxが乗ったネットワークストレージ(HDD別売)である。メインのサーバからNFSでマウントしてやればよさそうだ。しかしデフォルトではNFSはインストールされていなかった。CDROMに収録されているらしい。ということがわかった程度で本日は終了。

 わが家のメインサーバの空冷ファンが故障(停止中)してからだいぶ時間がたつ。1台のUSB扇風機で前方に送風していたが、後方もまだ相当に熱い。先日買ったもう1台のUSB扇風機を後部のUSBスロットへ差し込み、前後から空冷。だいぶ温度が低下しているようだ。夏本番前に新サーバ(といっても3年落ち)に移行完了させなくては。

 本日でまたひとつ年を重ねた。粛粛と内祝いを成城石井で買ったスパークリングワインと寿司でねぎらう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月03日

本家へ/ギネスパイントの達人への道(17,18)

(画像は後日)
内祝いのため東京の本家へ遠征。都区内フリーきっぷを購入して湘南新宿ラインで北上。前途を祝して乾杯。飲み物はKirinTHE GOLD。僭越ながら3度注ぎを披露。

 解散後、せっかくのフリーきっぷなので、帰路妻より離脱してギネスパイントの達人スタンプラリー。大崎ゲートシティのWine, Beer and Dine CORNER'S(#17) にてパイント(900円)+枝豆(420円+tax)。日曜の16時過ぎということもあってか、客ほとんどなし。ギネスはシャムロックがくっきりしていた。枝豆は茹でたてなのかアツアツだった。Edyで支払いOK。

 水道橋に移動。HUB東京ドームシティラクーア店(#18)でパイント(900円→30%OFFで630円)。おつまみはナッツ。

本日はWINSでJRA GI安田記念、東京ドームでKAT-TUNのコンサート、シティでコスプレフェア開催中のためか日曜17:30でも混雑。一過性だったのか徐々にすいてきた。テラス席もあり、好天ならいい感じでマターリとBが楽しめそうだ。ともあれ,これでスタンプ18個収集。達人(アガリ)まで一向聴(イーシャンテン)である(笑)。ゴールの店をどこにするか。。。

 東京駅で下車。耐震工事中。来週行くと思われる関西遠征のためぷらっとこだまエコノミープランのパンフレットをGET。鉄本の多い栄松堂書店チェック。SoftBankショップ冷やかし。 東京発18:56の東海道線国府津行き(231系15連)で帰宅。

 JR東日本が、Suicaのポイントサービス、「Suicaポイントクラブ」を開始していた。早速本日登録セリ。店舗などで100円または200円で1ポイントもらえるという。たまったポイントは、Suicaチャージできたり、他事業者のポイントに移動できるようになるという。現状はモバイルSuica、View-Suicaカードなどのホルダーのみとのこと。

 メインサーバのファンが数ヶ月前に作動しなくなっていたが、今日筐体を触ったらやけどしそうなくらい熱かった(当たり前だが)。熱いですよ! 新サーバへ引っ越しをしようしようと思いつつ幾霜月。サーバを停めるわけにも行かないし&丸5年経過しているので再起動しない可能性もありそうだし。 おもいつきで、以前購入した風光迷微2を使って、筐体上部から風を送る作戦を敢行。数時間後には、やけどしない程度まで冷却できたようだ。もっとも冷却できたのは筐体だけで、内部、CPUやマザーボードまでは冷却しきれていない可能性も高い。 ともあれ、梅雨明け前にはサーバ移転し終わらないといけないなー。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:19 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月12日

断髪式/ThinkpadはAES未対応?

お出かけ日和だが、F案件をやっつけるべく、在宅にてポチポチ。決済系インタフェースの実装も概ね終わり、決済シミュレータを使ってのイントラ内結合試験も良好。 本番用決済CGIへ切り替えた。疎通試験も良好だ。 α版としてまずはリリース。 その他画像登録系の機能増強など。

 夕刻風呂場にて断髪式。久々にさっぱりした。感謝します。

 新無線LANはAESにするとWindow端末(ThinkPad X41)からDHCPが参照できないトラブルがあり、頓挫していた。原因を探るべく、iMacからAESで接続を試みたところ、あっさり認識し、Connect。ということは、アクセスポイント(AP)は無問題で、X41側に問題ありか。 X41ではIBM(Lenovo)製の接続アプリで無線LANへコネクトするが、WEPでは問題なく接続できるのにAESでは不可なのである。 試しにWindowsXP標準の無線LAN接続ツールに切り替えてやってみたら、あら、あっさり接続OK。どうやらThinkPadに付属するワイアレスLAN接続ツールはAESのハンドリングに不具合があるのかもしれない。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月28日

蛍の光

出陣。105案件不具合レポート作成。描画自体の問題というより配色の問題のかねあいが大きいと思われ。 V案件麻雀大会。レイヤFIX。開発機に反映。SHP案件検証。いくつかの不具合を発見。

 F案件は画像登録機能設計。方式を検討。

 GWの台北ホテル検討。滞在型なので、落ち着けるところをチョイスしたいものだ。

 本日でKFC氏(仮名)去る。M案件、V案件を乗り越えてきたが残念である。
Billy氏、(3)氏、狂月氏(それぞれ仮名)など、3末で去る戦士は多い。

SSL設定続き しかし中途半端に終わるが、一応メモは残しておく(きっと役に立たないであろう)
/usr/local/apache/ssl.key
を作成

1.サーバのプライベートキーの生成
/usr/local/apache/ssl.key
にて、
# openssl genrsa -des3 -out DOMAIN.key 1024
注:DOMAINの部分はwww.myhost.com などに置き換える

ガーっとカーソルが動いて、以下の質問が出る。
Enter pass phrase for DOMAIN.key:
Verifying - Enter pass phrase for DOMAIN.key:

2.CSR (認証署名リクエスト) の生成
# openssl req -new -key DOMAIN.key -out DOMAIN.csr
また質問が来る
Enter pass phrase for DOMAIN.key:(1.で入力したパスフレーズを入力)
You are about to be asked to enter information that will be incorporated
into your certificate request.
What you are about to enter is what is called a Distinguished Name or a DN.
There are quite a few fields but you can leave some blank
For some fields there will be a default value,
If you enter '.', the field will be left blank.
-----
Country Name (2 letter code) [GB]:JP

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月23日

WaterMark/Google Sitemap

出陣。105案件不一致調査&レポート提出。M案件領有権環境作成。

 F案件はウォーターマーク埋め込み処理実装開始。社名ロゴ文字を埋め込むが、MicrosoftのCourierNewフォントがぴったりなのだが、Linuxではライセンスの関係で簡単には利用できない。互換性のある代替フォント(TrueType)であるURWソフトのNimbus Monoを利用させてもらうことにする。

 別途カード決済代行会社より承認のレラがきた。最大のハードルを超えることができてほっとしている。

 本業の宿泊施設APIは、XMLパーサ機能の設計。PHP5だと簡単なパーサ関数があるのだが、PHP4ではそれがない。 レコード単位にしこしこやっつけるしかないか。もっとも、F案件をやっつけてからの実装開始となる。

 Googleサイトマップ(sitemap)機能を今更ながら利用開始。あらかじめXML形式でサイトマップファイルを作成し、サイトのトップディレクトリに任意のファイル名でアップロード後、URIをGoogleにお知らせする。 Googleはサイトマップファイルをチェックし、後刻各ページを巡回する。クロールした後はどのような挙動をするかは不明である。

サイトマップファイルは自前で作成してもよいが、サードパーティのフリーソフト(SiteMapBuilder .NET)で作成させた。当日誌のページ数は4000強。全国温泉ガイドのそれは21000強もあった。多すぎると問題があるのか不明だが、CGI含め実際それだけのページがあるのだから仕方がない。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月22日

API公開相次ぐ

出陣。Z案件座標ずれ問題調査。回答提出。 105案件はブン回しほぼ完了だが、一部で照合不一致。明日調査ということに。g案件は基本仕様ご検討いただく。

 夜Jena社訪問。F案件打ち合わせ。残項目整理と次期展望論。閉会後
B大会。ドイツ、ドレスデンのラーデベルガー(Radeberger)ほか。ごちそうさまでした。帰路都営浅草線日本橋駅で人身事故。影響で京急線も乱れたが、幸い5分程度の遅延で事なきを得た。

 GoogleMapsなど、昨今WebサービスAPI公開があいついでいる。旅行分野も例外なく、楽天トラベルとじゃらん(リクルート)で宿泊施設、空室照会APIが用意されている。楽天は2007年2月公開と新参だが、じゃらんは2006年6月から既にサービス提供していた。はずかしながら、今日まで知らなかった。ああ無情、矢吹ジョー。副業が落ち着いたらガンガン実装しようと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:32 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月19日

楽オク/PASMO開始

出陣。105案件サポート、雑技団案件手順まとめほか。

楽天オークション(楽オク)へ出品していたが、昨日落札された。 楽オクでは楽天あんしん取引というシステムでお互いに個人情報を交換しなくても取引できるのだが、発送方法がゆうパック(郵便小包)もしくはポスパケットに限られるそうだ。 それを確認せずに、普通郵便の送料込みとして出品してしまった。 送料相当品のおまけをつけて対応できるといいなあ。 双方の連絡は楽天サーバを中継することになり、検閲も心配だ。 3月末まで出品のシステム手数料が無料というのに乗って楽オクを利用したが、より自由度の高いヤフオクのほうがまだいいだろうか。ヤフオクは評価P300以上のロングユーザだが手数料5%がちと痛いところではある。最近はヤフオクは購入者側の方が多い。

 HPのML110という小型サーバが自社サイトで半額セールをしいていたが、3月29日までのはずなのにもうやっていないようだ。 ありゃ、打ち切りか。確かに期間前に終了するとは事前告知していたが。15日に終わったようだ。15日夜に見積もり画面をいじっていたんだがなあ。逃した魚は大きかったか。残念。

 PASMO導入により、モバイルSuicaでも社線連絡定期券が買えるようになった。回数券が今日でなくなるので、明日から有効の定期券を購入手配。パケット代節約のため、PCのモバイルSuica会員メニューから定期券購入予約を行っておく。その後モバイルSuicaのiアプリで定期券購入を行った。明日より再び定期人となる。

 帰宅後F案件続き。簡易的ではあるがサイトマップを作成。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:40 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月09日

自宅サーバ回線障害/法人キャッシュカード

 出陣。105案件フォロー。マークタイプ未対応発覚!時間がないのでなんちゃってドライバリリース。

 ネットがつながらないとレラいただく。出陣先より自社サーバをノックするも、NoResponse。PINGが通らないことから、サーバではなく回線障害と判断。Tamegoroサーバ、回線は無問題。

 プロバイダおよびNTTの障害情報を見ると、今朝6時台に5分ほど通信断があったようだ。ネットワーク機器の故障とのこと。それぞれのページによると、復旧済みとのことだが、わが家は復旧していない。

 リモートで妻に対応してもらうも、LCP確立ナントカで接続できないようだ。 うーむ。ルータやVDSLモデムの再起動(電源ON/OFF)しても症状はかわらないようだ。実際PINGは通らない。

 グッサンボス(仮名)と相談し、今日ここですべきこと(g案件)をやっつけ次第帰宅が許可された。g案件はリソースが文字化けしていたり難航したがW隊員のご協力のもとリカバリできた。感謝します。

 14:40撤収。間際に再PINGしたら、あらレスポンスが!しかしすぐTimeOut。 メールも散発的に着だした。途中で携帯から自社サイトへアクセスしたら、あら?正常に表示できるではないか。首をかしげつつも快特で追いかけて帰宅。

 帰宅後ルータの状態を確認。オートリカバリが完了しており、メイン、サブ回線とも通信中の状態だった。うーむ、よくあることとはいえ、参ったな。

 ルータにて自動接続の設定を見直し、フレッツスクエアへは自動接続しないようにした。 以後メッセンジャで待機するも幸い?お呼びでなかったようだ。

 会社の金をおろしにサークルKへ行く。東京スター銀行では日中なら他銀のカードで無手数料で引き出せるはずだ。しかしMUFJカードを入れてPIN、金額を入れた後に、「このカードはお取り扱いできません」とはねられてしまう。ガーン、ショック!

 帰宅後調べたら、三菱東京UFJ銀行の法人カードは提携金融機関のATMは利用できないそうだ。ガーン、ショック!

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:31 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月07日

Q965/citibank

出陣。GS案件ブン回しバグ修正、座標計算スクリプト作成。105案件麻雀大会で問題点整理。
M案件ブン回しは牛歩問題発生。データサーバ側がパンク寸前で不安定だったらしい。予後順調だがBIOSとチップセットQ965との相性が悪いようで、本機より低スペックなサーバよりも処理能力が低くなっている。BIOSのアップデートをすればよさそうだが、Windowsからしかアップデートできないらしい。困ったBIOSではある。

 GoogleAdsenseの2月度の支払いが2月26日に完了したとのことだが、昨日時点で未入金。Googleと同じCitibank(シティバンク)同士なのにどういうことだろうか、と思っていたが、今日資金繰りのため引き出す機会@東急線横浜駅、があり、引き出し後の残高をみたら、想定より多かったので、今日あたり振り込まれたようだ。 ということは7営業日くらいかかるということか。 あるいは単に迷子になっていたのか。

 帰宅後F案件改修続き。レイアウトや文言の変更など比較的軽微な改修。重いのはまとまった時間のとれる週末などにしよう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月24日

openVPN設置完了/J社火災

晴れているが在宅週末。
Packetixを使ってJ社向けにOpenVPNを構築。順調にいったと思いきや、ブリッジモードを有効にさせるコマンド(bridge-start)をたたいたら、以後の通信が途絶えてしまった!

VPNだけでなく、外部からのアクセス(メールやweb等)も遮断されてしまった。あららeth0がダンマリ(Down)となったようだ。リモートからは受け付けなくなってしまったので、J社へ出向いて作業しないと。しかも本番機なのでナルハヤ(大至急)でやっつけないといけない。 社長とコンタクトをとって、14時過ぎに単身J社へ。eth0をifup させて仮復旧。

根本原因はbridge-utilsがインストールされていないことと断定。yumではなく、Enterprise ESなので、up2date --install bridge-utils してインストール。 その後
念のため一旦
# /etc/rc.d/init.d/network restart
としておいて、
# /etc/openvpn/bridge-start
でブリッジモードを有効化。eth0がダウンしないことを確認。
openVPNは自動起動となっていたので、一旦立ち下げて再起動
# /etc/rc.d/init.d/openvpn stop
# /etc/rc.d/init.d/openvpn start

無線LANを使って外部からopenVPNサーバへアクセスしてみる。
。。。ダンマリ

ファイアウォールの設定を変更しなかったのが敗因(openVPNで使用するポートを通すようにしないといけない)。穴を開けたらサクッとネゴ。
IPアドレスがもらえたことを確認(ipconfig)
イントラへPINGが通ることを確認(ping)
サーバへログインできることを確認(telnet/SSH)
イントラのweb/ftpサーバへアクセスできることを確認(IE/NextFTP)
すべて順調だった。Good。

 サーバが立ち上がるときにブリッジモードが有効になったあとにopenVPNが立ち上がるよう、/etc/rc.d/init.d/openvpnスクリプトを編集するつもりだったが、openvpn内部で、openvpn立ち上げ前にopenvpn-startupを、openvpn停止前にopenvpn-shutdownというコマンドをそれぞれたたいていることに着目。実際にこれらのスクリプトはサーバには存在しない(ソースからビルドすると、つくられるらしい)ので、不要な処理である。このコマンドの代わりにbridge-startないしはbridge-stopをたたけばよさそうだ。それぞれシンボリックリンクを張ればよさそうだ。実際それでうまくいった。

 ついでにセキュリティアップデートをかけて、カーネルもVUP。リブート 16時撤収。

 帰宅後POP3(110番)ポートが不通であることが発覚。外部からつながらないのだ(タイムアウト)。web、SMTPやVPNは引き続き問題なし。調査したところ、ファイアウォール(iptables)で110番を通さない(ブロック)設定になっていた。修正して解決。 VPNからSambaの共有フォルダが見えない問題も、137番などが閉じられていたのが原因だった。こちらも解決。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月20日

轍mit_GPS

午後出陣。雑技団案件、V案件、2次メッシュ計算ほか。 新データの検収作戦を練る。

 昼事業用現金引き出しのためMUFJへ。昨日開設したばかりだからか、まだ届け出印がオンラインから参照できないらしく、FAXで取り寄せておりますので少々お待ちをとなってしまったが、事なきを得た。

 会社設立後の提出書類作成。定款の謄本のコピーをとったので、提出先別にまとめて送るだけである。

 フォトアーカイブシステム構築再開。「船」でフリーワード検索するとなぜか全件ヒット(抽出)してしまう。その他カットオーバへ向けてやるべきことを再度洗い出し、優先度をつけるつもりだったが時間切れ。

 GPSレシーバのデータとExifに緯度経度情報が入った画像などを組み合わせてGoogleMapsAPIを使ったページを作るフリーソフト「轍(Wadachi)」を使い始めた。ソニーのGPS-CS1Kが生成するログファイル(トラックデータ)も直接読めるのがGood。画像を食わせてやると、その座標にマークがついた軌跡をGoogleMaps上に載せてくれる。マークをクリックすると、その画像と関連情報(タイトル、撮影日時、緯度経度、高度など)を吹き出しつきで表示する。
NZでの旅の記録をこれを使ってあげようかと思っているが、轍がニュージーランドのサマータイム(GMT+1300)に対応していない(GMT+-1200)ので、一旦生ログの日時に4時間足して日本時刻にして対応した。13to9.phpというスクリプトを作成して軽くブン回した。といっても数秒で終わってしまったが。現状が落ち着いたらぼちぼち作っていこうと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月06日

hamachiに出会う

今日も早起きして出陣。105案件環境作成&ブン回し指南書作成。V案件レイヤ調整、M案件は本当にやるらしい。参ったな。Hiro氏より概要を聞く。

 SoftEtherにとってかわるVPNアプリケーションを探していたら、Hamachiというフリーソフトを発見。P2Pソフトだが、VPNに使う分でも問題なさそうだ。出陣先社長も興味津々だった(笑)。

 帰宅後確定申告の準備続き。仕訳入力をポチポチと。

 NZ遠征中、JCBカードが使える店がいくつかあったが、PINコードを入れても、はじかれてしまい(CardTypeError)、結局サインすることになってしまっていた(一度たりともPINコードのみで認証可とならなかった)。PINコードを誤入力していたのかなあ、と思って帰りにJR券を指定券販売機(MV端末)でJCBカードで購入してみたが、NZで入力したPINコード(暗証番号)ですんなり通った。うーむ、JCBカードは海外ではPINコードによる決済はNGなのだろうか? 機会があればJCBにお尋ねしてみたいと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月04日

JALワンワールド正式加盟/NHで偉い人への近道

時差の関係か、6:30には目が覚めてしまう。早起きの習慣になるかどうか。メール処理、掲示板管理ほか。

 午後から所用で横須賀へ。なんだか疲れた。

2月1日に、JALワンワールド加盟が正式アナウンスされた。気になっていた平JGCのワンワールド(OW)でのステータス扱いは、前年20000FOP以上ならばOWサファイア、それ以外はOWルビーとなるそうだ。わしの場合、2006年のJAL_FOPは10000Pちょっとなので、OWルビーとなる。ルビーとサファイアの違いは、OWのラウンジに入れるかは入れないかなどである。

JALステップアップ マイルキャンペーンを知る。一定回数搭乗すれば、40000FOPをくれるそうだ。太っ腹な企画である。 対象運賃が、普通運賃、往復運賃、回数券などマイル積算率が100%以上という条件のきついものであるが、従来より容易にJALサファイアやJALグローバルクラブ(JGC)獲得ができるであろう。

ANAも同様のキャンペーン(サンクスキャンペーン)を始めた。2007年度の平SFC以外のエリートメンバ向けらしい。3月31日までに10回搭乗でプラチナ(PLT)、20回以上搭乗でダイヤモンド(DIA)獲得のチャンスである。銭さえあれば、DIA_GETも十分可能だ。さて、どうするか。

NZへ持参したGPSレシーバ、ソニーGPS-CS1KのログデータをGoogleMapsで表示させてみる。 うまくトレースできていた!

 NZでのデジカメ画像 2人で約2100枚。整理が大変。 NZ時刻にあわせるのを忘れ、途中で変更した。それまでの分が狂ってしまった。さてどうするか。Exifを編集できるといいのだが、枚数が多いので一括でできるやつがいいなあ。
そんなアプリ、探したら、あったあった!
Exif 日付時刻情報復元ツール
=== De4Exif v0.15 ===
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/de4exif.html

主な機能は以下の通り
【機能1:日付時刻の絶対指定(分自動インクリメント可能)】
【機能2:フォルダ内の代表ファイルを基準に同じ日時差分で一括復元】
【機能3:一括時差補正】

海外で時刻修正を忘れた今回は、機能3の一括時差補正が大活躍。ファイル日付を埋め込み日付に合わせる機能もあり、Exif修正してもファイルの更新日付は基本的に元のままを保持できる。基本的に、というのはWindows側の仕様により、秒の単位に奇数は存在しません。00,02,04‥‥56,58 となってしまう。ゆえに埋め込み日付の秒が偶数のとき、ファイル日付はぴたり一致するが、オリジナルの時刻の秒が奇数の場合は1秒ずれて設定されてしまう。特に問題はないと思われる。

 プレミアムモルツ黒が当選していた。キャンペーンの応募で当てたものだ。どうせ当たらないだろうと思っていたが、予想外に当たってしまった。

長い休みも今日まで。留守中の整理などをして明日より業務再開でござる。
明日は、会社設立の補正のために、不備の書類を用意。朝補正しに行こうと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:46 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月24日

GPSレシーバ購入

7:30起床で出陣。携帯向け本番環境変更。事なきを得た。V案件レイヤ調整&サンプル画像提供。 105案件ミドルウェアインストール手順書作成&見栄え調整補佐ほか。

ビューカードサンクスポイントが今月末で200Pほど失効する。持ち分が約500Pと少ないので1000円分のオレンジカードに交換依頼を出す。

 新会社ドメインの定義(DNS設定)。apacheのVirtualHostの設定も。
 
 帰りにヨドバシカメラ@川崎ルフロンへ寄り道。NZ遠征用に、また今後の研究用にGPSレシーバを購入。Garmin社製がよさげだったが、予算や在庫の関係でソニーのGPS-CS1K(13800円)に落ち着く。edyで支払ったが相変わらず使えるレジは限られており、不便である。店員とて同じ心境だろうと思う。
 ついでにゴールドポイントのヨドバシドットコムとの共通化手続きをする。アクセスキーが印字された紙をもらった。

 帰路早速GPSレシーバで遊ぼうと思ったが、なんと、電池(単3型1本)は別売だった。ガーン、ショック! 帰宅後装填。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月22日

JALバーゲンフェア継続/ZEROBANK

出陣。週末よりNZ遠征のため時差調整を兼ねて今日から1時間ずつ早起きしようと思ったが、初日よりペナルティ。
V案件レイヤ調整。モトヤ味見ほか。

 昼休みにサンライズテクノロジー(4830)の利益配当金受領。約1万円。確定申告ならびに起業書類作成のため三菱東京UFJ銀行にて通帳記入。ATMでも 通帳の自動繰り越しをしてくれた。21世紀は便利だ。

晴れて資本金払い込み完了確認。

 昨日依頼したドメインの指定事業者(レジストラ)変更が完了。即日対応とは意外だった。gonbei.jpが手際がいいのか、依頼が少ないのか、その他?
gonbei.jp→muumuu-domain.com ドメインの期限延長(契約更新)は帰国後に行おう。

NZの気象情報のサイトを備忘録がてら。http://www.metservice.co.nz/

JALの話題2件。
JALも画像提供サービスを始めるようだ。今のところ電話かFAXによるオーダだが、いずれオンラインでもできるようになるかもしれない。
JAL PHOTO SERVICE http://www.jal.co.jp/jalphotoservice/

2006年4月〜6月のバーゲンフェアが発表になった。
バーゲンフェアの設定日は以下の通り。
搭乗期間 発売期間
4月6日〜 4月10日 2月6日〜 2月15日
4月19日〜 4月23日 2月19日〜 2月28日
5月10日〜 5月14日 3月9日〜 3月18日
5月24日〜 5月28日 3月23日〜 4月1日
6月7日〜 6月11日 4月6日〜 4月15日
6月21日〜 6月25日 4月20日〜 4月29日

運賃は7000円〜20000円だが、羽田〜大阪10000円、羽田〜札幌13000円など、今期も値上がりしており、搭乗日や便によっては先得の方が安くなるケースもあり、バーゲンフェアが形骸化しつつあるようだ。 バーゲンの意味が希薄化しつつもある。

 ヤフオク落札額振込のため、帰宅後ジャパンネット銀行(JNB)口座へ入金のためサークルK(K)へ。しかし「このカードは取り扱いできません」と蹴られてしまう。サークルケーサンクスのコンビニATM(ZEROBANK)は東京スター銀行が運営で、JNBが提携するe-netなどとは異なるようだ。ZEROBANKはMICS加盟の金融機関は使えるが、JNBや新生銀行、あおぞら銀行、セブン銀行などとは取引できないようだ。 JNBへの入金(引き出しも不可)はならなかったが、MICSの銀行等であれば日中の引き出し手数料がゼロ円というGoodな情報を今更ながら知ったのは収穫だ。 結局ミニストップ(E-net)にて無事入金完了。帰宅後PCより振込手続き。事なきを得た。なぜ帰宅後になったかは、キャッシュカードを家においてあったことが敗因。

第5回東京リアルエールフェスティバルチケット入手(via W隊員) 2800円(試飲12回権利付)

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:23 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月21日

ドメイン指定事業者変更(引っ越し)

ドメインのひとつを、gonbei.jp(インターリンク)から移転
移転手数料2100円を振り込む。その後インターリンクに連絡。

ムームードメインへ指定事業者変更申請(無料)を行った。最大10日ほどかかるそうだ。
移転の理由は費用の差に尽きる。汎用JPは、gonbei.jpでは8347.5円と高価だが、muumuu-domain.comでは、3685円と半額以下である。
サービス内容が同じならば、安い方がよかろう。それにこの変更によりほとんどのドメインがムームードメインで管理できることになる。タメゴローだけお名前.comだった。

会社設立準備続き。
株式会社設立登記申請書、同別紙、印鑑届書、収入印紙貼付台紙の作成。
取締役が2名なので上記のほか、
発起人決議書、設立時取締役及び設立時代表取締役の就任承諾書もそれぞれ作成。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:18 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月20日

MT画像管理ツールプラグイン_2

MovableTypeに画像管理系のプラグインをインストールする続き...

昨日の失敗?を、気を取り直して? 別のプラグイン作戦
Zip file upload for MT
複数ファイルアップロード(圧縮ファイルUP&解凍)のできるいっぴん。
http://www.sixapart.jp/techtalk/2006/10/mt_plugin_zip-file-upload.html

mt-zipupload-0.02.zipをダウンロード。Windows上で解凍
ZipUnloadディレクトリをサーバのplugins ディレクトリに転送

外部モジュールとして「Archive::Zip」が必要なので、CPAN から取得。
http://search.cpan.org/~adamk/Archive-Zip-1.18/lib/Archive/Zip.pm

$ tar zxf Archive-Zip-1.18.tar.gz
$ cd Archive-Zip-1.18
$ perl Makefile.PL
Checking if your kit is complete...
Looks good
Warning: prerequisite Compress::Zlib 1.14 not found.
Warning: prerequisite File::Which 0.05 not found.
Writing Makefile for Archive::Zip
$ make
$sudo make install

Compress::ZlibとFile::Whichもいるようだな。

Compress::Zlib
http://search.cpan.org/~pmqs/Compress-Zlib-2.003/

$ tar zxf Compress-Zlib-2.003.tar.gz
$ cd Compress-Zlib-2.003
$ perl Makefile.PL
Up/Downgrade not needed.
Checking if your kit is complete...
Looks good
Warning: prerequisite Compress::Raw::Zlib 2.003 not found.
Warning: prerequisite IO::Compress::Base 2.003 not found.
Warning: prerequisite IO::Compress::Base::Common 2.003 not found.
Warning: prerequisite IO::Compress::Gzip 2.003 not found.
Warning: prerequisite IO::Compress::Gzip::Constants 2.003 not found.
Warning: prerequisite IO::Uncompress::Base 2.003 not found.
Warning: prerequisite IO::Uncompress::Gunzip 2.003 not found.
Writing Makefile for Compress::Zlib

げげ、ほかにもいろいろいるのねー。
http://search.cpan.org/~pmqs/Compress-Raw-Zlib-2.003/
http://search.cpan.org/~pmqs/IO-Compress-Base-2.003/
http://search.cpan.org/~pmqs/IO-Compress-Zlib-2.003/

File::Which
http://search.cpan.org/~pereinar/File-Which-0.05/
$ tar zxf File-Which-0.05.tar.gz
(ry

再度Archive::Zip make

やっと準備完了。 MTの管理画面のプラグインに「zip file upload バージョン 0.2 This plugin adds support of zip file upload to MovableType.」が出てきた。

ZIPファイルなりを放り込むと、自動解凍されるらしい。
「ファイルのアップロード」画面を開くと、ファイル[参照]の下部に「Extract on server」というチェックボックスが出現するらしいのだが、NotFound。プラグインは有効になっているようだがどういうことだろうか。



別の話題:

画像を投げ込むときは リサイズしないといけないのだが これが毎回面倒至極。MTに自動リサイズのプラグインがあるようだ。
FieldThumb。
http://yusukebe.com/tech/archives/20061130/193256.html

 RightFieldsというプラグインを利用しているらしい。まずはRightFieldsプラグインをインストール。おやおや、この作者はBigPAPIプラグインと同じ人のようだ。

RightFieldsプラグインのインストールはちょっと面倒だ。

Installing RightFields

To install RightFields, download RightFields.tar.gz and decompress it on your hard drive. This will result in a directory called RightFields-[version]. The directories within this correspond to directories in the MT directory on your server.

Open the plugins directory. Upload the entire RightFields directory to the plugins directory on your server.

If you're using dynamic publishing, open the php/plugins directory. Upload all the files in that directory to the php/plugins directory on your server.

Finally, change the permissions on the file plugins/RightFields/mt-rightfields.cgi to 755 to make this script executable.

RightFields.tar.gzを解凍すると、RightFields-1.13というディレクトリが得られる。
このディレクトリの構成は以下の通り
RightFields-1.13
+php
+plugins
+plugins
+RightFields
+RightFieldsDoc.txt

・plugins内のRightFieldsディレクトリをサーバのpluginsディレクトリへ転送。
・php\plugins内の全ファイルをサーバのphp/pluginsディレクトリへ転送(PHPを使用している場合のみ)
・plugins/RightFields/mt-rightfields.cgiに実行権限(755)を付与する。

#sixapart社のサイトに日本語のドキュメントがあった(/_;)
http://www.sixapart.jp/movabletype/plugins/rightfields.html

準備完了。
FieldThumbプラグインは、Path::Classを使用しているようだ。例の通りCPANからインストール。
http://search.cpan.org/~kwilliams/Path-Class-0.16/

sub pre_save_hdlr{ にて
"}" の閉じ忘れがあり、プラグインを認識できなかったなりよー。
だめぽ。
#とりあえずsub make_thumbnail{の直前に入れてみるテスト。

結局のところ、リサイズはMTでやらないほうがよさそう。

Windows用のリサイズ機能フリーソフトを検索。
ドラッグ&ドロップで複数の画像を高速かつ比較的高品質にリサイズする、横幅やリサイズ後のファイル名は自分で設定できる、といった条件。
3つ候補がヒットした。
・縮小専用。
・藤 -Resizer-
・ドラッグ&ドロップ画像変換

 結局のところは、「縮小専用。」を採用した。今後は「画像は後日」が減るといいなあ。

ヤフオクでJAL株主優待券が運良く安値(2750円/枚)で落札。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月14日

NekoProjectIIでPC9801環境復元

Neko Project II で前進

XMSや、PK486ドライバを無効にするようDiskExplorerからconfig.sysを修正。
ドライブ名の定義が若干違うようなので あわせてCONFIG.SYSで変更(c:\ ->b:\)

夏に作成したHDDイメージファイル(T98NEXT用)をSASI#0ドライブに設定し、Reset!

PC98_again.gif DISKXIIドライバも動き、圧縮されたイメージが仮想ディスクとして再現され、PC98は起動した。 CUIでは操作しづらいので、FD(故
出射氏による傑作)を起動。動いた動いた!

最終的にはWindowsクライアントのHDDへコピーをするわけだが、DiskExplorerからは
DISKXIIで圧縮されたディスクイメージ(xdiskvol.xxx)の中身は見えないので、非圧縮の領域にコピーしてから、DiskExplorerでWin_HDDへコピーすることにした。
DISKXIIの圧縮を解除する方法も考えたが、何をそんなに入れたのか忘れたが、すでに圧縮HDDにはぎっしり入っており、空き容量はわずか64KBだった(笑)。

 ハマボール(およびハマスケートリンク)が今日で一旦閉館。36年の歴史にひとまず幕を下す。クローズ期間は2、3年。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月11日

NZ_holidaypark confirmed/定款電子認証

 出陣。タイル更新スクリプト作成続き、同マニュアル改修。新規要望に応じて新機能即席追加ほか。今日も目が疲れた。

 起業に際し、定款を製本して公証人役場での認証を行うつもりだったが、電子定款の認証を使うと印紙代4万円が不要なので その方向で検討。定款への電子認証は個人でもできるが、ソフトを準備するのに6万円〜10万円程度かかる。 印紙代4万円より高いとはいかなることか。というわけで同制度は知っていたものの、利用するつもりはなかった。しかし代行業者を利用すると、1万円前後(2万円超の業者もあり)で電子認証をしてくれるうえに、公証人役場へも代理で行ってくれるという。 従来の手法で印紙代4万円+仕事を休むことによる見えない損失を考えると、4万円より安価(約1/4)で便利なわけで、いまさらながら方針変更。 必要な書類はそろっているので早速申し込むことに。幸い横浜市内にて9000円の業者(サイトあり)をみつけたので、webから申し込んでおく。

 NZの宿2件からメールでYES回答あり。しかし1件は2泊で申し込んだのに1泊で回答が来たので、再確認を返信メールで依頼した。もう1件は姓名を間違えて予約依頼してしまったので訂正依頼。それとデポジット(予約保証金)のためのクレジットカード番号の送り方を問い合わせておく。おそらくFAXだろう。メールでカード番号は決して送ってはいけない。

 ヤフオクでANA株主優待券を落札できたが、単価を誤って入札してしまったようで、相場より高い金額となってしまった。ガーン、ショック!

 河童君(仮名)より今度赤羽霊園で食事でも、とお誘いがあったものの、妖怪バー、とも言える赤羽霊園は、webで調べる限り、コストパフォーマンスに劣るらしい。丁重にお断り差し上げた。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月10日

ヤフオクで棚ぼた

出陣。新レイヤ検証、反映。蝿叩きデーモンUPDATE、タイル管理スクリプト整理ほか。 昨日抜けた穴は意外と大きかったようだ。ゼーハー。

 ヤフオクで繰り上げ落札。ANA株主優待券を追加入手できた。

 NZ遠征宿泊先検討。オンラインフォームから申し込みを行っておく。Te anauの宿は問い合わせの段階でクレジットカード情報を要求する。そのままインタラクティブに予約へ進むのかと思いきや、一旦預かり後刻メールで回答となった。ちと不安ではある。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月09日

MP500@Linux again (incl scanner)

不調で西洋人。

夕刻よりMP500@Linux再開。前回はこちら

Linux(FedoreCore5)へはドライバをインストール済み。

Samba経由による共有作戦を考えていたが、CUPS経由に方針変更。

1.CUPSアクセス権の設定
/etc/cups/cupsd.conf を以下のように設定して、管理画面とプリンタの共有を内部のネットワークに対して許可。既存のcupsd.confは 念のためバックアップをとっておくといいだろう。

MaxLogSize 0 # Show troubleshooting information in error_log. LogLevel info Printcap /etc/printcap <Location /admin> AuthType Basic AuthClass System Order Deny,Allow Deny From All Allow From 127.0.0.1 Allow From 192.168.0.0/24 </Location> <Location /> Order Deny,Allow Deny From All Allow From 127.0.0.1 Allow From 192.168.0.0/24 </Location> #Listen 127.0.0.1:631 Port 631

2.rawデータをスルーさせる(RAW モードを ON)
Windows の印刷データを素通しして印刷するように、CUPS ドライバを設定。
/etc/cups/mime.convsの後方の


application/octet-stream application/vnd.cups-raw 0 -

の先頭コメント(#)をとる。

/etc/cups/mime.typesの後方の


application/octet-stream

の先頭コメント(#)をとる。

3.CUPS再起動


/etc/init.d/cupsd restart

4.Linuxにてプリンタを登録
http://[サーバIP]:631/
名前は何でもよいが、Canon_MP500 という名前で登録した。


5.テストプリント(Linux local)

6.Windowsにてプリンタ追加
「インターネット上または自宅/会社のネットワーク上のプリンタに接続する」を選び、URL:には、
http://[サーバIP]:631/printers/[4.で登録したプリンタの名前]
と入力。(http://192.168.0.X:631/printers/Canon_MP500)

プリンタドライバはWindows用のものを使う

7.テストプリント(Windowsから)

成功を祈る。


スキャナも使えるようになるかもしれないらしい。
SANE(SANE - Scanner Access Now Easy) を入手。
http://www.sane-project.org/

$tar zxf sane-backends-1.0.18.tar.gz $cd sane-backends-1.0.18 $./configure $make #make install

$tar zxf sane-frontends-1.0.14.tar.gz
$cd sane-frontends-1.0.14
$./configure
$make
#make install

MP500等、CANON Pixus(Pixma)シリーズの場合は、別途ドライバがいるようだ。
http://home.arcor.de/wittawat/pixma/

$tar zxf mp150-0.12.2.tar.gz $cd mp150-0.12.2 $make #make install Please connect and turn on your scanner! I will try to detect it. Please wait until your scanner is ready, then press return... [準備ができたらENTER]

Connected scanner(s):
1: Canon PIXMA MP500 (SN:04A9170C_41DC7B)

I'm about to do a test scan. Please put a magazine or photo in the scanner.
The image will be saved in /tmp/pixmascan.pnm, log file in /tmp/pixmascan.log.
Proceed? [YES/no]
[準備ができたらENTER]
Executing: ./scan -x 10 -y 15 -w 51 -h 25 -1 -d 10 -W /tmp/pixmascan.pnm 2> /tmp/pixmascan.log
Connected scanner(s):
1: Canon PIXMA MP500 (SN:04A9170C_41DC7B)
Scan mode: color
DPI: 75x75
Offset: (30,44) = (1.02cm, 1.49cm)
Dimension: 151x74 = 5.11cm x 2.51cm
Size: 33 kiB (uncompressed, raw)
Source: Flatbed
Scanning...
100% done (33744 bytes written)
Ok, the driver seems to work with your scanner.
Please check /tmp/pixmascan.pnm if it shows a small picture.

Install the stand-alone program in '/usr/local/bin'? [YES/no]
[ENTER]
The stand-alone programm was successfully installed at
/usr/local/bin/pixmascan

SANE backend directory: /usr/local/lib/sane
SANE dll.conf: /usr/local/etc/sane.d/dll.conf
Installing the SANE backend...
libsane-pixma.so.1 already exists in /usr/local/lib/sane.
Overwrite? [yes/NO] yes

Basic installation completed.
NOTE: You probably need to set the permission of the device node in
/dev/bus/usb or /proc/bus/usb. See the manual of your OS.
For Linux, see http://www.sane-project.org/README.linux

Now, I will test the SANE backend. Continue? [YES/no]
[ENTER]
Executing: scanimage > /tmp/scanimage.pnm 2> /tmp/scanimage.log
Please check /tmp/scanimage.pnm and /tmp/scanimage.log


/tmp/pixmascan.log,/tmp/pixmascan.pnm,/tmp/scanimage.pnm および /tmp/scanimage.logファイルが できていた。
拡張子pnmファイルはスキャンした画像ファイルのようだ。PNM とは PPM(Portable Pix Map), PGM(Portable Gray Map), PBM(Portable Bit Map)をまとめて言う時に使い、それぞれ、フルカラー、グレースケールのモノクロ、2値画像を扱う形式らしい。
テキストエディタで開いてみた。

P6
# SANE data follows
638 877
255
鸙・鳰・・ⅰ澈ⅱ・鴣・・・淼ⅲ鉋ⅰ溿・淲・・澈ⅰⅴ…

と、テキストデータが並ぶ。16進数が続くようだ。非圧縮ということか。
ヘッダのP6はPPM(Portable Pix Map)形式を意味し、フォーマットは以下の通り。

1行目 P6
2行目 画像の縦サイズ 画像の横サイズ
3行目 量子化レベルの最大値
4行目〜 (0,0)のRed値, (0,0)のGreen値, (0,0)のBlue値, (1,0)のRed値,...
#で始まる行はコメントか?

とりあえずppmファイルをPaintShopPro8で開いてみた。お!見えた見えた!

# scanimage -L device `pixma:04A9170C_41DC7B' is a CANON Canon PIXMA MP500 multi-function peripheral

さっきは認識しなかったが、pixmaドライバを入れたら認識した。

linuxにおけるスキャンの方法はシンプルで、
scanimage > 出力先ファイル名(拡張子pnm/ppm/pgm)
と入力するだけである。

しかしrootユーザではスキャンできるものの、一般ユーザではスキャンできず、


$ scanimage -L

No scanners were identified. If you were expecting something different,
check that the scanner is plugged in, turned on and detected by the
sane-find-scanner tool (if appropriate). Please read the documentation
which came with this software (README, FAQ, manpages).

どうするか調べたところ、デバイスを調べて(scanimage -Lでわかる)、

ごにょごにょ
とすればよさそうだ。


次に、Linuxにつながったスキャナに、ネットワーク越しにWindowsからスキャンできるよう、Windowsクライアントをインストール。

その前にLinux側でsane のデーモン、saned を xinit.d から呼び出すように設定。


# cat /etc/services | grep 6566
sane-port 6566/tcp # SANE Control Port
sane-port 6566/udp # SANE Control Port

#/etc/xinetd.d/sane
(以下の内容を記述)
service sane
{
port = 6566
socket_type = stream
server = /usr/sbin/saned
user = root
wait = no
disable = no
}

C ドライブのルート直下の sane ディレクトリ にファイル(xsane-win32-0.991.zip)を展開
C:\sane\etc\sane.d\net.conf に接続先サーバの IP アドレスを書く
C:\sane\bin\xsane.exe を起動

続きはまた今度w

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:17 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月07日

転ばぬ先の杖

母艦(ThinkPadX41)にあったはずの2004年から2005年9月までの画像データが消えている。フォルダは残っている。全てのフォルダの日付は2006/12/29になっていた。 あれー、誤って消してしまったか、あるいは不正プログラムでも動いているのか。とりあえず復元ソフト(DataRecovery 2.2.3 by トキワ個別教育研究所)をSDカード上で動かしてみたが、NoEntry。そんなー、と思ったが、よく見たら別フォルダにちゃんと残っていた。事なきを得たが無駄な時間を過ごしてしまった。

転ばぬ先の杖、ということで、去年ビックカメラで買った外付けUSB_HDD(Buffalo=旧メルコ HD-H250U2)を開梱。X41のデータを同梱の簡単バックアップツールでバックアップ。

明日実家へDVD/HDDレコーダ(東芝RD-XS31)を持って行くため、中身の整理をしておく。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:40 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月06日

東芝RD-XS57メール予約方法

西洋人。

 年末にオーダしたCPU切替機(サンワサプライ SW-KVM4LU)が到着。
既存のcoregaのCPU切替機と入れ替えた。今度のはUSBが使える。PS/2は使えないが、もう用はない(と思う)。DELL3100CおよびMacMiniにPS/2ポートがないのがリプレースの大きな理由だ。 ついでに司令室の掃除。弥生会計も到着。

 GoogleAdsenseメンテ。振込先をCITIBANKに変更。

備忘録がてら東芝RD-XS57メール予約方法を記しておく。

【日時、チャネルなどを直接指定して予約する】
1.e-mailの送信先(To: )を入力
DVDで設定した受信用アドレス
2.本文入力
[書式]

open passwd prog add 20070101 2100 2154 1 VS A1 SH DN P43 HN CN LS CD5 CAN RY R1
※VS以降は省略可能。省略したときは録画予約の記録先=[HDD]、最高画質レート容量節約=[切]、無音部分自動チャプター分割=[切]、予約の入/切=[入]、W録=[R1]とそれぞれみなされる。その他の項目はDVD本体の[設定メニュー]の設定内容に依存する。

各項目の説明:
open 予約メールの識別子
passwd DVDレコーダ側で設定した予約用パスワード
prog add 予約メールの識別子
20070101 開始年月日(YYYYMMDD)
2100 開始時刻24H HHSS 0000〜2359
2154 終了時刻24H HHSS 0000〜2359
1 チャネル(地上波=1〜64 BS=BS1,BS3,...,BS15 スカパー!=SPXXX[XXXはチャネル番号] ライン入力=L1,L2,L3)
VS 画質(SP=VS LP=VL A1=VA1 A2=VA2 DL=VDL マニュアル=VMXX[XXは小数点を除いたビットレート数 20〜92 0.2Mbpsピッチ])
音質(M1=A1 M2=A2 LPCM=AL)
記録先(HDD=SH DVD=SD)
DVD互換(切=DN 主音声=DM 副音声=DS)
DVD-Video記録時画面比(4:3=P43 16:9=P169)
最高画質レート容量節約(切=HN 入=HY)
無音部分自動チャプター分割=(切=CN 入=CY)
ライン音声選択(ステレオ=LS L=LL R=LR 主+副=LD)
DVD-Video用チャプター分割(切=CDN 5分=CD5 10分=CD10 15分=CD15 20分=CD20)
音多連動自動チャプター分割(切=CAN 入=CAY)
予約の入/切(入=RY 切=RN)
W録R1/R2選択(W録R1=R1 W録R2=R2)
アルファベットは大文字/小文字とも有効

Tips:
・改行後の2行目に予約名が入れられる。
・予約メール送信アプリ(ソフト)によっては1行目が長いと自動的に改行されてしまうことがある。その場合は予約内容が正しく認識されない。

待機状態のときは1日8回(2時台/5時台/8時台/11時台/14時台/17時台/20時台/23時台)予約メールを受信しにいく。各時間帯の何分に受信するかは本体の設定に依存する。

【Gコードによる予約】
[書式]

open passwd prog add G12345678 VS A1 SH DN P43 HN CN LS CD5 CAN RY R1
※VS以降は省略可能
G12345678 G+Gコード

#RD-XS57ではだめぽ

【録画予約の設定情報の確認】
[書式]

open passwd prog list l d e5
※l以降は省略可能
open 識別子
passwd パスワード
prog list 識別子
l 1行表示が長く表示される。省略すると改行された短いリストが表示される。
d 録画予約の詳細が表示される。省略すると簡略されたリストが表示される。
eX 1回のメールで受信可能な予約数を指定可能(X=1〜9) 

【HDD残量の確認】
[書式]

open passwd prog remain

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:32 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月04日

収入印紙作戦頓挫/電車でGO on vodafone

休み明けて出陣。新サーバの環境構築。apache,PHP(with 拡張モジュール)+描画エンジン。
新機能を搭載したエンジンを使って早速ベンチマークをとってみた。

既存の主力機に比べ、描画性能は1.8倍に向上した。
サーバスペックは余裕のXeon3.8Ghz(dual),メモリは約8GB。

 会社設立のための収入印紙4万円分をam/pmで買おうとしたが、案の定200円のものしかないとのこと。印紙代をedyで支払ってマイルを貯める作戦だったがやっぱりだめだった。7割はいけると思っていたのだが。

 NZの宿検討。
wotif.com で直前セールをやっていることを知る。hotelclub.netrate2goみたいなものだろうか。

 クライストチャーチのB&BをBooking。wotif.comに対し4NZDの手数料(返金なし)がかかるが、ラックレート(FullRate)320NZDのところが155NZDでのオファーなので手数料を支払っても十分安い。 豪ブリズベンにサーバがあるためか、サイトが重く、オンライン決済が無事できたときはほっとした。images.wotif.comサーバが重いような気がする。

 vodafone(Softbank)のパケット代消化をかねてVアプリタイトー電車でGO(京急エアポート編:525円)をダウンロード。703SHで決済後、なかなかダウンロードできなくて、どうなっとるんだー!と難儀したが、ブラウザ設定でオブジェクトを取得しない、に自分でしていたことが原因だった。「取得する」に変更したらサクッとDLできた。 早速試運転。品川〜羽田空港のみだが、まあまあ臨調感はある。一度DLしたら戻せないが、以後の課金は発生しないので安心して遊べる。

 電GOシリーズは FINALを最後に開発終了したかと思いきや、予後北陸本線編や、最近シカゴ編をリリースするなど、わが電車DE GO!は永久に不滅です、といわんばかりの充実ぶりである。今後とも高品質なデンゴーをリリースしていただくようよろしくおながいします。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:14 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月31日

2006年を振り返って

不調は概ね快方へ。 午後から大掃除大会。紙や雑誌などを陸続と処分。

 今日から発売の京急お年玉フリーきっぷを購入。きっぷといっても磁気券でも券片でもなく、木の板である。当然自動改札は不可である。

 新会社のドメインをムームーにて取得(本日は支払いのみ)。.com/.net/.jpをおさえておく。.co.jpは設立後行う予定。

 年末年始のTV番組はどこもつまらないので HDDレコーダに撮りためた番組、あるいはCATVの旅チャネルを視聴してすごした。

 2006年も終わりだが、振り返ってみると世間ではライブドア事件に始まり、社会的のも不祥事摘発が相次ぐなど、膿の多かった年であった。個人的には4月から7月まで某M案件で地獄をさまよったものの、それ以外は概ね順調で大病にもかからず総じて言えば平穏だったといえよう。
旅行面では、元旦の北海道を初め、2006年は9回も北海道へ渡っていたほか、沖縄へも3回、九州も数回行くことができた。海外では3月のニュージーランド、9月のドイツを始め、シドニーや韓国へも複数訪問し、それぞれ充実した日々を過ごすことができた。

 これもひとえに日頃お世話になっている本業および副業のご関係者並びに理解ある妻のおかげ、そして毎日2000アクセス以上の当日誌読者のおかげと深く感謝している。

 2007年については、懸案の会社設立を早期に実現させるほか、田舎移住も腰を入れて考えたいとも思う。こうして書いておけばやるだろう。
旅行については、今年はエリート資格キープについてはこだわらないつもりである。なので遠征回数は減るだろうと思う。

 ということで2006年も(している人がいるならば)ご愛読ありがとうございました。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月29日

ハマボール終焉間近/年末散財週間開始

新サーバ(といっても2年以上経過)のメモリ増設。先日MacMiniのメモリ増量に伴い余剰となった256MBのメモリ(DDR400)を追加。すでに256MBが2枚(DDR333)と128MBがあったが、1スロットあいていたので無駄なく増設できた。都合896MBとなった。特に何もしなくてもBIOSおよびLinuxでも認識された。

 マルチホーミングを再設定しないといけなかった。やりかたを失念し、一時的にメールが届かなくなる不具合発生。とりあえず以下のレシピで事なきを得た。



#/sbin/ip route flush table main
#/sbin/ip route add 192.168.0.0/24 dev eth0 src 192.168.0.71
#/sbin/ip route add 0/0 via 192.168.0.254 table main dev eth0

#/sbin/ip route flush table 1
#/sbin/ip route add 192.168.0.0/24 table 1 dev eth1 src 192.168.0.81
#/sbin/ip route add 0/0 via 192.168.0.1 table 1 dev eth1

#/sbin/ip rule add from 192.168.0.81 table 1 prio 10000
#/sbin/ip rule add priority 10 from 192.168.0.81 table 1
#/sbin/ip rule add priority 10 from 192.168.0.71 table main


 数年前に通販生活で購入した島津製作所の空気清浄機が数カ月前から不調。買い替えるべく横浜ヨドバシへ。購入候補を挙げるのみで撤収。

 ヨドバシB2Fの京風スパゲティ先斗入ルにて早めの夕食。意外とうまかったが、値段は1000円前後と高め。

 ハマボールで2006年の投げ納め。意外と混んでいたが、ご縁あって待たずに投げられた。2007年1月14日で閉館する。ラスト6日間(2007/01/09〜14)は36年の感謝を込めて終日400円/1Gで提供するそうだ。

 空気清浄機は三菱製MA-436に絞り、ヨドバシドットコム(24800円)でオーダするつもりだったが、アマゾンをチェックしたらセールで19800円だったので、amazon.co.jpでオーダ。お急ぎオプションが約350円でつけられ、朝までにオーダすればその日のうちに届くという。 ほんとに届くのか検証がてらお急ぎオプションをつけて22時頃査収。

 先日シドニーで買ってきたスパークリングワイン(omni)と、クイーンズ伊勢丹@横浜近くの神戸屋で買ったパンで小宴会。どちらも意外とうまかった。ついつい飲みすぎてしまいがち。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:09 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月28日

MP500@Linux

会社設立準備再開

印鑑証明書、住民票(労働派遣用)を取得
定款のひな形を見ながら、定款のたたき台を作成。推敲。


MP500@Linux
キヤノンサイトにドライバがあった。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/bjlinux260.html

# rpm -i cnijfilter-common-2.60-1.i386.rpm

しかし
エラー: 依存性の欠如:
libxml は cnijfilter-common-2.60-1.i386 に必要とされています
あれ、libxml入っていなかったか。
# yum -y install libxml

Running Transaction
Installing: libxml ######################### [1/1]

Installed: libxml.i386 1:1.8.17-13.2.1
Complete!

再度
# rpm -i cnijfilter-common-2.60-1.i386.rpm 何も出力されず終了。。。大丈夫か? # rpm -i cnijfilter-common-2.60-1.src.rpm

# rpm -i cnijfilter-mp500-2.60-1.i386.rpm
# rpm -i cnijfilter-mp500-lprng-2.60-1.i386.rpm

どう設定するのか、、、 MP500/guide_index.htm を読んでみる。 マニュアルがあった。これを先に読んでからインストールした方がよかったか。
準備

・libpngパッケージのインストール
インストールディスクより、"libpng-compat-1.0.xxx.i586.rpm"を追加インストールしてください。
または、"libpng-compat-1.0.xxx.i586.rpm"をTurbolinux FUJIのWebサイトからダウンロードしてインストールしてください。

・セキュリティレベルの設定について
選択したセキュリティレベルによっては、プリンタに必要なサービスが自動起動されません。
そのため、Linux起動後に手動で以下のコマンドを実行し、"cups"サービスを起動する必要があります。

[root@zzz /yyy]# /etc/init.d/cups start

"cups"サービスが自動起動するように設定した場合は、上記コマンドの実行は必要ありません。
詳細は、パッケージに付属の説明書を参照してください。

・プリンタの接続
インストールを始める前に、コンピュータとプリンタをUSBケーブルで接続して、プリンタの電源を入れてください。
---
libpngはインストール済み。
cupsは自動起動だった。
プリンタを接続して電源ONした。

インストール方は以下の通り
---
1. プリントフィルタのインストール
ターミナルソフトのコマンドラインから、rpmコマンドを使用して、プリントフィルタをインストールします。

[root@zzz /yyy]# rpm -ivh cnijfilter-common-2.60-x.i386.rpm
[root@zzz /yyy]# rpm -ivh cnijfilter-mp500-2.60-x.i386.rpm

2. CUPSデーモンの再起動
ターミナルソフトのコマンドラインから、次のように入力します。

[root@zzz /yyy]# /etc/init.d/cups restart


CUPSデーモンの再起動をする前に、lpadminコマンドによるプリンタの登録を行わないでください。

3. プリンタのスプーラへの登録
ターミナルソフトのコマンドラインから、lpadminコマンドでプリンタをスプーラに登録します。

/usr/sbin/lpadmin -p [プリンタ名] -m [PPDファイル名] -v [デバイスURI] -E

接続の例:

[root@zzz /yyy]# /usr/sbin/lpadmin -p MP500 -m canonmp500.ppd -v cnij_usb:/dev/usb/lp0 -E

4. デフォルトプリンタの設定
ターミナルソフトのコマンドラインから、印刷コマンドで、プリンタ名を省略した場合に使用されるデフォルトプリンタを設定します。

/usr/sbin/lpadmin -d [プリンタ名]

例:

[root@zzz /yyy]# /usr/sbin/lpadmin -d MP500

5. コンピュータの再起動

え?再起動? Boo。

再起動したサーバでFireFoxを立ち上げ、印刷してみる。プリンタリストにMP500がでてきた。ここまではよかったが、印刷を開始させたが、一向に始まらない。cifmp500というプロセスが暴走しているようだ。参ったな。


サーバにて、http://localhost:631
プリンタマネージャが出てくる。続きはまた今度。

---
ヤフオクにて JALおよびANAの株主優待券(1枚で50%割引)をGET。市中にだぶついているのか、JALは3100円、ANAは4100円と以前(ANA9000円前後、JAL7000円前後)に比べて格安に入手できた。

来年の確定申告に向けて、手持ちの弥生の青色申告2を弥生の青色申告07へバージョンアップ(8400円)するつもりだったが、法人決算対応の弥生会計スタンダードへのアップグレードが14700円と、青色申告07のVUP価格にほんの少し上乗せするだけで、上位ソフトへUGできることに気づき、土壇場でヴァージョンアップキャンセル。弥生会計STDへのアップグレード申し込みを行った。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月14日

メールトラブルはISPのヒューマンエラー

出陣。V案件実装続き。午後個人情報保護に関する講習会。人大杉で立席。

 今後の案件攻略整理の打ち合わせ。NZ遠征は了承を得た模様。

 12日夕刻から13日午後までonsenfan.com宛のメールが届かなくなった問題の原因がわかった。ISP(プロバイダ)側に不具合があったようだ。 インターリンクの障害情報に以下のレポートがあった。

http://info.interlink.or.jp/announce/trouble.cgi
メール通信障害
発生日時 2006年12月12日(火)9時29分
復旧日時 2006年12月13日(水)13時34分
対 象 ZOOT固定IPアドレスを東京以外でご利用の方
影 響 外部ネットワークからご利用されている固定IPアドレスに向けて25番(SMTP)が通信不可
原 因 上位回線業者によるルーターのフィルタ設定不具合

 迷惑メールのセキュリティ強化に伴うデグレードと思われる。インターリンクの上位はvectantのようだ。復旧まで24時間以上もかかるとはけしからん。

 12日の夜および13日の午前中に調査のため費やした時間と手間は戻ってこない。

 帰宅後 旧サーバへ振り分けていたPOPとSMTPを新サーバへ戻す。また鬼門のルーティング設定だ(鬱)。ついでに新サーバの2枚目のNICのIPアドレスをメインとは別のセグメントにしてみる。NIC2枚刺しは本来そういうのが普通である。 セグメント間には数年前に退役したBuffalo社製のブロードバンドルータ(BLR-TX4)を挟んでみる。
eth0 192.168.0.X
eth1 192.168.1.X
・・・つもりだったが、同一セグメントにした。
経験を積んだせいか、すんなりマルチホーミングの設定に成功した。メールサーバの復旧完了。

 河童君(仮名)より久々に入電あり。出陣先の近くに転勤となったそうだ。左遷ではなく、腕を買われて引き抜かれたらしい(と、日誌には書いておこう)。元気そうで何より。早速歓迎会でも、と思ったが歳末の折、お互い都合合わず宴会時期は未定である。立呑屋を紹介しておく。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月13日

メール問題自然復旧/クリスマス会without Bier/デジカメ当選

朝からメール不通調査続き。やはりまだ届かず、サーバまではTCPのはじめのSYN/ACKまで到達しているのだが、サーバからのACKレスポンスが相手サーバに届いていないようだ。メールの送信はできる。 ファイアウォールを無効にしても症状は変わらず。

 是非もなく時間切れで午後出陣。 リソース管理デーモンのバージョンアップリリース。タイル更新ドライバの設計ほか。

 夕刻より突如メールが届くようになった。特に何もしていないのに復旧したようだ。その後も滞りなく受信。原因はいったい。。。 ISPが一部ユーザ向けにSMTP送信制限をかけていたようだが、該当ユーザじゃないしなあ。 メール受信だけダメで、サーバ発のメール送信、web閲覧、FTPは問題ないのだが。再現性にも乏しく、謎は残る。

 夜出陣先企業主催の定例クリスマスパーティ@東銀座。去年より会場は狭く、少々窮屈。無料招待で飲み放題、食い放題だが、閉会後基幹システムの更新が控えているので、Mow隊長(仮名)の指示もあり、また、こうなったのもわしの落ち度(バグ)でもあるのでアルコールは自粛。 ホワイト隊員(仮名)が楽しそうにビールをサーヴしていた。いいなあ。

 恒例の抽選会があり、思いがけずデジカメが当選。FinepixZ5fdという今月発売されたばかりの新機種だった。1GBのXDピクチャカードも副賞としてもらえた。スポンサーがあのD社というのが微妙なところだが、ご褒美と思ってありがたくいただこう。あとで調べたら合わせて時価5万円相当の代物だった。苦あれば楽あり 最近トホホなことが多かったが、トホホの後にワハハあり。人生はやはり+−なのだろう。 今日は無欲(本当は32インチ液晶TV狙いだった=無欲じゃない)の勝利だった。他B仲間もHDDビデオレコーダなど当選していた。

 閉会後予定通り出陣先に戻り夜間作業(本番サーバ更新)。9台のサーバを順次アップデートし、事なきを得た。終電で帰宅。ようやくBにありつけた。

 MacMini用のメモリを楽天経由でTWOTOPにてオーダ。この店はカードが使えないが、全額楽天ポイント充当なので無問題。10500円以上で送料無料だった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月12日

メールが届かない問題再発生/MacMiniメモリ増設検討

午後出陣。V案件向け新機能実装。徐々に見た目きれいになってきた。

 MacMini(初代)のメモリ増設検討。購入して約2年になるというのに今更感はあるが やはり256MBのメモリではもっさり感大きく、今市だ。
1GBにしようと思う。弁当箱のメモリスロットは1つで、差し替えとなる。メモリの規格はアップル発表の仕様書によるとPC2700(333Mhz:DDR333) SD-RAM 184pin だが、諸先輩方のブログなどを見ると、実際にささっているのはPC3200(DDR400)のそれらしい。ならばとPC3200を物色。楽天のスーパーポイントがまだ潤沢にあるので楽天市場での購入を検討。ノーブランドで10000円〜11000円くらいより、三成(SAMSUNG)などのブランドで13000円前後のようだ。送料は別のところがほとんど。 価格.comでの調査でも同程度。

 さてどうするか。メモリを増設するか、新MacMini(Intel inside)に買い買えるか。
メモリ増設 1万円少々 G4なのでまだもっさり?
新弁当箱 8万円程度(ただし512MB) Intel DualCore 新OS、新iLifeもついてくる

どっちがいいかなあ。

 夕刻よりメールが当サーバへ届かなくなるトラブル発生。帰宅後調査。ルーティング設定がまだ不完全だったのだろうか。 ルータにてメールサーバ(SMTP)のNAT定義を旧サーバへ戻す。 それでも復旧せず。tcpdumpでパケットの流れを見る。 ackの往復はできているようだが、その先が続かずダンマリである。 クライアント側のtcpdumpを見ると、ackのレスポンスが来ていないようだ。 うーむ。

 4時ころまで調査するも治らず。こちらからのメール送信、外部からのwebアクセスは無問題。ISPあるいは上位が怪しいが確証はない。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月11日

京急ダイヤ改正早々トラブル

午後出陣。V案件要点整理。新機能実装のための情報収集、整理ほか。

楽天のポイントが18000Pほど加算されていた。9〜10月のポンカンキャンペーンの戦利である。6種のサービスを利用したので5倍付け(ベースポイント+ベースポイントの4倍)であった。ベースポイントが4500ポイント少々だったので、都合18000ポイントあまりを獲得。 期間限定(2007年1月31日)であるので、さっさと使ってしまおう。

 京成線津田沼駅付近で架線が切れるトラブルが発生した影響で京急もダイヤが乱れた。帰宅が20分ほど遅くなってしまった。快特は混んでいたが、普通は余裕の着席であった。

 京急線の平日ダイヤも今日から改正。初日に4社(京成、北総、都営浅草線、京急)でダイヤが乱れてしまった。 JR品川エキナカの書店で京急線の新ダイヤ対応時刻表(350円)を購入。京急の駅や売店でも買えるがSuicaの使えるJRで買いたかった次第。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:15 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月28日

続linux@Let'sNote

出陣。新サーバにPHPモジュールインストール。タネPHPはv4.4.4だったが、従来通りの手法で組み込みできたようだ。

 京急蒲田駅の立体化進捗に伴い、本線下りホームが空港線側へ移動となっていた。 空港線からの乗り換えの際に走らなくてよくなった。 品川方からの進入が直線でなくなったため、恒常的に遅れが発生しそうである。

 Linux@Let'sNoteはHDDを取り換え、今のところ調子は悪くない。システムアップデートを行い、ひとまず内部DNSサーバとして構築開始。bind(named)はOSインストール時に入れておいたのでDNS定義だけである。RedHat7.3(BIND 8.12)としきたりが違うのだろうか。設定したつもりがなかなか反映されない。結局今日は解決しなかった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月27日

久々のヤフオク/HDDあぼーん

出陣。 B案件タイル更新大詰め。検証を兼ねて来月の沖縄遠征でよさげなところを探した。

 あずさ回数券の余りをヤフオクに出していたが昨日落札。開始価格での終了ではあったが、損はしていないので満足だ。 落札された方は携帯(モバイル)ユーザさんで、ヤフーのかんたん決済(のうち、カード決済)を利用したいようだが、うまくいかないらしい。 どうなってるんだ、確認してくれと言われたものの、かんたん決済は有効にしてあるし、どうもこちらの落ち度ではなく、ヤフオクシステム側の問題か、落札者さんのユーザ設定あるいは端末に原因がありそうだ。 PC用(?)の決済用URLを連絡したのがいけないかと思って、モバイル用のそれを改めて連絡したが、しばらくして落札者さんより、「チケット、金券カテゴリーのものは、ヤフオク(あるいはかんたん決済)のルールによりカード決済できないようです云々」とレポートがあった。 こちらでも確認してみたところ、おっしゃるとおりだった。 なるほど確かに一般的に金券類はクレジットカードでは買えないことがほとんどなので、ヤフオクにおいてもそのルールに則ったということだろう。 道理でうまくいかないわけである。

 あずさ回数券は別の方法で取引することになりそうである。

 先日から行っていたあぼーんしたと思われる東芝40GBのHDD Regeneratorによる修復が終わった。 Winsowsで認識したが、ディスクサイズはゼロだった。fdiskでパーティションの解放&再確保をして、論理フォーマットしたら、37GB以上と認識されるようになった。
100MB程度のファイルコピーをやってみたが、激遅である。こんなに遅くはなかったはずだ。 やはり故障していて本来の性能を発揮していないということだろうか。 時間とエネルギーをかけて修復させてはみたが、やっぱりだめだぁ、ということのようである。7割は行けると思っていたのだが。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:53 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月23日

根詰め作業

久々の在宅休日。しかしほぼ一日Jena社プロジェクトで実装を進めた。操作インタフェースの向上が図れた。

 先週から継続して行っていた40GBHDDの修復(HDD Regenerator)作業がひとまず全セクタなめ終わった。 念のため再スキャン。まだぽつぽつと不良セクタがあるようだ。

 先日スー(Sue)氏(仮名)からいただいたフランスのビールクローネンベルク(1664)の白ビール(Blanc)をいただく。 ごちそうさまでした。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月14日

Let'sNote開腹/ANAマイルでニュージーランド航空

腰痛で西洋人。 Let'sNoteはHDDクラッシュしたようでインストールは遅々として進まず。CF-W2の分解解説サイトをみつけたので、それを参考に分解。丁寧に解説してあったのでトホホにならずにすんだ。
http://www.enpitu.ne.jp/usr1/bin/day?id=15815&pg=20050511

 底面のネジが大変きつく、緩めるのに難儀した。精密ドライバをしっかりあて、ドライバの軸をラジオペンチを使って回した。握力のなさを実感する。

 HDD(東芝MX4025GAS)を摘出し、予備のIBM(現日立)Travelstar12GBに交換。FedoraCore5インストール再開。順調にいった。

 取り出したTOSHIBA HDDは、HDDケースに入れてThinkPadへ接続しても、リードエラーの山で、やはりHDDの故障のようだ。ドライブは認識するので、生きている領域だけでも再利用できないものだろうか。 なお、データは事前に救出しているのでデータ消失は被っていないのが救いだ。

 調べていくと、使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」なるものがあるそうだ。 60%の確率で、復活できるらしい。
記事:
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060811_hdd_regenerator/

メーカ
http://www.dposoft.net/

59.95USDのシェアウェアで、試用版もあり(最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタだけ修復してくれる)。するってぇと、1セクタ見つける度に再起動してやり直せば、全部のバッドセクタを修復可能。面倒な場合や、BadSectorが多い場合は、支払うとよいだろう。

 2.5インチで40GBのHDDは、今や新品でも6000円程度で買えるので、このHDD救済のためだけに60ドル(約7200円)出費するのは賢明ではない。ゆえに、試用版を使って、ある程度ダメージが大きそうだったら潔くこのHDDを捨てて新規購入することにしよう。

来年のニュージーランド遠征の航空券予約をANAプラチナデスクで手配。あいかわらず繋がるまで時間がかかった。それでも今日は8分で比較的早い方か。

 手持ちのANAマイルを使用してニュージーランド航空の航空券を予約した。ネットから済ませたかったが、クライストチャーチ着、オークランド発といったオープンジョー(OJ)の場合はなぜか途中降機とみなされて(目的地なのに。。。)、受け付けてくれないのだ。 それで仕方なく電話で依頼となった次第。往復ビジネスクラスでひとり60000マイル。 今年3月にNZへ遠征した祭にもANAマイルによるニュージーランド航空特典航空券を手配したがやはりWebではできず、電話で申し込んだのだった。

 事前にWebから空席を調べ、空いている日程に調整して予約した。KIX-CHC//AKL-NRT。成田から飛ぶのがベストだが、空席がなく、関空からの出発となった。羽田から行けるのがメリットか。関空まで、およびCHC-AKLは別手配となる。スターアライアンス特典航空券なら、それらを組み込んで行程を作り上げることも可能だが、必要マイル数がひとり90000マイルになってしまう。高々600キロ程度の往復を追加しただけで30000マイル追加とは割にあわない。スターアライアンス特典と提携航空会社特典とで必要マイル数のルールが異なるので仕方がない。ニュージーランド航空のビジネスクラス往復は、割引運賃で約50万円なので、60000マイルはおいしいと思う。Webの場合は即発券・マイル減算手続きをしないといけないが、電話の場合は1週間の猶予をくれる。 今日のところは発券せずに保留としておく。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月12日

ボウリング練習会

午後からハマボールで練習会。久々にマイボール1号を持っていくが、切れが悪い。体型は特に変わっていないのに持った感触もいまいちで、ボールを落としたり、指が抜けなくて投げてしまったりする。 そのうち親指の皮が剥けてしまった。負傷である。 似たようなハウスボールで練習再開。スコアは3Gで505Pとなぜかよかった。マイボール1号は捨てることにしよう。 練習会は妻のボウル仲間のAさんも参戦。名前入りポロシャツを着ての参戦でびびってしまった。 さすがにスコアは飛びぬけてよかった。

 ヨドバシ地下のラーメン清正で遅めの昼食。黒ラーメンという名の通り、スープに黒い油?が入っている。清正という名の通り、熊本のラーメンで こってりしている。 カロリーが高そうである。次回はどうだろうか。

 帰宅後FedoraCore5@Let'sNote(W2)の続き。昨日書いたとおり失敗に終わる。

 Jena社プロジェクト続き。効率のよいテーブル設計ほか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月11日

Let'sNoteにFedoraCore 5 インストール

思うところがありまして、退役したLet'sNote(CF-W2)にRedHat系のLinux FedoraCore 5を インストールすることにした。
以下作業メモ

・isoイメージを入手


・ブートCDを作らないといけないらしい
DELL DIMENSION3100C付属のRoxio Creator LE(DELL version) では、どうやらisoイメージからブートCDは作れないらしい

B'sRecorderGOLD 3.29でやろうとしたが、ドライブを認識せず。

紆余曲折後、結局フリーソフトのCDRecordフロントエンドでできることがわかった。

・Fedora CoreインストールCD作成(CDRecordフロントエンド)
http://fedorasrv.com/cdrecord_fe.shtml

■CDRecordフロントエンドインストール
(1)CDRecordフロントエンド本体をダウンロードする

(2)CDRtoolsバイナリをダウンロードする

(3)ダウンロードしたCDRecordフロントエンド本体を解凍する

(4)ダウンロードしたCDRtoolsバイナリを解凍して、全てのファイルをCDRecordフロントエンド本体解凍後フォルダにコピーする

■Fedora CoreインストールCD作成
CD-R/RWドライブに空のCD-R/RWを挿入してCDRecordフロントエンド本体(cdrecord_fe.exe)を起動

参考サイトの通りに、5枚のインストールCDを作成

・FedoraCore5 インストール
1枚目のCDから起動
パーティション、ホスト名や、IPアドレスなどを設定
とりあえず滞りなくインストール完了。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060803/245094/

・設定
デフォルトの文字コードはUTF-8だが、個人的にEUC-JPがいいので、
設定ファイルを修正
「/etc/sysconfig/i18n」の中の

LANG="ja_JP.UTF-8"
SUPPORTED="ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja"

の 2 行を以下のように書き換える。

#LANG="ja_JP.UTF-8"
LANG="ja_JP.eucJP"
#SUPPORTED="ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja"
SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP:ja"

このままでは「man」コマンドの既述が文字化けするので、「/etc/man.config」の中の

PAGER /usr/bin/less -iRs

の 1 行を以下のように書き換える。

#PAGER /usr/bin/less -iRs
PAGER /usr/bin/lv

これで OK (な筈)。

参考:http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/fedora1.html

・アップデート
GUIからパッケージアップデータを動かすも、途中でExceptionエラーで止まる。
CUIからyumコマンドでやってみたら、ディスクの空き容量不足でアボート。
どうやらパッケージファイルのキャッシュ場所として、/var/cache/yumがデフォルトで定義されているようで、/varを384MBしかとらなかったがために、あっというまにパンクしてしまったようだ。
/etc/yum.conf を修正して/var以外の別のパスにした。

yum(pup)も、海外のサーバに見に行くのは無駄なので、国内のミラーサーバを参照させるようにした。

まずは、以下の 3 行から成るファイル「/etc/yum.repos.d/local-base」を作る。

http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/$releasever/$basearch/os/
http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/$releasever/$basearch/os/
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/core/$releasever/$basearch/os/
http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/fedora/core/$releasever/$basearch/os/
http://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/Fedora/core/$releasever/$basearch/os/

そうしたら、「/etc/yum.repos.d/fedora.repo」の中の

[base]
name=Fedora Core $releasever - $basearch - Base
#baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/$releasever/$basearch/os/
mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core-$releasever

の部分を以下に書き換える。

[base]
name=Fedora Core $releasever - $basearch - Base
#baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/$releasever/$basearch/os/
#mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core-$releasever
mirrorlist=file:///etc/yum.repos.d/local-base

■ Updates

Base と同様に、「/etc/yum.repos.d/local-updates」を作る、内容は以下。

http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/updates/$releasever/$basearch/
http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/updates/$releasever/$basearch/
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/core/updates/$releasever/$basearch/
http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/fedora/core/updates/$releasever/$basearch/
http://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/Fedora/core/updates/$releasever/$basearch/

「/etc/yum.repos.d/fedora-updates.repo」の中の

[updates-released]
name=Fedora Core $releasever - $basearch - Released Updates
#baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/updates/$releasever/$basearch/
mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/updates-released-fc$releasever

の部分を以下に書き換える。

[updates-released]
name=Fedora Core $releasever - $basearch - Released Updates
#baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/updates/$releasever/$basearch/
#mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/updates-released-fc$releasever
mirrorlist=file:///etc/yum.repos.d/local-updates

これで早くなる。

・アップデート中にハングった?
20時間後 やむを得ずリセット
再起動するとディスクチェックが走る。 延々終わらず。 再インストールを決意
再インストール中にディスクチェックが走ってしまう。延々終わらず。やむを得ずリセット
レスキューモードでインストーラ起動 linux rescue
ディスクチェックはSkipで。 プロンプト出現。
fdiskで全パーティション削除
リセット インストーラ起動 FedoraCore再インストール 今日の作業がパーに。あーあorz。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:15 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月10日

ソフトバンクの割引制度は予想外にわかりづらい

午後出陣。アイコン定義変更指示書考案、更新セントラル方式検討、ZMさんからの電話応答ほか。

 退役したLet'sNote CF-W2の松下による無料リフレッシュサービスがあることを知った。Let'sNote10周年記念だそうで。 夏から実施されていたが、現在はTシリーズが対象のようだ、Wシリーズは2007年新春になるとのこと。

 予想外で話題のソフトバンクモバイル(SB:旧vodafone)の料金プランを勉強してみた。感想:いままで以上に複雑orz。

 J-PHONEからの既存ユーザが料金プランを変更すべきかという視点で比較してみた。 現在のプランはバリューパック(最安プラン)+ハッピーボーナス(12カ月目)で、毎月の支払い額はおよそ4000円。

 SBの新料金の目玉はゴールドプランだが、2880円で通話とメールがし放題。とはいえ相手はSBユーザに限られ、ピーク時の通話時間にも上限がある。わしは通話はほとんどしないし、メールもSBユーザとはごくわずかである。また、このプランには無料通話分が全くないことから、ゴールドプランを選択するうまみは全くない。 SBではゴールドプランのほか、auのまねまねであるオレンジプラン、DoCoMoのまねまねであるブループランが新設されている。基本的にそれぞれのライバル会社の料金プランを模倣した上で、200円割り引いたものだ。

 わしはドコモユーザでもあるので、ブループランにはなじみがある。ブループランのタイプSSが現行のプランよりも妙味があるので、それにしようかと思ったが、オレンジプランもチェックしてみよう。 オレンジプランにはオレンジプラン(W)とオレンジプラン(X)がある。それぞれauにおけるcdma1X WIN およびcdma1Xのプランである。 他プランと比べて特徴的なのは、無料通話分の無期限繰り越しである。ただし、上限があり、当該料金プランに含まれる1カ月あたりの無料通話分の3倍となっている。 ほかにはパケット単価が(X)だと0.1円(税別)と、他プランの半値だ。 また、オレンジプランには他プランに比べて割引率が大きく見えた。 2年単位契約(いわゆる2年縛り)の自分割(MY割)は36〜52%割引で、継続年数により4年以上で52%OFFとなる。この継続年数は、SB(vodafone,J-PHONE,東京デジタルホン:TDP)と契約を結んでからの年数が適用されるのがメリットだ。わしは4年以上となっているので、52%OFFケテーイ。 オレンジプランにはいろいろあるが、エコノミー(3800円で2000円分の無料通話:いずれも税別)が実用上、コストパフォーマンス上よさそうだ。 自分割の52%OFFを適用すると1905円で、無料通話分が2100円つく。すなわち実質基本使用料無料となる気がする。こりゃゴールドプランなんかよりよほどいいぞ。

 懸念は現在ハッピーボーナスに加入中であること。中途の解除手数料が10500円である。しかし、ハピボ契約中に、オレンジプラン・ブループランへ変更すると、自動的に自分割、一年割引に変更されるようだ。この際の契約解除料は免除されるように読み取れる。 ただ、ハピボ利用期間は引き継がれないようで、自分割などに変更した時点で各契約期間の1カ月目にリセットされてしまうようだ。

 帰宅後昨日買った生すじこ(青森県産)をいくら醤油漬に加工。時期がおそいためか、魚卵が大きい。 明日は自家製いくら丼だ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:10 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月07日

Virtual Earth for Japan launched/MT4i

出陣。 雑戯団案件検証。V案件ヒアリング。

Microsoft(MS)のVirtualEarth(IE推奨とのこと)の日本における詳細地図(日本語版)が11月6日にリリースされた。

VETeamによる発表文
http://virtualearth.spaces.live.com/blog/cns!2BBC66E99FDCDB98!7596.entry

(C)Microsoft, MSN
Virtual Earth 日本語版の地図はZ社のものを使用している。先日リニュアルされたGoogleMaps
には及ばないが、それなりに使えそうではある。

 春からM案件、と称していたのはこのことであった。
わしら数名中心に数ヶ月間にわたってエンジニアリングを続けていた。
ようやく無事(?)リリースできて 安堵である。

 mt4i.cgiに携帯端末以外でアクセスした場合に、標準の(PC向けの)ページにリダイレクトさせる機能をmt4iに追加。

mt4i.cgi内にて、クライアントのUSER-AGENTをチェックし、MozillaなどPC用のブラウザの場合は、mt4iの主な引数を引数として、ページジャンプ用の中間CGIにリダイレクトさせるようにした。

 中間CGIは、引数からSQLを組み立て、ブログのDBから、しかるべきファイル名を取得して目的のURLを生成する。そしてそのURLにリダイレクトさせる作戦である。
 MT(3.3X)で使われるテーブル、レコードを以下のロジックで取得する。

ケース1 エントリID指定
 mt_entryテーブルから、entry_idをキーに検索。entry_description(ファイル名)とentry_created_on(ディレクトリ名の素)からURLをジェネレートする。

ケース2 カテゴリ指定
 mt_fileinfoテーブルからfileinfo_category_idをキーに検索。fileinfo_XXXXがカテゴリーインデックスのURIなのでそれを使ってURLをジェネレートする。

ケース3 ページ番号指定
 mt_entryテーブルからブログIDを指定して作成日(entry_created_on)の新しい順に全レコード取得。ページ番号にmt4iで設定した1ページあたりの表示件数を掛けたポインタのレコードに含まれるentry_description(ファイル名)とentry_created_on(ディレクトリ名の素)からURLをジェネレートする。

ケース4 引数がない場合は
 DBを参照せずに当日誌のトップページに飛ばす。

各引数には汚染チェックをしっかり行っているので、いたずらしても時間の無駄であるし、自動通報されるのでご注意を。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月10日

新種のSPAM襲来

出陣。gdライブラリ2.0対応。 色問題はアプリのデグレードが原因で解決。文字も出せるようになった。 減色時にノイズが生じることと、アンチエイリアス処理が不完全なこと及び描画速度が低速なことが今後の課題だ。

 メール送信フォームCGIを利用したSPAMが襲来。チャレンジコード付与で対応しようと思うが、ひとまずご丁寧にタイトルを一定の法則で変えてきているので、駆除は簡単だった。と思いきや、検定タイミングを誤り、大量のメールが送られてきた。しかしspamassasinのおかげでそれに気づいたのは後日だった。

 Jenaプロジェクトで送信メールアドレスが不正になる問題が発覚。mail,wwwといったサブドメインがついてしまう。 旧部室を経由して帰宅後、調査。sendmail.mcにMASQUALADE ASにmail.jena.co.jpと記述してしまったことと、SMTPの正常送信検証が不十分だったことが原因。即日修正。社長らにご迷惑をおかけしてしまった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:17 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月08日

盛り上がりに欠けた横浜オクトーバフェスト2006

 午後から再び横浜オクトーバフェストへ。今日も晴天なので散歩がてら徒歩で赤レンガ倉庫へ。遠征中のホワイト隊員(仮名)らと合流。連休なので人出多かったが座れた。SPATEN、富士桜ヴァイツェンなど。ドイツ音楽団休憩中か、Ein Prositなし。盛り上がりに欠けるオクトーバフェストだったのが心残り。

 中華街で豚まんを食べ歩いて徒歩で帰宅。

 思うところがありまして、録りためたカセットテープ音源のMP3化を行うことになった。まずは情報収集。必要なものは以下の通り。
カセットデッキ
音声ケーブル(ステレオピンジャック⇔ステレオミニジャック)
ライン入力(オンボードまたはサウンドカード)のあるPC+十分な容量のHDD
録音編集ソフト
MP3エンコーダ

カセットデッキはビクターの単体コンポがあるので問題なし、ケーブルは道具箱をガサゴソ探したら見つかった。ソフトはフリーであるらしい。あとはPCか。退役したLetsNote(CF-W2)を使おうと思ったが、音声入力はモノラルマイクのみでボツ。 主力デスクトップのDELL DIMENSION3100Cもライン入力がない。 ThinkPadは日常的によく使うので録音には不向きだ。 残念ながらPCIサウンドカードを買わないといけないかと思ったが、退役したIBMPC 300PLSlimの存在を思い出した。 このPCはライン入力があった。 これで行こう。実作業は明日以降行う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:53 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月03日

GoogleMapsリニューアル/SPAMMER疑惑

出陣。時差ぼけで眠い病再発。
フォント活用ツールを作成開始。概ねできたが、上層部の意思に沿っているのかわからなくなってきた。ので一旦中断。

 地図ログサービスがリリース。ブログ上の住所データから位置情報を地図上にプロットしたり、キーワードや場所でブログ記事を検索できたりするラボコンテンツ。 ベース地図部分のエンジニアリングをわしが請け負った。

 GoogleMapsの日本地図部分が先週リニューアルしていた。描画がより滑らかとなり、文字もきれいになっている。以前の地図は拙作エンジニアリングだったが、今回はGoogle社によるエンジニアリングとのこと。さすがはコミュニケーティブエンジニア集団のGoogleである。前回のリリースから1年少々で、実質は半年くらいだろう、新エンジンを作成したのは称賛に値する。GoogleおよびChris氏にお礼を申し上げたい。

 今月下旬にジャパンビアフェスティバルが横浜で開催されることを知った。例年GWに東京恵比寿と大阪で開催だが、秋に横浜でも開催となったようだ。幸い?予定がなかったので参戦予定。

 今日から12月22日〜25日搭乗分の超割先行受付(PLT等向け)が始まった。AT祭りのため、沖縄往復を入れておく。土曜出発月曜帰りだったが、ベストな時間帯が受付可能だった。AMC会員向けは明日から。

 先日搭乗したアシアナ航空のANAへのマイル登録がもう反映されていた。従来ANAマイルへの反映は数週間から1カ月かかっていたが、システムを見直したのか、早くなったようだ。

 Jenaサーバにて問題発生。あるところへ自サーバよりメールを出したら、
(reason: 554 denied by xbl-spamhaus)
というエラーが出てつきかえされてしまうという障害報告をいただいた。調べてみると、どうも該当IPアドレスがxbl-spamhausで管理しているブラックリストに載ってしまい、それを参照する途中経路のメールサーバで門前払いとなってしまっているようだ。

 原因としては今回の場合、トリガーのメールサーバの設定がよろしくないらしい。調査したところ、sendmailにて自サーバのホスト名がlocalhost.localdomainとなっていた。どうもこのせいで我がサーバがスパマーと判断されてしまったようだ。
 sendmail.mcの定義を修正。sendmail.cfを再生成してsendmail 再起動。

 テストメールを送信してみる。あれ、だめだ。 いろいろ調査した結果、DNS定義で127.0.0.1のドメイン名がlocalhost.localdomainになっているのが原因の可能性が高そうだ。named.confを編集して、localhost,localdomainの定義を修正。named.localに逆引きさせるようにした。
その結果うまくいくようになった。

 ブラックリストからの解除(削除)依頼もしておく。

 恒例の全国紅葉写真展が今年も東京中央郵便局で今日から開催。桜ハンター(自称桜キャスター)の中西先生、プロ写真家の寺澤先生が出展する。 寺澤先生からは毎年ご案内状をいただいている。 今年で6回目となる。 作者は会場にいらっしゃらないが、折をみて拝見しに足を運びたいと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月02日

久々の吉牛/サーバ瀕死

夏休み明けて出陣。休み中は概ね平和だったようだ。時折Gmailでチェックしていたので祭りが発生していないことはわかっていた。

 京急品川駅で南海電鉄のキャンペーンをやっていた。羽田から関空へ飛んで高野山へどうぞ、といった趣旨のもの。費用対効果のほどはいかがなものだろうか。関東在住の人は高野山にはあまり関心がないのではないだろうか。

 昨日から吉野家牛丼祭りが5日まで開催中。前回の9月18日は参戦しなかったので、昼休みに吉牛へ。祭り期間中は牛丼のみの提供。だからオーダも「なみ」「おおもり」でシンプル(つゆだく、卵、味噌汁などのオプションは有効)。

 久々の牛丼はうまかった。BSE問題はあるが、発症まで20年としたら、おそらくそれまでにわしは天命を全うするだろうから大丈夫だろう。牛丼復活記念?に割引券をくれた。50円割引券が3枚だが、牛丼には使えません。有効期限は10月末日。

 夕刻わがサーバの動作が緩慢となった。一応サーバは生きているようだが、あっぷあっぷの様相。apacheのエラーログでは18:30頃MaxClientsがいっぱいになったという稀有なメッセージが記録されていた。いったい何が起こったのか。早めに退陣し、帰宅。2次災害を防ぐため、妻に依頼して回線を物理切断してもらう。

 帰宅後まず現状把握。ローカルログインができる状態だったのでOSはダウンしていないようだ。ロードアベレージは130を超えていたが、ダウンは免れた。 httpdプロセスが滞留しているようなので、apachectl stop コマンドでwebサーバを停止させた。すぐさまLAが下がり始めた。他に滞留しているプロセスがないことを確認して回線復旧&apache起動。これでひとまず復旧。 食後原因調査。18:20頃apache子プロセスがsegfaultダウンしていたが、これがトリガーか?ダウンしたときの要求呼はwhatkilledusモジュールで記録しているが特におかしなリクエストではないようだ。また、DOS攻撃が行われた形跡もない。

 PHP掲示板スクリプトがらみでタイムアウトのワーニングも記録されているが、これがトリガーかどうかは不明である。結局原因の特定には至らず。
考えられる原因:
・UAP、スクリプトの不具合
・apache,PHPの不具合
・その他

 ちょうどサーバ移転(といっても自宅内)を行おうとしていたので移転をなるはやで済ませたいと思う(ただでさえもう4年も運用しているしそろそろあぼーん?)。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月22日

PNG解剖/帰省準備

出陣。M案件収束か。平和と思いきや、P案件で欠損画像問題急浮上。今月中(来週中)にやっつけるとのこと。来週はドイツ遠征なのでNoEntry。今日中にやっつけることがMUST事項となった。PNG画像解析ツール、同ドライバを作成。紆余曲折あったがなんとか事なきを得そうである。

 明日から遅ればせながら夏休み。これまで何度も書いてきた通りドイツ遠征である。各種予約確認所や現地地図(GoogleMaps)を準備。他は例の通り何も支度していない。 帰宅後荷作り。結局3:00までかかっても終わらず。続きは朝やろう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月13日

スゴイ地図が見えず

出陣。フォント評価スクリプト携帯対応。役員殿にご説明。
M案件の雲行きが怪しくなってきた。明日はどうなるか。

 窓案件で夜間作業。10分ほどでサクっと終わり事なきを得た。

 某社でスゴイ地図サービスがカットオーバ。しかし肝心の画像出ず。VPNクライアントソフトcheckpointの設定で解決できそう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 01:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月09日

ドイツ行きチケット到着/ANAアワード手配

 横須賀市の義妹家へ、PCの診断へ行く。何かをしたら音がならなくなったらしい。PC起動時にサウンドドライバが無効になっている旨のワーニングが表示されていた。 デバイス名でぐぐると、記事や対処法を発見。ヤマハのある種のサウンドカードを搭載している機種でWindowsUpdateを実行してXPSP2にするとこの不具合が起こることがある。マイクロソフトにもYAMAHAのサイトにも、対処方法が載っていた。ヤマハから最新のドライバをダウンロードしてインストール(ドライバの更新)すれば解決するようだ。 モデムのドライバも更新しなくてはいけなかったが、滞りなく完了。無事音が出るようになった。報酬は昼食をごちになった。

20060909.jpg 帰りに上大岡の京急百貨店&ヨドバシへ。いろいろ物色。家計財布購入。今村というラーメンがうまいらしいので行ってみたが、閉店した模様?あるいは場所を間違えたか。 ウイング内のくじら軒を再訪。前回は塩だったので、今日はらーめん(650円)にした。すぐでてきてびっくり。 味はまあまあか。ストレートの細麺好きなのでまた機会があれば来よう。

 楽天トラベルからドイツ行きの航空券が到着。予想通り、E−チケット(ETKT)だった。 例の通り?アシアナ航空の格安ビジネスクラス。券面上の値段は94万円以上だが、楽天Tや他の旅行会社では22万円前後である。

 帰宅後宴会がてらドイツでの周遊ルートを検討。
 Jenaサーバ移転落ち穂拾い。
 来週の沖縄遠征の復路をANA国際線アワードで手配。先日18日夜の帰国便が取れていたが、少しアレンジした。OKA-xHIJ-xHND-GMP-HND 15000マイル。区間数はもう少し欲張れたが、SEP18は国内線の多くでブラックアウト日に設定されているので、身動きがとりづらいのだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月04日

続・DoCoMoでファミコン/ココログへTB文字化け

出陣。B案件ブン回し、15案件はブン回し完了。落ち穂拾い。21時より窓案件の環境変更。無事完了。

 SH902iいじりの続き。ファミコンエミュレータiアプリ「w」をダウンロード、インストールした。過日SH506iCで挑戦したことの繰り返しである。ROMは画像偽装化してSH506iCに放り込んであるものをminiSDカード経由でSH902iに転送した。 準備は整ったので早速プレイ。SH506iCのときと同様に麻雀とドンキーコングをプレイしたが、さすがに900シリーズ。実機よりも高速だ。スピードを抑制しないと遊びづらい。SH506iCでは激遅で使いものにならなかったので速度を抑制するやり方は調べなかったのだ。ともあれ、SH902iでは遊べることがわかってなにより。

 MovableTypeをv3.31にバージョンアップしてからココログへトラックバック(TB)を送ると文字化けしてしまうという問題が浮上した。7月29日にTravelog.jp向けにTBを送ると文字化けしてしまう問題を、TB文字列をUTF-8として送ることで解決したつもりでいたが、ココログへの送信試験は行っていなかった。以前のv3.2b版では、ココログを意識してパッチをあてたが、今回はココログを含めてパッチをあてていたつもりだった。

 ライブドアの元社長ホリエモンの初公判があった。今日も起訴事実を全面否認。司法に挑戦しているような余裕も感じられた。スーツにネクタイのいわゆる正装で法廷に臨んだのは予想外だった。選挙時のように、「改革」Tシャツで戦ったら面白かったのに、とか書くのはけしからんことである。

 JenaサーバのDNS引っ越しのためサイト更新を一時凍結。サイト全体のtarボールを作成し、新サーバへ転送。新サーバで解凍&環境構築。明日より試運転。静的ページしかないこともあって、味見試験は良好である。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月24日

GoogleMailリリース

出陣。B案件ブン回しドライバ作成&試運転。正常に動作しているようだ。 その他バージョン統一のための整理など。

 Googleの無料メールサービスGMailが正式(といってもベータ版)リリース。これまで招待状がないと利用はできなかったが、これからは登録さえすれば誰でも利用できる。 わしはChris氏(仮名)のご紹介により2005年5月より利用させてもらっているが、至極便利である。メールボックスの容量は2.7GBだが、上限に近づくと自動的に増量されるそうなので、事実上無制限である。 これからも安定したサービスを望みたい。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月23日

GoogleMapsHack/さらば10円メール

出陣。B案件ブン回し作戦を練る。ネタは用意できたっぽい。日本は島国ということを改めて実感。

 今日から京急も定期人。帰りにJRに乗るときに誤って京急の定期券を投入してしまったが、なぜか扉は閉まらなかった。品川駅での京急/JR連絡改札口で入場記録のないJR定期券(MFM 高密度高保持磁気定期券)と、京急定期券(同)を投入したが、エラーにはならなかった。

 週末の夢空間北斗星のスジ情報をいただく。エルムと同じスジだろうが、運転停車時間が結構あるものだ。詳細は割愛。寝台の配席表もきた。 ソロの1室にわが名を確認。あまり知っている人はいないようだ。鉄研軍団が多そうだ。 それよりもお金はいつ誰に払うのだろう。

 オライリー社からGoogleMapsの活用テクニック本GoogleMapsHuckが出ているようだ。オライリーの本は役に立つが高いので購入を躊躇していたが今日W隊員(仮名)が買ってきた。ふむふむいろいろ使えそうではある。

 GMOインターネット社からMASTERNET退会完了のお知らせがきた。先日更新はがきがきて、web上で解約申請していたもの。 MASTERNETは10円メールサービスをしていた(今も?)ISPで8年くらい前にLibretto ff1100を買ったときに同サービスを利用するために入会した。ある程度の期間は利用していたが、ここ数年はログインすらしておらず、年会費およびID管理料 計1155円を払い続けていた。毎年カード明細に1155円を見つけては解約しようと思いつつも、肝心のIDを失念していたこともあり、難儀していた。 マスターネット社はゼロ社に買収されたが、その後GMOインターネット社がゼロのISP部門を買い取った経緯がある。GMOグループになって、ようやく親切になったようで更新のお知らせを送ってきたようだ。 
ともあれ、本日(正確には8月31日)で無事10円メールと縁が切れてめでたしめでたし。

 帰りに最寄のスーパーで生筋子を発見。キリンの秋味も出回ってきたし、まだまだ蒸し暑いが季節は着実に秋へ向かっているようだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月22日

河童君を見送る

出陣。B案件設計、打ち合わせ、ブン回し試運転および効率のよいブン回し方法検討ほか。

 河童君(仮名)が今夜から旅立つという。たまたま出発が品川バスターミナル(BT)というので都合つけてお見送りへ。久々に会う河童君は一層恰幅がよくなっていた。 旅の無事を祈念してBTで乾杯。 よい旅を。

 ThinkPadで無線LAN接続完了後数秒〜数分で切断されてしまう問題を調査。IBMサイトによると、ドライバやユーティリティのアップデートをしてみては?とあったので、自動アップデートアプリを導入してBIOSやドライバやユーティリティをアップデート。
 しかし改善せず。アップデート中なにげに旧マシン(Let'sNote)を触っていたが、旧マシンでも再現した。 ということは無線LANアクセスポイント(AP)が怪しい。有線LANでAP管理画面に入り、再起動させたところ、解決。暑さでAPが狂ってしまったのだろうか。

 深夜Jena向けメールサーバをJena社管理のサーバへ移転。移転といっても、弊サーバからJ社サーバへフォワードしているだけである。本来はDNSレコードの書き換えをして移転となるが、全サービスを移行するまではその手法がとりづらいので、暫定的な対策となる。移転後の祭りは発生していないようだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月21日

ビックカメラが株主優待を発表

出陣。B案件I部門設計。M部門ブン回し。バグ発見につき修正するも大勢に影響なし。 

 帰りに山手線でAQUOS32Vを持ち帰る人発見。ヨドバシで買ったようだ。座席を2つ占領していた。質量29kgもあるが、無事持ち帰ることができるだろうか。
実は爆弾だったりして。

 8月18日に1株購入したビックカメラが株主優待を実施するとIRで知った。実店舗およびbiccamera.com(bicbic.com)で使える1枚1000円分のお買い物優待券。額面だけ値引きしてもらえる(ネット販売の場合は優待券送付後キャッシュバック)。配布枚数は1〜5株までの株主で3枚(3000円分)。それ以上は省略だが上限は50枚。 優待券を使った買い物でもビックポイントがつくそうだ。 8月31日時点で株主名簿に乗れば権利を獲得できる。すなわち8月25日までに購入すればよい。
 優待狙いで株価が上昇するといいなあ。

 前日引き分け再試合となっていた88回高校野球は、死闘の末4-3で早稲田実業(早実)が、3連覇を狙う駒大苫小牧を突き放し初優勝。早実が夏優勝したことがなかったとは意外だった。 両校の選手、関係各位によくがんばったと言いたいと思う。

 先日来よりThinkPadの指紋認証機能が動作しなくなっていたが、調査したところ、なぜかそのような設定になっていた。有効にしておく。 Power-On-Passwordも有効にしてみたが、起動もしくはスリープ解除のたびに指紋認証およびパスワード認証を行う必要があるので、個人ユーザレベルではちょっと煩雑ではある。Power-On-Passwordはおそらく解除すると思う。

 同じくThinkPadで無線LANが途切れ、以後の通信ができなくなるトラブルが発生していた。 ところが今日再起動したところ、すこぶる好調である。うーむ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月20日

wu-ftpdからvsftpdに乗り換え/OpenVPNに挑戦

wu-ftpdからvsftpdへ乗り換えることにした。

vsftpdインストール

make
sudo make install


#cp vsftpd.conf /etc/
#cd /etc
#vi vsftpd.conf

#vi vsftpd.chroot_list

()

cd xinet.d vi vsftpd vi wu-ftpd /sbin/cgkconfig vsftpd on /sbin/cgkconfig wu-ftpd off
クライアントから接続テスト


週末の函館の宿をじゃらんにて手配。

MASTERNET・10円メール解約。


甲子園 延長15回引き分け。明日再試合。

OpenVPN導入することにした。

まずはイントラで実験 MacOS X 10.3.9(Darwin)
OpenVPNサイトからソースをダウンロード
http://openvpn.net/download.html#stable

tar zxf openvpn-2.0.7.tar.gz cd openvpn-2.0.7 ./configure → checking for lzo1x.h... no LZO headers were not found LZO library available from http://www.oberhumer.com/opensource/lzo/ configure: error: Or try ./configure --disable-lzo
・LZOというライブラリ?がいるみたい。 LZOサイト http://www.oberhumer.com/opensource/lzo/ から、ソースファイルをダウンロード lzo-2.02.tar.gz

いつものようにインストール

./configure
make
sudo make install

・OpenVPNインストール再開
./configure
make
sudo make install

・クライアントアプリの準備(Windows)
http://openvpn.se/download.html からインストーラをダウンロード

Installation Package (Both 32-bit and 64-bit TAP driver included):
openvpn-2.0.7-gui-1.0.3-install.exe

TUN/TAP Driver がいるらしい

Tunnelblick
http://tunnelblick.net/
Tunnelblick-Panther-2.0.1 for Mac OS X 10.3.9

を、Panther(GUI)上からインストール。
Tunnelblick-Panther-2.0.1.dmg を展開して、
Tunnelblick-Complete.mpkgをダブルクリック

アプリケーションフォルダに、トンネル型アイコンの
Tunnelblick が追加されている。
そのTunnelblickをダブルクリック

設定ファイルであるopenvpn.confがないと、怒られる。
→continueを選ぶと自動生成してくれる。

テキストエディタが開き、openvpn.confを編集するようだ。
...どうやらTunnelblickはクライアントアプリのようだ。

(Darwinへ戻り)
テスト

make check
make check-TESTS
PASS: t_lpback.sh
the following test will take about two minutes...

PASS: t_cltsrv.sh
==================
All 2 tests passed
==================
OK.

#cd /usr/local/sbin
#./openvpn --genkey --secret key
# ./openvpn --test-crypto --secret key
Sun Aug 20 21:45:27 2006 OpenVPN 2.0.2 powerpc-apple-darwin8.2.0 [SSL]
[LZO] built on Aug 30 2005
Sun Aug 20 21:45:27 2006 OpenVPN 2.0.2 powerpc-apple-darwin8.2.0 [SSL]
[LZO] built on Aug 30 2005
Sun Aug 20 21:45:27 2006 Entering OpenVPN crypto self-test mode.
Sun Aug 20 21:45:27 2006 TESTING ENCRYPT/DECRYPT of packet length=1
Sun Aug 20 21:45:27 2006 TESTING ENCRYPT/DECRYPT of packet length=2
:
Sun Aug 20 21:45:29 2006 TESTING ENCRYPT/DECRYPT of packet length=1500
Sun Aug 20 21:45:29 2006 OpenVPN crypto self-test mode SUCCEEDED.
OK.

/usr/local/openvpn ディレクトリ作成
openvpn本体、サンプルファイルをコピー
# cp /usr/local/sbin/openvpn .
# tar zcf opvpn.tar.gz sample-keys sample-config-files sample-scripts
# cp /tmp/opvpn.tar.gz .
# tar zxf opvpn.tar.gz

Test SSL/TLS negotiations (runs for 2 minutes):
# ./openvpn --config sample-config-files/loopback-server
Sun Aug 20 21:57:14 2006 OpenVPN 2.0.2 powerpc-apple-darwin8.2.0 [SSL]
[LZO] built on Aug 30 2005
Sun Aug 20 21:57:14 2006 WARNING: --ping should normally be used with
--ping-restart or --ping-exit
Sun Aug 20 21:57:14 2006 Diffie-Hellman initialized with 1024 bit key
Sun Aug 20 21:57:14 2006 WARNING: file 'sample-keys/server.key' is
group or others accessible
Sun Aug 20 21:57:14 2006 Control Channel MTU parms [ L:1541 D:138
EF:38 EB:0 ET:0 EL:0 ]
Sun Aug 20 21:57:14 2006 Data Channel MTU parms [ L:1541 D:1450 EF:41
EB:4 ET:0 EL:0 ]
Sun Aug 20 21:57:14 2006 Local Options hash (VER=V4): '0b2b92a2'
Sun Aug 20 21:57:14 2006 Expected Remote Options hash (VER=V4): '914df5fc'
Sun Aug 20 21:57:14 2006 UDPv4 link local (bound): 127.0.0.1:16000
Sun Aug 20 21:57:14 2006 UDPv4 link remote: 127.0.0.1:16001
Sun Aug 20 21:58:14 2006 TLS Error: TLS key negotiation failed to
occur within 60 seconds (check your network connectivity)
Sun Aug 20 21:58:14 2006 TLS Error: TLS handshake failed
Sun Aug 20 21:58:14 2006 TCP/UDP: Closing socket
Sun Aug 20 21:58:14 2006 Closing TUN/TAP interface
Sun Aug 20 21:58:14 2006 SIGUSR1[soft,tls-error] received, process restarting
:
(i以下無限ループ)


うーむ、なにがだめなのか。


先日からThinkpad X41の無線LANがネゴ後しばらくして使えなくなる問題が発生。有線LANにて運用していたが、本日調査開始。しかし問題の切り分け、原因を特定するまでは至らなかった。付属するNortonファイアウォールがいたずらをしているとも思ったが、定かではない。

 亀田3兄弟の二男大穀君が世界戦デビュー。インドネシアのチャンピオン相手に見事1RでKO勝利したが、なんか八百長っぽい感じだった。敗者はなんだか最初から消極的だし、たいしたパンチじゃなさそうなのにあっけなくダウンするし、勝負が決まり大穀君が敗者と握手か抱擁だかするとき、なぜかセコンドが笑ってたし。疑惑だらけである。 噂では亀田家と某筋の方々は仲がいいらしく、亀田家が負けるとぞっとしないことが起きるとみて、買収や工作などなにか仕掛けたのではないか、など、信ぴょう性はともかく、そうした話題がある。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月18日

ビックカメラ株購入/JAL10月から国際線運賃再値上げ

出陣。B案件ドライバ作成続き。64分割を100分割に改良。開発環境を速いマシン(P3 850Mhz→P4 3.6GHz)に移し、昨日に比べ2.5倍の速度向上をすることができた。ひとまず実用レベルで、今後の方向性も見えてきたと思われる。

 思うところがありましてビックカメラ(B社)株を1つだけだが購入。カブコムからの一部乗り換えである。B社は8月10日に鳴り物入り(?)でJASDAQに上場したもの、公開価格20万円に対し、初値は20万8000円と振るわなかった。その後売り優勢で日々ずるずると値を下げ、本日192000円まで落ち込んだのをみて参戦した次第。一応キャピタルゲイン狙いだが、8月決算で、優待(あるのか?)や配当(微々たる額だろうが)狙いでもある。

 何気にあるサイト(アクセス統計関係)をみていたら、突如ポップアップが出て、あなたのパソコンはブラックワームという脅威にさらされています。すぐにスキャンしてください。ダウンロードはこちら、云々というページに遷移した。見るからに怪しいサイトで、当然ダウンロードすることなく、ブラウザを閉じた。調べてみると、amaena.comというサイトで、脅威にさらされているというのはまったくのデタラメでいわゆるインチキサイトのひとつと判明。不意をついた攻撃に一瞬びびってしまった。

 JALが10月から国際線運賃を再度値上げするという。正確には運賃ではなく、運賃とは別途徴収している燃油サーチャージの値上げである。各方面とも大幅な値上げで、中国アジア方面の上昇率が顕著だ。
 これではいくらJAL悟空などの安い運賃を利用しても、燃油サーチャージを含めた総額を見ると、敬遠してしまう。 国際線特典航空券(アワード)でも従来と同様に同額のサーチャージが徴収される。航空運賃はマイルで無料といっても、燃油サーチャージが取られ、実質無料で無くなって久しい(なので現在では無料航空券と称していないはず)。
欧州、北米にマイルでただで行けると思いきや、10月からは26400円(9月末発券までは約20000円)+諸税がかかってしまう。

 10月10日からはJAL恒例のマイル割引キャンペーン(2006年は1割引)が始まるが、10月からの燃油サーチャージ大幅値上げを鑑みると9月末までに500マイル割引で交換、発券したほうが得なのかもしれない。

JAL発券テクニックあり(see ranking)

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:49 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月26日

JAL2006年第4四半期のバーゲンフェア発表/getdrive/京急横浜駅(7)/T98-next

出陣。久々の晴天。10日ぶりに真夏日になったとのこと。西日本でようやく梅雨があけた。関東の梅雨明けは来週になりそうだ。

 今日有楽町駅でJR東日本からポケモンSuicaカードが発売になることを知った。7月29日から首都圏の主な駅、東京、横浜のポケモンブースにて合計10万枚の限定発売。ねだんは一般のそれと同様2000円(うちデポジット500円)。ひとり3枚まで買えるらしい。

ポケモンセンターによると、詳細は以下の通り。
発売日 :7月29日(土)9:30より発売開始
発売枚数 :10万枚限定 ※お一人さま3枚まで。なくなり次第終了となります。
発売箇所 :JR東日本 東京駅、新宿駅、渋谷駅、池袋駅、品川駅、上野駅、松戸駅、新橋駅、秋葉原駅、蒲田駅、赤羽駅、北千住駅、横浜駅、八王子駅、大宮駅、千葉駅、各駅構内の特設ブース、ポケモンセンタートウキョー、ポケモンセンターヨコハマ
 ※発売駅などは変更になる場合がございます。ご了承ください。
 ※特設ブースの開設時間は、各日9:30〜15:00頃まで
 ※ポケモンセンタートウキョーの営業時間は、10:00〜19:00、
 ポケモンセンターヨコハマの営業時間は、11:00〜20:00となります。
発売価格 :2,000円(500円のデポジット含む、台紙つき)

※販売はなくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。
※本Suicaイオカードで自動精算する場合は、大人普通運賃で精算されます。お子さまがご利用の場合は、あらかじめ自動券販機などで小児用乗車券をお買い求めください。
※本カードは「Suicaが使える」お店や自動販売機で電子マネーとしてご利用いただけます。


 ANAから2006年度下期のエコ割の欧州・中東ゆきが発売開始。手持ちのANAアップグレード券を生かすためにはエコ割スタンダードが最安だが、安い時期(1月中旬〜2月末平日発)でもヨーロッパゆきは21万円だ。うーむ、どうするか。

JALから2006年10月〜12月の割引運賃が発表されていた。
存続を注視していたバーゲンフェアは継続されることになったようだ。毎月設定され、閑散期である12月には2回設定がある。クリスマスの時期に設定があるのがちょっと注目か。 スペシャルバーゲンフェアと同様、2006年10月から運賃額に航空保険料などの相当額を含んだ金額による運賃額となっている。 羽田〜大阪の9000円超は高いなあ。当初は7000円程度だったのに。一方で季節運行の札幌〜那覇線は15400円と、911以前の14000円からあまり変わっていない。石垣線など、JTAのバーゲンフェアは未発表だ。

JALグループ、2006年度下期の国内線各種割引運賃を届出
ANAの超割の継続はどうなる?(see ranking)

バーゲンフェア

搭乗日
予約受付期間
主な運賃額(一区間あたり)
10月18日(水)〜10月24日(火)
8月18日(金)〜8月27日(日)
東京=沖縄    13,600円
東京=札幌    11,900円
大阪=北海道   13,600円
名古屋=福岡   10,600円
11月17日(金)〜11月23日(祝)
9月15日(金)〜9月24日(日)
12月 7日(木)〜12月13日(水)
10月 6日(金)〜10月15日(日)
12月22日(金)〜12月25日(月)
10月20日(金)〜10月29日(日)

バーゲンフェア以外のトピックとしてはおともdeマイル割引も継続になっていることか。
2006年10月1日(日)〜12月25日(月)ご搭乗分
JMB会員ご本人:10,000マイル/往復 同行者:20,600円・24,600円/往復

JALは最近国内線シェアでもANAに抜かれており、また社内士気も高くなっているようには見えない。株価も一時期200円を割り込むなど安全離陸まではまだ時間がかかりそうだ。安全確保を前提として顧客の呼び戻す斬新なアイデアがないと、一度ソッポを向いた客はなかなか帰ってこない。 たとえばタイム割引を復活させるとかはどうだろう。個人的には期待している(笑)。


 10月開始とまだ先だが、アワードの1割引キャンペーンがリリースされていた。同様のキャンペーンは2003年(たぶん)から毎年この時期に行われていたが、去年までは2割引だった。ダブルマイルを再三実施してばらまいたから1割引でご勘弁を、ってことなのかしら。

JALマイレージバンク - JMB特典航空券インターネット予約でマイル1割引キャンペーン



IPOは予想通り今回も落選。IPO用一時資金を取り崩し、通常口座へ戻した。


昨日未完だったPC98のハードディスク吸い上げ作戦を今日も敢行。

HDD回転せず。鈍く低い音が断続的に。。。 あぼーんか?
電源ON/OFF繰り返す。蘇生!

昨日見つからなかったSCSIターミネータも発掘でき、SCSI-USBも昨日使えるようになったので準備OK。

ドライブの認識に成功
(デバイスマネージャにて)
USBコントローラ
+USB 大容量記憶装置デバイス

ディスクドライブ
+QUANTUM CTS160S USB Device

HDDのデータをイメージファイルにするため、getdriveを入手。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/getdrive.html

getdrive.lzhをダウンロード&解凍
とりあえずgetdrive.txtをよく読む。

使用方法は以下の通りだそうな。
GetDrive使用法(WindowsXP/2000)
コマンドラインにて使用する。
getdrive 装置番号 容量 保存ファイル名

と入力します。

例)
getdrive 0 10 drive0.bin
装置0から先頭10MBを読み取ってdrive0.binに保存します。

getdrive 1 2000 drive1.bin
装置1から先頭200MBを読み取ってdrive1.binに保存します。

装置の全内容を読み出した時点で実行は中断されますので、
全内容を読み出すには容量に十分大きい値を与えます。

c:\ にgetdrive.exeがあるとして以下のように実行した。
SCSI-IDは0にしておいた。 とりあえず16MBほど読み出してみる。
c:\>getdrive 0 16 drive0.bin
1MB done.
2MB done.
:
16MB done.
c:\>

 こうしてgetdrive.exeと同じディレクトリに 16MBのdrive0.binファイルができた。
とりあえずバイナリエディタで見てみる。
文字コードはShift−JISにしておくことをお忘れなく。


あれ、かつてポチポチ入力した文字列が一向にでてこない。

おかしいなと思ってよく見ると、www.dell.comとかある。 どうやら、WinXPが動作している起動ドライブを読み出したようだ。

 装置番号に適切なものを設定すれば解決しそうだが、いったい何番にすればよいのやら。とりあえず現在のマシンのHDDは1台しかなく、0の次は1ということで、次のようにコマンドをたたいた。

c:\>getdrive 1 16 drive1.bin
実行速度が遅いが、しばらくしてファイルに出力された。
バイナリエディタで見ると、あれえ?漢字Talk7...???
思い出した。このHDDはSCSIケースとして使おうとして、Macintoshで使わなくなったSCSIハードディスクに入れ替えたんだった。
ま、一応こいつの中身も吸い上げておくことにする。
その間にPC98で使っていたHDDを捜索。あったあった。Maxtorの120MB HDD。

もう1台TEXA Station 120LBSがあるので、それを吸い上げ。こちらは順調に完了。

続いてDiskExplorerを入手
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/index.html
editd168.lzh (270,663 bytes) Ver1.68

吸い上げてDiskExplorerでファイル・ディレクトリの一覧が出力された。安堵したが重要なことを思い出した。大半の領域はDISKX2ツールで圧縮されているのだった。うーむ、単純には取り出せない。

それではと、PC9801エミュレータを使ってDISKX2を使用して打開できないかと考えた。PC90x1機のエミュレータはいくつかあるようだが、T98-nextにしてみた。実機のROMが不要という点が採用の決め手となった。
 吸い上げたPC98イメージファイルをT98-nextで使うにはヘッダ情報(NHD)を追加する必要があるとのことnhdgenでできるようだ。


ピポ!と懐かしい音がしてNEC固定ディスクユーティリティ画面が出るが、すぐさま再起動してしまう。その無限ループ状態。
時間切れとなった。



今日の京急横浜駅:
工事中の売店KeikyuSt.@京急線横浜駅下り線専用ホーム
売店はまだ開店する気配はなさそう

2006072602.jpg
昨日は準備中だったパタパタ式列車発車案内板が供用開始となっていた


この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:32 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月25日

PC98HDD接続/京急横浜駅(6)

出陣。shp2csv仕様書整理。still buggy ぽい。

 トラックバックスパムをIP単位でブロックするために.htaccessファイルを使っていたが、あるIPアドレスをdenyに設定してもすり抜けてしまう。はて、これはいったいどういうことであろうか。
調査したところ、httpd.confでcgi-bin ディレクトリの設定で、.htaccessを見ないようになっていた。
具体的には、
AllowOverride None
になってた。これを以下のように変更してapache再起動。
AllowOverride Limit
これで、蝿叩き(wができるようになった。

 バリューコマース社(バリュコマ/VC)のIPO申し込みをすべく資金調達。カブコムへ入金し、申し込み完了。ハズレたら即座に資金移動しないといけないが、たぶん外れるだろう。

2006072501.jpg 2006072502.jpg
 7月22日から京急横浜駅の下り線専用新ホームが供用開始となっていたが、今日初めて新ホームに降り立った。当然ながらきれいである。黄色い線のそばに赤LEDのラインが設置されている。列車接近や、戸閉通知に利用されているようだ。接近時はLEDが進行方向へ走るように点滅し、戸閉時は全LEDが同時に点滅してもう乗れませんよ、という意思表示だろうか。
 上り線専用ホームとなった旧下り線側には一夜にして衝立が出現したそうだ。 新ホームもまだ発車案内や売店が未完成だったりと、ソフト面のインフラに不備があるようだ。

 PC98で使っていたHDDからファイルをAT互換機(with Windows)に吸い上げるユーティリティがあるらしい。かつて使っていたTEXA STATION120LBS というSCSIハードディスクを USB<->SCSIアダプタUSB XpressSCSI HD-50を使って接続。しかしドライバがないという。製造元のMicrotech internationalは、あぼーんしているようで、サイトが見つからない。 どうにかドイツのサイトにてドライバを発見。ダウンロード&インストール。

 しかしドライブを認識しない。あと一歩と思われるが。
調べると同様の事象が報告されていた。


Vrbl wrote:
Hello! Anyone know if this device will work under Windows XP?


Yes, it does! But not easily. First you have to hunt down the driver. I got mine here: http://members.driverguide.com/driver/detail.php?driverid=375594 (this is a free membership site), next install the software and restart your computer. Plug in the USB XpressSCSI cable adapter, but do not plug any device into it yet. Your XP box will automatically install it, but incorrectly. Open the Device Manager and you will see it listed under Universal Serial Bus controllers as a "USB Mass Storage Device" (or some other wrong device) with a yellow mark next to it indicating a problem. Double click the device and click the Driver tab, then click the Update Driver button. Choose "Install from a list or specific location" then click Next. You should see "eUSB SCSI Adapter DB25" as one of your choices (if not, you will have to navigate to the folder where you unzipped the driver setup program). Select this and click next. You will be warned that this driver is not digitally signed. Proceed anyway. Restart your computer and connect your SCSI devices, and they should install normally. I have two SCSI devices: an external cartridge drive and a film scanner. The drive works great with this cable, the scanner does not. So I expect results with this device will be hit or miss. Good luck!

要は後からSCSIドライブの電源を入れるとよいらしい。 そうしたら、見事認識した。 ここで時間切れ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:03 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月23日

ATOK/ぼくなつ/餃子大会

JustSystemへオーダしていたATOK2006Mac&Windows版(AAA優待版:8400円)が到着。早速インストール。これまで以上に文章入力の生産性向上が期待される。

夕刻ヨドバシカメラからぼくのなつやすみ ポータブル(PSP版)が到着。早速プレイ!

今日は土用丑の日だが、うなぎのかわりに餃子大会。皮は買ってきたがタネは手作り。都合60個ほどを作成。半分を一口餃子(福岡などによくある。大阪にもあるらしい?)サイズにし、残りをノーマルサイズとした。

一口餃子といっても地域それぞれ(see ranking)

丑の日にはウナギと平賀源内が決めたらしいが、「う」がつく食べ物ならいいらしい。うどん、うなぎetc。ぎょうざも、うが含まれるからいいのか。ぎゅうどんでもよかったな。すし、てんぷら、しゃぶしゃぶはうが含まれないから却下か。

今年は土用の期間中に丑の日が2回あるという。今日が一の丑で、8月4日が二の丑という。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月13日

DVDレコーダ メール予約失敗/京急横浜駅(2)

出陣。M社案件麻雀大会。各レベルごとに分担して検証。

シェープファイル(SHP)→CSVコンバータに不具合疑惑浮上。3年以上前の拙作で、わしが初めてCで書いたしょぼい(多分そうだろう)プログラム。またしても雑技団がらみなので、先行きが心配である。

21時過ぎに退陣したが、まだ外気温は30度もあった。亜熱帯の那覇よりもよほど東京のほうが暑苦しい。

 世界の車窓からの録画予約をし忘れたので、出先からメールで予約を試みたが、DVDレコーダ(東芝RD-XS57)から、以下の内容の門前払いの回答を得た。
メール予約はできませんでした。
メールの書式が正しくありません。
メールの書式を確認して下さい。

・・・書式が正しくないってもう少し具体的に教えてくれてもいいじゃないか!不親切である。

 おそらく自作のメールジェネレータスクリプトに不具合があると思われる。このスクリプトはXS57の先代のXS31向けに作成したのだが、XS57対応の改修をしていないからであろう。

 MovableTypeのバージョンアップは別環境を作成して進めているが、カテゴリーの再構築でスクリプトがダウンする問題発生。原因は不明だがイレギュラーなエントリがあるような気もする。

 postgresqlのログ出力を有効にして調査。不正な文字コードのために中断した、と表示されてやはり異常終了。原因はわからず時間切れ。

今日の京急横浜駅。

2006071301.jpgこの乗車目標表示も近々はがされてしまうのだろう。奥は完成間近の新ホーム。

2006071302.jpg当たり前の光景もやがて昔話に。

これも現在よくある風景。
2006071303.jpg 2006071304.jpg

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:23 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月10日

MovableTypeバージョンアップ準備開始

出陣。休みの間にご尽力いただいた甲斐あっておおむね平和な日だった。感謝します。

 FIFAワールドカップはイタリアがフランスをPKで破り、24年ぶりの優勝をなしとげた。ドイツは3位となっている。ポルトガルが4位。

kq060707_2.gif京急の横浜駅で建設中の下り専用ホームが7月22日から供用開始と掲示があった。
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/060707.shtml

 MovableTypeのバージョンアップの準備を始める。将来のサーバ移行をにらんで、DBサーバを現行のと別にしようと思ったが、まだpostgresqlが入っていなかった。なのでインストール。

 現バージョンへの切り替え(切り戻し/逆櫓)がスムーズに行えるように別ディレクトリに展開した。 MovableTypeのソース群はなぜかzipアーカイブで提供されていた。unzipで解凍するが、command not found. となってしまう。gunzipじゃ解凍できなかった。 ぐぐってunzipバイナリモジュールをダウンロードし、/usr/local/bin において無事解凍に成功。

ドメイン名ごとにドキュメントルートを設定しているので
新環境用にサブドメインを定義しnamed 再起動
apache側のhttpd.confのバーチャルホスト句に新環境用の定義を新設し、apache restart.
この作業の結果、現/新環境が独立した。
現:http://blog.odorokutamegoro.com/
新:http://blognew.odorokutamegoro.com/
今後新環境の整備を行う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:02 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月29日

シンカで無線LAN

M社案件大詰めか。GIS案件収束へ。

 先日コンプリートしたSHINKANSENつながるリングストラップ(爽健美茶)だが、やはりキャンペーン期間が6月25日頃で満了したか予定数終了したようで、今日は見かけることはなかった。将来価値が出るかどうかは不明である。3万円には、なるわけない(笑)。

 妻が遠征より帰還。よい旅行だったようで何より。お土産の出雲そばを即日調理、いただく。半生だったので茹で加減が難しかった。コシはまずまずあったが粉っぽかったのは洗い方が不完全なためか。

 東海道新幹線で2009年頃から車内で無線LANが使えるようになると日経で知った。今後導入される新型車両(N700系)で提供するらしい。航空機と違って乗車時から降車時までシームレスにサービスを受けられるのがメリットか。 利用者数が1500人以上と多いため、DHCPからIPアドレスをもらえない=ネットにつながらないトラブルも考えられる、とかエンジニアなりにつまらぬことを思ってしまった。

 ジオコーディングサブシステムを利用して数年来の宿泊施設DB構築へ前進。平成の大合併がリソース側でフォローしきれていないので手修正も必要の模様。立ちはだかるハードルは多い。 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月25日

よなよなエールが第1位に

 Jenaプロジェクト続き。不具合調査、洗い出し。改修できるものから逐次修正。レイアウト変更を伴う改修量の多いものは今日のところは先送り。

 sendmail設定 新ドメインDNS定義レコード追加。セカンダリDNS設定。

 よなよなエール(株式会社ヤッホ−・ブルーイング)のメルマガで同社の2006年限定醸造「軽井沢高原ビール スコティッシュエール」の1円オークションが開催中で需給バランスがよくないのか、安値安定と知った。12缶の最高額がメルマガ編集時に2000円少々とのこと。参考価格は4200円なので現時点で半額以下だ。 とりあえず1本単価を200円として2400円。落札安全性を考慮して2410円で入札しておく。オークション終了は明日の午前10時だ。ダメ元(?)で運だめしである。

地ビール探しに役立つかも(see ranking)

 なお、よなよなエール、は6月24日付けの日経プラス1の地ビールランキングでひたち野ネストやスワンレークなどの強豪をおさえての第1位と報じられていた。おめでとうと、この場を借りて祝辞を述べたいと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月24日

ハマボール盛況

午後から定例ボウリング大会@ハマボール 最近ボウリングが再人気になっているのか、それとも閉鎖が相次ぎ客が流れてくるのか、1時間待ち。
全レーン使用中のためボールも不足気味で曲がるボールを使用。序盤クセをつかむのに苦しんだが知りあがりにスコアアップ。しかし200UPした友には勝てず2位。GG氏(仮名)連覇。

 ボ後中華料理店で夕食会。

 帰宅後Jenaプロジェクト。問題点整理とサーバ環境変更。ルータを再起動しないと設定変更が反映しないことに気がつくまで時間がかかった。

ハマボールも、改装のため2006年末で一時閉鎖するとのこと。ガーン、ショック!

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:14 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月23日

livedoor_fc2などのブログへトラックバックを成功させる方法

出陣。M社ブン回しは未明に完了。平和がちな日。昨日のスパークリングワインのせいか不明だが二日酔いに似た頭痛。

 矩形と線分の重なり/交差判定処理の需要発生。ポリゴンが相手ではないのでそれほど難しくはないか。

 先日から特定のサーバへトラックバックを飛ばすとエラーとなるケースが続いていた。2件解決できたのでその備忘録をかねて。

なるほど納得の裏技が...(see ranking)


当日誌で使っているMovableTypeから、ライブドアブログにトラックバックを行うと、

 「Your TrackBack Cannot Be Received」

というエラーが頻繁に発生する。ぐぐってみると、同様の症状でお困りの方がいらっしゃった。どうやらこのエラーはライブドアブログ独自のものであり、トラックバック先のページのURLがトラックバック元(当日誌)ページ内に記述されていない場合、迷惑トラックバックと判断され発生するらしい。

この問題は、トラックバック先のURLをトラックバック元のページに記述しておくことで解決することができる。
参照リンクなどとして、トラックバック先のページのURLを埋め込むといいだろう。
livedoorに限らず、この方法は相手にとってメリットのあるものとなるであろう。

早速実践してみたところ、エラーは発生せずにトラックバックを送信することができたようだ。

 もう1件、今度はfc2ブログにトラックバックが送れずエラーとなる問題があった。エラーログは以下の通り。
「http://xxxxxxx.blogXX.fc2.com/tb.php/ZZZZZZZZZZへのトラックバックは失敗しました: Error:Not contains URL.」

 URLが含まれていない、とのことなのでライブドアブログと同様に、
本文にトラックバック先のページのURLを埋め込むといいだろう。

こちらも上記の方法でTB発行してみたところ、エラー回避できた。

 今日のSHINKANSENストラップ:E1系、E3系、400系(つばさ)、300系。

 京急線八丁畷〜鶴見市場にて人身事故。帰りの足が乱れ、羽田発の横浜方面直通電車が運休したり影響が出た。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:23 | コメント (3) | トラックバック

2006年06月21日

ブン回し(again)

出陣。昨日改修した新ロジック(Joe's Logic)により成果品の検証。ずれに関しては問題ないレベルに達した模様。 マシンもあいていることもあり、再度全作成をブン回しておく。測地系変換にDBを使わなくしたのでレスポンスは向上するとみられる。

 最近当日誌(ブログ)への日本語によるスパムトラックバックが増えてきた。内容はアダルト系ではなく金儲け系がほとんどである。他人のブログが広告媒体となってしまう。いやな世の中になってきたものだ。調査したところ、ほとんど同一のクライアント(mcn-ud99025.miyazaki-catv.ne.jp 202.170.99.25)から律儀に送られているものだった。

当日誌ではすべてのトラックバック、コメントは一旦システム預かりとなった上で適切なフィルタリングを講じた上でスパムと認定されれば、迷惑トラックバックフラグが立つ(ごみ箱行き)。稀に誤判定してしまうこともあるので不定期にごみ箱をチェックしている。トラックバックスパマー諸君、当日誌へTBを送信するのは徒労に終わるのみなので、ヨソでやった方が効果的である。

 帰宅後Jenaプロジェクトの続き。セキュリティ設定ほか。

今日のSHINKANSENストラップ:700系ドクターイエロー、E4系。

その後もスパムTBは続き、主に以下のIPアドレスから発信されている。
202.218.144.131
202.218.144.132
202.218.144.133
202.218.144.134
202.218.144.135
202.218.144.136
202.218.144.137
202.218.144.138
202.218.144.139
210.253.123.53
210.253.123.56
210.172.182.62
210.172.182.56
202.213.214.167
125.175.16.6
125.175.39.251
218.41.65.225
210.143.245.113
59.106.28.133
まだまだネタはつきなそうだ。 Don't miss it!

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:17

2006年06月20日

測地系変換/SHINKANSEN

 出陣。先日の大祭りはまだ決着つかず、一部不具合があるとのこと。現状を把握した上で調査。元凶は測地系の変換フォロー不足にあると思い、改めて世界測地系の緯度経度から日本測地系のそれに変換するロジックを調査。GoogleMapsAPI-Japan in GoogleGroups にて、Googleが2005年12月に日本測地系から世界測地系へ移行した際の変換方法についてのスレッドがあった。このスレッド自体はその当時も読んでいたが特に何かへ応用できるとは考えていなかった。よく考えついたなと感心するに留まっていた。

 感心したのは、このスレッドでポスト(投稿)されていた日本→世界への変換式である。その後この式についてブーイングはないので有用なのだろう。 今回我々がやりたいのはこの逆変換であるから、式を展開して逆関数を作成。 早速それを従来の変換処理に置き換えて実行してみた。検証してみると、おぉ、割符を合わせたかのようだ。限りなく実用的かつ要求レベルを満たすものである。 明日以降エキスパートにも検証していただこうと思う。 初めからこの方式がひらめいていれば昨今のような辛酸をなめることはなかったのかもしれない。今更言っても後の祭りである。

SHINKANSENつながるリングストラップ 品川駅キオスクにて爽健美茶ペットボトルにおまけ発見。SHINKANSENつながるリングストラップという。全12種類あるようだ。まずは一番手前に偶然あった東海道新幹線(0系?)をGET。SHINKANSENキャラクタはサンリオブランドだ。ちゃんと(C)SANRIOとある。 JRのキオスク限定のようだ。NEWDAYSもそうかもしれない。なかなかかわいいデザインなので12種類コンプリートに挑戦したいと思う。

 有楽町ビックカメラが6月10日から閉店時刻が22:00に延長されたことを知る。またひとつ便利になった。

 NEWDAYSにてKAGOME六条麦茶ペットボトルにおまけがついていた。NEWDAYS限定のJR東日本新幹線缶バッチだそうだ。とりあえずまた最も手前にあった山形新幹線400系つばさをGET。全11種あるという。ほかにははやて、あさまなどのほかに、試験車やEast i(イースト・アイ)もあった。写真をプリントしただけでデザイン的にはいまいちなので、全種類集めるかは不明である。

 8月下旬のバーゲンフェアおよび超割の予約・発売がスタート。その頃函館へ行く気配なので予約しておく。

 帰宅後再びJenaプロジェクト。サーバ移転のための作業を行う。ルータのNAT定義の追加など。FTPポートをオープンにしたつもりだが、refuseとなる。OS側のポリシー、アクセス権を変更しないといけないようである。

 ライブドアマーケティング社(LDM社:旧バリュークリック社)からメールあり。同社のアフィリエイトサービスMobileClickにて携帯サイトのURLが無効になっているのでは?との問い合わせだった。現在http://www.spanavi.net/ で登録されているそうだが、すでにそのドメインは失効(他人名義)しており、URLが確かに無効となっていた。http://www.onsenfan.com/に変更した旨ご連絡差し上げた。事なきを得そうだ。

 来月のソウル遠征の宿を楽天トラベルにて再手配。1泊を2泊にした。

W-ZERO3がメール受信中にハングアップ。PHS電波状態ランプ(中央)が青く8回点滅を繰り返す問題が発生。リセットして対応。以前もこの現象が発生している。原因は何だろうか。。。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月09日

熱中時間/ThinkPad 発注

出陣。久々に平和がちな日。半年以上前の案件が急浮上。問題なのかどうかもよくわからない状態でひとまず出直してもらうことにした。

 桜ハンターの中ちゃんがまたもTV出演(NHK-BS 「熱中時間」〜忙中'趣味'あり)。ひとつのものに夢中になるといつかはこういう機会にも恵まれるのだという一つの模範例である。

 バックライトの点灯しなくなったLetsNoteの後継機を探していたが、今日Lenovoからのメール(先日登録した)で、ThinkPadの週末セールをしていると知り、早速チェック。X40、X41などが従来より5万円以上安くなっていた。モバイル前提なのでX41で品選び。

ウルトラベースつきのものがほとんどだったが、単体はすでに完売となっていた。それではとDVDマルチドライブつきのものを購入。メモリ1GB、大容量バッテリがついて約18万円。 オンラインで購入手続きをとったが、無事決済までできたものの、出荷情報が、24時間以内となるべきところが完売となっていた。 微妙なタイミングで完売となったようだ。間に合ったのか?セーフか、アウトか。それともシステムの不具合か? 再度商品検索(兼在庫確認)してみたところ、実際に完売となっていた。一応購入ありがとうございましたメールがきたが、その中の出荷情報も完売となっていた。うーむ。

数量 商品番号 商品名 出荷情報 単価(税込)小計(税込)
----------------------------------------------------------------------------
ThinkPad X41 : Intel Pentium M processor LV 778+12.1型(XGA)+指紋センサー+512MBx2+60GB+802.11a/b/g+大容量バッテリー+Ultrabase X4+DVD Super Multi
----------------------------------------------------------------------------
1 252540I ThinkPad X41 : Intel 完売 \179,550 \179,550
Pentium M processor LV
778+12.1型(XGA)+指紋センサ
ー+512MBx2+60GB+802.11a/b/
g+大容量バッテリー+Ultraba
se X4+DVD Super Multi
============================================================================

月曜には結果がわかると思う。運だめしと思って待つことにした。

 明日から道東遠征。酔狂な花見が目的であるが、あいにく雨中心の空模様とのこと。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:38 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月08日

Let's Note インバータ故障か

出陣。M社案件検証依頼、中州対応など。
T案件で火災発生。メンバではないが多少サポート。正時に発火することからcronとも関係すると推理。

 次期モバイルマシンの選定は引き続き継続中。LCDバックライトが点灯しなくなったLet'sNote CF-W2はバックライト自体の故障、寿命のほか、バックライトを制御するインバータあるいはメインボードの不良の可能性もあるらしい。 液晶自体は生きていて、外部モニタに接続するとそのモニタに表示されることから、ビデオ出力制御は問題なさそうである。

バックライトが寿命を迎えると赤暗くなるとのこと。今回はそうではなく、突然ちらついたあと、消灯したのだ。 バックライトへの電源供給制御の不具合ではないだろうか。分解を試みたが、案の定ノートPCは作りが複雑で分解には至らなかった。

 W-ZERO3の新機種(WS004SH)が22日に出るらしい。メモリ容量が2倍になるほか、パールホワイトなどの新色もリリースされるとのこと。うーむ、やはり初物買いはよくないかー。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月07日

MacBook cancelled

出陣。M社向け検証準備、座標計算見直しほか。
MT3.3のリリースノート、アップグレード方法が公開されていた。 確証のない更新作業を夜から始めると失敗したときに悲惨なので、休前日に行うことにした。
 昨夜インストールしたGoogleAnalyticsは解析レポートが整ってきたようである。 アクセス元の市町村もわかるようだ。 昨夜は遠くミュンヘンやクライストチャーチから来客があったようだ。感謝します。

 帰りにビックカメラでMacBookを触る。既にamazon.co.jpにオーダしているので順序は逆であるが。 キーボードを見て衝撃を受けた。しょぼいのである。電卓のようなキーである。ストローク感は悪くはなかったが、デザインとしては好みではない。使っていくうちに慣れるのであろうが。
 5/25にオーダはしているものの、品薄のためまだ出荷されていない。オーダ後も、2.4kgという重量がモバイルする上でネックとなりそうなことを案じていた矢先、このデザインを再認識してから、Windows専用機を含め再検討してもいいかなと判断し、帰宅後MacBookの注文をキャンセルした。

 かねてから妻が松江へ行きたがっていたので、本人のバースデー割引を使って手配してあげた。松江には行ったことがあるが、当時妻は不調だった次第。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:47 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月06日

GoogleAnalytics

 出陣。M社案件は内部の数値の精度を上げて品質向上を図った。uint4で持っていた座標(緯度経度)をある条件のときだけdoubleにして計算するようにした次第。
これにより隣接図におけるドットずれが解消された。

 7月のソウル遠征は、同行予定者のチケットの都合で現地2泊となりそうである。AGTよろしく、格安航空券の検索を代行。1泊で帰ることのできるチケットはあるが、60000円前後と割高だ。いわゆる格安航空券は2泊以上7日以内FIXが多い。

Google_analytics GoogleからGoogleAnalyticsのInvitationCodeがgmailに届いた。はて?なんだろうこのAnalyticsとは?記憶のない招待状である。Googleをかたったフィッシングメールだろうか?などと詮索してしまったが、Google通のHiro氏(仮名)に尋ねたところ、アクセス解析ツールの招待状とのこと。利用者が制限されているらしい。はて、申し込んだ覚えはないのだが、とログインしてみたところ、かすかに見覚えのある画面が現れた。あー、そういえば申し込んでいたような気がするぞ。んでまさに忘れた頃に招待状が交付されたと。

 早速インストール。指定されたコードをアクセス解析したい全てのページに埋め込むそうだ。 将来の拡張を見据えて温泉コンテンツの各ページの末尾はincludeファイル化してあったので、フッタ部のインクルードファイルというか部品ファイルに解析用のコードを埋め込み、更新するだけで作業完了となった。

 数時間後から解析レポートが見られるようになった。GoogleAnalyticsの詳細は専門サイトに譲るとして、今日のところでお!と思ったのは検索ワード、どの国・地方から来たか、リピータか新規か、ユーザの画面の解像度、回線速度などこれまでのツールを凌駕する項目をサポートしていることだ。今後活用させていただきたいと思う。アクセス解析は眺めてニンマリorがっかりするためのツールではないので、現状を把握し、より多くの集客を見込めるための手掛かりをつかむなどの道具として使いたい。

 リニアモータカーの試乗会の案内パンフレットをJR東海品川駅で入手。8月上旬に4日間で実施され、募集定員は2400人。締切は6月12日でインターネットかはがきで申し込み可能だ。Don't miss it!(笑)。

 初夏の風物詩 ホワイトアスパラガスが入荷。らでぃっしゅぼーや4本698円と高級品だ。今日のところはシンプルに表皮を剥いてから茹でてみる。剥き加減が難しいがなかなかうまかった。 週末北海道遠征なので、土産に仕入れてきたいと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月02日

寝坊

めざまし鳴らず、12時起床と大寝坊セリ。
出陣。メルカトル投影図法&横方向距離対応版の改善を図る。とりあえず改修完了。一連の峠は越えた感じだったが、ワールドファイルという火種が到着。大火にならないことを切に願いたい。

 ドイツ遠征のレンタカーを検討。3日間の場合で比較。オクトパストラベル(OctopusTravel)、楽天トラベル(ハーツ)、Europcarでチェック。

 コンパクトカーAT車の場合で、価格帯は200EUR〜450EURと開きがある。ミュンヘン→フランクフルト乗り捨てという条件もつく。

 明日は久々に出陣しなくていい日になりそうである。ビアフェス@大阪が今週末だったらよかったのに。運気の上昇気配はなお見られない。

 都道府県境のポリゴンデータを手に入れた。PostgreSQLサーバへ投入して温泉コンテンツ、GoogleMaps表示などに活用したいと思う。GoogleMapsではPolylineを書かせるAPIはあるが、ポリゴンを重畳させるAPIはV2になった現在でもなおないらしい。
 同じようなことを思ったユーザがいたのか、GoogleMapsAPIを拡張させるAPIを公開している偉い人がいらっしゃった。 時間のあるときにでも実装してみたいと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:05 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月25日

MacBookオーダ

午後出陣。昨日からブン回しを始めたプロセスは半数以上が完了していた。一部不全のものがあったので再度ブン回しスタート。
生成したものは内容的に問題なさそう?である。
 平行して納品準備開始。


 Let'sNoteのバックライトは今朝もNotWork。Win機を買うことを考えていたが、昨今発売されたMacはIntelCPUを搭載しており、条件によってはWindowsXPが走るようだ。 現在でもMac使いではあるが最近はメインマシンからは遠ざかっていた。先週発売されたIntelCPU搭載のiBookとでも言うべきApple MacBook 13" (Not Pro)が13万円台からあり、これにすることにした。

しかし発売早々のためか、あるいは大人気なのか品薄でAppleStoreでも3〜5営業日かかるという。 ヨドバシ、ビックでは入荷未定で還元率は5%だった。amazon.co.jpをチェックしたところ、納期2〜3週間で、最大10%還元だった。ひとまずamazon.co.jp(アマゾン)にオーダした。

 そういえば我が家には退役した妻のiBookがあることを思い出した。もしかしたらそれを使うことになるかもしれない。その場合はWindowsモバイルを諦めなくてはいけないが。あとで聞いたら退役したわけではないとご立腹だった。

 来月の道東遠征および十勝遠征の宿をJAL経由で手配(実際はじゃらんと楽天トラベル)。
 昨日打診のあった7月の北海道遠征は海の日連休を回避し、前週とした。連休と1週間違うだけで旅行代金は4万円開く。

 手持ちのソウル往復のJALアワード(特典航空券)が7月上旬で賞味期限切れとなってしまう(現在OPEN)。6月下旬に行こうと予約しようと思っているが時間がつくれずJALデスクに電話できず。ANAはwebで予約変更/払戻しができるのにJALはまだである。この機能はさしてお金にならない投資と思われるので赤字のJALに期待するのは無駄かもしれないが是非とも実現してほしいものである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:24 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月24日

完徹・不運続く

 結局睡眠をとることなく朝になった。しかしまだ終わらず、睡眠をとれずにそのまま作業。 4時〜5時頃少々眠くなったものの、 ちょっとけだるいくらいで奇跡的にも仕事にはほぼ差支えなかった。

 夕刻対応版発表。M社に確認してもらうことにして17:30撤収。約30時間ほどの連続勤務であった。無念だが、自分の設計が正しくなかったことに起因する可能性が高いので誰も責められない。

 帰るときも不思議と眠気は少なく、このまま眠るとそれっきり二度と起きなくなるのでは?と心配になるほど。

 食後激烈に眠くなってしまったが少し寝るのを辛抱。

 帰宅後今度はメインPC Let'sNote CF-W2で問題発生。バックライトが消えてしまった。液晶自体は生きているようで、よく見ると表示されている。VGA出力端子があるので、外部モニタへ接続し表示させたら正しく出力されている。やはりバックライトの故障か寿命だろう。修理するか新発売のW5に買い替えるかその他のPCマシンを買うか、ノートPCを使うのをあきらめるか。

今週は月曜からついていないが、今日もトホホな日であった。この不運はいつまで続くのだろうか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月22日

Lightboxでweb2.0風

出陣。先週に引き続きM社案件仕上げ。 レポートなどを作成。

夕刻同案件で問題発生。今日は御RAM氏迎撃盛予定だったが急遽不参加(いわゆるドタキャン)。深夜まで証明書類の作成に追われた。

 最近ブログでサムネイル画像をクリックするとそのページがダークダウンして中央に拡大画像がスライド(ポジ)フィルムのごとく表示されるサイトをよく見かけるようになった。

調べてみると、Lightbox JS v2.0 というJavaScript&StyleSheetで実現していることがわかった。
http://www.huddletogether.com/projects/lightbox/

早速 当すぱなび日誌でも実験がてら実装してみることにした。
本家のサイト(英文)のインストール手順通りに実装すれば楽勝であった。 テンプレートに組み入れてみた。
Aタグに rel属性 title属性(オプション)を追加する必要があるようだ。rel属性はこのプラグインを使うことを宣言する。

rel="lightbox"
title属性はキャプションとして使われる。
title="草津温泉 湯畑"

Lightboxを使うためにはこのようにrel属性を追加しなければいけないかと思うと鬱山車脳だったが、Lightbox本体のJavascriptを改修することでrelなしでも画像ファイルに対するAタグならばLightboxが働くようになるとのこと。早速試してガッテンとうまくいった。 

作者の方に感謝します。ちなみにDonationソフト(10USD)とのこと。しばらく試用させていただいて問題なければ寄付しようと思う。

 当日誌へのコメントスパムは相変わらず多い。MT自体でなにか対策をと思ったが今後のバージョンアップの際に毎回オリジナルソースに手を入れないといけないと思うと気が重い。 世の中同じことを思っている人は多いようで、MT用のプラグインを公開しているありがたい方がいらっしゃった。SCode Pluginと、Captcha Plugin/jaが今日のところは見つかった。有用かどうか検討したいと思う。

http://as-is.net/wiki/Captcha_Plugin/ja

 ドイツ遠征の宿を検討。HRS.deのほか、bookings.de でも多くの宿を扱っていることを再認識。日曜泊と月曜泊ではレートが3倍違う宿もあった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月19日

史上最強のコメントスパム襲来/GoogleMaps豪州対応

午後出陣。平穏な金曜日だったが、夕刻M社案件で少々問題発生。納品したファイル数のアンドがとれていないらしい。 調査したところ、納品用ディスクへのコピー漏れあるいはコピー失敗のようだ。
何が足りないか調査。 不足分を含め約15万ファイルの納品準備作業が急遽発生。あたふたしたがほぼ事なきを得そうだ。

 GoogleMapsがいつのまか オーストラリアおよびニュージーランドに新規に対応となっていた。 AU/NZ好きのわしらにとっては朗報である。早速先般旅したニュージーランドおよびシドニーの要所の地図をAPIを使って貼りこんでみた。今後のさらなる地域拡大・機能強化に期待したい。

 ドイツ遠征のホテルを検索。ドイツ鉄道(Die Bahn:DB)のサイトからリンクしているHRSにて、まだ9月下旬でも潤沢に在庫があることを発見。ただし値段はどこも200EUR前後と高めだ。 先日普通にHRSにてミュンヘンの宿をMunichのキーワードで検索したが、在庫なしと一蹴されてしまっていた。 今日別のキーワードで検索してみたところ、DBでの検索結果と同様に潤沢に空室が現れた。 ひとまずコストパフォーマンスのよさそうな100EUR程度の宿を予約しておく。

 昨夜から当日誌へ当日誌としては新手のコメントスパムの襲来が続いている。MTのspamlookupに登録されていないIPアドレスから着弾するほか、以下の特著を持つ当日誌史上最強の厄介なコメントスパムである。 IPガードしたりして防衛しているが、攻防はしばらく続きそうである。

分析した結果わかった特徴は以下の通り。これを読んだブログオーナーの方々は是非参考にしていただきたい。

・本文は日本語の1文で始まり、追って英語、URLが続く
和文のバリエーションは少なくとも以下の40種以上が確認されている。
何人かの友達がこのサイトのことを教えてくれたんだけど、教えてもらえてほんとによかった。
このサイトは本当にすばらしいです。また訪ねてきます。
このサイトには感動させられました。とても個性的で興味深い内容です。
これ、好みのブログです。 最高に面白いです。
クールなサイト!また来ます。
本当に楽しいサイトを作られましたね。本当に楽しめました。 ありがとう!
最高! 本当に読んでいるのが楽しかった。
なんでこんないいサイトを今まで見つけなかったんだろう?って思わず自分自身に尋ねてしまいまし...
とても有益なサイト。すばらしい。
とてもいいサイト。次回の更新が待ち遠しい。
このサイトをあなたが作ったことを本当に感謝しています。とても面白いサイトです。
面白いサイトだし、本当にしっかりと組み立てられたサイトです。すばらしい。
ここにあなたが持っているこのウェブサイトは本当にすばらしいですね。
とても面白い。ずっとこんな良い感じでいてください!
いい感じのサイトです。私好みのサイトです。
とても素敵!このサイト、私のお気に入りです。
このサイトにはじめておじゃまさせてもらいました とても有益で面白いサイトを見つけました!
いいポスト。また戻ってきます。
本当におもしろい内容ですね。また絶対、訪ねてきます。
ちょっと、このサイト本当にいいですね。
このサイトは本当にすばらしいです。また訪ねてきます。
とてもいいサイト。ずっといいサイトでいてください。
最高!!!
このサイトは、まさしくネットサーフィンを楽しくするサイト!
ここを訪れるのは本当に楽しいです。すばらしい日々をお過ごしください!
このサイトには本当に楽しませてもらいました。そのことをちゃんと伝えておかなくちゃ。
長い間読みこんでしましました。すばらしいサイトです。
クールな内容。ずっとこんな良い感じでいてください。
すばらしいブログ。ここにいるのはいい感じです。
あなたの文章には本当に才能と技術を感じます。コメントを読むの本当に楽しませてもらいました。
このサイトには感動させられました。とても個性的で興味深い内容です。
とても個性的なないようですね。本当に好みのサイトです。
とっても雰囲気のいいサイト!ごきげんよう。
最高のサイト!ここにいるのが本当に楽しい。
このサイトのコメント、いいですね。一早く更新されることを心待ちにしています。
実はこのサイトに間違えて来てしまったんだけど、今はこのサイトのことを知ったことを運命だった...
驚愕の内容!素敵な情報をありがとうございます!
とても良い。またこのサイトに来ます。
いいサイトです。とても役に立ちます。
こんにちわ。ただ、このサイトをどんなに楽しんだか伝えておきたかったんです。
本当に楽しいサイトを作られましたね。本当に楽しめました。 ありがとう!
この際とは本当に良い情報の源です。

・メールアドレスのドメインはjp属性のみで。少なくとも以下のバリエーションが確認されている。
fctv.ne.jp
hotmail.co.jp
canvas.ne.jp
mail.goo.ne.jp
amber.plala.or.jp
aqa-ckc.co.jp
ybb.ne.jp
yahoo.co.jp
brainwave.co.jp
h2.dion.ne.jp
cyber.ocn.ne.jp
ugt.co.jp

・メールアドレスのユーザIDは「以下の名前のいずれか」+6文字のランダムな英数字(_含む)のようである。
例: akirennvfv3lx@cyber.ocn.ne.jp
「以下の名前のいずれか」は、少なくとも次のバリエーションが確認されている。
rouko
ich
nokomoto
dzyu
asia
watta
sansay
godzila
zubans
kia
hiromi
yokomotoi
shi
shimoken
san
dzenben
yurkan
tokiosani
hideo
pikabu
ie
jun
robin
akiren
zuban
kuo
ku
sisch
komichicha

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:23 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月17日

GMail日本語版でもチャット対応

出陣。 今日も比較的平和。 夜からデータ更新に伴うキャッシュファイルリフレッシュ。事なきを得た。

 Gmail日本語版(Google)でもチャットができるようになった。ユキちゃん(仮名)としばしクーズー語でだべる。

 久々にPHP掲示板を改修。メールアドレスの変更機能を拡充。紹介制度による新規登録機能の実装を少々。

 9月のオクトーバフェスト@ミュンヘン(OkutoberFest@Munich)へ向け、航空券/ホテルの手配、検討を開始。ホテルは案の定ふっかけてる値段。 HRSではまだ扱っていないようだった。 今後日程をつめつつ選択していこうと思う。最難関はホテルだろう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:46 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月08日

GoogleMaps API VERUP

gmap_logo.gif 出陣。昨日までそれなりにがんばったものを納品していただく。今日は対照的に平和だった。

GoogleMapsの提供エリアがヨーロッパの多くの地域へも拡大していた。ドイツやスイスなども詳細図までサポートしているようだ。

GoogleMapsAPIが先月からバージョン2になっていたことを思い出した。V1を使っている全てのユーザへV2へのアップグレードを推奨している。当分の間はV1のAPIでも地図画像を取得できるが、V1のままだと、前述した欧州の地図が取得できないようだ。
とりあえずV2にしたい人は、以下のように改修するとうまく行くだろう。
(準備中w)

 注意すべき点は緯度経度が逆になってしまったことと、レベルの意味が上下逆(V2ではレベル17が最も詳細なレベル)になってしまったことか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月20日

サーバをガンガンインストール/web2.0

出陣時台風並みの風雨。参ったが事なきを得た。
先日到着した6台のPCサーバ(HP)のセットアップ。OS(linux)は運用チームに入れてもらうことができた。感謝します。

ミドルウェア(描画エンジン)を各サーバへインストール。しばらく新規インストールを行っていなかったので手順書を見つつ実行。意外と順調に全台へインストールできた。

 AapacheとPHPも必要なことがわかり、これらも追加インストール。PHPはオリジナル拡張モジュールも一緒に入れる。
apacheインストール→PHPインストール→apacheリコンパイルの順に行う。 拡張モジュールが動作しなかった(phpinfoにも現れず)が、以下が原因だった。
・PHPインストール時にbuildconf --force をしなかった
・php.iniの設定をしなかった(extension)
・apacheのhttpd.confに拡張子とPHPスクリプト動作の関連付けをし忘れた

ほどなく期待通り動作するようになった。

夜出陣先にてweb2.0プロフェッショナルのHiro氏(仮名)による講義を謹んで拝聴。世の中どんどん便利になっていくものだ。 同氏による講義は不定期に続くらしい。今後が楽しみである。

 ブン回しシナリオを作成すべく、英文で書かれた要求定義の仕様書を今日も読む。ボキャブラリ不足のため読解に時間がかかってしまう。最も読みやすかったのはソースコードだった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:33 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月18日

美登利寿司/コリドー通りに立ち呑み屋出現

美登利寿司銀座店 早めに出陣し、資料作成、仕様確認。午後からR社へレクチャへ。途中美登利寿司銀座店でカントク(仮名)らとランチ。 世田谷梅丘の寿司チェーン。回転寿司ではない。 安くてうまいとのことで、いつも行列ができているという。12:50頃訪問したが、4人待っていた。運よく数分で入店できた。座敷、椅子席のほかにカウンタ席もある。今日はカウンタで。板前が6人も並び壮観だ。

ランチにぎりの一部@美登利鮨ランチタイムはお得なランチにぎり(850円)があり、これが人気らしい。3人でそれをいただく。上物のネタを使い、板さんがシャリからにぎってくれ、笹の皿へ次々盛り付けてくれる。都合10カン、味噌汁、プチサラダつきで大変安いし何よりうまい。 これは結構な寿司屋で。行列が絶えないのも納得である。


R社では意外と和やかな雰囲気で打ち合わせ。事なきを得た。

2006041803.jpg
ホワイト隊員(仮名)からの情報通り、銀座コリドー通りに立ち呑み屋ができつつあった。 マルギンという店で4月24日オープンとのこと。コリドー通りと部室通りは客層が違うようなので棲み分けは問題なさそうか。


戻り後M社案件の調査。本案件用のPCサーバが到着。HPのミドルタワーが6台。セットアップを専門チームに依頼。

同案件での仕様メモを入手。英文で書いてあり、完全に理解するには一両日かかりそうである。帰りの電車内でしばし読みふける。

 帰宅後先日選別して捨てることにした古いガイドブックを廃品回収へ回す。少し部屋が広くなったような気がするが、おそらく歴史は繰り返すであろう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:08 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月08日

新PCセッティング

 昨夜の宴会疲れか、午後起床。昨日届いた新PCのセッティング。DIMENSION3100Cはファンが静かであった。最新機種と1GBメモリのおかげか、サクサク動く。19インチの液晶モニタは画面の広さはもとより、高さ調整、回転機能がついているので狭い我が家では重宝する。 RGBインタフェースもアナログ(D15Sub)だけでなく、デジタル入力もサポートし、切り替えて使用可能だ。 MacMiniはデジタル出力をサポートしているので、デジタルはMac、アナログはWindows(DELL)と1台のモニタで使い分けができるようになった。これは嬉しい誤算であった。

 新PC設置後は司令室は段ボールの山になっていた。妻からどこかへお引っ越しで?と言われてしまう。参ったな。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月06日

GMAIL mit GoogleTalk

頭痛後遺症?か 午後出陣。桜はまだ見頃である。
基幹システム用の環境切替(R5→R6)、座標指定画像出力インタフェースの不具合(自己発見)調査、修正。同インタフェースを用いた全域画像生成チェックツールの作成、M社向け画像提供の工数見積もりなど。

gmail
GMAIL(GMail)にチャット機能が追加されていたことを今ごろ知った。2月に追加されてらしい。 しかし画面を見てもチャットへのナビゲーションはない。 よく調べてみると、使用言語を英語にしないと機能しないらしい。 早速設定変更。お!でてきたでてきた。 実験がてらホワイト隊員(仮名)と交信。GoogleTalkと同機能だが、同ツールに含まれるGoogleメールチェッカの日本語が文字化けするので、GoogleTalkは使えなかった。 ChatWithGMailのおかげでGoogleTalkライクなチャットが再び行えるようになった。

 今日も公衆無線LAN(HotSpot)接続に挑戦。APの設定をやり直し、東京国際フォーラム付近で実験。今度は当該ESS(AP)に接続成功。Operaを立ち上げたら、HotSpotのログイン画面が出てきた。 通知されたIDおよびパスワードを入れてログインを試みたが、ダンマリ。時間切れにつき、先へは進めなかった。単なる入力ミスと思われるが。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:03 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月05日

ムルアカビール

 出陣。昨日作成したPHP拡張モジュールの検証。不具合は発見されず、動作は良好のようだ。

 昼休みに丸の内にて再度HotSpotへの接続試験。 今日もESS-IDは出るものの、接続中のステータスがしばらく続いたあとに、「ネットワークキーが間違っています」と怒られてしまう。もちろんWEPキーとしてしかるべき値は設定している。何度試しても 同じエラーの繰り返しであった。

一番搾り無濾過 帰りに本日発売のキリン一番搾り無濾過(チルドビール)を購入。品川のクイーンズ伊勢丹では売り切れていたが、FoodsWellには潤沢にあったので無事GETできた。

 妻が今日から伊豆遠征。体調はよいようで何より。

 電車内でW-ZERO3のブンコビューアで本を読んでいたら徐々に目がチカチカしてきた。読書を中止し、予定駅で下車したが、まだチカチカする。昔のカメラのファインだと逆で、ちょうど中央部が円状ににじんで点滅するような状態。左右両眼で発生。 しばし眼を閉じていたら、円状の位置が左上に移動。 寝るまでには概ね治ったが頭痛発生。W-ZERO3の画面に何かが反射していたのだろうか。それとも読んだ本のところどころに(練習問題用途で)黒く塗りつぶされている個所があってそれも含めて斜め読みしていたからだろうか。それとも何か体に障害が?謎である。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月04日

HotSpotにつながらず

出陣。
レイヤ系の打ち合わせ。ゴーストライターなど。
データチェック関数(PHPモジュール)を拡張し、柔軟な条件にも対応させた。ひとまず疎通試験までOK。ベースPHPのバージョンは4.3.11。未確認ながら、ホワイト隊員(仮名)によれば、無改造でPHP5にも対応しているらしい。

無線LAN試験サービスをさっそく試すべく設定してみるが、設定方法を予習しなかったこともあり難航。ESS-ID(アクセスポイント)はみつかるのだが。今日は未接続に終わった。
帰りに京急品川駅でも試したがつながらず。ここはHotSpotアクセスポイントではないらしい。

 センバツは横浜高校が8年ぶりの優勝となった。

 シドニーの宿を検索。以前からそうだったが、シドニーのホテルは高い。100AUD以下はなかなかない。参ったな。

 先日楽天モバイルにてオーダした日本茶お試しパックが到着。何日かかけて試飲しようと思う。わざわざ楽天モバイルにしたのは、ポンカンキャンペーンで5倍付け(6分野攻略)を狙うためである。最大6倍(7分野利用)となるがそのためにはゴルフをしないといけないのでわが家では無理である。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:15 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月03日

無線LAN実験Entry

2006年度初出陣。 

今日は快晴で今日が休みの人にとっては絶好の花見日和。 大岡川沿いの桜も昨日の風雨にへこたれることなく満開である。

 レイヤ設定方法指南の打ち合わせ。復習しておかなくては。
旅行資金難にそなえて 持ち株のうち、ドーン(2303)の1株を35万で売却。将来有望銘柄だが仕方がない。また安くなったら買い戻そう。

 GWのシドニー遠征は妻が辞退。 当初の予定通りの行程、すなわち往路アシアナ航空(OZ)のビジネスクラス(C)、復路日本航空(JAL)のエコノミークラス(Y)特典航空券(アワード)で行くことにした。

 センバツ準決勝は横浜が勝利。相手はPLと思いきや長崎清峰だった。

WILLCOMから公衆無線LAN開始通知(認証情報)が来た。5月末日までHotSpotが使い放題となるようだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月30日

postgreSQLインストール

不調
Jenaプロジェクト
PostgreSQLをインストール
PostgreSQLへ新規テーブル作成

データ管理xlsファイルからTSV(タブ区切りテキスト)ファイルを作成し、
初期データを 転送(\copyコマンド)。
\copy foto from data_tsv.txt with null ’’

PHPでハンドリングできるようPHPおよびapacheを保守
PHPはこの際 v4.4.2を新規にインストール(先日v4.3.11を入れていた)。

./configure --with-pgsql=/data/postgres --with-gd --with-jpeg --with-png --with-gif --with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs --enable-mbstring --with-zlib-dir=/usr/lib --without-mysql --enable-mbregex --with-magickwand=/usr --with-mcrypt
→エラー!
If configure fails try --with-jpeg-dir=<DIR>
configure: error: libpng.(a/so) not found.

libpngがないようだ。
tar zxf libpng-1.2.8-config.tar.gz
cd libpng-1.2.8-config
./configure
make
sudo make install

→別のエラー
checking for mcrypt support... yes
configure: error: mcrypt.h not found. Please reinstall libmcrypt.

libmcryptがないようだ
tar zxf libmcrypt-2.5.7.tar.gz
cd libmcrypt-2.5.7
./configure
make
sudo make install

→別のエラー
checking for pg_config... not found
configure: error: Cannot find libpq-fe.h. Please specify correct PostgreSQL installation path

あー、PostgreSQLをデフォルトと違う場所へインストールしたんだった
--with-pgsql=/xxx/postgres としてやる。

→configure done!

make
sudo make install
php.ini 修正
cp php.ini-dist /usr/local/lib/php.ini
vi /usr/local/lib/php.ini
apacheのhttpd.conf 修正
LoadModule php4_module libexec/libphp4.so 追加
AddModule mod_php4.c 追加
AddType application/x-httpd-php .php .phtml .htm 追加

apache再起動
restartではなく、stop&start を使用
→apache起動したようだ。

phpが組み込まれているか確認
以下の内容のHTMLファイルを作成して表示させた
<?php
phpinfo();
?>
→うまくいった けどmagickwandが入ってないYO
ImageMagickが入っていない&magickwand_phpextendが入っていない

ImageMagickインストール
tar zxf ImageMagick-6.2.6-7.tar.gz
cd ImageMagick-6.2.6
./configure
make
sudo make install

magickwand_phpExtension インストール
tar zxf magickwand-0.1.8.tar.gz
sudo cp -r magickwand PHP_SRC_DIR/ext/
cd PHP_SRC_DIR/ext/magickwand
phpize
-Configuring for:
-PHP Api Version: 20020918
-Zend Module Api No: 20020429
-Zend Extension Api No: 20050606

cd PHP_SRC_DIR
rm ./configure
./buildconf --force
-Forcing buildconf
-using default Zend directory
-buildconf: checking installation...
-buildconf: autoconf version 2.59 (ok)
-buildconf: Your version of autoconf likely contains buggy cache code.
- Running cvsclean for you.
- To avoid this, install autoconf-2.13.
-rebuilding configure
-rebuilding main/php_config.h.in
./config.nice
make
sudo make install

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 21:29 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月26日

LVM on Linux

Jenaプロジェクトの続き。
Jenaサーバのディスクは250GBあるはずだが、dfコマンドで見ても
20GB程度しかないように見える。まだ確保していないと言うことだろうか。
調査してみた。

Redhat linux enterprise ES 4ではパーティションはLVMで管理されているらしいことがわかった。

・LVMの状況
# ./lvm pvs
PV VG Fmt Attr PSize PFree
/dev/sda2 VolGroup00 lvm2 a- 4.00G 4.00G
/dev/sda5 VolGroup00 lvm2 a- 228.53G 202.53G
# ./lvm lvscan
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol00 [4.00 GB] inherit
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol05 [4.00 GB] inherit
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol03 [4.00 GB] inherit
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol02 [8.00 GB] inherit
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol04 [4.00 GB] inherit
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol01 [2.00 GB] inherit
→論理的には228GBほど確保しているが、そのうち24GBしか使っていない。スカスカである。宝の持ち腐れである。モターイない!

・新領域を確保
念のためダミーエリアを試しに作成してみる
#./lvm lvcreate -L 2G -n jena /dev/VolGroup00
Logical volume "jena" created
# ./lvm lvscan
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol00 [4.00 GB] inherit
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol05 [4.00 GB] inherit
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol03 [4.00 GB] inherit
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol02 [8.00 GB] inherit
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol04 [4.00 GB] inherit
ACTIVE /dev/VolGroup00/LogVol01 [2.00 GB] inherit
ACTIVE /dev/VolGroup00/jena [2.00 GB] inherit
# ./lvm pvs
PV VG Fmt Attr PSize PFree
/dev/sda2 VolGroup00 lvm2 a- 4.00G 4.00G
/dev/sda5 VolGroup00 lvm2 a- 228.53G 200.53G
→ちゃんとFreeエリアが減っている

・フォーマット
# ./mkfs.ext3 -j /dev/VolGroup00/jena
mke2fs 1.35 (28-Feb-2004)
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
262144 inodes, 524288 blocks
26214 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=536870912
16 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per group
16384 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
32768, 98304, 163840, 229376, 294912

Writing inode tables: done
Creating journal (8192 blocks): done
Writing superblocks and filesystem accounting information: done

This filesystem will be automatically checked every 22 mounts or
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.

・マウント
# mkdir /home/jena
# mount /dev/VolGroup00/jena /home/jena

うまくいったので、本番
# ./lvm lvcreate -L 200G -n data /dev/VolGroup00
Logical volume "data" created
# ./lvm pvs
PV VG Fmt Attr PSize PFree
/dev/sda2 VolGroup00 lvm2 a- 4.00G 4.00G
/dev/sda5 VolGroup00 lvm2 a- 228.53G 544.00M
# ./mkfs.ext3 -j /dev/VolGroup00/data
mke2fs 1.35 (28-Feb-2004)
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
26214400 inodes, 52428800 blocks
2621440 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=54525952
1600 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per group
16384 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208,
4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872

Writing inode tables: done
Creating journal (8192 blocks): done
Writing superblocks and filesystem accounting information: done

This filesystem will be automatically checked every 39 mounts or
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.
:(以下省略)

・/etc/fstab を更新
以下追加
/dev/VolGroup00/jena /home/jena ext3 defaults 1 2
/dev/VolGroup00/data /data ext3 defaults 1 2

・postgreSQLを今日定義した広大な領域にインストール


 小田急9000系が3月17日で現役引退していたことを知った。小学生/高校大学は小田急沿線で育ったので慣れ親しんだ車両だったがさすがに登場から30年以上たっては引退も当然であろう。2600系、4000系や5000系(not 5200系)はどうしているだろうか。すっかり浦島太郎である。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月25日

up2date

プリンタの置き場所を確保するために司令室の大掃除。

PacketiX(SoftEther) VPN 2.0 のライセンス更新。3月31日で
無料版ライセンスは取得できなくなるらしい。とりあえず60日延長できた。

 Jenaプロジェクトの機能設計、DBレコード設計
Jenaサーバにup2dateを施し、最新にしておく。
#up2date -u

Fetching Obsoletes list for channel: rhel-i386-es-4...
:
うまいこと最新になったようだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:29 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月24日

新PC購入

出陣。かねてから問題だった白色透過処理の修正を行った。 影響の多少ある改修なので周知が必要である。

 データチェック処理が遅いらしい。 サーバ側で調整したが、サーバ側の問題ではなさそうだ。アプリあるいはミドルウェア(PHPモジュール)で適切にハンドリングすれば解決できそうだ。

昨夜行ったプリンタ(CanonMP500)設定は概ね問題なかったものの、Mac用ラベルマイティとの相性が若干よくなかった。微調整して事なきを得た模様。

 上記と関連するのだが、思うところがありまして、新WindowsPCを購入。DELLの直販が安売りしていたので釣られてしまった格好。 DIMENSION3100C 19インチ液晶モニタ付き。メモリを1GB、HDDを160GBに拡張して送料込みで約84000円。 3月16日までなら送料(5250円相当)無料だったが、NZにいたのでだめだった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:47 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月23日

続・GRUB/新プリンタ設置

 出陣。 昨日に続き、開発機の復元(修理)。起動途中に起動パーティションのFSCKが走ろうとして起動中断する問題は、GRUBで

kernel /vmlinuz ro root=/dev/hdc1
と、指定することで解決できた。
3週間ぶりにログイン画面が現れた。

 今のままでは、FDブートしてGRUBからいちいちコマンド投入しないと起動しないため、GRUB(MBR)をHDDへ書き込む必要がある。 Linuxコマンドラインから、

/sbin/grub-install /dev/hda
とすることで MBRが書き込まれる。

 再起動(reboot)させたが、カーネルパニック発生。 GRUBの定義が怪しいとみて、再度FDからブートさせて、/boot/grub/grub.conf をチェック。案の定 kernel 文のroot指定が間違っていた。適切に(ルートディレクトリのあるパーティション)に修正して再起動させたところ、無事蘇生した。

 思ったより時間はかかったが、おかげでGRUBの役割やブートのプロセスが少し理解できたような気がする。

 午後に携帯まっぷ用の描画エンジンバージョンアップ。サーバ側及びクライアント側で環境不整合があったものの、無事完了。これでかなり安定稼働になると期待している。ご協力感謝します。

 昼休みにCITIBANKへ出向く。昨日は大手町支店だったが、今日は銀座支店。 連日のGoogleAdsense小切手取立である。今日も2枚を提出。 銀座支店員は、愛想がよく、腰も低くて好評価だ。 

 戻る際に久々にUCカード銀座サービスセンター(SC)へ寄る。パスネットをクレジットカードで買おうとしたが、去年からプリペイドカードのクレジットカードによる購入は、以下のカードに限られてしまっていた。JALカード、ANAカードなどマイルがたまりやすいカードでは使えなくなってしまっていた。
UCカード
VIEWカード(VISA/Master)
他1種(失念)

どうでもいいことだが、ここUC銀座SCは6月で閉鎖されるそうだ。ごひいきの方がいたらご注意を。

 帰りにビックカメラにてNintendoDS(Liteではない)が緊急入荷していた。14800円。買おうかなと心が動いたが、先日DSをあきらめてPSPを購入したし、Liteも出て玉数も増えるだろうしと、見送りに至った。 

 帰宅後、先月購入したプリンタCanonMP500をセッティング。思いのほか設置面積が広く、置き場所に難儀。旧機種を撤去して暫定場所を確保。 ドライバをサーバ(MacMini)とクライアント(iMac)にそれぞれインストール。Windowsマシンとも共有させたいので、プリントサーバも検討したが、なかなかMacの壁は高く、無理そうだ。 当座はUSB切替機でのWin/Mac切替運用となりそうだ。
 クライアントからの印刷も無事できたので任務完了。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:42 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月17日

アイコン職人/NZ行きチケット発券

 出陣。新しいアイコンセットを編集。288個のアイコンが1枚のbmp画像として管理されている。それをひとつひとつ分解していく。
 手作業でカットするのは気が遠くなるので、PaintShopProのイメージスライス機能を使った。 色調整や、透過色設定も自動化したいところだが、アイコンにも個性があるので、すんなりとはいかなかった。結局今回も手作業で調整/設定した。 開発環境にてアイコンの入れ換えを行い、検証。よさげである。

 明日から函館遠征。 早朝の便なので起きられるか心配である。

 来月のニュージーランド航空のクライストチャーチ往復(予約済)のANAマイルによる発券期限が明日までだった。ANAプラチナデスクへ電話しないとと、思って電話番号を調べつつ、なにげに特典航空券予約確認コーナーをのぞいたら、NZ便なのに、ちゃんと予約内容が表示された。しかもこの場で発券/マイル引き落としも可能だった。ということで電話することなくWEBから発券手続き完了。便利な世の中になったものだと感心しきり。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:11 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月11日

RedHat Enterprise Linux ES4 構築

olympics0601s.gif今日からトリノ冬季オリンピックスタート。

午後からJenaプロジェクトのため東京のJena社へ。 過日到着していたLinuxサーバ(DELL Poweredge830 mit RedHat Enterprise Linux ES4)のセットアップ。
OSはプリインストールなので、up2dateして万全にしておく。

telnetを使おうと思ったが、うまくいかず。SSHがあったので、それを使うことにする。というより、今時はSSHを使うのが常識らしいようだ。 apacheは入っていたが、v2.Xだったので、v1.3.Xにダウングレードした。

 インストールアプリケーションは他にもあり、今日だけではとても終わらないので、 自宅などでメンテできるように、VPNサーバ(Softether)をインストール。 PacketiXになってライセンスが必要になっていた。 60日限定の無償ライセンスを入手。 評価させていただこうと思う。 VPNサーバのインストールは一度通った道だったはずだが、難儀してしまう。 とりあえず入れたところで今日の支援終了。 昼食はトンコツラーメン陽光のラーメンをいただいた。まあまあの味。

オーストリアから取り寄せたというゲッサ(Gösser)を試飲させていただく、思ったよりすっきりしている。

 思いもかけず、ポルシェ(73年式)に同乗させていただき、適当な駅まで送ってもらった。 30年以上経ている車なのに、調子がよさそうな名車であった。

帰宅後VPN接続の再検証。 イントラには入れたが、今日仕立てたサーバ(VPNサーバ兼用)にログインはおろか、接続もできない。調べたところ、softether ServerのLinux版では、vpnserverを動作させているサーバへはLinuxの仕様上アクセスできないそうだ。ただ、実現させる方法はあって、もう1枚NICをそのサーバに追加してやればいけるらしい。 あるいは他のマシン(WindowsでもOK)をVPNサーバにして運用するかだ。

状況を説明して判断してもらおう。 それにしても盲点だった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:38 | コメント (2) | トラックバック

2006年02月07日

WILLCOM祭り

出陣。 携帯向けサービスの新機能検証調査ほか。

昨日からウイルコム端末宛のメール着信遅延が発生していたが、今日も顕著。 ウイルコムのサイトをチェックしたところ、案の定障害が発生していた。 6日の18:00ころから障害継続中ということなので、昨夜の遅延の因果も明らかになった。ぽつぽつと着信はするものの、数時間の遅れは当たり前で、最も遅れたのは5時台のメールが18時過ぎに着信した13時間。それも長文ではなく、30行程度のプレインテキストだった。2月7日23:00現在でも依然復旧しておらず、障害継続中だ。
センター設備障害の発生について(WILLCOM)

 ユーザ増加にインフラが耐えられなくなったのか、ハード障害ではないかと思われる。

いまや無線通信網は空気や電気に匹敵するほど重要なインフラストラクチャとなってしまっているので、この障害はウイルコムにとって大きなダメージとなるだろう。 天災かもしれないが、ウイルコム祭り参加者、火消し役の方々の苦労が目にうかぶ。合掌。

 ニュージーランド遠征のチケットの正式な(訂正版)行程書がイーツアーから来た。 イーツアーはケアレスミスが多く、無事搭乗できるか甚だ心配だがとりあえず一安心か。

 モバイルコンテンツ向けの宿泊プランのアフィリエイトがようやく利用できるようになった。早速実装。 温泉ガイドコンテンツでは、携帯経由のアクセスも多く、今後の収益に多少なりとも貢献してくれることを願う。

 Google Adsenseから2004年から2005年にかけて送られてきた小切手が、換金しないまま引き出しに死蔵されていたが、当然ながら有効期限が切れてしまった。幸い小切手は期限が切れたからといって紙切れになるわけではなく、再発行してもらうことで権利を保つことができる。 昨日再発行申請をし、今日了承された模様。 今は銀行振り込みで手軽に送金してもらっているが、当時は小切手による支払い方法しか無かった。 しかも小切手を日本の銀行で換金してもらうには、高額(2000円から4000円)の手数料を払わなければならず、躊躇していたのだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月31日

MTプラグイン/JALもスーパー特割28発表

出陣。 新機能の検証、チェックツールエヴィデンス資料作成ほか。

MovableType(MT)のプラグインに、天気予報を表示させるものがあったので、実験がてらインストール。 今日明日の天気、降水確率や気温などが表示できる。 リアルタイムではなく、ページの生成時に静的な情報が埋め込まれる。すなわち、日誌を更新しない限り、天気情報も更新されない。 しかしそこは作者も考えたもので、cronを利用した自動再構築cgiを使えばこの問題も解決できるとのこと。
cf. http://www.drk7.jp/MT/archives/000882.html

MT話題をもうひとつ、最近(といっても1年くらいたつらしい)リンクタグである a href...にrel属性が追加になっていた。このrelの値をnofollowとするとGoogle,YST,msnなどの検索エンジンのクローラはそのリンク先をたどらず、GoogleではPageRankの査定にそのリンクを加味(加点)しないという。 MTなど、sixapart社のリリースしているblogツールにはこのnofollow機能がプラグインとして実装され、デフォルトでenable(有効)になっているそうだ。 これはスパムコメント/スパムトラックバックが無力化する効力がある。 いくら被リンクを多く作っても、クローラにそっぽを向かれる設定ではのれんに腕押しである。 で、当日誌も例外なくトラックバックやコメントの外部リンクに対して、しっかりとnofollowが有効となっていた。

ただ、当日誌の場合は、コメントやトラックバックは事前承認制で運用しており、承認されたトラックバックは、悪意のないサイトなわけで、なんでもかんでもnofollowというのもどうかと思う次第。 で、本日設定を見直し、nofollowプラグインを無効にしてみた。 無効にしたからといってスパムトラックバックなどが激増するとは思えないが、しばらく様子をみたいと思う。

JALが4月から羽田-神戸線でスカイマーク(SKY)とコードシェアすることを知った。 羽田-神戸線はJAL2便(1便は1往復とする)、SKY3便が飛ぶことになるがコードシェアにより、JAL/SKYそれぞれ5便となる。 ANAの2便に比べてアドバンテージを得た格好だ。

4月分のANA超割の先行受付が今日から開始。 春にハウステンボスへ行こうという話があったので、長崎往復を入れておく。羽田-長崎は4月からスカイネットアジア航空(SNA)とコードシェアすることが決まっているが、まだSNAの枠が設定されていないのか、それとも無設定なのか、今日の時点ではANA便のみ受付可能な状態だった。 受付後に知ったが、今年のハウステンボスのチューリップまつりは4月9日までで、超割期間の14から18日はまつりは終わってしまっている。再考せねば。。。

ANAの旅割に対抗してかJALも同様のスーパー特便割引28なるものを発表した。運賃などはANAとほぼ同じである。 同時期に同様のものを2社でほぼ同時に発表できるものなのだろうか。webページを作るにはそれ相応の時間がかかるはずで、両者で同運賃というのはなにか引っかかりを感じるのはわしだけだろうか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:24 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月25日

GoogleMapsImproved/位置情報/WSB

出陣。 チェックツールは異常時にSYSLOGにも記録するようにした。 syslog.hをincludeして(#include )、/var/log/messages へ出力させたければ、
syslog(LOG_ERRlLOG_USER, 出力文字列, ...)
とコーディングすることで実現できる。

ライブドア(活力門)株は昨日で解散価値株価(185円)を下回ったこともあってか、買い注文が増加。13:30〜15:00という取引時間を制限していたが、7営業日ぶりに取引時間内に155円で寄った。 寄り付き後若干上昇したものの、じり安の展開で137円で終了。 わしは126円で指していたが、安値は128円で、約定することはなかった。寄りつき後は(大量の売りがないと思ったので)じり高となると予想していたが、逆行した。成り行きで買わなくてよかった!

GoogleMaps のサテライト(人工衛星)画像は、従来東京23区周辺などごく一部の地域しか詳細画像が提供されていなかったが、今日見たところ、横浜をはじめ、首都圏の主な地域のほか、札幌、新潟、甲府盆地、名古屋圏、関西圏、広島市周辺、福岡市周辺、熊本市周辺に拡大されていた。ようやく我が家も確認できることになり、喜ばしいことである。

View(ビュー)カードのサンクスポイントプレゼントの期限が1月31日までだった。このままでは1046ポイント(+来年1月消滅が600Pほど)をロストしてしまうので、今日webから商品券などのプレゼントに応募しておく。都合5000円分GET予定。

vodafone携帯電話では、PDC(第2世代)のほとんどの端末で位置情報を得ることができたが、3G(第3世代)のV8シリーズでは取得することができなかった。 ところが、V8の次のvodafoneシリーズの3G機では、位置情報を取得することができると言うことを今更ながら知った。
pdfフォーマットの技術資料を読むと、PDCと3G端末では、取得方法や、返却される情報が違うようだ。

3G機では、位置情報を取得する場合、以下の書式でコーディングする。
locationスキームを使うそうだ。スキームというと高尚だが、mailto やtelto の仲間と換言するとわかりやすいかと。
具体的なコーディング例が記載されていなかったが、こうしたらうまくいった。
<A HREF="location:auto?url=http://domain/file.htm&name1=value1">最寄り検索</A>
urlパラメータには遷移先のURIを記載する。
name1パラメータ以降には任意のパラメータを引き継がせることができる模様。

こうしてlocationスキームをたたくと、http://domain/file.htm へは、以下の引数がついてくる
http://domain/file.htm?pos=N35.33.34.70E139.49.54.32&geo=wgs84&x-acr=1&name1=value1&...
posは取得した緯度経度(度.分.秒.ミリ秒)
その他は技術情報を参照。
name1以降はlocationスキームで与えた情報を持ち回っている(任意)

 緯度経度が取得できれば後は自由自在である。

WSB by Suntory ホワイト隊員(仮名)から、サントリーの期間限定ビール「ワールドセレクトビア(WorldSelectBeer)」を教えてもらう。コンビニ限定発売とのことで帰りに早速GET。ほんのり甘みのあるビールだった。Good。


この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月17日

ライブドアショック

出陣。 今日も平和な一日で安心だ。 手術後療養中のカントク(仮名)から入電あり。経過は良好で、明日から現場復帰できるとのこと。めでたしめでたし。

 証券取引法違反容疑等で渦中のライブドアらへの一斉捜査が今朝一段落。堀江社長が「心配かけて申し訳ない。捜査に協力したい」とコメント。なんか、他人事のように読めるのは気のせいだろうか。 ホリエモン氏自身のブログにも同様の投稿があった。胸中は苦虫を潰した感じかもしれないが、正直に協力してほしい。少数株主(107株)としての意見である。それがライブドア社のためにも日本経済のためにもなると信じる。

 ライブドアおよび関連上場企業計7社の株価はそろってストップ安となり、今日だけでライブドアグループの時価総額が1500億円ほど下落(吹き飛んだ)した。恐ろしいことだ。連想売りなどで日経平均株価も500円近く下落。わしの含み益も今日だけで30%下落。 この下落はいつまで続くだろうか。
〜ショックで最近のものとしては、セラーテム・テクノロジー社の赤字転落発表のいわゆるセラーテムショック。それに東食の会社更生法適用時の「トウショック」(by KKM: ローカルネタ)が著名(?)だ。

 先月の電気代が来て驚いた。671kWhで15000円超と、史上最高額! 高騰の原因は石油ストーブに換えて購入したオイルヒータをはじめとする電気暖房機器の登板が増えたことと思われる。今冬は厳寒なので、仮に灯油を購入し続けていたら電気代、灯油代で15000円は行かないと思うが、我が家では灯油をGETするためにはタンクをガラガラと10分ほど引いて歩いていかないため、その手間と寒さを思うとトントンといったところだろうか。

 先日登録した[人気blogランキング]は、国内旅行部門において、登録当初は250位程度だったが、ここ数日は上昇を続け、本日8位に上がった。余は満足である。このくらいがちょうどよい。最新のランキング成績の入り口はこちら

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月16日

プロ意識の欠如相次ぐ

諸事情により西洋人。昨日のボウリングの影響か筋肉痛。

ライブドア(LD)および関連企業に対し特捜部の強制捜査が入った。 高株価を餌に次々と企業買収を繰り返し企業規模を拡大してきたが、出る杭はまたしても打たれた格好。今回は法律(証券取引法)違反をおかした可能性が高く、 同社および日本経済の今後の動向が大いに気になるところである。 今回ばかりはホリエモン氏も想定範囲外の事件ではないだろうか。仮に想定内としたら、確信犯と見られてしまう可能性もある。 堀江貴文社長がどのようにしてこの窮地を打開、あるいは敗北するのか興味津々である。

先週イーツアーに格安航空券の予約を入れたが、誤って日程を間違えて予約してしまった。すぐ気付いて正しい日程で予約しなおしたが、予約のキャンセルはオンラインではできず、メールか電話することになっていた。 夜中だったのでメールしておいた。そのときに、2つともキャンセルされることを避けるために、予約番号を丁寧に強調したうえで、依頼した。

海外旅行に安く行く方法あります(see ranking)

しかし今日イーツアー予約担当者から、(最終的にキープすべき)「予約(記録)のキャンセルを承りました」という神経を疑いたくなるメールが来て驚いた。 幸い在宅していたのですぐさまクレームメールを返信。 キャンセルはされなかったものの、担当者の返信が事務的で、再度予約管理責任者宛へクレームと、本問題が起きた原因と再発防止策の有無を尋ねたところ、件の担当者から少し誠意ある回答が返ってきたため、今日のところは勘弁しておいた。本来このようなことはあってはならないことでプロという自覚に欠けているのではないかと思う。 さらにこのような重要なミスが発生した場合は当該上長名で事情説明を行うのが常識なのだが、旅行会社に限らず、オンライン系の企業はこうしたコストを省いている分安く提供しているだろうし、担当者も上長も通常の業務完遂でいっぱいいっぱいなのだろうと察して寛大に処遇することにした。 しかし事実は事実として、また同様の被害者を出さないためにも、本日誌にて公開させていただいくことにした。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:31 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月14日

棚卸し/iMacでTVを見る方法

 今週もお出かけ(遠出)しない週末。今日は雨で時折雷も鳴った。北陸ではよくあるようだが、関東では珍しい現象だ。

 本棚の棚卸しを行う。温泉本を先日仕入れたが、交代で古い温泉本や、10年以上前のガイドブックを処分。すっきりしたように見えるが、キャパシティは増えていない。

 明日プチリゾートと称して都内の高級ホテルステイを計画したが、天候、体長などを考慮して延期とした。

iMacやPCでTVを見る方法を発見。年末購入したDVDプレイヤ東芝RD-XS57では、ネットdeモニタ機能があり、PCで、DVDプレイヤ上のDVDソフト、チューナや録画した番組が見られるのだ。 何の役に立つかは今のところわからないが、便利なことは確かなようだ。

 3月にニュージーランド遠征を計画しているが、大韓航空(KAL)ビジネスクラスによる航空券の予約を行っておく。KALはスタアラでもなく、JAL系でもないので積極的に利用しようとは思わない航空会社だがスカイチーム(SkyTeam)に加盟しているのでノースウエストにマイルがつけられそうだ。
これに伴い、アシアナ航空によるシドニー往復ビジネスクラスの予約はキャンセルした。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月12日

ライブドアワイヤレス

出陣。 昨日の切替の副作用が発生しているかと、はらはらしていたが、問題は発生することなく、平和な時間が流れていた。

諸事情により父の墓を移転(改葬)することになっていたのだが、その事前説明会が今日ということに昨夜気付いた。 幸い上記の通り平和な一日だったこともあり、17:30退陣。 横浜市磯子区へ。

 帰宅すると、ライブドアから決算報告書などが届いていた。 事業報告書で知ったが、ライブドアワイヤレスという公衆無線LAN接続サービスを行っているのだという。概ね山手線の内側で利用可能だという。まだ基地局を設置していないところもあるが、逐次設置していくそうだ。 利用料金は月額525円と同業他社の2000円前後に比べて格安である。同資料にも書いてあったが、このサービスで儲けるつもりはないという。

 そういえば同じような公衆無線LAN事業を始めたものの、都合により頓挫、消滅してしまったモバイルインターネットサービス(MIS)という企業を思い出した。友人が転職したものの、波に乗り入れずに事業は失敗してしまった。 ライブドアは、このインフラを買って元手にしたのだろうか。 資金が潤沢なライブドアならこの事業のための設備投資やをしばらく継続することができそうである。

 ライブドアワイヤレスでは同社のIP電話skype(スカイプ)を使って通話もすることが可能で、同サービスの普及次第では携帯電話会社にとっても、脅威のサービスとなるかもしれない。 山手線内に居を構えているわけではないが、株主として今後の動向に注目である。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:41 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月11日

薄氷を踏む思い/新iMac

出陣。 昨夜のブン回しの結果を解析。良好な結果を得た。それをふまえて本番サービスの環境切り替えを夜から行おうとしていたが、開始数時間前に、ベースとなるバージョンが異なっていたことが判明。 ドライバであるPHPモジュール(C言語で書いたPHP拡張モジュール)も同期をとって切り替えることでGOサインが出た。 夜から作業開始。 問題は発生しないと思っていたが、画像が出なくなる現象が起き、一旦中断。 原因調査をしつつ、別環境で再現を試みるも、二度と再現しなかった。 クライアント側とサーバ側で同期を取りつつ微速前進しながら一歩一歩作業をすすめたところ、期待通りの動作をしたので、以後他のサーバに対しても陸続と進めた。結果的には事なきを得た格好だ。しかし23:15までかかってしまった。 元はといえば 拙作エンジンの瑕疵に起因する作業で、検証、確認のため居残ってくれた方々にご迷惑をおかけしてしまった。

 Appleが新iMacを発表。デザインこそほとんど変わらないものの、CPUに史上初のintel社のデュアルコアを採用し、PowerPC G5比約2倍(当社比)の高速化を実現したという。

 CPU速度競争ではかつてAppleがモトローラ68K CPUからPowerPCに切り替えたとき、またPowerPC G3/G4/G5CPU採用Macををリリースしたときに、盛んにインテルCPUに対する優位性をアピールしていた記憶があるのだが、10年一昔で、過去のこだわりを捨て、名実ともに優秀なリソースを採用したことは画期的と言えよう。 インテルCPUになると、内部数値がリトルエンディアンとなるが、既存のMacOSX用アプリケーションも動作するという。 物欲がわいてきた。ドイツを取るか、Macを取るか。それが問題だ。

 先日楽天ブックスにオーダした本がどっさり到着。温泉本、ニュージーランド本、ハワイ本、MovableType本ほか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月10日

2度あることは…

出陣。 先週末の続きで改修モジュールの検証および上位レベル(検証環境)のバージョンアップを行った。 別途ブン回しもやっておく。

夕刻第3回ドキュメントレビュー。事なきを得る。

JALにまたトラブル。7日伊丹発・鹿児島行の日本航空3913便が、逆噴射できない状態のまま鹿児島空港に着陸していた。 別のブレーキシステムを使い、滑走路上で停止でき事なきを得たものの、整備士による安全ピンの抜き忘れという去年起こしたそれと全く同じミスを繰り返した。 再発防止策が徹底していなかったのか、形式上の懲罰で済ませたからかは不明だが、猛省を促したいところである。 先日JALに搭乗してだいぶ顧客サービスがよくなってきたなと評価しつつある矢先の事故であった。 やはり今年もANA/スターアライアンス(星組)優先かなあ。

 当日誌にも直接GoogleMapsAPIを利用した地図を貼り付けられるよう、新たにAPIキーを取得。1月7日の大原隧道の場所の地図を貼り付けてみた。コアドライバはPHPを使い、必要なパラメータをユーザ関数へ渡す方式で実装した。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月09日

温泉情報更新

伊勢佐木モール 久々に本業の温泉情報のメンテ。
最近携帯向けサイトのアクセスが増えてきたので、品質チェック+アフィリエイト変更。
Excel_VBAを改修して対応。
サブドメイン変更(www2->www)対応のチェックなど。

温泉情報っていろいろあるんですねー(see ranking)


夕方伊勢佐木町へ散歩。イセザキモールのイルミネーションが意外ときれいだった。今冬は寒いのでユニクロでコーデュロイシャツ(1990円)を追加購入。有隣堂書店本店にていろいろな本の物色。 購入リストを頭に入れて、帰宅後に楽天ブックスからオーダ。あいかわらず悪い客である。 


 楽天ブックスで購入するメリットは以下の通り。
1)楽天ポイントがもらえる(今最大5倍)
2)クレジットカードのポイントがつく(これは実店舗でもそうだが)
3)その他の特典(ノーコメント)

 そろそろ確定申告の準備をしないと。その前に年賀メールを出さないと。。。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月08日

GoogleMapsAPI第5歩

午後まで寝て曜日。
長野県地獄谷温泉周辺のGoogleMaps (C)Google Inc. 昨日に続き、GoogleMapsAPIを利用して、温泉案内のコンテンツ作成。
昨日は当該温泉地のみのマーク、情報ウインドウの設置にとどまっていたが、今日は応用で、当該温泉地だけでなく、地図画像上に存在する温泉地を同時に表示させるようにした。

 全温泉地の緯度経度情報はすでにpostgreSQLに格納してあるため、幾何演算子を使って、内包検索(ボックス検索)を行い、中心点からの距離を測定し、近い順に最大15カ所を抽出し、それぞれに番号をつけたアイコンを分布させる。 道具はそろっているので、実装さえ始めれば実現は容易であった。GoogleMapsAPIを理解するのが最も工数がかかった。理解したと言ってもまだ、全体の3割くらいしかわかっていないので教えて君はお断りである。DB検索や最終的なjavaScript文の出力はPHPを利用している。

 今後もさらに応用ができそうだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:49 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月07日

GoogleMapsAPI第4歩/DoCoMoでファミコン

清水が丘公園にてGoogleMaps APIを使用して、弊サイト全国温泉ガイドの各温泉地周辺の地図をコンテンツページに埋め込んでみた。

紆余曲折を経て試運転は成功。即日全国展開を行う。現在は地図上に該当温泉地のみマーク表示しているが、今後画像内の周辺温泉地の分布などの機能を追加していきたい。


大原隧道@横浜市南区 午後横浜市の清水が丘公園へ。横浜市歴史建造物である大原隧道を通ってみる。清水ケ丘と南太田を結ぶトンネルで、 昭和3(1928)年に水道本管敷設のための水道施設として造られたという。トンネル下には水道管が埋設されている。

 長さ254.5m、高さ3.62m、幅2.44mの馬蹄(ばてい)形のトンネルで、両側の出入口は、フランス積みという 工法で積まれたレンガに加えて、花こう岩によってアーチや柱型・梁(はり)型などが表されており、西洋的な雰囲気が漂い、 落ち着いた趣が感じられるという。

平成12(2000)年に、保土ケ谷区岩井町の東隧道とともに、トンネルとしては初めて「横浜市歴史的建造物」に認定 されたほか、「横浜・人・まち・デザイン賞(景観部門)」も受賞したそうだ。
トンネルを通ってみたが、なんだか異次元へ通じているような、あるいはタイムトンネル(SF)を歩いているような不思議な心境。そんな奇な雰囲気からドラマやアーティストのプロモーションビデオなどによく使われているという。主な採用ドラマは以下の通り「幸福の王子」「私立探偵 濱マイク」「アンフェア」ほか

ロケ地も探せる!?(see ranking)

beer.co.kr 夕食にきりたんぽを食う。諸事情で肉は入れられないので、わしだけ鶏の唐揚げをオプションでつける。 飲み物は先日のソウルの土産「OBビール」。何度も飲んでいるが改めて記しておくと、極めて淡いピルスナーで水のような感覚。Alc 4.4%/vol.。

ベルギークリスマスビール おやすみビールとして、年末成城石井で購入したベルギービール「REGAL Christmas」(レガル・クリスマス)を飲む。黒ビールっぽいが、ハーブの香りもなかなかで、甘すぎず苦すぎずGood。スロービールで楽しんだ。もう1本あるが、今年のクリスマスまで温存しておこうと思う(表記上の賞味期限は2007年9月)。ラベル上の能書きは以下の通り。
「デュ・ボック醸造所のクリスマス限定発泡酒。増煎したモルトの甘みとスパイスの香りのバランスが絶妙の商品です。8度位に冷やしてお飲みください。Alc. 8.1% malt_ratio:83.0%」


DonkeyKong@w/SH506iC 携帯電話でファミコンなどができる(エミュレータ)という情報を今更ながら知った。ファミコン(NES=Nintendo Entertainment System:USではそう呼ぶ)や、アーケードゲームのエミュレータは、WindowsやMacintoshで散々やってきたが、ついに携帯端末でも実現したかと目を細める思いだ。…


世の中いろいろな情報があるものです(see ranking)

 今日のところはファミコンを携帯電話でエミュレートするべく、情報収集。
wという名のNESエミュレータがよさそうだ。ほかにもいくつかあったが、今日はwだけ試した。なぜ「w」かは小一時間くらい考えたが(うそ)わからなかったw。

 どうもDoCoMoFOMAでないと動作しないらしいが、手持ちのmovaSH506iCでやってみた。

以下試した手順:本件について万一質問が来ても一切お答えしませんし、責任も持ちません。


1.エミュレーターをダウンロード。
下記のURLからダウンロード。携帯電話からアクセス、ダウンロードしないと無意味。

http://pyon.org/furukawa/Download.html

2.試運転。
iアプリを起動。0キーでデモROMが動作する(スロットゲーム?)。


3.ROMを携帯電話に転送。
miniSDカードなどの経由で送るのが一番いいとのこと。

ROMは太古の昔に吸い上げてあるので、軽そうなもの(麻雀、ドンキーコング)を試してみた。なお、ROMをインターネットなどからダウンロードすることは違法になります。注意というか捕まる可能性あり。気をつけましょう。

もし違法ダウンロードしても私または私のサイトでは責任は負いませんので自己責任でお願いします。

さて、携帯にROMを転送するときには画像偽装しなければいけません。
どういうことかというと、ROMファイルは通常.nes拡張子であるが、端末ではGIFあるいはJPGの画像でないと取り込めないらしい。そこでROMファイルを画像ファイルのように見せかけて転送し、ROMファイルを端末に認識してもらう操作が必要になる。これを画像偽装と、呼んでいるらしい。

この画像偽装作業はPCで行う。画像偽装ツール「CreateZipImage」はこちらから。PCでダウンロードする。環境によっては動かないかもしれないが、末尾のURLからめいめい研究すること。
http://pyon.org/furukawa/CreateGZImage.jar

たとえば、麻雀.nes は本ツールで麻雀.gifに変化する。
SH506iCでは、「圧縮する」スイッチをOFFにして「GIF」ボタンを押下することで有効なファイルが生成された。「圧縮する」がONだと、端末で読み込ませてもシカトされた(これに気づくまで小一時間...)。


4.ROMを偽装した画像を携帯電話に送る
 SH端末ではシャープから提供されている無償のデータリンクソフトを使用して(インポート)miniSDカードへ転送した。 その後端末側で、「ツール」→「miniSD管理」→「インポート」→「マイピクチャ」→該当画像をハイライト表示させて「サブメニュー」→「本体へ1件コピー」で端末へ転送できた。複数の画像をまとめて転送することはできないようだ。

5.iアプリからwを起動し偽装画像を読み込む
→昔懐かしい見慣れた画面が出てくる

6.遊ぶ!

…で、めでたく遊ぶことはできたのだ、激遅!! movaじゃだめぽ。がっくし。

参考URL: わからないことがあればこのサイト周辺を熟読すること
http://www4.atwiki.jp/noelnet/

追加情報もチェック...(see ranking)

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月05日

プチ新年会/GoogleMapsAPI第3歩

よなよなリアルエールPINTbarBAR@Tokio HauptBahnHof
出陣。本日も平和な一日。夜急遽有志5名でプチ新年会@東京駅黒塀横丁(黒壁横町)barBAR。よなよなリアルエール(パイント1000円)、プレミアムハーフ&ハーフ(700円)、フィッシュ&チップス(英豪と比べて極めて少量:500円)ほか。よなよなは泡が極めて細かく、Good。

本日もGoogleMapsAPI実装。 任意の緯度経度にマーク/アイコンを描画させるメソッド(方法)を習得。マークは特に指定がなければいちじくのようなデフルトアイコンが記されるが、任意の画像(PNG:GIFも可能かも)を用いることができる。
【New Google Maps Icons, Free!】
http://brennan.offwhite.net/blog/archives/000211.html
1〜25 までの数字入りアイコン(赤青緑の3色)をこのブログで見つけた。

さらに重畳したアイコンをクリックすると、情報ウインドウ(任意の文字列表示可能)を出す方法も習得。 FIREFOXブラウザにおいて、文字列が縦書きになる不具合が発生したが、Googlegroupを参考にして回避に成功した。
【firefoxで縦書き回避】
http://www.cybergarden.net/blog/2005/11/google_maps_api.html


GoogleMapsAPIには、前述の機能以外に、地図画像上に線分(Polyline:ポリライン)、多角形(Polygon:ポリゴン)を重畳させる機能もあり、アイデア次第では、単なる地図を超えたインタラクティブ/ダイナミックな地図コンテンツを容易に提供することが可能である。 コアプロダクトは拙作のものだが、多様なアプリケーションインタフェースを作成、提供してくれたGoogleに改めて敬意を表したい。

google_20060104
Googleのロゴに変化が。1月4日は点字の考案者(?)Louis Brailleの誕生日だという。今日だけのスペシャルと思われる。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月04日

GoogleMapsAPI 第2歩

本年初出陣。 年末に開催されていた祭りのリバイバルもなく、平和に過ごす。 今日はまだ休みの方も大勢いらっしゃるのか、電車は概ねすいていた。

GoogleMapsのAPIを利用させていただいて、任意の場所の地図表示を行うプロジェクトが再開。 中心緯度経度はミリ秒単位でも、度分秒単位でもなく、度.百分率度形式と知る。フレンドリーな度分秒(XXX度YY分ZZ.zz秒)から、前項の形式への変換が必要となる。 試行錯誤して考案したロジックは以下のとおり。

度分秒を百分率に変換する方法
例:
139度37分09.38秒→139.619272度

1)分秒をミリ秒単位にする
(37x60 + 9.38)x1000 = 2229380ミリ秒
2)1度は3600000ミリ秒であることを利用して、1)で求めたミリ秒との比を求める。
1:3600000 = X:2229380
X = 0.61927222222

百分率の度を度分秒に変換する方法
例:
139.619272度→139度37分09.3792秒

1)小数点以下の数値を、1度は3600000ミリ秒であることを利用して、ミリ秒に変換する
1:3600000 = 0.619272:X
X = 2229379.2
2)ミリ秒を分秒に変換する
2229379.2 / 1000 = 2229.3792
2229.3792 / 60 = 37.15632 …分(小数点以下切り捨て)
2229.3792 - 37x60 = 9.3792 …秒


これにより、任意の場所の地図が表示可能となった。弊サイトの温泉ガイドでの地図表示はもう少し同APIをアレンジして利便性を向上して実装したいと思う。そのためはさらなるAPIの理解が必要となる。

帰りにビックカメラにてプリンタのカタログをGET。 老朽化した(といっても数年しかたっていないが)現プリンタEPSON PM-780CSのリプレースを行うべく、秀逸なプリンタを検討する。観音(キヤノン)社が有力だ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:42 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月02日

実家詣で/コメントスパム襲来

20060102.jpgゆっくり起きてわしの実家訪問。 東京1DAYきっぷで移動。 例の通り上げ膳据え膳でくつろがせていただいた。感謝します。

 正月早々、当日誌へコメントスパム攻撃が発生。12個ほど着弾したが…

スパムを防ぐノウハウあります(see ranking)

あいにく当日誌ではコメント/トラックバックとも承認後でないと公開されない設定のため、スパマーにとって徒労に終わるのみであった。ご苦労なことである。 京都のご主人のブログで先日同様の着弾があり、他山の石として、主要な犯行IPを拒否設定にしていたが薬石効効果わずかで(IPは星の数ほどある)、本日襲来されてしまった模様。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:48 | コメント (4) | トラックバック

2005年12月31日

トホホに明けトホホに暮れる

大掃除第3弾を適当に行う。
明日は札幌(千歳IN/OUT)日帰りだが、帰りのチケット(JAL国内線特典航空券)が昨日からどうしても見つからない。散々探してもNotFound。紛失したようだ。JAL特典航空券予約デスク(0120-747-022)に電話して相談し、調べてもらったら…

特典航空券獲得への道(see ranking)


、なんと、そのチケットは未発券とのこと。チケットレス状態であった。 てっきり11月の第1区間のチェックインの際に2区間の航空券が発券済みとなっており、その第2区間(明日使用予定)のチケットを紛失していたと思っていたのだが、発券自体行われていなかった模様。すなわち、ありもしないチケットを一生懸命探していたわけである。

後から思い出したが、第1区間のチェックインの際に、この区間のチケットのみ発券するか、全区間のチケットを発券するかの選択肢があって、紛失すると行けないから第2区間の発券を行わなかったのだった。記憶力が乏しくてトホホである。 JALデスクには年末の忙しいところ(今日でマイルが失効する人の電話が多いようでつながりにくかった)余計な仕事をさせてしまった。

JACOB'S CREEK(R) Chardonnay Pinot Noir BRUT CUVÉE(Australia) 大晦日の本日、我が家の忘年会を自宅にて開催。メインは寿司、刺身。鋤焼のつもりだが肉の代わりに沖縄麩。 寿司にはシャンパン(スシシャン)が合うとのことで、シャンパンではないが、オーストラリアのスパークリングワインを飲む。前評判通り、寿司や刺身に合う。Good。

 妻用のiMacG5(17inch)をようやく開梱。なかなかきれいだ。動きも機敏で妻の機嫌も良さそうだ。

 24時前に年越しそばを賞味。2年ぶりに自宅で年越しである(昨年はアシアナ航空機内で年越し)。

 ということで2005年も本日で幕を閉じる。年始の咳地獄を除けば概ね健康に(とはいえ不調なこと多し)過ごせた。2006年もこれまで以上に健康に留意して日々過ごしていきたいと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月27日

On This Day in MovableType

諸事情によりSOHOにて支援。現場は祭りが開催されていた。火元は不明である。こういうトラブルが最も難儀する。

思うところがありまして、Softether on Darwin(MacOSX)の続きを。

gccがなかったところから再開。

XcodeTools.mpkg を展開、インストール
→gccが使えるようになった。

vpnserver をコンパイル
make
→ -lreadline がないよー、って怒られる。
readline ライブラリが入っていないようだ。

[Gnu readlineをインストール]

以下のURLからダウンロード。
URL:http://core.ring.gr.jp/archives/GNU/readline/readline-4.3.tar.gz

$ tar zxvf readline-4.3.tar.gz
$ cd readline-4.3

./support/shobj-confの# Darwin/MacOS Xを探し、これ以降に書かれているSHLIB_LIBSを以下の様に修正する。
修正前:SHLIB_LIBS='-lSystem'
修正後:SHLIB_LIBS='-lSystem -lncurses -lcc_dynamic'

$ ./configure
$ make
root権限で
# make install

再度vpnserverコンパイル
make 成功
→vpnserver モジュールができた。
$ls
Makefile vpncmd vpnserver
hamcore.se2 vpncmd.a vpnserver.a
$

MacOSXいじりは今日はここまで。

別件でMT月別アーカイブにカレンダーを表示するようにした。

わしのように何年も日誌を続けていると、よくある3年日記などのように、
1年前の、2年前の今日は何していたかなー、と思うことがしばしばある。
MTでそれができないか調べたところ、OnThisDayというプラグインがあるらしい。

bradchoate.comからMTOnThisDay を DL 。解凍してonthisday.plをpluginフォルダへ、アップ。表示したい箇所に以下のタグを書き込む。

<div class="year"><MTOnThisDay><MTEntries><MTDateHeader><a href="<$MTEntryLink archive_type="Daily"$>" target="_blank">1年前の今日の記事</a></MTDateHeader></MTEntries></MTOnThisDay></div>

メインページのテンプレートに上記タグを挿入。再構築時に以下のエラーが発生。
エラーが発生しました:

テンプレート (メインページ) の再構築に失敗しました: <MTEntries>タグでエラーが発生しました: <MTOnThisDay>タグでエラーが発生しました: <MTEntries>タグでエラーが発生しました: <MTDateHeader>タグでエラーが発生しました: <$MTEntryLink$>タグを使って、Dailyアーカイブにリンクしようとしましたが、そのアーカイブ・タイプは公開されていません。

日別アーカイブが非公開になっていたのが原因のようだ。以下の手順で公開に設定変更&再構築を行った。

1. 管理画面より「設定」を選択。

2. 表示された画面のメニューの「公開の設定」を選択。

3. 「アーカイブ・マッピング」の項目の「日別」をチェックして「変更を保存」する。

4. 「サイトの再構築」を実行

最終的には以下の埋め込みタグとなった。
<B class="bl">【他の年の本日の日誌】</B>
<div class="year">
<MTOnThisDay>
<MTEntries lastn="8">
<MTDateHeader>
<B><$MTEntryDate format="%Y"$>:</B><br />
</MTDateHeader>
<div class="side"><a href="<$MTEntryLink archive_type="Daily"$>" target="new"><$MTEntryTitle$></a> <MTEntryExcerpt></div>
</MTEntries>
</MTOnThisDay>
</div>

(すでに更新停止のようだが)[梨]Stimmungsmusikなどを参考にした。感謝します。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月25日

SeasonEndParty@もてぎ/doodle10@Google completed.

CHIMAY Première昨日ソウルから帰国したばかりだが、今日はツインリンクもてぎ遠征。早起きして横浜発7:35の湘南新宿ラインで小山へ。途中カントク氏(仮名)、ホワイト隊員(仮名)、広報部長(仮名)らと合流。 朝からビール片手にグリーン車で宴会。バスペールエール。 小山から水戸線で下館へ。さらに真岡鐵道で11:30茂木駅。車内でCHIMAY RED プレミエール。


SeasonEndParty@TwinRingTomogi茂木駅からタクシーでツインリンクもてぎ内ホテルツインリンクへ。 2005オートレースのシーズンエンドパーティに参加。 スーパードライほか。 ビンゴ大会で景品をいただく。感謝します。その他紙ヒコーキ大会(?)。
15:00終了。 15:40発の宇都宮駅方面行きバス(1日1便)に乗車。ほぼ貸し切り。1500円。 駅ビルにあるみんみんで焼餃子(220円)&地ビール(400円)を味わう。
17:53湘南新宿ライン逗子行きグリーン車(G車)でささやかに宴会などをしつつ帰宅。宇都宮から横浜まで乗り換えなしで移動できるのは便利至極であった。

山形県内のJR羽越線で特急いなほ14号が暴風雪に起因すると思われるトラブルにより脱線。一部の車両が横転転覆してしまう鉄道事故が発生。 犠牲者も出ている模様。
規制となる風速値には達していなかったらしいが、悪いタイミングで神風というか突風が吹いてしまったのではないかと推理する。あるいは車両に付着した氷雪が何らかの理由で剥落し、車輪が乗り上げたのかもしれない。安全は金では買えない。JR車両にもシートベルト着用をする日が来るかもしれない。

doodle10_5 (C)GoogleGoogleのdoodleが今日完成画が公開された。 猫とねずみが協力してソケットの接続をして、晴れてケーブルが接続されてねずみ/ハムスター用レヴォルバ(回転遊具)を動力に電飾されたGoogleロゴイルミネーションが輝いた。 Good Job > Google.


有馬記念にPATで投票したものの、勘が冴えなかったか、はたまたビンゴで運を使ってしまったからか、かすりもせずハズレた。 2000円の損失。7戦全勝だったディープインパクトは8連勝ならず。またJRA銀行へ貯金をしてしまった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月22日

doodle in Google

出陣。 ノンデグレードチェックリストの作成再開。

doodle10_1 (C)Googledoodle10_2 (C)Google GoogleがHappyHolidayを意識して昨日からdoodle(いたづら書き?)と称したロゴのデコレーションを始めたようだ。 昨日(左画像)はねずみがちょろっと姿をのぞかせていたが、今日(右画像)はそのマウスは表に出て、ソケットをつなごうとしている。ソケットの先には猫か犬のような動物がGoogleロゴに隠れている。ソケットは電飾用と推理する。そしてGoogleロゴが光り輝くのではないかと。 今後のdoodleが楽しみである。

明日からソウル遠征。 ソウルは寒気強烈で真冬日らしい。十分な装備を用意しておかなくては。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:24 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月19日

JALハワイへおともdeマイル割引

不調続き、SOHOにて支援。

JALがおともdeマイル割引を国際線にも拡大。ハワイ往復が本人20000マイル、同行者52000円〜 とリーズナブル。特に本人の20000マイルというのは、通常特典に40000マイル必要なことを考えると50%割引でお値打ちである。2割引でハワイ往復を11月に発券していたが、払い戻し手数料(5000マイル)払ってもなおお得である。期間は3月末までだが、ANAの出方とJALの業績によっては延長もありうるであろう。

お得なマイルのため方・使い方(see ranking)

日付が変わってから23日の羽田発ソウル(キンポ)行きのwebチェックインを行う。事前に座席は指定しなかったので、してみたかった次第。 しかし通路側は後方58番以降にしかない。意外だった。 とりあえず3人がけの真ん中ではあるが、非常口座席が空いていたので確保。当日枠であいていればさらに変更してもらおうと思う。 JAL特典券だからか、あるいはこの路線特有のチャーター枠のためか、チェックインできるエリアに限りがあるのかもしれない。予約状況をチェックしたところ、このJL8831便はY/Cとも予約で満席だった。R31コンフィグ(国内線仕様)からC72コンフィグに変更したらしいが、大丈夫だろうか。

 過日購入したものの、オブジェと化していたMacMini(弁当箱)をファイルサーバ兼務に転用すべく、サーバルーム(仮称)へ移転。ついでにsoftether vpnを入れようとしたが、makeコマンドがない。 開発ツールが入っていないらしい。コンシューマ向けには必要のないリソースであるから、ないのは想定範囲内であろう。 Xdevelopment.mpkgをインストールしたものの、gccがないと怒られる。PATHに定義されている/usr/binにはgccが存在するのに不思議である。whichコマンドでもみあたらず。またの機会に調査することにした。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月15日

Google モバイル 検索メール/Champagne/ANAサイトリニューアル

Champagne Cuvée Spéciale Denis Père&Fils 出陣。 ドキュメント整理ほか。夜保守作業を慎重に行い事なきを得た。

Googleが携帯電話向けに「Google モバイル 検索メール (Beta)」をリリースした。携帯電話端末から、g@google.jpへ検索クエリを投げることで、折り返し検索結果がメールで返信される。ウエブ検索だけでなく、携帯サイト限定検索、ローカル(場所)検索、数値、度量通貨変換機能や簡易(ではなかったらごめんなさいGoogle様)エージェント機能までとりそろえている。

HTTPプロトコルを使用せず、メールの送受信だけで検索結果が得られるので、気軽に利用できそうだ。対応しているのは、日本の主要な携帯電話会社ということで、NTTドコモ(DoCoMo)、KDDI(au)、vodafone(ボーダフォン)が挙げられたが、記載されていない主要な携帯電話(PHS)会社であるWILLCOMでも使用する(回答メールが来る)ことができた。

Google社にとって本機能がどれほどビジネスになるか、利益になるか現時点では不明だが、Google検索がメールの送受信というありそうでなかったインタフェースを提供したことの意義は小さくはないと思われる。 このAPIをどんなことに応用できるか早めに考えてみたい。

現在はベータ版で利用も無料だが、将来は回答メールに広告やアドセンス(どんな?)が付加されたりする可能性はありそうだ。 ともあれ、斬新なインタフェースを無償で提供していただいたGoogle社に感謝したい。

久々にワン切りがかかってきた。電話番号でググったところ、やはり悪徳常習犯のようだった。番号は011-738-8281。ご注意を。
011-738-8281はどの地域か(see ranking)


 今週末の関西忘年会の手配を行った。伊丹IN/OUTのNH便。ANAでは先週プラチナ達成したので、JALでもよかったのだが、NHのほうがPLTのボーナスマイル分お得感があり、同じような運賃、時間帯なのでANAをチョイス。もちろんJALは不祥事続きで信用がないことも大きな理由。

宿は新大阪周辺で楽天トラベル(旅の窓口:旅窓)で首尾よく手配。

ANAのポータルサイトが今日からリニュアルした。まださわりしかいじってないが、特典航空券予約で空席待ちが画面上で指定できるようになったり、7日間の空席状況を帯表示してくれたり、単純往復だけでなく、経由便(最大8区間)の予約もできるようになったり、スターアライアンス特典航空券や提携航空会社(アドリア航空[JP]、エアカナダ[AC]、ニュージーランド航空[NZ]、アシアナ航空[OZ]、オーストリア航空[OS]、ブルーワン[KF]、ブリティッシュミッドランド航空[BD]、クロアチア航空[OU]、LOTポーランド航空[LO]、ルフトハンザ ドイツ航空[LH]、マレーシア航空[MH]、カタール航空[QR]、スカンジナビア航空[SK]、シンガポール航空[SQ]、南アフリカ航空[SA]、スパンエア[JK]、TAPポルトガル航空[TP]、タイ国際航空[TG]、ユナイテッド航空[UA]、USエアウェイズ[US]、ヴァリグ・ブラジル航空[RG]、ヴァージンアトランティック航空[VS])特典航空券(中国国際航空[CA]、上海航空[FM]は不可)もオンラインで照会/予約可能になったなど、今後マイルを消化する機会の多そうな我が家にとっては朗報であった。

妻が週末より「あさ抜き食」へ突入する。前祝い?として、6月にフランスで購入したシャンパン(画像)で乾杯。さすが本場シャンパーニュ産だけあってうまい。あっというまに空になってしまった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月01日

モブログ(Mobile weblog)準備

今年も早いものでもう師走である。
今日も出陣し、滞りなく処理をこなしたつもりだ。

帰りにビックカメラにてvodafoneの市価調。12月に入ったが、狙いの703SHの価格変動はなかった。週明けに変更ありか? 実機が展示してあったので、操作感を検証。懸念のポケベル入力も下調べ通り対応しており、問題なさそうだ。

 週末の沖縄遠征のため、レンタカーの手配を行う。周辺の宿に満室が多いのでレンタカーも繁盛していると思い、ダメ元でトライしたところ、意外にも激安のがサクッと取れた。

 Movable type(MT)を携帯電話でも閲覧できるフリーのスクリプトがあることを知る。その名もMT4iという。早速ダウンロード&インストール。 あっけなく携帯での閲覧に成功。 vodafoneにていろいろ味見したが問題なさそうだ。
便利な機能を提供していただいた太鉄様に感謝します。

関連してモブログ機能の実現の可能性について調査。 mail-entryというスクリプトが対応しているようだ。 これも早速ダウンロード&インストール。メールで投稿ができるというもの。

[mail-entryの設置メモ]・作者のページへ行く http://www.mobile-bozu.com/weblog/archives/000153.html
・スクリプトをダウンロード
・設置の仕方に従ってCGIをサーバへ設置
・mail-entry-config.cgi で初期設定。「設定を反映しました。」と出る。
・同CGIで管理パスワードを変更。
・メール投稿用アカウントを作成
・とりあえずmail-entry.cgi実行 →InternalServerError(500)
・apacheログを見る
Can't locate MIME/Parser.pm in @INC (@INC contains: ** 略 **.) at .../mail-entry.cgi line 72.
BEGIN failed--compilation aborted at .../mail-entry.cgi line 72.
 →Parser.pmがないようだ。作者のページの動作環境に「Net::POP3、MIME::Parser、Image::Size、Jcode.pm、CGI、File::Copyの各ライブラリがインストールされて使えるようになっていること。」と書いてあった。。。
・CPANのサイトからhttp://search.cpan.org/~dskoll/MIME-tools-5.418/ MIME::Parserの入った MIME-toolsをダウンロード
・MIME-toolsインストール
tar zxf MIME-tools-5.418.tar.gz
cd MIME-tools-5.418
perl Makefile.PL
make test
make install
make testでエラー
perl Makefile.PL
Checking for module File::Path (version 1)... ok.
Checking for module File::Spec (version 0.6)... ok.
Checking for module IO::Stringy (version 1.211)... not found.
Checking for module MIME::Base64 (version 3.03)... not found.
--- Fallback: Checking for module MIME::Base64 (version 2.20)... not found.
Checking for module Mail::Field (version 1.05)... not found.
Checking for module Mail::Header (version 1.01)... not found.
Checking for module Mail::Internet (version 1.0203)... not found.


*** The following required modules are missing:
IO::Stringy: At least version 1.211
MIME::Base64: At least version 2.20
Mail::Field: At least version 1.05
Mail::Header: At least version 1.01
Mail::Internet: At least version 1.0203
*** Please install them before attempting to use MIME::Tools.
足りないらしい。
・IO::Stringyインストール http://search.cpan.org/dist/IO-stringy/
tar zxf IO-stringy-2.110.tar.gz
cd IO-stringy-2.110
perl Makefile.PL
make
make test
su
make install
・MIME::Base64インストール http://search.cpan.org/~gaas/MIME-Base64-3.07/
tar zxf MIME-Base64-3.07.tar.gz
cd MIME-Base64-3.07
perl Makefile.PL
make
make test
su
make install
・MailToolsインストール http://search.cpan.org/~markov/MailTools-1.67/
tar zxf MailTools-1.67.tar.gz
cd MailTools-1.67
perl Makefile.PL
make
make test
su
make install
・再度MIME-toolsインストール
make test
→All tests successful.
su
make install
・再びmail-entry.cgi実行 →「メールはありませんでした。」
→まだメールを投げていないのでこれは期待通りの動作と思われる。
・投稿用メールアドレスへ所定の書式でメールを投げてみる
From: XXX
To: YYY
Subject: MailEntry


<独り言>
題名:今日からモブログでいぇいいぇいいぇぃ!
すんなりmail-entryが設置できて気分が良いぜぃ!(希望)
---
(コメント)合格発表を待つ心境?

・再びmail-entry.cgi実行 →Internal Server Error(500)
あれ?
・apacheのログを再度チェック
Can't call method "id" without a package or object reference at .../mail-entry.cgi line 441.
→blog_idの設定が間違っていた。
・再びmail-entry.cgi実行 →しばらく待たされた後、Internal Server Error(500)
・apacheのログを再度チェック
error during save: SQLエラーが発生しました: ERROR: Invalid EUC_JP character sequence found (0x8100)

SQLエラーが発生しました: ERROR: Invalid EUC_JP character sequence found (0x8100)
→なんだろう? とりあえずモブログ用のカテゴリを作成し、デフォルトのカテゴリをそれとしたが、状況は変化せず。
・アップロードしたスクリプトの多くがShift_JISになっていた。
→EUCにかえたものの、状況は変化せず。
・mail-entryの設定で、「ブログに使用している文字コード」がUTF-8になっていた。
→EUC-JPに変更。
・再びmail-entry.cgi実行 →GoodJob!

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:23 | トラックバック

2005年11月29日

Google パーソナライズド ホームページ/JAL富山撤退/超割/神戸空港

出陣。座標補正について確認および回答を行った。事なきを得そうである。総じて平和に過ごせた。

 今日から2月のANA超割の先行受付がスタート。ひとまず函館、能登遠征を予約しておく。一部の便をのぞき、取り放題だった。

 JALが羽田=富山(TOY)線の2006年3月廃止を決めた。2002年より2往復就航していたが、6往復のANAに客を奪われ苦戦していた模様。直近6ヶ月の搭乗率も5割程度と「国内線で最も採算のよくない路線」だったらしい。同路線にはスーパーシート(SS)のあった時代に搭乗したことがあった。ANAは飛び続けるし、JALに乗る理由も特にないので残念ながらなるようになるしかない。

 神戸空港(UKB)のダイヤが発表になった。
[HNDUKB]
JL1341 08:15 09:35 B777 NH411 06:45 07:55 B6S
JL1351 20:10 21:30 B767 NH413 20:05 21:15 320
[UKBHND]
JL1342 07:05 08:20 B767 NH412 07:10 08:20 320
JL1346 16:50 18:05 B777 NH414 21:00 22:10 B6S

[UKBSPK]
JL3301 09:00 10:55 B767 NH401 10:55 12:45 320
JL3305 13:45 15:40 B767
[SPKUKB]
JL3302 10:55 13:00 B767 NH402 13:30 15:30 320
JL3308 18:10 20:15 B767

[UKBOKA]
JL3381 10:25 12:25 B777 NH405 09:00 11:15 B6S
JL3385 15:10 17:10 B777 NH407 15:15 17:30 B6S
[OKAUKB]
JL3384 12:25 14:15 B777 NH406 12:30 14:20 B6S
JL3386 14:10 16:00 B777 NH408 18:20 20:10 B6S

(S様の資料の一部を拝借 Thanks>S様)

羽田からはJAL、ANA各2往復。いまいち供給便数が少ないような気もするが、しばし様子を見届けたいと思う。

Google Personalised Homepage Googleに「パーソナライズドホームページ(Google Personalised Homepage)」機能が追加されていることを今更だが知った。Google パーソナライズド ホームページは、Googleの検索トップページの下にGmailの新着メッセージやGoogleニュース、天気情報、株価、映画、RSSフィードなどネットでよく利用する情報を表示できるサービス。Ajax技術を利用してコンテンツの配置などが自由に行える。Google パーソナライズド ホームページは英語版が2005年5月20日にベータとして公開され、9月に正式公開されていた。そして日本語版は11月にリリースされていたようだ。Googleパーソナライズドホームページを利用するにはGoogleアカウントが必要(無料)。

 早速天気予報や、ニュースなどをパーソナライズドしてみた。URLは、http://www.google.co.jp/ig 。


この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:41 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月28日

西洋人/新DVDレコーダ稼働開始

十分な時間寝たのに、腰痛や疲労感からやむを得ず運休(ウヤ)。西洋人。

先日アマゾンに出品していたポータブルDVDプレイヤが売れたとの連絡が入った。マイナーな機種であり、しばらく売れないと思っていたが、3日とたたずに売約済みとなった。手数料を差し引かれて15000円ほどが入金された。2営業日以内に発送する必要があるそうだ。 再度付属品や状態の確認を行い、仮梱包。

 出陣はしなかったものの、Yahoo!メッセンジャにて情報交換。昨日わが監督がレースで優勝した。その状況について熱く聞かせていただいた。おめでとう>カントク。

 昨日購入したDVDレコーダ(TOSHIBA=東芝 RD-XS57)のセッティングを行う。既存の機種(TOSHIBA RD-XS31)のリプレースとなるが、ネットDEナビ機能や、番組ナビ機能が大花向上していた。もちろん、HDD容量も80GB→300GBに強化されている。アナログチューナが2つあるので、ダブルブッキングしても家庭戦争となることが回避されそうだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月24日

竹富の風/Google Reader

出陣予定だったが寄る年波には勝てず、腰痛のため運休し、西洋人。

20051124.jpg 先日竹富島ゆがふ館で購入したCD「竹富(たきどぅん)の風」を聞く。
竹富の住民(当然素人)が歌い、奏でる島唄を収録したもの。

 家でも八重山気分に少し浸れる。Good。NPOたきどぅんプロデュース。
TAKI-0501 2500円。


2005112402.gif GoogleのRSSリーダ=Google Readerを試す。英語版のβ版のみで、gmailアカウントが必要。幸い、gmail垢を持っていたので即試用できた。 なかなかよさげであるが、RSS収集力はまだまだ不足と言わざるを得ない。今後の発展に期待したい。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月16日

IPOまた落選/JALアワード2割引/MRTGインストール

午後出陣。 引き続きノンデグレード検証兼汎用画像確認ツールの作成。 コアの機能は実装がほぼ完了。ドライバで無限のバリエーションを制御することであらゆる場面を再現させることが可能となりそうだ。

IPO抽選が今日も行われたが、案の定落選。このところ6回ほど連続して落選。個人投資家が増えているので仕方がないところか。 複数の証券会社に口座を開設し、それぞれから購入申し込みをすれば多少は当選確率があがるだろうが、投資活動にそれほど時間をさけないわしらには少々難しい。

 来年1月のシドニー遠征の帰国便をそろそろFIXさせないといけない。シドニー発券の予約を依頼していたが、昨今の豪ドル高(1AUD:90JPY程度)と、航空運賃自体の値上げ続き発券依頼に躊躇していた。 ふと妙案がひらめいた。今月一杯JALのアワード(マイレージ特典航空券)が2割引であった。海外発はディスカウントの対象外と思い込んでいたが、日本着の旅程ならOKだし、実際わしは先日もソウル発札幌ゆきのJALアワードを発券したばかりだった。 早速空席照会をしてみると、希望日に空席がまだあった。 有償航空券はキャンセルすることにして、アワードをその場で手続きした。海外発日本行きは日本で1回ストップオーバ(途中降機)できるので、往路をシドニー発沖縄行き、復路を東京発シドニー行きにしておく。復路は現在のところ搭乗日未定なので2006年9月末にしておいた(発券日野翌日から1年間有効)。消費マイル数は32000マイル(通常40000マイル)。 シドニー発日本行きのディスカウント運賃が1500AUD(135000円)とすると、マイル単価は約4.5円/マイル。まあまあお得であろうと、言い聞かせたい。

思うところがありまして、新サーバtsubameへMRTGのインストールを行った。

まずはnet-snmpのインストール
http://net-snmp.sourceforge.net/)よりnet-snmp-5.0.10.2.tar.gzを入手し、インストール
# tar zxvf net-snmp-5.07.tar.gz
# cd net-snmp-5.07
# ./configure
(略)

@ITBOOSTによると、
 configureスクリプトを実行すると、その処理の1つとしてソフトウェアの基本構成や管理者のアドレスなどを対話的に入力し、include/net-snmp/net-snmp-config.hを作成するためのメッセージが表示されます。

************** Configuration Section **************

You are about to be prompted with a series of questions. Answer
them carefully, as they determine how the SNMP agent and related
applications are to function.

After the configure script finishes, you can browse the newly
created config.h file for further - less important - parameters to
modify. Be careful if you re-run configure though, since config.h will
be overwritten.

-Press return to continue-

disabling above prompt for future runs... yes
checking Default version of SNMP to use...

 ここではSNMPのデフォルトバージョンを選択します。

*** Default SNMP Version:

Starting with Net-SNMP 5.0, you can choose the default version of
the SNMP protocol to use when no version is given explicitly on the
command line, or via an 'snmp.conf' file. In the past this was set to
SNMPv1, but you can use this to switch to SNMPv3 if desired. SNMPv3
will provide a more secure management environment (and thus you're
encouraged to switch to SNMPv3), but may break existing scripts that
rely on the old behaviour. (Though such scripts will probably need to
be changed to use the '-c' community flag anyway, as the SNMPv1
command line usage has changed as well.).
At this prompt you can select "1", "2" (for SNMPv2c), or "3" as
the default version for the command tools (snmpget, ...) to use. This
can always be overridden at runtime using the -v flag to the tools, or
by using the "defVersion" token in your snmp.conf file.
Default version of SNMP to use (3):
setting Default version of SNMP to use to... 3
checking System Contact Information...

 連絡先として、管理者のメールアドレスを指定します。

*** System Contact Information:

Describes who should be contacted about the host the agent is
running on. This information is available in the MIB-II tree. This
can also be over-ridden using the "syscontact" syntax in the agent's
configuration files.
System Contact Information (root@):
setting System Contact Information to...
checking System Location...

 システムのロケーションを指定します。管理するシステムに対して区別しやすい文字を入力すれば構いません。

*** System Location:

Describes the location of the system. This information is
available in the MIB-II tree. this can also be over-ridden using the
"syslocation" syntax in the agent's configuration files.
System Location (Unknown): RedHat Linux 8.0 in Osaka
setting System Location to... RedHat Linux 8.0 in Osaka
checking Location to write logfile...

 ログファイルの場所を指定します。デフォルトは/var/log/snmpd.logです。

*** Logfile location:

Enter the default location for the snmpd agent to dump
information & errors to. If not defined (enter the keyword "none"
at the prompt below) the agent will use stdout and stderr instead.
(Note: This value can be over-ridden using command line options.)
Location to write logfile (/var/log/snmpd.log):
setting Location to write logfile to... /var/log/snmpd.log
checking Location to write persistent information...

 設定ファイルの場所を指定します。デフォルトは/var/net-snmp/snmpd.confです。

*** snmpd persistent storage location:

Enter a directory for the SNMP library to store persistent
data in the form of a configuration file. This default location is
different than the old default location (which was for ucd-snmp). If
you stay with the new path, I'll ask you in a second if you wish to
copy your files over to the new location (once only). If you pick
some other path than the default, you'll have to copy them yourself.
There is nothing wrong with picking the old path (/var/ucd-snmp) if
you'd rather.
Location to write persistent information (/var/net-snmp):
setting Location to write persistent information to... /var/net-snmp
updating cache ./config.cache
creating ./config.status
creating Makefile
creating snmplib/Makefile
creating apps/Makefile
creating apps/snmpnetstat/Makefile
creating agent/Makefile
creating agent/helpers/Makefile
creating agent/mibgroup/Makefile
creating local/Makefile
creating testing/Makefile
creating man/Makefile
creating mibs/Makefile
creating net-snmp-config
creating include/net-snmp/net-snmp-config.h

---------------------------------------------------------
Net-SNMP configuration summary:
---------------------------------------------------------

Net-SNMP Version: 5.0.10.2
Building for: linux
Network transport support: Callback Unix TCP UDP
SNMPv3 Security Modules: usm
Agent MIB code: mibII ucd_snmp snmpv3mibs notification target agen
t_mibs agentx utilities
Authentication support: MD5 SHA1
Encryption support: DES

---------------------------------------------------------
(略)

 configureスクリプトが終了したら、make、make installを実行します。

# make
# make install

■net-snmpの設定

 上記のようにインストールした場合、設定ファイルは/usr/local/share/snmp/snmpd.confになります。しかし、このファイルはデフォルトでは存在しないので、新規にファイルを作成

  com2sec : セキュリティ名
  group : グループ名
  view : 取得を許可する情報の範囲
  access : グループに対するアクセス権
を設定するが、hayateから持ってきた。
/usr/local/share/snmp/snmpd.conf

てなことで楽にインストールが進行

snmp起動
# /usr/local/sbin/snmpd -s -l /dev/null -P /var/run/snmpd -a

続いてMRTGのインストール
http://www.mrtg.jp/doc/ からMRTG本体入手&インストール

tar zxf mrtg-2.12.2.tar.gz
cd mrtg-2.12.2
./configure
make
sudo make install

cfgファイル作成
/usr/local/mrtg-2/bin/cfgmaker \
--output=/usr/local/mrtg-2/lib/mrtg.cfg \
XXXXXX@192.168.0.X

これまたhayateから持ってきた

/usr/local/mrtg-2/bin/mrtg /usr/local/mrtg-2/data/mrtg.cfg

crontab追加(root)
0,5,10,15,20,25,30,35,40,45,50,55 * * * * /usr/local/mrtg-2/bin/mrtg /usr/local/mrtg-2/data/mrtg.cfg

できたできた。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月15日

vodafone機種変更市価調

午後出陣。これまた滞っていたノンデグレード検証用ツールの作成再開。多くのバリエーションに対応させるべく、検証範囲を調査、実装。

昨日ビックカメラに預けた時計が戻ってきた。時を刻むようになったのはもちろんだが、電池が消耗して機能しなくなっていた温度、気圧計測機能が復活。

ついでにビックカメラにて、昨日機種変更検討して絞り込んだボーダフォン703SHの機種変更価格を調査。 1年超1年6月未満の場合で14700円だった。1年6月超2年未満だと、12600円。
わしは12月10日で18月となることと、当座機種変更する必要がないことを勘案して、来月まで待つことにした。それまでに703SHの在庫がなくなる可能性もあるが、703SHfなど、他の候補機種もあるので703SHにはこだわらないつもりだ。

JPEGファイルからEXIF情報を抽出するツールを探していたが、カナダの ExifTool by Phil HarveyというサイトにPerlスクリプトがみつかった。 これで実験してみたいが、日本語のコメントなども対応しているかが気になるところだ。

 一部のドメインのwebサーバをhayateからtsubameに移行。これにより当すぱなび日誌も、8080ポート番号を付与せずとも読み書きできるようになったと思われる。URLはすっきりしたが、案の定GoogleのPageRankが0(ゼロ)になってしまった。過渡期なのでしょうがない。

 今週から「世界の車窓から」がアルザスを走る。先週までスイスの山岳鉄道を取り上げており、引き続き注目である。録画予約(23:10-23:15)を行っていたが、妻がNHK「どんまい」(23:00-23:15)を予約しており、見事にバッティング。 説得交渉の末、録画権を獲得できた。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:38 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月14日

アイコン職人/vodafoneがソウルで通話可能に

午後出陣。先週までの阿鼻叫喚とは打って変わって、平和モード。 滞っていた新アイコン作成を行う。 PaintshopPro8を使って画像のスライス(20行までしかできないのがスカ)、トリミングして名前を変更して新規保存(スクリプトと、一括処理を応用)、透過色の設定(一部スクリプト使用)を行い、280個あまりのアイコンを作成。 開発系で味見試験まで完了。 従来のアイコンと比較して不足や矛盾点はないかを今後検証する。検証にはチェックリストを起こし、入れ換えの際には手順書を事前に作成し、ミスのないよう心がけたいと思う。

 突然ホワイト隊員(仮名)氏が出家バージョンのヘアスタイルになってびっくり。寝込みを襲われたらしい。わしも気をつけないと(何を?)。

 愛用するGショックの電池が消耗してしまった。ので、ビックカメラへ交換依頼を行った。防水検査などがあるので2520円ほどかかるらしい。東ショック(w

 思うところがありまして、久々にボーダフォン総合カタログをget。 3G機での国際ローミングで、韓国でも通話、メール(SMS)ができるようになっていた。 韓国全土ではなく、ソウルだけだが、圏外国を返上した意義は大きい。 もしかしたら、8月、9月のソウル訪問の際も使えていたのかもしれない。いつから圏内になったのかは執筆時点では不明である。
思うところ、とは現在使用しているV801SHがもうすぐ1年6月の利用期間となり、V8シリーズで使えない機能(ステーションや多くのVアプリ)が増えてきたハンデを考えると、そろそろ機種変更しても悪くはないと思った次第。とはいえ、V801SHには史上最高額の3万円以上出費していることもあり、貧乏人としては、もう少し使わないともったいない、という気持ちもある。しばし検討することにする。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月13日

西洋しつつ調査

西洋人。 linuxをハードウェアRAID10 で構成させる方法の調査、webサイトからクレジットカードで決済させるために必要なシステムの調査、JPEG画像からEXIF情報のみを抽出するソフトウェアの調査などをそれぞれ行った。

MovableType(MT)のカスタマイズ。コメントおよびトラックバックが、設定にかかわらず古いもの順になる問題があった。これまた調査してみると、コンテンツDBにPostgreSQLを使っているとどうやら、そうなってしまうらしい。同様の不具合のレポートページを参考にして./lib/MT/Template/ContextHandlers.pmファイルを以下のように編集して再構築させたところ、新しい順になった。
lib/MT/Template/ContextHandlers.pm line #865
【変更前】
} elsif (my $n = $args->{recently_commented_on}) {
require MT::Comment;
$args{'join'} = [ 'MT::Comment', 'entry_id',
{ blog_id => $blog_id, visible => 1 },
{ 'sort' => 'created_on',
direction => 'descend',
unique => 1,
limit => $n } ];
$no_resort = 1;
}
【変更後】
} elsif (my $n = $args->{recently_commented_on}) {
require MT::Comment;
$args{'join'} = [ 'MT::Comment', 'entry_id',
#UG 20051113
# { blog_id => $blog_id, visible => 1 },
# { 'sort' => 'created_on',
# direction => 'descend',
# unique => 1,
# limit => $n } ];
{ blog_id => $blog_id},{ unique=> 1 } ];
$args{'sort'} = 'created_on';
$args{direction} = 'descend';
$args{limit} = $n;
#UG 20051113
$no_resort = 1;
}

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月12日

電気を汚さない暖房器具/続softether2.0RC2

 午後Jプロジェクトの打ち合わせ@品川。 サーバの選定や、メールアカウントの追加など協議。 分煙されていない会場だったせいか、頭痛ひどく、用件のみにて撤収。

2005111201.jpgスーパーへ立ち寄ると、なぞのPOPワードがあった。よくあるハロゲンヒータなのだが、「電気を汚さずクリーンに暖房...」。???電気は汚れるものなのだろうか? 電圧や周波数が変化したりすることなのだろうか? 仮にそうだとして、他の暖房機器は電気を汚すのだろうか? 謎である。 電気ではなくて空気だとは思うのだが、POPを作っていて変だとは思わないのだろうか。売れる見込みの低い商品になると思われる。


2005111202.jpgYEBISUのノーマルと黒をハーフ&ハーフで試してみた。グラスを2つ用意し、1つは先にノーマルを半分、もう1つは先に黒を半分注ぎ(画像左)、そのあともうひとつのYEBISUを注いだ(画像右)。 味は似たようなものだが、先ノーマルのほうが濃いような気がした。

夜になると冷え込み、木枯らし1号がふいた。 いよいよ冬の季節到来のようである。

昨日設定途中だったSoftEther2.0RC2は、vpnserver側の設定で、ローカルブリッジの設定をしていなかったことが原因だった。仮想HUBと実NICとを接続させ、設定完了。内部試運転で、DHCPからIPアドレスを取得していることを確認。外部からの試運転も良好だ。 これで再びVPN環境が整ったことになる。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:59 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月11日

反省会/Softether2.0RC2

午後出陣。 これまでの問題の総括会議。 反省と今後の方針を確認。 ドキュメントの不備と、検証不足のつけが大きかったことが悔やまれる。

20051111.jpg 昼休みは東京国際フォーラム周辺を探検。 フォーラムではないが、11月12、13日に日比谷公園にてヨーロッパ秋まつりが開催されることを知る。明日からではないか。 ビールの販売もあるようだ。 ご縁があれば行ってみたいところだ。

アップルワールド直営の海外格安航空券サイトa-skyにてアムステルダム、ローマ行きファーストクラス(チャイナエアライン-CI-利用)が248000円というのを見付けた。台北経由だが、非常に安い。CIはJALやスターアライアンスにマイルがつけられないのが欠点だが、その分安いと思えばリーズナブルか。 アシアナ航空のビジネスクラスによるフランクフルト、ロンドン行き(1年FIX_OPEN)はこの下期も健在で、3月後半成田出発で228000円。 数年前に比べて5万円ほど値上がりはしているが、ANAやJALの600000円程度の運賃と比べるとまだまだ安い。

今週は総じて激務で、あっというまに金曜日になってしまった。しみじみしじみ。

softether v2.0 RC2がリリースされていたので、帰宅後
linuxサーバへインストール。

以下インストール後の作業メモ
・linux(alps)へvpnserver インストール
・winxp(nozomi)へVPN接続マネージャ(vpnclient) インストール
・nozomiへvpnサーバマネージャ(vpnmanager)インストール
・nozomiでvpnサーバマネージャ実行
 ・サーバを選ぶ(ALPS)
 ・パスワードを要求されるが、初回はNULL(空ENTER)
 ・パスワード設定を行う
 ・最初はDEFAULTという仮想HUBしかない
 ・仮想HUBの作成を行った(HUB1=仮称)
 ・HUB1を選んで「仮想HUB管理」ボタンを押下(HUB1の設定開始)
 ・「ユーザの管理」を押下してユーザを作成した(ユーザ名とパスワードしか設定しなかった)
 ・閉じる=終了
・nozomiからVPN接続マネージャを使って、alpsへ接続してみる
・接続できた。けど、internalもvpnも同じセグメントのIPアドレスなので、うまくいっているのか判断できない。
・外部から接続実験をしてみる
・疎通できないようだ
・IPアドレスが固定割り当てになっていた(以前設定変更したらしい)
・IPアドレスをDHCPから取得するように設定変更
・再度VPNに接続させるが、IPアドレスがもらえない
・どこかで通信が遮断されている?
・わからなくなり、今日のところは作業打ち切り

VPN設定の続き
・nozomiからVPNサーバマネージャを使ってalpsに接続し、HUB1の設定で、「ローカルブリッジ設定」ボタンを押下
・「新しいローカルブリッジの定義」枠の「仮想HUB」をプルダウン選択または直接入力でHUB1とする。
・「新しいローカルブリッジの定義」枠の「作成する種類」は「物理的な既存のLANカードとのブリッジ接続」(デフォルト)、「ブリッジ先のEthernetデバイス(LANカード)を選択してください」は、eth0などを選択。
・「閉じる」を押下
・nozomiからVPN接続マネージャを使って、alpsへ接続してみる
・接続でき、IPアドレスももらえている
・PHSを使い、外部へダイヤルアップして、我が家のサーバへVPN接続してみる。
・接続でき、IPアドレスももらえている
・イントラへのPINGも回答が返ってくる
・(外部からは見えない)イントラ内のルータのホームページも見ることができた。
・webサーバへtelnet接続。OK
・VPN接続を切断
・かくしてうまくいったのであった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月09日

ペナルティでSLT

 睡眠不足で出陣。 昨日対応したブツは今日はおとなしくサービスを継続しているようだ。安堵した。

 このところ滞っていたノンデグレード検証ツール作成の続きを行う。様々な条件で出力が可能になった。 便利な道具がひとつ増えたといえよう。
昨日の障害の尾はまだ残っており、今後はより周知、広報告知を積極的に行う意識を高める必要がありそうだ。

休憩がてら業務に関係ないサイトを見る機会があったが、このところの障害多発の余波からか、控えなければならなくなった。 普段自席で休憩することがほとんどなため、今後は昼休みなどにネットカフェに行くことを考える必要がありそうだ。 2ch.netあるいは類似掲示板を堂々と愛読している先輩がいらっしゃるが、どうなのだろう?

 休憩という観点で論じてみると、分煙された環境における喫煙者が有利と思える。 喫煙所までの往復に5分ほど、喫煙所での滞在が5分から10分として、1回の離席で10分から15分生産していないことになる。 これは休憩と変わらないのではないだろうか。1回の離席時間を15分と仮定して、4回離席で1時間も非生産状態となる。1時間に1回吸煙するような病人だと、8時間勤務として昼休みを除いて6回、都合1時間30分非生産である。昼休みを含めると、2時間30分も「遊んで」いることになる。 これで健常者と同じ賃金というのは理解に苦しまざるをえない。とはいえ、わしが喫煙習慣病にかかるつもりは金輪際ない。

 一方で自席で「休憩」していると、割り込みが入ることはあるが、割り込もうとした人には相談などの機会を失う事なく、双方とも即座に生産に移ることが可能である。どちらが企業にとってメリットがあるか。。。

 自席での休憩を禁じると、全体を通しての生産性は経験上低下するし、労働者のモチベーションも低下する。

 わしは本業の作業(サーバメンテ、取材のための交通手配など)を休憩時間中に行うことが多く(家でやればいいのだが、以前は週3日程度の出陣だったが、現在フル稼働のため時間が捻出できず、やむを得ず出陣先で休憩時間中に行っていた)、企業の方針とはいえ、業務以外であるという理由だけで控えていただく、というのはショックであった。 ますます本業への時間がさけなくなってしまう恐れが高い。 事業保護の観点から、今後の方針を考え直す必要がありそうである。

などと対応策を考えていたらK案件で問題発生。ある条件下で応答がないとのこと。 こちらの環境でも再現。追っていくと、去年発覚したワークエリアの初期化漏れに起因する冗長ループを起こしていた。 即時修正して明日から検証、リリースすることになった。 思いのほか解決までトントン調子で運んだものだ。 それは一度通った轍だからであろう。諸事情でメジャーなバージョンに統一できていないのも敗因のひとつ。 2日続けて落とし穴にはまり、SLTな一日だった。

 京急700系電車が2005年11月28日をもって引退することを知った。昭和42年初年度製造だからわしより年寄りである。よくぞがんばった、感動した! すでに朝ラッシュ時の通勤快特での運用からは外れているのであろう。記録した写真は大師線のものばかりである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月02日

TIFF_G3

 出陣。TIFF_G3画像生成機能追加のレビューを行い、開発系に反映。TIFF_G3画像は5月に対応していたが、ハンドリングが不十分だった。 今回は大丈夫そうだ。

TIFF(LZW圧縮)画像を作ろうとしたが、別環境ではLIBTIFFライブラリから「UNISYSの特許のため作れません」旨怒られてしまう。調査したら使用しているLIBTIFFのバージョンが3.5.7と古い(LZW特許失効前)のが原因だった。v3.7.X以降なら対応している。

画像はできたようだが、これが本当にTIFFなりTIFF_G3なのか目視ではなかなか難しい。 バイナリエディタでヘッダ部をチェックしたのと、EXIF情報を頼りに参考にしたが、OKであることを祈る。 TIFFのデータ仕様書を探したが、わずかな時間では見付けることができなかった。

 図画データ仕様が変更になった件で、砲弾が撃ち込まれた。 お祭り騒ぎかと思ったが、火はそれほど大きくはならない模様。 GRSなこともあり、おかげさまで緊張の糸はほぐれた。関連して調査のためにブン回しツールをC言語で作成。webサーバからデータをガンガン取得し、解析するものだが、ある程度ガンガン度が進むと、処理がぴたりと止まってしまう。 調査したところ、connect()関数からの返り値がなかなか返ってこないことが原因ということがわかった。 なにかがボトルネックになっているようだ。 ソケットの残骸が残っているのだろうかと、ツールにおけるソケット処理をチェックしたが、特に問題はなさそうだ。socket()でソケットを作り、connect()してsend(),read()したあと、close()
謎である。

 ソケットをclose()してもしばらくはそのソケットはTIME_WAITステータスで残ることが原因か。処理がとまったときに、netstatコマンドをたたいてTIME_WAITステータスになっているソケットの数が4100個を超えていた。 一定時間たつとTIME_WAITステータスは解消されるが、すぐに処理は再開されない。 滞留ソケットが数百に減ると再開するようだ。 いったいどういうことなのだろうか。

 ビール大会にお声がかかったが、体調万全ではないので不本意ではあるが丁重にお断りした。 残念無念。

帰りに京急の人身事故(京急蒲田-雑色)の影響をくらい、帰宅が遅くなってしまった。

月末に家族で箱根へ紅葉旅行へ行くことになってしまった。もてぎへのエントリを予定していたが、他の週末は都合がつかず、もてぎはNoEntryとなりそうである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月01日

JALが国内線・国際線ダブルマイルキャンペーン

もう11月。例により出陣。
春に納品した描画エンジンで不具合報告あり。調査してみると、想定範囲外のデータが来ていた。データ仕様書を見ても不明だったので、大明神に問い合わせて、解決。データの妥当性を過剰にチェックしていたのが敗因。 クライアントにも説明し、事なきをえそうだ。

新機能実装の是非を調査していたが、改修不十分と、互換性保持に問題発覚。 影響範囲や改修対象モジュールなどを洗い出し、攻略への外堀を固めておく。

 2006年元旦の超割、バーゲンフェアの発売開始。先行受付済の超割は予定通り予約がとれていた。同じく今日から超割の1月20日から30日分の先行受付が開始。例年この時期に沖縄へ花見へ行っているため、今回も那覇往復を入れておく。ほとんどの便で十分受付可能な状態だった。

 ドコモの新料金が今日から適用開始。ファミリー割引が最大50%すなわち半額となるのがサプライズである。我が家の主回線は11年目に突入しているので半額の恩恵を受けることができそうだ。

 帰りに品川のエキュートに立ち寄り。初めて全ての店が営業中のときに入れた。 22:00閉店ということでいくつかの総菜、弁当、寿司屋では、最大半額の割引セールをおこなっていた。しかし家に夕食が用意してあるのでパスした。

 昨日の厳選サイトの不具合は、横展開調査して、旧ドメインのspanavi.netをwww.onsenfan.comへ一括変換した。変換には、AkkyWareHOUSEの Speeeeed - 複数のテキストファイルを高速で書換え -というフリーウェアが大変重宝している。以前から使わせていただいている。この場を借りて御礼申し上げたい。

 JALが12月1日から2006年3月31日まで国内線・国際線ダブルマイルキャンペーンを行うことを知る。対象はすべてのマイル加算運賃であり、IITなども含まれる太っ腹の企画だ。ANA(NH)メインになっているわしもついついピクリと反応してしまう。

ヨーロッパへJAL悟空運賃で往復すると16000マイル+α(JALカードなどボーナスマイル)がもらえてしまう。15000マイルで国内線往復あるいはソウル往復の無料航空券がもらえてしまう。欧州へのJAL悟空運賃の安値は80000円。リセールバリュ(例えは適切ではないが)を考慮するとおいしい話だ。 しかし現在ANAでプラチナ(PLT)のわしとしては、同様にANAのエコ割で欧州往復すると、区間マイルの100%が加算される上、(空いていれば)プレミアムエコノミー席にありつけるメリットと天秤にかけると微妙なところとも言える。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月31日

本業がおろそかに

不調につき午後出陣。体力不足か。 k向けの描画サブシステムのバージョンアップを行い、慎重に進めて無事完了した。

 厳選サイトにて検索不具合の報告を受ける。調査したところ、クライアントから来るユーザエージェント(HTTP_USER_AGENT)が従来はwininetと認識して実装していたのだが、今ではオリジナルのKDDI-XX99 ... で来ているようだ。 仕様変更だろうか?
 横展開していくと、コーディングされているドメインが既に廃止したspanavi.netになっていた。ドメイン移行時に十分洗い出しをしたつもりだったが、漏れていたらしい。

agent_logを見て居いて気付いたのだが、vodafone(ボーダフォン)3Gの主な機種から送信されるユーザエージェントが従来のJ-PHONEから始まるものではなく、Vodofone/1.0 とかMOT-CとかMOT-Vで始まるものがあった。 vodafoneのサイをチェックしたが、ユーザエージェントはJ-PHONE...しかないように読み取れる。 しかもこの仕様変更(?)は2005年1月頃に行われていたらしい。 当時は某ハイパー激務案件で本業である自サイトの保守がほとんどできなかった時だ。 副業が忙しいのはやむを得ないが、もう少し本業に裂ける時間を捻出したいものだ。

 出陣先でわしの参戦時より面倒をみてくれてきたオカヤン氏(仮名)が今日で業務終了。寂しくなるが仕方がない。

 涼しい気候になって、そろそろホット飲料の出番である。コンビニで350mlホット(キャップがオレンジ)ペットボトル入りのサントリー伊右衛門を購入した。専用巾着がついていた。 この冬に役立ちそうである。

 帰りにビック酒販に立ち寄り。今日はモルツ ザプレミアムがあった。500ml缶(285円)もあることを発見。オリオンビールの500ml缶も発見。 ビック酒販は徐々に力を入れ始めているようにも感じられる。 今後の販拡に期待したい。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月27日

PHPコマンドライン版

出陣。 ノンデグレードチェック用ツールの作成。PHPのコマンドライン版を使うが、webアクセスと同じように?や&をつけて呼び出しても動作しない。?がついてしまうと?もスクリプト名の一部として認識されてスクリプトが読み込まれないし、&にいたっては、そもそも&がコマンドルールでバックグラウンド実行のサインとして扱われてしまい、&以降の引き数が認識されないだけでなく、&以前もそのままでは$_GET で取得できない。

調べたところ、オートグローバル変数である$argv[]を使えば、まさに引き数として扱えるようだ。区切りに&は使えないので#などで代用することになる。 あとはexplode関数などを使って分解して各パラメータを取得していけばよい。取得後はPHPの世界で、あとは思い通りだ。

具体的にはこんな感じ。。。
php -f sample.php?parm1=1&parm2=2&parm3=a
ってのは、そもそもsample.phpが認識されず、文法エラーかファイルがないと怒られてしまう。
php -f sample.php parm1=1&parm2=2&parm3=a
とすると、parm1=1までは引数として渡るが、&が出現したことにより、それ以前の引数まででバックグランドで動いてしまい、parm2以降が無視されてしまう
php -f sample.php parm1=1#parm2=2#parm3=a
こうすると、$argv[1]に「parm1=1#parm2=2#parm3=a」が渡され($argv[0]にはスクリプト自身が代入される)、パラメータを引き継いで処理することができる。


1ピクセルずれの調査レポート作成の傍ら、新機能(不具合改修)リリースのための打ち合わせ、同資料作成など今日も激しく忙しい。

 忙しかったがなんとか切り上げて(といっても21:30だが)、今日開催の厚田氏(仮名)送別会@月の雫PoweredBy三光マーケティングフーズへ顔を出す。元気そうでなにより。NOSHOW氏(仮名)もいらっしゃた。これまた元気そうでなにより。

 Bフレッツに切り替えたことにより、クライアント接続用のADSL(excite)の500円でADSL@エキサイトを解約した。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:47 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月26日

阪神4連敗で日本一逃す

 今日も出陣。 ノンデグレードチェックリストを作っていたが某客先サブシステムで問題発生。一部の機能が先日から使えなくなっていた。 PHP拡張モジュールの入れ換えに起因する修正不十分によるデグレードらしい。 当時はばたばたと十分な検証も行うことができずに成り行きでリプレースしたことが敗因のようだ。 事後処理に追われる。沈んだがごくまれにあることだ。同じことを繰り返さないよう反省。

昨日切り替えた自宅のBフレッツは順調だ。DNSの変更反映も進んでいるようだ。近日中に他のドメインもBフレッツ経由に切り替えようと思う。もうひとつの回線(フレッツADSL 47M)は今月中で解約することも可能だが、保険のつもりで11月末まで継続するつもりだ。

プロ野球日本シリーズは阪神タイガースが4連敗で千葉ロッテマリーンズが日本一に。 阪神は1985年、2003年に続き日本一の賜杯を逃した。残念至極につき、今日は自棄ビールである。自棄ジンジャエールでもよかったが、あいにくジンジャエールが品切れだった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月25日

JAL OneWorld加盟へ/大丸ビール大会

 かねてから噂されていた日本航空(JAL)のワンワールドアライアンスへの参加が正式に決定した。 ワンワールドはアメリカン航空、ブリティッシュ航空、カンタス航空などが参加する航空会社アライアンス(連合)のひとつ。加盟会社間でマイルの積算、利用、ラウンジの相互利用などが可能となる。JALでも同様に特典が享受できることはほぼ間違いなさそうだ。 JGC平会員でもワンワールドサファイアに認定されるとうれしいし、今後もJALやワンワールドに乗り続ける機会にもなる。 ライバルのアライアンスとしては、ANA、ルフトハンザ・ドイツ航空などが加盟するスターアライアンス、エールフランス、ノースウエスト航空、大韓航空などが加盟するスカイチームがある。スターアライアンスではゴールド(GOLD)メンバーとして数々のメリットを享受してきたが、今後は(おそらく)ワンワールドの上級会員として、ますます便利になることと期待する。

 今日も出陣し、滞っていた厳しい指摘の調査を行う。座標計算に伴う計算誤差に起因するものとわかるまで意外と時間がかかってしまった。
現在のバージョンではこの冗長な処理を見直し、同時に高速化も実現している。

海外旅行用サービスで不具合を報告された。調査してみると、例外的な環境の場合のフォローが足りていないようで、途中で門前払いになってしまっていた。 平易な改修で直ると思いきや、Segfaultしてしまう。デグレードである。アドレス例外になってしまうので、検討し、思い切って例外処理のときは関数を脱出させることにした。 うまいこといったようだ。明日ドライバチームに検証してもらおう。

生ビール試飲コーナー@大丸東京 昼休みにビール部員らと東京駅大丸へ。今日まで第68回世界の酒とチーズ大会が開催中。 目当てはビールコーナー。世界のビール、日本の地ビール(ひたちのネスト)が購入できる。 12種類のビールサーバがあり、試飲(500円/杯)もできる。 販促用に少量の無料試飲も楽しめるが仕事中につき自粛。TIMMERMANS Blanche(Lambicus: ベルギー:459円)とCASCADE PREMIUM LAGER(オーストラリア:399円)のビールを購入。輸入者はそれぞれ池光エンタープライス(http://www.ikemitsu.com/)およびアイコン(http://www.ikonbeer.com/)
本当は夜来て試飲を楽しみたかったが、激務のため機会が得られず、昼の偵察&購買のみとなってしまった。 大丸に足を運べただけでもよしとしよう。

肉巻きオムそば@ぼてぢゅう
昼食は八重洲地下街のぼてぢゅうでオムそばを食う。4人で3種オーダしたが、ほぼ同時にサーヴされた。並列処理された模様。さすがは鉄板焼のプロである。


 帰宅するとインターリンクから書簡。Bフレッツ用固定IPのアカウントだった。週の後半到着と予想していたが、かなり早い到着だ。 さっそくブロードバンドルータを設定し、接続。疎通試験が良好だったので仮のサブドメインを定義してDNS変更&BIND再起動。携帯からの接続確認、たまたまYahooメッセンジャ(メッセ)に居合わせたメンバに接続確認を依頼。これも良好につき、DNS定義を一部のドメインだけ本変更。数分後から有効呼が到着し始めた。様子を見極めたうえですべてのドメインを光回線のIPへ変更するつもりだ。これによりADSLは来月にも全廃となる見込み。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月23日

DE耐4th

DE耐4th、ではなくSP耐久出陣先副部長どのが参加するDE耐第4戦へピットクルーとして応援へ。 6:30出発。東北新幹線Maxやまびこ103号で8:27宇都宮へ。Max自由席(1〜3号車)は上野出発までガラガラだったが、大宮で結構埋まった。ちなみに1階席である。

8:50発のバス(唯一の直行)で10:18ツインリンクもてぎ(1500円)へ。このバスには初めて乗車したが、満席で発車。今日はもてぎでフォーミュラニッポンも開催されているからだろう。 もてぎのバス停は中央エントランスそばにある。フォーミュラへ行く人(わし以外の乗客)には便利がいいが、北ショートコースへ行きたいときはかなり戻らないといけない。しかし場内に無料ループバスがあり、たまたますぐ乗り継げたので事なきを得た。
その後ライダーらと合流。
昼食は登谷(とや)にて登谷定食(1365円)。海鮮丼、にぎり寿司など5種からメインを選択、その他にざるうどん、アイスクリームがつく。今回は特上天丼をチョイス。これもうまかったが、量が多いので残した。ミニサイズあるいは単品のみの提供も検討してもよいのではないかと思う。

レースはマシンが快調なこともあり、2位で終了。しかし終了10分前までは1位だった。 惜敗であるが、結果としては上々であった。レース前半は晴れて日差しが暑かったが、日が陰ると急に冷え込んだ。ブルブル。

撤収後ホロルの湯という日帰り温泉へ。 浴室は広い。薬湯、露天風呂、サウナあり。ロッカーあり無料。 湯はカルキ臭やや強く、本当に温泉かどうかは疑問。 パンフレットには一応単純温泉とあるが、温泉研究所または保健所発行の成分分析書が掲示されていなかった。 入浴料は休日1000円だが17時以降は半額となる。すなわち今日は500円。

休憩室兼食堂で休憩。 ソーセージ、豆腐サラダ、キリンビール。 20:30撤収。

TX区間快速 22:00つくばエクスプレス(TX)三郷中央駅に送っていただく。感謝します&お疲れ様でした。 思いもかけずTX初乗り。 22:05の区間快速秋葉原ゆきに乗車。逆方向なのですいている。6号車は客2人。 下り列車もすいているようだ。 沿線人口が少ないからだろうが大丈夫か? それはさておきTXは速い。10分で北千住、20分で秋葉原に到着。運賃が高い点を除けば満足である。

DNSの切り替え反映がすすんだようで、旧IPへのアクセスがほとんど来なくなった。 試しにBフレッツにつないでみる。 つないだら速度測定をしたくなるわけで、broadland.jpにて測定。しかし無線LAN環境で3.5M、有線LAN環境で 6.8Mと意外と遅かった。 とりあえずの配線による接続ということもあるかもしれない。時期をみてフレッツスクエア直つなぎなどの方法で検証してみようと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月22日

TDS延期

かねてから東京ディズニーシー(TDS)へ行く予定だったが、激務と疲労によりやむを得ず延期とし、西洋人。
午後散歩がてら横浜橋へ。 やはり疲れているので早々に引き上げた。

CARDINAL SWISS BEER 夕食は外食予定だったので、スーパーで鮨を買い、家で食べた。飲み物はスイスのビール、CARDINAL。うまい。スイスのお国柄で商品に複数の言葉が書いてあることが多い。このCARDINALにも、ドイツ語(helles Bier)、フランス語(biere blonde)、イタリア語(birra chiara)、英語(pale beer)での表記がある。

昨日Bフレッツが開通したものの、既存の2つの固定IPをADSLからBフレッツへのコース変更をしていなかったので、まだ疎通していない、というよりまだできない。 インターリンクに申請したが、例の通り土日は営業していないので、来週月曜以降の着手となる。 苦肉の策でDNS定義をもう片方(ASAHIネット)のIPアドレスに集約。これでBフレッツが(クライアントとして)使えるかと思いきや、DNSの全世界への反映は数日かかるので、今日は無理。 インターリンクからの新アカウントの到着のほうが早いかもしれない。

夕刻風呂場で断髪式。だいぶうまくなったようだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月21日

出陣先を2往復

出陣。 ある基幹システムの検証環境アップデートを行い、滞りなく完了。平和に過ぎると思いきや、、、

 今日から自宅にBフレッツが開通。しかし移行のため、既存のADSLをもう数日使いたいため、工事後にADSL環境へ配線を戻したが自宅のインターネット主回線が回復しなくなった。 本来なら工事に立ち会いたかったが、今週は激務のため、立ち会えなかった。 リモートから試したがうまくいかず、監督の許可を得て一旦帰宅。 17時台の列車に乗ったのはいつしかぶりか。 以前も自宅環境で問題が発生し、急遽こんな早い時間に電車に乗った記憶がある。

帰宅し、調査してみると案の定ISPへの接続が切れていた。 モデムがみつからないとのこと。自動リトライ機能があればわざわざ帰宅することもなかったがあとの祭りである。 再接続して復旧完了。 すぐさま再出陣。 19:00帰着。

別の基幹システム(新)のPHPモジュールのアップデートを実施。関連して挙動に問題があることがわかり、短い時間ながら方式検討した結果、よりよい改修方法があることが今更ながらわかり、大方針を検討、仮決定。 来週やっつけることにした。 そんなわけで(?)久々に終電を逃す。深夜特急と根岸線を乗り継ぎ、桜木町から帰宅。

fly改はapache経由で動作せず難儀していた。
調べてみると、共有メモリのIDをもらう(その他の使途もあるが)shmget関数の返り値が-1(失敗)となっていた。errnoを調べると、13(EACCES)すなわちアクセスする権限(パーミション)がないということがわかった。 共有メモリを作成する段階で誰でも読めるようにコーディイングしたつもりだったがどうも納得がいかない。

よく調べたら原因がわかった。 共有メモリのshmget関数の引数(shmflg)のうち、パーミションを意味する部分は、nobodyでも読めるようにと、0644としていたが、HP社のサイトにて下1桁は0か6しか有効にならないとの仕様文書を見付け、あまりしたくないが、0666にしたところ、期待通り動作するようになった。

明日は東京ディズニーシー(TDS)へ遊びに行く予定だったが、今週は激務や不運が重なりへとへとである。 延期案も出ているので延期して西洋人になるかもしれない。 こう書くときはそのようになる確率が極めて高い。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月20日

B人去る/fly改/GooglePageRank

 今日も出陣。 引き続き新システム検証(SD)。 今日は問題はなく、夕刻さて切り替えだ、という段で他案件で検証していないことがわかり、明日以降に仕切り直しとなった。 今回のバージョンアップはかなり広い範囲に影響していることがよくわかった。その他打ち合わせ1件。

 別件で今日からPHPモジュールの改修に着手。インタフェース追加および座標計算の機能増強だが、今日までに概ね実装は完了。タスク量は週前半よりは少なくなったがしんどい。

 出陣先の厚田姐氏(仮名)が今日で去る。おかげさまで楽しく過ごさせていただいた。感謝します。 去るのは残念だが仕方がない。

オンデマンドGIF画像作成プログラムfly をベースに、日本語文字を出力できるバージョンを作成。gdライブラリ(改良高速版)を使って描画する。日本語文字データはフリーフォントであるmplus(m+)をあらかじめ共有メモリに展開させておいて読み込む。
10,12,16および20ポイント文字に対応し、縦書き、太字、袋文字も可能である。 今後検証を重ねて品質の向上に努めたい。

 当すぱなび日誌(MovableType版)のGooglePageRank(グーグルページランク)が初めて0以外となり、トップは3、その他は概ね2となった。まずは順調な滑り出しである。

 2006年元旦の全日空(ANA)超割の先行受付がスタート。無難(?)に北の大地を入れておくが、ソウル遠征になるかもしれないし、寝正月となるかもしれない。先のことは誰もわからない。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月13日

年に数度の多忙

 老体に鞭打って早めに出陣。 検証および同レビューを中心に今日も忙しく過ごす。 42000件以上にわたる我々開発陣による検証結果は良好だった。ほっ。

 WindowsUpdateが昨日公開されていたので、遅ればせながら実施。 8件のパッチがあてられているという。

明日もあるが、来週も忙しい日々が続きそうである。

 帰宅すると、ハギワラシスコムからSDメモリ(512MB)が届いていた。6月に故障し、先週土曜に修理で発送したものが戻ってきたのだ。意外と早い対応である。 案の定修理ではなく、新品交換だった。動作確認OK。

 NTTからBフレッツ開通のしおりも届いていた。来週開通(ADSLから切り替え)なのである。

 スカイマークエアラインズ(SKY)が、2006年春から羽田(HND)〜札幌(千歳:SPK/CTS)に10〜11往復/日で参入することを知った。かわりに鹿児島(KOJ)、徳島(TKS)、関空(KIX)便から撤退するそうだ。 関空線は今年4月にJALとコードシェアで運行開始したばかりなのに 赤字続きだったらしい。 ほかに神戸(UKB)に7往復程度で就航。好評だった沖縄線の深夜便も2006年夏から定期運行するという。

 羽田〜札幌線はJAL/ANA/ADO(エアドゥ)がすでに就航しており、4社目の参入となる。新規参入航空会社同士としては、初の競合路線となる(ADO vs SKY)。SKYでは運賃を他社より大幅に安くするという(かわりに機内誌廃止などコスト削減するようだ)。今後の動向が楽しみである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月11日

特典航空券消化計画

不調で午後出陣。
先日の不具合の検証方法などを検討。 きちんとしたSCL(システムデバッグチェックリスト)を作成することにした。網羅性のあるチェックリストを作成するのは久々である。MARSのお仕事で慣れていたので作りはじめればその後はトントンだった。 ラフながらも、今日中に作成完了。

秋から冬にかけてのチケット消化計画を練る。
現在持っている賞味期限間近のチケットは以下のとおりたくさんある。無駄にしないようにしないと(括弧内は賞味期限)。
JALアワード HND-ISG//HND-GMP(ソウル金浦)(30DEC)
ANAアワード HND-GMP(01JAN)
ICN-SYD(23JAN)

HND(羽田)-ISG(石垣)は目的地を変更してリルート&リイシュするつもりだ。

11月、12月とも超割で飛ぶ予定が入っているので、スケジュール繰りが厳しい。自業自得なので仕方がないが。参ったな。

 上記のHND-ISGをHND-AKJ(旭川)にリルートし、文化の日の週末に美瑛遠征を企てた。 06NOVのAKJ-HND最終便の国内線アワード(特典航空券)が空いていた(他の便はX)のでサクッと手配しておく。
普通運賃など、一般枠の残数は当該便は2。他便は余裕があった。 でもアワードは残席数2の便だけがあいていた。 摩訶不思議である。国内線アワードは任意の2区間(「同一区間かつ同一方向」は不可)がもらえるが、第2区間がおもいつかない。 思いついたのが、12月下旬に使う上記HND-GMPの帰国便を別アワードで発券し、それと組み合わせることだった。GMP-o/HND-SPK HND-x/KIX-ICN と手配し、12月下旬にGMP-HNDと乗る。しばし東京で滞在し、1月始めに札幌(SPK)へ。札幌から羽田は国内線アワードで帰ってくる。 復路HND-x/KIX-ICNは、上記ICN-SYDへつなげて使う。 我ながら斬新なアイデアによる行程だ。

 国内線は14000マイル、国際線は12000マイルで手配できた模様。模様というのは、国際線アワード手配時、最後の決済(申込)ボタン押下後に、JALサーバで異常が起きたらしく、システムエラーとなってしまったのだ。 その後も国際線予約機能を含めてサーバが応答しない状態が続いた。 夜再接続したときは直っていたようだが、はたしてわしの国際線アワードは無事発券されるのだろうか。予約確認(国際線)を見ると、座席指定を含め、手配したとおりに予約は入っているようだが、マイルが引き落とされていない。 どうせこんなときは特典デスクへ電話してもつながらないだろうし、リルート予約をかねて確認するのは明日以降にしておこう。

 上記チケット消化でNHのアワード(01JAN賞味期限)が残っているが、これはいっそのこと賞味期限日の元旦にソウルへ飛んで、初旅にでもするかな。 復路はアワードか日本ゆきノーマル/割引航空券かな。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月03日

JALが新たなキャンペーン

腹痛で午後出陣。 今日も比較的平和な一日。

 Softether VPN のLinux対応版が去る9月30日リリースされていたのを思い出し、 alps(Lavie)にインストール。
tarBallを展開してmakeするだけでできあがる。
vpnserver startでサービス開始。 vpnserver stop でサービス停止というシンプル。 マルチスレッドを使っているようだ。

 vodafone3G機で位置情報サービスがようやく開始された。 しかしわしの保有するV801SHは対応していないらしい。プンスカΩ。

JALが新キャンペーン「マイルバック」というのを始めた。 2005年4月から11月までに搭乗1回以上、かつ10000マイル以上の特典交換(消費)したメンバで、2005年12月から2006年3月までに1回以上搭乗した人を対象に、消費マイルの20%(上限5000マイル)を2006年4月に返してくれるともの。返されたマイルは2008年12月まで有効。 2005年11月30日まで、国際線の特典航空券がエコノミークラスに限り2割引で交換できる(例えばグアム往復が20000マイルのところを16000マイルでOK)。併用が可能を解釈して、この例だと、16000マイルの20% 3200マイルが返ってくる。すなわち今なら実質12800マイルでグアム、台湾、中国、香港に行けるわけだ。 しかし、交換時に16000マイルないとだめであるので念のため。
わしは、JALに何度も対象運賃で搭乗しているし、7月にソウル行きアワードを発券しているので、このまま冬にでも1回乗れば対象者である。何度も書いているとおり、不祥事の多いJALには有償搭乗を見送っているので、3月までにしぶしぶ乗ることになるだろう。

 品川駅で「テッピーニュース」を見付けた。 毎年10月14日の鉄道の日(かつては鉄道記念日といっていたような)を記念して発行されている無料のパンフレット(新聞)である。 今年も日比谷公園で10月8日および9日に開催されるそうだ。

 京急蒲田駅の空港線ホームが昨日から東寄りに変更になった。 連続立体化工事の進捗に伴い、移動したもの。 旧1番線は、連絡通路で埋められ、2つのホームが合体した格好となっている。そのため横幅が大変広い。 その他めぼしい変更はなし。

 今日から妻が犬山遠征。 数日間静かな日々が続く。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:50 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月30日

デジカメ買い替え検討

 12月のANA超割の一般発売がスタート。先行受付をしておいた分はとれていたが、土曜の午前中の便が(出遅れたので)先行受付時には既に受付不可の状態だったので、9:30すぎに空席待ちをいれておく。夕刻までにすべての希望便の空席待ちが取れた。

 パスネットグッズが10月8日の鉄道イベントにあわせて発売されるらしい。おきあがりこぼしのようなもの(600円)と、目覚まし時計(900円)。目覚まし時計は京急でも以前発売していた(今でも?)が、5800円と高価だった。今回のは値段も手頃で購買欲がでそうだ。

 帰りにビックカメラにてデジカメを物色。そろそろコンパクトデジカメの買い替えを検討。現在使っているのはパナソニックのLUMIX F1。すでに3年以上経過している。画質面に不満はあまりないが、最近の手ぶれ補正ジャイロ機能が気になっていた。デモ機で試してみると、なかなかのすぐれものであう。次回の遠征までに買い替えよう。今日のところはカタログをGETしたのみに留まる。比較検討メーカはキヤノン(EOS kissデジユーザなので)。富士フィルムは、メディアがXDなので見送り。
後で知ったが、中ちゃんも同じ時間帯にビックカメラにいたらしい。

帰りに最寄りのスーパーでビールを買うついでに、生筋子をGET。今日も298円/100gで、かつ半額奉仕だった。

久々にファミコンエミュレータでドラゴンクエスト4(DQ4)をプレイ。 2章おてんば姫途中までで今日のところは終了。

 MovableTypeの3.2正式版が29日にリリースされていた。近日中に現在のベータ版からアップグレードしようと思う。

 amazon.co.jp のギフト券が今日で2000円分失効することにきがついた。 あわてて適当にEOSkissDigitalN用のバッテリパック(4900円)を購入。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:32 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月28日

ANAで個人情報流出の疑い

今日も出陣。運用ツールがドキュメントを含めてほぼ完成。 誤って誤報アラームを送ってしまったが事なきを得た。

WILLCOM(ウイルコム:旧DDIポケット)が近日新機種4つを発売するという情報を知る。いよいよメガピクセルカメラも登場するようだ。 使うかどうかはともかく、1年半使用してきた現行AH-K3001Vのリプレースは十分検討したいところだ。

11月の石垣の宿を仮予約。

来月のソウル遠征の予約を入れているが、延期となりそうだ。 別の移動日を検討。今持っているチケットはANAの特典航空券によるソウル発東京行きの復路分。ソウルからの帰国のチケットはまたまたANA(NH)の特典航空券にするつもりだ。1特典で8区間乗れるので日本を飛び回ろうと思ったが、国内線は往復併せて4区間までとのこと。海外発日本行きでは、日本で往復どちらか1回に限りストップオーバ(途中降機)できるが、途中降機できる都市は目的地を含め、往復合わせて1都市1回までという縛りがあるので、ルーティングが悩むところである。ICN-x/OSA-x/SPK-HND//ISG-x/OKA-oTYO-SEL というルートは不可と解した(東京で2回滞在するため)。でもわしは東京で2回滞在したいのだ。一ひねり必要のようだ。

 今夜の夕食も自家製いくら丼。五穀米との組み合わせだが、うまかった。

 ANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)会員の個人情報約7000人分が流出。わしもSFCメンバの一人なので、流出したメンバに含まれるか心配である。自戒を含め、プロとしての自覚を強く促したい。

プロ野球 セ・リーグは、いよいよわが阪神タイガースがマジック1とした。 是非明日の巨人戦でジャイアンツナインの前で岡田監督が胴上げされるのを見てみたい。

 ベイスターズの大魔神佐々木の引退試合が10月8日と知った。できれば見てみたいものである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月20日

バックアップバッテリの重要性

連休明けて出陣。 旧インタフェースとの互換姓を保つための新規能を実装。移行の法則の資料を発見し、おもいのほか順調に運ぶ。 途中何度か予想外のお客様からの電話で中断したが事なきをえた模様。

 256色のパレットを持つアイコンが描画できなくなる問題が発覚。gdライブラリでは画像の持つ色数を1バイトで保持しているが、0x00の場合は256と意識する必要があったことを失念して高速化実装を行ったのが原因。今のところ影響は軽微。 報告してくれた方に感謝。

 作業室にあったサーバを新設したサーバ室へ移設することになった。 3台のサーバ(検証機、開発機、予備機)をシャットダウンして持ち込んだが、開発機の電源が入らなくなるトラブル発生。ハードウェアに長けた副部長殿を恐れ多くも呼び付け、診断していただいたが、電源自体は生きているようで、基盤の故障の可能性が高いようだ。さきほど開腹して掃除機とブロアでほこりをたたき出したことが原因だろうか。 廃棄予定のサーバを復役させて手術をする方針となったが、ふと、バックアップ電池が目に止まった。

 これが消耗したら起動できなくなることを何かの記事で読んだことがあった。 起動する廃棄サーバから電池を取り出し、移植したところ、無事起動した。 副部長いわく、「それは最初にチェックすべきで当然チェック済みだと思っていた」。おっしゃるとおりで面目ない。 そういえばかつてOldMacいじりをしていたときに、バックアップバッテリの重要性をよく心得ていたはずだった。 やらないことは忘れてしまう。 古いマシンのトラブル時は電池を疑え。

 誰に落ち度があったわけでもなく、いわば天災であった。天災は忘れたころにやってくる。 時間切れで23時退社。

 あさって夜からソウル遠征。明日は日比谷でオクトーバフェストim Tokioなので、落ち着いて支度ができるのは今日だけである。 ほとんどのものを今日準備しておく。とはいえ着替えくらいであるが。

今日から近所に弁当チェーン店がオープン。コンビニの隣という強気の場所設定だ。 とはいえこの弁当屋ができる前は、零細弁当屋があって店仕舞してしまったのだが。サーバ蘇生で夕食を食うタイミングを逃してしまったことと、24時間営業ということと、開店日の物珍しさも手伝って帰りに寄ってみた。メインの弁当製造販売業のほか、約20品目の総菜(約150円/100g)を好きなだけ容器(無料)に入れて精算する仕組み。 無駄がなく経済的と感心した。 今日購入した総菜:鮭と烏賊の甘酢あえ、焼き茄子。

日経平均が超久々に13000円を終値で突破。 このまま一本調子で上昇してほしいが、なかなかそうはいかないと思われる。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月19日

SoftEther updated

今日も西洋人。
Softether 2.0β4をlibretto(ff1100)にインストール(アップグレード)。3つのファイルの差し替えだけでよかった。 起動時に /usermode オプションをつけるとの記述があったので、 コマンドプロンプトから起動。動作確認をしたのち、ショートカットを作成。スタートアップにも入れておく。

 しかしOS起動時にSoftetherServer(vpnserver.exe)がなんらかの仕掛けにより起動されてしまうようで、スタートアップのそれは、起動時に「すでに実行中です」といった旨のメッセージがでて起動は無効に。 とりあえず強制的にvpnserverを落として、手動で再起動しておく。

動作は安定しているようだ。 めでたしめでたし。

Leffe Bier
夜はベルギーのレフ(Leffe)というビールを堪能。Alc.6.6%と高め。ちびちびやるのがよろしいかと。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:50 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月17日

MovableTypeアップグレード

3連休だが、西洋人。 かねてからやろうと思っていた、当すぱなび日誌などの基幹システムであるMovableTypeのバージョンアップを行う。現在3.15jaだが、3.2β1にアップグレードする。

まずは、pg_dumpでログのバックアップと、スクリプトのバックアップを行った。
以下やったことメモ
・既存環境をtarボールにバックアップ
・MT3.2βの tar.gzダウンロード
・同展開
・tar zxf MT-3_2-ja-b1.tar.gz
・cd MT-3.2-b1-ja

「Movable Type 3.2 では、環境設定ファイルとして、mt.cfg に代わり、mt-config.cgi を参照します。」とのことなので、
・mt-config.cgi-original -> mt-config.cgiにコピー
・同ファイル編集
(変更箇所)
 CGIPath
 ObjectDriver DBI::postgres
 Database
 DBUser
 DBHost
 StaticWebPath
 PublishCharset EUC-JP
 ImageDriver ImageMagick
 PingTimeout 30

・新スクリプトなどをサーバに転送(ftp upload)
・mt-config.cgiをコピー

・mt-check.cgi実行
→以下怒られた
 DBD::Pgが古い 1.22 1.35>=
 DBD::Pg 1.43GET
 tar zxf DBD-Pg-1.43.tar.gz
 cd DBD-Pg-1.43
 perl Makefile.PL
 だめだ。test/More.pmがないらしい
 → Test-Simple0.54 インストール
 DBI 1.48インストール
 DBD-Pg 1.43インストール

・mt-check.cgi実行。 OK!

・テスト環境index.html作成
・ログイン
・アップグレードが成功しました。DBのアップグレードをします。。。
・「アップグレードの開始」押下
・mt-upgrade.cgi起動し、「データベースをアップグレード中...」固まる。ブラウザ左下にマークが出ていた。
 →javascriptをアップロードし忘れていた (/js ディレクトリ)

・無事UGできた

一方でかねてから失敗しまくっていたココログへのトラックバックの原因を探った。
今回(v3.2)からログが出るようになった。
「http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/9999999へのトラックバックは失敗しました:
URL矗????矍????粃ュ??矍????矍障ン????矍??」
 →え?
以下やったことメモ
・MT.pmにトレースを入れてデバッグ
・ココログからの回答文がわかった
<?xml version=1.0 encoding=utf-8?>
<response>
<error>1</error>
<message>URLを正しく入力してください</message>
</response>

・MTが送信しているXML文を調査

 application/x-www-form-urlencoded; charset=utf-8
 POSTの内容:title=%C3%B1%3F%3F%3F%3F%C4%AA%C4%8E%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%D0%A7%3F%3F%3F%3F&url=http%3A%2F%2Fblog.odorokutamegoro.com%3A8080%2Farchives%2F2005%2F02%2Fpost.html&excerpt=%3E%3F%3F%3F%3Fc%3F%3F%C4%AA%C4%BF%C4%A1%C4%BFDVD%C4%B2%C4%9F%C4%ABc%C5%B8%C5%91%C5%B3%C5%B0%C4%8A%C4%89%C4%8E0%3F%3F%C4%B2%3F%3F%C4%83%C4%BFcaMacMini%C4%8E%1F%C4%AA%C4%B2%C4%A8%C4%A6%C4%A4%C4%AF%3F%3F%3F%3Fca%20%3F%3F%3F%3F%C4%80%C4%B1%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%D0%A7%3F%3F%3F%3Fca%C4%B7%C4%AB%C4%B7%3E%3F%3F%3F%3F%C4%8E%C4%BF%C4%A1b%3F%3F%C4%8B%3F%3F%C4%83%C4%86%3F%3F%C4%86%C4%A2%C4%A9%C4%83%C4%BFc1%3F%3F%C4%96%C4%AA%C4%8E%3F%3F%C4%8F%C5%B6%3F%3F%C4%88%C4%9B%C4%9C%3F%3F%C4%B8%C4%87%C4%A6%C4%9E%C4%A4ca%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%C4%B7%C4%BF%C4%BE%3F%3F%C4%8B%3F%3F%C4%AA%1A%3F%3F%C4%BF%C4%A9%C4%B7%C4%A4c%3F%3F%3F%3F%C4%B7%C4%9E%C4%B9c...&blog_name=%C4%B9%C4%91%C4%8A%C4%93%3F%3F%3F%3F&charset=utf-8
 →うーむ。
・Trackback技術仕様書によると、

POST http://www.foo.com/mt-tb.cgi/5
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
title=Foo+Bar&url=http://www.bar.com/&excerpt=My+Excerpt&blog_name=Foo
てな感じで送る決まりになっているようです。
」とのこと。なるほど。

・8080ポートを使っているのが悪い?と仮定して、URLを無理矢理変えてPing送信させたところ、成功! ココログが8080に対応していない。ってこれはTrackback仕様からはずれているのか?
・80番ポートを使うと違うサーバに行ってしまうため、その違うサーバのapacheのhttpd.confを編集し、リダイレクトさせて対処。

・MT側でも、ブログ村と同様にエンコードを強制的にUTF-8にして文字化け問題もクリア。

検証には某ブログに協力していただいた。感謝します。

 かくしてココログ宛のトラックバックは今後できるようになった。

近い将来は、80番ポートでの運用となるので、こうした苦労も過去のものとなるだろう。
近所の神社で、横浜一のお祭りが開幕。終日にぎやかだった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:53 | コメント (5) | トラックバック

2005年09月15日

壮行会

出陣。 近日公開予定の新システム切り替え検証。別システムの監視ツールの作成など。

夜タマキング氏(仮名)の壮行会を両国のポパイで開催。 地ビールなどを肴に大いに盛り上がった。 博石館ゴールデンエール、富士桜ヴァイツェン、ヒューガルデンホワイト、飛騨高山ヴァイツェンを堪能。帰りは浅草橋から都営浅草線経由で帰還。

帰りの車内でテン長氏(仮名)と偶然会う。近所だが、偶然会ったのは初めてだ。彼とは10年くらい前に、今はなき大垣夜行に乗るべく、大垣駅で偶然遭遇したエピソードがある。今は昔。しみじみしじみ。 お互い飲み会帰りということも偶然の一致だった。

 SoftEther2.0β4が公開されていたが、β3は9月15日すなわち今日で使用期限がきれるとのこと。 β4に乗り換えなくては! あたふた。同ソフトウェアのLinux版のリリースは先日から変更なく、今のところ9月30日とのこと。

帰宅後無性にERDINGERが飲みたくなったので一杯。うまい。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月04日

集中豪雨で足止め

今日も引き続き半日西洋人。トラックバックスパム襲来。 削除したものの、再発防止には現在のところ、Movable Typeでは禁止IPのみが対抗策だ。 禁句リストを設け、トラックバック受付時にフィルタをかけるのが有効と思われる。 そのためにはPerlで動作しているMovable Typeを改造しないといけない。TBスパムがさらに増殖してきたら対応しようと思う。

次期MovableTypeに実装してくれるといいのだが。あるいはすでにプラグインのようなかたちで実現しているのかもしれない。

京王3073
夕方からドイツ通の先輩宅へ。妻も同行予定だったが不調のため留守番。わしのみ単身遠征。京王井の頭線に乗ったが、すでに退役したと勝手に思い込んでいた3000系がまだ走っていた。惜別乗車、かな? 3073号車。

 友人宅で旧友の秀爺氏(仮名)を交え、画期的な新ビジネスについての検討会を開いた。その後ドイツビールを含めた夕食会になだれ込む。

 23時近くにさあ撤収というところで雷を伴う大雨がふりだした。じきに止むだろうと終電で帰宅するつもりで23:15友人宅をあとにする。駅についたが急告「井の頭線は明大前駅冠水のため運転見合わせ」の掲示を見て固まる。 依然降り続く雨が強烈だったようだ。

 0:10に運転再開となったが、一応駅員に横浜まで帰れるか聞いたが、東横線は止まったとの情報はなく(平常通り)、元住吉までしか行けないようだ。その先はタクシー利用となるが、駅員談によると、領収書をとっておけば、後日京王渋谷駅で全額補填してくれるらしい。 どのみち帰宅は困難だ。渡りに船で、心配してくれた本日の友人宅に一晩お世話になることになった。 0:30帰宅? 急な申し出にもかかわらず温かく迎えてくれた友人に感謝。 不思議なことに京王のサイトでは、「平常通り運転されている」との表示だった。

ふと11日の九州遠征のチケットの発券期限が本日(4日)だったことを思い出し、5日1:30頃携帯からチケットレスで発券。幸い予約は落とされておらず、発券手続きも滞りなくできた。ANAにも感謝(JALは予約が残っていても発券処理を受け付けてくれない)。 2:00すぎ就寝。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月31日

続・ココログにトラックバックが送れない

午後出陣。
時差ぼけ再発か、寝られず起きられず。参ったな。 今週は細々したタスクが多く、忙しい。 ひとつひとつやっつける。 描画機能にバグが発覚。 デグレードを起こしていたらしい。調査のうえ修正。

当すぱなび日誌(MovableType)からココログへのトラックバックが開設以来成功したことがない。エラーとなって、ログを参照せよとのことだが、ログには何も記録されていない。 いったいどういうことだろうか。ポート番号に8080を使っていることも一因なのかもしれないが、定かではない。

今日から再び定期券利用者となった。途中下車が楽しみなくらい余裕ができればいいがそれも定かではない。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:12 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月30日

超割先行受付

不調により出陣見合わせ、SOHOにて支援。 微力ながら協力できたようだ。
すぱなび日誌のデザインを変更。 上部のバナーに画像を埋め込んでみた。 スタイルシートの変更のみで対応できた。

11月の超割先行受付がスタート。 どこへ行くあてもなかったが、ANAのプラチナポイントが現在36000PPあまりなので、プラチナ維持をかねて、沖縄往復を2回いれておく。 土曜の午前便をのぞいて取り放題だった。 JALでもバーゲンフェアの先行受付が始まっているが、JALは不祥事続きで有償搭乗の優先度は低下している。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:06 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月29日

職場復帰/ココログにTBが送れない

9連休明けて久々の出陣。 時差ぼけのためやむなく午後から。。。ブランクがあったが、優秀な新人君のおかげで事なきを得ていた模様。 無事平穏に過ごせた。

にほんブログ村というサイトを発見。多くのブログが集まっている模様。TBしていく仕組みらしい。 TBを送ってみたところ、なぜか文字化け。文字コードが相違しているらしい。MovableType(MT)のpmファイルを編集し、ブログ村宛の場合は強制的にUTF-8にしたところ、うまくいった。 それとは別にココログへのトラックバック送信/受信が成功したためしがない。相性が悪いのだろうか? どちらかのプログラムに問題があるのだろうか? 文字コードの問題だけではないようである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月27日

スイス遠征(8)〜ソウルぶらり/無事帰国

breakfast on LH7123時間ほど寝て、9:30(日本時間 以後同じ)起床。勧められるままオレンジジュースをいただく。朝食はオムレツor冷カツ。オムレツをチョイス。温かくてGood。

フラットシートのおかげでほとんど疲れずに過ごせた。Good。モンゴルのウランバートル、北京、黄海を経由して11:20ソウル仁川空港(ICN)到着。 入国待ち5人。最近韓国の入国審査に時間がかかるようになった。厳しくなったのだろうか?

 荷物は凹みもなく無事戻ってきた。12:00発のバス(4500KRW)で金浦空港へ。 12:25着。JL8834便にチェックインしちゃおうと思ったが、カウンタは無人。受付は16:45からとの掲示があった。うーむ。とりあえずこの重い荷物を何とかしたかったのだが。 金浦にはコインロッカーが私の知る限りない。

 地下鉄駅のコインロッカーを利用したが、銭を払っても鍵が回らない。あいたたた。 困っていると親切そうな若い女性2人が一生懸命助けてくれた。どうも故障らしい。もう一回やれば?ってことになった再び1200KRW投じて別のストレージを使ったらうまくいった。 200KRWは彼女らが提供してくれた。韓国人の親切に感謝します。

 あてもなく地下鉄に乗る。定額券がまだ10000KRW以上残っていたので交通費には困らない。最初にバンカ駅(5号線の終着駅)を再訪。1000ウォンショップが目当てだったが、別の店に変わっていた。ガーン、ショック! 本屋があったのでのぞいてみる。地図帳があったので購入。5500KRW。 次の目的地を汝矣島(ヨイド)に決定。 汝矣島公園というのがあるらしい。漢江もみえるらしい。5号線1本で行ける。

ヨイド公園 土曜なので家族連れでにぎわっていた。ドラマか映画の撮影らしいものも行われている。都会にありながらも、のどかな公園である。しばし公園散策。15:10地下鉄駅へ。16:00金浦空港に戻ってきた。まだチェックイン前なので、e-mart(イーマート)へ。新世界百貨店系列の廉価スーパーである。 お菓子などを購入。

KALラウンジ@GMP 17:00チェックイン。 小銭消費をかねて、7-11でおにぎり(800KRW)等を購入。JALラウンジ(KALラウンジ)にて休憩。LANが使えるので、メールチェック。各種缶ビール、軽食(パンなど)がある。カップラーメンもある。 18:30ラウンジを出る。セキュリティ待ち1分、出国待ちなし。 G37から優先搭乗行使。JL8834便。8月から増便されたものだ。機材はB747。S24コンフィグ? C席がずいぶん多い。席は40C。 久々に聞く日本語である。19:13出発。19:25離陸。さらば、韓国!この区間はJALのアワードを利用。

 離陸後ベルトサイン消灯前にトイレに行く香具師が出現。CAは制止したものの、個室へ入ってしまった。気分が悪かったのだろう。青い顔をして帰ってきた。その後も5回以上往復していた。大丈夫だろうか。

お粗末なJL8834機内食 機内食は予想通りというか相変わらず質素なボックスタイプ。ちらし寿司、小サンドウイッチ。飲み物はモルツ。なぜかまわりの乗客もみなモルツ。 OZ/KEといった韓国の航空会社の方がよいのかもしれない。機会があればOZの同路線に乗ってみようと思う。

日経を読んでいるうちにうとうと、、、。21:15羽田到着。入国待ち4人。荷物出てこない。ファーストクラスタグなのに、再度に出てきた。コンテナ手配ミスらしい。 22:01発の快特で帰宅。 日本は蒸し暑い。 かくして6泊8日のスイス遠征は無事終了した。また行ってみたい国が一つ二つ増えたのは確かなようだ。

今日のお土産:スイスビール、ドイツビール、スイスチョコ各種、オーストリア岩塩、韓国お菓子、コチュジャン、クノールスープ、セントバーナードぬいぐるみほか

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月26日

スイス遠征(7)〜さらばスイス/苦あれば楽あり

(この日のブログは画像が特に多いので重いかもしれません)
 6:30起床。ヨーロッパにいると毎日早起きできる。今日はついにヨーロッパを離れる日である。朝から好天。朝食はパスして、9:10チェックアウト。ベルンの第一印象はごみごみした町。木を見て森を見ず、なのだろうが、今回は思い出は薄かった。機会があればゆっくり探検してみたい。

 9:34発のジュネーブ空港行きを確認。5番線のICに乗車。長い編成の全車2階建て。1等は4両もある。BOX席占有できた。 アナウンスはドイツ語、フランス語。Freiburgから先はフランス語、ドイツ語。言語圏の違いから順序が変わるようだ。

レマン湖の車窓 左にレマン湖が見えてきた。よい車窓。雰囲気としては中央線で勝沼付近を走行しているのに似ている。まわりにブドウ畑。盆地の代わりに湖がある感じだ。昨日coopで買ったrevellaという乳酸菌飲料を飲んでみる。どこかで飲んだ味だ。しばらくして思い出した。カルピスソーダに近い。個人的には今市で、飲み残してしまった。


ジュネーヴ中央駅 レマン湖と間欠泉
 11:15ジュネーヴ(Geneva)中央駅到着。 当初はジュネーヴ空港直行予定だったが、まだ時間があることから、ジュネーブ市街を観光することにした。 ロッカー(4CHF)に荷物を預け、身軽になって街へ繰り出す。湖を目指す。5分ほどで到着。ブルク橋を渡る。噴水(間欠泉)が見える。かなり高く上がっている。ルソーの家というのもある。 coop発見。スイス最後の買い物大会。

12:10駅に戻る。12:27発のジュネーヴ空港行きを確認。12:40発のTGVが8番線からでるそうなので、取材を試みたが、パスポートコントロールがあり、断念。 12:27発のIRで12:40ジュネーヴ空港(GVA)へ。

 再度荷造り(さっきcoopで買った土産挿入)して、ルフトハンザ(LH)カウンタでチェックイン。ビジネスクラスカウンタに並んでいたが、手隙のファーストクラスカウンタから「こちらへどうぞ」と声をかけられ、恐縮(スターアライアンスゴールドなのでファーストのカウンタでも手続きできたのだが、語学のスキルが十分でないのでいつも遠慮してCカウンタへ行っているのだ)。 予約変更(搭乗日、搭乗便)しているからか、このチケットのままでは処理できないようだ。発券カウンタへ行ってもう一度来なさい、荷物は預かっておくから、と言われ、発券カウンタでステッカー処理をしてもらって、チェックイン。フランクフルト経由のソウルまで通しで無事できた。ラウンジの場所も親切に案内してもらえた。感謝します。

 パスポートコントロールはあるが、表紙を見せただけでOK。おまけに「コンニチハ、アリガトウ」とまで言われてしまう。免税店は安いが我が家に縁のないものばかりで荷物になるのでパス。チョコなどはcoopなどの方が安いと思った。

LHセネターラウンジ@GVA LHセネターラウンジ@GVA
 小銭消化をかねて、スイスカード(ナイフ等)購入。26CHF。 セキュリティゲート通過前に各社のラウンジはある。13:00ルフトハンザセネターラウンジへ。係員のほかは誰もいない。PAULANERビールあり。おつまみ若干あり。日本語の新聞はなし。 徐々に利用者増加。でも満席にはならず。 14:25ゲートへ。セキュリティ待ちなし。B31(搭乗券には印字なし、自分で確認した)には結構人がいる。スタアラゴールドメンバは少ないのか?

LH便からのアルプスの眺め 14:35搭乗。LH3667便。機材はB737-500。席は最後列の20D。この便も満席のようだ。 15:05離陸。さらば、スイス! 右手にアルプスが見える。撮影。機内食はサンドウイッチ飲み物はSekt(スパークリングワイン、いわゆるシャンパン。ドイツ製なのでシャンパンとは言わない)。うまい。サンドウイッチは、セロリが入っていた。うっかり食べてしまって失敗。。。


B737-500後方ハッチから降機 エアバスA380
 16:05フランクフルト国際空港(FRA)到着。またもやバスで降機。後部ハッチも開いたので、出るのは早かった。 入国待ち2分。早速地下1階のスーパーへ。6月に来たときは、BIFIが買い占められていたが、今日は潤沢にあった! ビールやSektなどと併せて購入。 フランクフルト空港には近々デビューするエアバス社のA380航空機の模型(SQ用?)が展示してあった。

2mのフルフラットベットシート PrivateBed on Lufthansa 17:00再び出国。セキュリティでスイスカードが没収されてしまう。がーん、ショック! 傷心して17:10 B23ゲートに到着。時間が十分にないのでラウンジはパス。韓国人でごったがえすB23待合エリア内部へパスポート、搭乗券を提示して入ろうとしたら、呼び止められ、「Mr.Kitano(仮名)? We invite you to business class!」と言われ、ビジネスクラスへアップグレードしてもらえた。Y(エコノミー)満席(オーバブッキング)によるインボラアップグレード(IVUG)と思われる。やった! 苦あれば楽あり。スイスカードのことはこれで癒えた。ちなみにわしのもっていたのはHクラスの予約。

 17:30搭乗。18:05出発。さらば、ドイツ! LH712便。機材はA340-600。C席は最近はやりのシェルフラットシート(2mのフルフラットベットシート PrivateBed)。隣はドイツ人奥様。日本人は見たところ誰もいないようだ。

WindowsCE on LH個人TVがなぜか不調。固まってしまう。リセットしたもらった。WindowsCEを使っているようだ。その後はトラブルはなかった。


dinner on LH712 夕食はチキンor魚orビビンパ。チキンをチョイス。うまい。飲み物はシャンパン、ビールなどを堪能。うまい。いつしか就寝。


この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月16日

自宅サーバ危機一髪

出陣。 お客様が緊急で打ち合わせを持ちたいとのことで、急遽お見えになった。 ポリゴン内包判定ロジックを検討。事なきを得そうである。

今日もチューニング。 一部デグレード(既存バグかも)を起こしていた問題をやっつける。余計な処理を少し省いたが、高速化にはみじんしか貢献しなかったようだ。

 友人よりonsenfan.comサーバが落ちているのでは?との連絡をうけ、急遽出陣先よりVPNに経由で確認。 apacheのhttpdプロセスがいくつも無限ループしているようで、ロードアベレージは100を超えていた。 すぐさまapache 停止、再起動。以後再現せず。拙作PHPスクリプトにてタイムアウトが発生していたようだが、詳細はなお不明。しかしOS停止に陥らなかったのは不幸中の幸いだった。友人に感謝。

スイス遠征は持ち物選定やカバンの選定。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月09日

ユーレイルセレクトパス購入

出陣。引き続き、描画エンジンのブラッシュアップに挑戦。 gdライブラリのgdImageFilledPolygon関数のコストが大きいことに着目し、ポリゴン(多角形)の内部を高速に塗り潰すアルゴリズムを考える。 なかなか斬新なアイデアが浮かばない。 Yソート方式という、ポリゴンを線分に分解した上で、Y座標を昇順または降順にソートし、Y軸の上からスキャンして、交点を求めるのに必要な線分だけを対象に交差判定する、といったものがあった。 100%ではないが実装してみたところ、ソートのコストも無視できないようで、あまり速くはならなかった(変わらず)。ただ、座標数が多いときなどには効果がありそうなので、この関数は残しておく。

結果的に今日は昨日までの水準と変わらなかった。

スイス遠征のユーレイルセレクトパス(3国(スイス、オーストリア、ドイツ):1等:5日間用:39000円)を近ツー関連会社の旅まあとにオーダ。 先日NECツーリストに見積依頼したが、高額(42200円)なのと、払い戻し手数料が50%(通常15%)と決められていることがあり、手配会社を変更した次第。web上でクレジットカードによる決済ができるのもアドバンテージだった。N社は電話かFAXする必要がある。

ヨーロッパ2日目の宿泊地が未定だったが、ドイツにも気軽に立ち寄ることができることもあって、ミュンヘンにする予定だ。ウルム(Ulm)も考えたが、遅くに到着することと、翌日のサンモリッツまでの移動時間がミュンヘンのそれと大差ないことで今回はウルムはとりやめた。

DB(ドイツ国鉄)およびOBB(オーストリア国鉄)のサイトで時刻表を印刷。

ホテル選びはHRS,appleworld,skygate,bookings,楽天で探したが、選択肢が多く、悩む。

今日は手作り餃子を夕食に食った。飲み物は5月にフランスで購入したBecker's Pils。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月04日

サキュレータの嵐

今日も出陣。 パフォーマンス向上に努力する。 gdライブラリを中心にチューニング。 ポリゴンの内面を塗り潰すアルゴリズムが足を引っ張っていそうだ。

出陣先の会社が最近冷房の効きが悪くなっている。気候自体が暑いせいもあるが、空調からの風も弱い。 吹いているのかわからないほど。 サーバなどの熱源が増えたことも一因か。 設定温度は19度にしているが、わしを含め寒さを感じたことはない。 しかも夜になると空調が止まってしまい、暑くなってくる。 ここ3日間ほどは、20時以降は熱帯夜のような 温度、湿度で生産性が大幅に低下していた。 苦情が多かったのか、今日サキュレータが4台導入された。これで熱帯夜から解放されるかと期待したが、今日も20時以降は昨日までとほとんど変わらなかった。 改善されることを期待したい。


スイス遠征用に、ユーレイルセレクトパス(3国用)をNECツーリストに見積もり。1等5日間用で42200円。送料が別途500円。カード決済ができるところを選んだ。

帰りに最寄りのスーパーでだだちゃ豆発見。398円/250gだったので即購入。 早速鶴岡の味を堪能した。 飲み物はモルツ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月24日

Bフレッツ導入決定

午前中自宅のマンションの臨時総会に出席。普段は欠席だが、Bフレッツ導入に関する件だったので参加してみた。よさげな条件で導入できそうだ。 遅くとも10月には実現できそう。

久々にPowerbook(Pismo)をいじる。OSのアップデートにだいぶ時間がかかった。 OSXになって、UNIXサーバとしても使えるのだが、じっくり設定はしていなかった。 POWERPC G3/500Mhzの性能なのでそれなりに使えそうだが。

rootの設定(パスワード等)を行い、apacheのベンチマークツールであるabを使って性能を比較してみた。 同じ静的ページ(hello,world)を1000回同時10アクセスでabを実行したところ、powerbookでは420page/sだったのに対し、現行のwebサーバ(Celeron 1Ghz)では、1100pages/s だった。当時は最高速を誇っていたPowerBookだったが、さすがに5年もたつと、時代遅れのマシンとなってしまったようである。トホホ。

ふと来年のSYD-EURループを考える。 JALのSクラスの運賃が出たそうだ。マイルなどによるアップグレードもでき、日本での滞在日数の制限もない。1900AUDから。 明日にでも予約を依頼しよう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:11 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月18日

梅雨明け

今日も予定なし。部屋の片付けがてら、本棚の肥やしとなっている、弊サイト掲載記念の見本紙を処分することにした。単に処分するのは惜しいので、表紙をスキャンしてその画像を永久保存することにした。 スキャンしまくること数時間、ようやくほとんどの表紙を取り込んだ。 Paintshop Pro8を使って取り込んだが、そのままではサイズが大きいので横320pixelに縮小したうえでjpegとして保存した。

関東などほとんどの地域で梅雨明け。今年は小雨でから梅雨だったようだ。 水不足などが心配だ。

夕方風呂場で断髪式。例のとおり妻の手による式だったが、今日はなかなか良い仕上がり。繰り返すことで上達するのである。

スイスの旅行計画を進める。 現地では(フランクフルト経由で)ウイーンin,ジュネーヴoutだが、オーストリアの東端からスイスの西端まで移動しなければいけないことに改めて気付く。 持ち時間は5日。 ウイーンinした日にどこまで行くかが鍵となりそうだ。 スイスメインだから一気にスイス入国とするか、せっかくオーストリアに来たのだから1日くらいは観光しないと、と思う気持ちも大いにある。悩みところである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月16日

VPNサーバ稼働

今日から3連休。しかし、珍しくお出掛け予定はなし。 滞っていたサーバメンテを行う。

今日はかねてから導入を目指していたVPNを入れた。softether2 beta3.2のサーババージョンを退役したLibrettoff1100(win98)に入れた。 ローカルブリッジも入れた。ローカルブリッジの設定で、物理LANカードがプルダウンメニューに出てこなくて難儀したが、 ドキュメントに、win98/SEのときはユーザモードで使え、とあったので、OS起動時にクライアントとしてログインするときにESCキーを押してキャンセルしてみたところ、LANカードがプルダウンメニューに出てくるようになり解決。

クライアント版は、メインのLet'sNoteにインストール。 ローカルテストを経て、ダイヤルアップ経由による外部からの接続テストを実施。 無事成功した。 便利な機能が手に入った。今夏リリース予定というLinux版にも期待したい。 librettoはサーバラックの最上段にぽっと置いておく。 これにより我が家の常時稼働サーバは4台となった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月14日

Google Maps

出社日。 今日明日とホワイト隊員(仮名)君が忌引。平和と思っていたが、タスク激増。 4つのサーバの面倒をほぼ平行してみなければいけなかった。ぶひひー。 周囲も殺伐とした雰囲気である。今日だけだといいのだが。 ひとつひとつやっつけて 退社のころ(といっても22時頃だが)には落ち着いた。

GoogleMaps 今日からGoogleの地図サービス Google Maps日本版がオープン。 国内の地図のほとんどは拙作描画エンジンが使われている。 あらかじめ画像を作っておいて適宜張り付ける運用と思われる。 一部POI表示が欠けたりしているがベータ版ということもあるのだろう。 Google社にフィードバックを送っておこうと思う。
#拙作エンジンのバグかもしれないがw

アマゾンのギフト券が11000円分あるが、有効期限が短く、今月一杯である。 なにか買わなくては。 こうしてアマゾンの戦略にはめられているのだろうか。

ビューカードセンタに有効期限の切れた件を問い合わせてみた。 電話番号が変わったことを連絡して居なくて、更新の際の連絡が取れず、 保留となっていたことが原因らしい。勤務先にも電話したそうだが、そこは5年も前に辞めている。。。 結局行方不明者となっていたようである。 7日から10日で送られてくるらしい。 まずは解決。 うっかりミスでJR束日本にご迷惑をおかけしてしまった。

おサイフケータイのedyのサービス登録を昨日したが、今日承認のメールがきた。これでカードを使ってチャージができる。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:31 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月05日

IPOまた落選

出社日。 新機能のデバッグ、別件の実装、リリースを行った。 別途新機能の不足機能も実装し、今日は不思議なほどはかどった。 先日買ったUSB扇風機風光迷微2のおかげかもしれない。 1575円で生産性向上に一役。

大戸屋での夕食 反省した河童君の懇願により、回数券譲渡の待ち合わせ再設定。 今日はスムーズに会えた。 大戸屋で夕食。 昨日の過失もかねてごちになった。今回の河童君の落ち度はチャラにしよう。 河童君は不摂生で一段と恰幅がよくなっていた。

プラップジャパンという企業のIPO(新規公募売出株)に応募していたが、300株申し込んだが割当は0株(100株単位)だった。落選である。 IPO人気はたいしたものである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月01日

風光明微2

出社日。 新機能のデバッグを行うが、ゼロ除算などいくつか重篤なバグを発見。駆逐していく。 仕様の勘違いもあり、修正にはなお時間を要しそうだ。

明日から北海道遠征。 宿は決めたけど、道中はまだ未定だ。 とりあえず日曜は北遊きっぷで乗りまくろうと思っている。 新千歳空港着の超割利用者を対象に、3000円で札幌を中心に旭川、帯広、長万部圏内の特急自由席に1日乗り放題なきっぷである。

2、3日前にオーダしたUSB扇風機が到着。 風光明微2で、1575円。 オフィス用にも購入した。 まあまあの風量だ。

昨日到着したERDINGERを試飲。 同梱されていた専用グラスに注いで飲む。うまい。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:45 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月28日

手配に忙しい/猛暑

出社日。 先日リリースした新機能のフィードバックが続々ときた。 ひとつひとつ調査し、やっつける。調査が難航することはなく、凡ミスばかりだった。
別案件でもバグを発見。 修正し事なきを得そうだ。

宮古島のレンタカーはオリックスで手配。 楽天トラベル経由だとだいぶ安くなった。 ダイレクトセルより安い。

宮古島の宿泊は5月のうちに平良市内のシティホテルを手配していたが、 せっかくならビーチリゾートと、あちこち探すと前浜ビーチ近くに割と安いホテルを発見。 予約変更しておく。

週末は旭川あたりに遠征だが、まだ宿の手配をしていなかった。 余裕こいていたが、旭川周辺はすでにほとんどの宿が満室(楽天トラベル、じゃらん、E-HOTEL)。ダイレクトセルで残っていないか探したところ、去年パック旅行で世話になったクレセントホテルに空室があったので、予約しておく。

今日は猛暑で、都心では36度を超えた。横浜でも36度近くに達したそうだ。 暑い暑い。 それなのに、スーツの上着を着て移動するサラリーマン殿はご苦労様というか。

帰りにクイーンズ伊勢丹で、フランケンワインを発見。しかも、2650円のところを1480円で特売されていた。これは買いと、即決して購入。

楽天でポンカンキャンペーン終了が目前だったので、5倍ポイント狙いで市場、ケータイ、フリマ、ダウンロードを利用。ブックス、トラベルは毎度のことながら攻略済だ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月24日

GMAIL

出陣。新モジュールの実装。納品。新機能の実装。

gmail.comのインビテーション(招待状)をもらった!早速新規登録。 無料で2GBが使えるという。おそらく数十年あるいは一生削除してなくてもいいのかもしれない。 ありがたや。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:19 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月23日

二日酔い

昨夜は調子こいて、飲み過ぎて不調。西洋人。 PHP掲示板の携帯向け機能増強を施す。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:09 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月20日

MovableType手応えあり

出陣。 今日も平和であった。 文字コードに関する調査報告を行う。 事なきを得そうだ。

今日から妻が犬山遠征。

MovableTypeはほぼOkのようだ。 今日もためしてみる。 いずれすぱなび日誌もこのMTにて運用したい。
画像は近所の気になるラーメン屋(未食)
20050420.jpg

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月18日

MovableType試運転

明けて出陣。明日リリースを行うが、その準備。 大丈夫そうだ。 

帰宅後MovableTypeの設定と試運転を行う。こちらも大丈夫そうだ。

試しにドイツビールをUPしてみる。
ヴァイツェンビール

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月10日

samba and MT

西洋人。PCメンテに励む。 tsubameおよびMacMiniでSMB(Samba)を導入。

MovableType(MT)3.15をカスタマイズ。必要なポート番号を開け、tsubameサーバでblogを運用することができそうだ。

GW計画を立ててみようと思うが、また流れると精神的ダメージが大きいので躊躇。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 22:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月15日

DNS定義の盲点

出社せり。滞りなく仕事。改修はひとまず終了。しかし環境が期待通りに整っていないため手戻り。ディスクが足りないとか、フォントがないとか。・・

sakuratabi.tv のドメイン名前解決できない問題を調査。sakuratabi.tv にアクセスできないユーザがいるらしい。OCNなどからはみられるのだが、あるISPからはドメインが引けないそうだ。 中ちゃんがasahi-net(朝日ネット)に調査依頼したところ、上位のonsenfan.com(これも私の管理下だが)のNSレコード定義がCNAMEを用いていたためが原因らしい。NSにCNAMEは使用不可(RFC)とのこと。これを忠実に守っているISPから名前解決できなかったと思われる。 帰宅後DNS定義ファイルを修正。盲点だった。 勉強不足で友人にご迷惑をおかけしてしまった。 他のドメインも横展開して調べておく。

新ドメインftabi.comの環境設定を行った。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:40 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月02日

メール攻撃

出陣。先日の不具合調査。 スタックオーバフローが原因。メモリ破壊を起こし、SegFaultとなった。 mallocするサイズを拡大して対応した。

別途メインのプロジェクトの資料作成。今日は早く帰れると思ったがメール攻撃により例の通り遅くなった。

午前中MacMiniが到着。 DNSを請け負っているsakuratabi.tvの名前解決がおかしいらしい。原因を調査するも、はっきりと特定できず。named.confなどの書式はあっているっぽいのだが。謎である。 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月15日

NoShow

雪との予報だったが、冷たい雨だった。 外出はしなかった。
かねてから不要になっていた15インチCRTをもらってくれる奇特な人がいた。今日取りに来るかもということで、外装をきれいにしておいたが、NOSHOWだった。プンスカ!

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月12日

a-sky

不調により午後から出陣。眠い病である。参ったな。今後のスーパバイズの検討などを行った。
かねてから宿泊施設DBの拡充を行いたく画策しているがなかなか具現化しない。貧乏暇なしである。 昨日a-skyで予約したソウル行きの格安航空券の代金をweb上でカード決済。 カード決済できて安いエージェントは少ないので今後贔屓にしたいと思う。

今更ながら、amazon.co.jp のアソシエイトプログラムに登録をした。
これまた今更ながら カレンダー(日めくり これを英語で言えますか? 2005年カレンダー:\1505)を購入。 トイレに張るのだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月05日

副業仕事始め

初出社日。 平和そうな日と思ったので、11月に購入してもらっていた新クライアントマシン(ソフマップ牛丼パソコン)への移行作業を着手。 新しいマシンはセレロンG2.4GHZ,HDDも120GB積んでいる。OSはわしのわがままでWin2000を入れてもらった。 移行作業は順調だったが、母艦のマシンがセレロン667/Win98と非力なので、進捗が悪い。 それでもなんとかメール、ftp,エディタ環境には移行に成功。 明日もぼちぼちやっていこう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月04日

本業仕事始め

新年初の西洋人というか、何も予定のない日。 サーバメンテを中心にポチポチ。 夕食は自宅でチーズフォンデュ。しかしうまいことチーズが伸びず半ば失敗と思われる。 今後の改良に期待したい。 PHP掲示板システムのメンテならびに若干の機能改修を行った。

本業である温泉コンテンツへの来場者がspanavi.net喪失以来減少傾向で、先月中旬にはおよそ800ユニークIP(最盛期同6000)まで落ち込んでいたのだが、12月17日頃より、2000〜2500程度に増加した。一過性のものと半信半疑だったが、今年に入り、3000以上にさらに増えている。 YSTやGOOGに本格的にインデックスされたと思われる。待てば海路の日和あり。冬は必ず春となる。 SEO対策で大失敗してしまったが、今後とも積極的にコンテンツの充実を図りたいと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月14日

バカ検定

引き続きドキュメント作成。 予定通りインタフェース仕様書(主要機能のみ)もできあがった。 同梱データファイルの編集を請け負い、即日納品せり。

中ちゃんのブログにて、バカ検定の存在を知った。模擬試験が試せるそうなので早速挑戦。 結果は44バカであった。愚妻は26バカであった。ちなみに中ちゃんは49バカとのこと。 バカの尺度がよくわからん。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月12日

SoftEther断念

プチおでかけ、のつもりだったが、雨で寒いので自宅でぼけらっと。 softetherは結局あきらめ、s/wanをつかってVPNを構築しようと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月10日

SoftEther うまくいかず

久々にSOHOにてお仕事。 仕様書の編集である。 サクサク進むと思いきや、割り込みや誘惑も少なくない。
alpsへVPN(softether)を入れてみたが、遠隔クライアントからイントラネットへの接続がうまくいかない。 softetherはlinux版では仮想HUBしか公開しておらず、Windows版ではある仮想LANカード機能がないことが原因ではないかと思われる。 なにかよい方法はないものだろうか。 やはり無難にs/wanを入れるのがいいか。 先日ヤフオクに出品し、1枚4080円で落札されたJALラウンジクーポンを発送。 価値観もいろいろあるのだなあと思った。 感謝します。

思うところがありまして、明日大阪日帰りを敢行予定。KKM氏(仮名)が同行するようだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月04日

極楽湯

散歩がてらスーパーと本屋へ。 ASAHIパソコンにVPNの記事があったので390円出して購入。しかしよく読むとWindowsマシンをサーバにして運用する方法だけが載っていた。 わしはLinuxサーバで運用したかったのにー。 まあよく調べると、SoftEtherをいうアプリはLinuxにも(完全ではないが)移植されているようなのでalpsサーバにインストールしてみる。しかし、openSSLが必要とのことでそれを先にインストール。しかし時間切れで後日にする。

夕方からお出掛け。明日のツインリングもてぎでのレース参戦のために今から出陣である。京急、都営地下鉄で浅草へ。 東武に乗り換えて幸手へ行くが、集合時刻に遅れそうなので、急行しもつけ(300円)でおいかけ。4両編成で旧急行りょうもう(現在は特急)の車両。 春日部で降りて19:20幸手へ。 徒歩7分の天然温泉極楽湯でI氏らと合流。入浴後、宴会。3時までの営業を利用して仮眠。 しかし普段夜更かししているせいか、なかなか寝付けず。 2時から再入浴。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月20日

Panther install

西洋人。妻は青梅方面へおでかけ。今夜は一人暮らし。Powerbook(pismo)に今更ながらMacOSX(10.3 Panther)を入れる。 既存のhddには空き容量が不足していたので、余剰(先日ソフマップで買ったものの、役割が無くなっていた)の12Gを装着。 はじめは横着してUSBケースにつないでインストールを試みたがOSXのインストーラがUSB接続HDDを認識せず失敗。 久々に開腹手術をしてHDDを入れ換え、インストールCDから起動して試すが、起動不可ディスクだ、とか言われてインストールをしてくれない。 次なる手でMacOS9を新規にインストール。これはうまくいった。 パーティションを4G(OS9)と8G(OSX)にわけた。

OS9のインストール後、再度OSXのインストールに挑戦。今度はスムーズに行った。 原因は特定できないが、12GHDDにWin98が入っていたことがなんらかの影響を及ぼしていたのだろうか。まあともかくOSXが入ったのだからよしとしよう。 動作は思いの外軽快である。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月19日

libpq

今日も出陣。担当部長殿は不在だったが黙々と、新機能の実装。今回cからpostgresql向けにSQLを発行するのだが、libpqというライブラリが必要とのこと。 redhatにはプリインストールされていなかったので、postgresql7.3.xをインストールした。

実験用プログラムを書いて試したが良好だった。これはいけそうだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月03日

文化の日は西洋人

文化の日につき、西洋人。妻は今日から犬山遠征。500系のぞみで行くという。少し羨ましい。
しばらく滞っていた新サーバの構築を再開。 apacheを最新版にした。 PHPも4.3.9にアップデートしておく。 設定の不一致か、仕様変更か、現サーバで問題なく動いていたスクリプトがエラーになってしまう。require文で関数が二重定義されてしまうことが原因のようだ。 問題スクリプトを洗い出し、修正した。 検証には時間をかけたいと思う。 別途サブドメインを設定して検証してみたい。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月01日

Is Goo good?

11月も連日出陣。 今日からgooポータルサイトで拙作の画像エンジンが供用開始。 当初安定しなかったがエンジン側の落ち度はなかった模様。 ネットワークサイドにボトルネックがありそうだ。根拠はないが、経験則から。

3月のフランス遠征の予約を再度行う。先日行っていたがうっかり流してしまったのだ。前売り悟空35で予約し、明日UGを依頼しよう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月26日

apache ダウン調査

続けて出陣。新機能の実装は概ね完了。
今日もおーいお茶を購入。6種のうち、5種を揃えることができた。あと1種緑のシークレットを残すのみだ。盲牌のごとく、シークレットの形を指に覚えさせる。明日GETなるか?

apacheがたまにsegfaultで落ちる現象が頻発していた。なんとか調べる方法はないものかと調べていたが、先のバージョンからクラッシュダンプ機能が追加になったことを知った。 これはhttpd(子プロセス)がクラッシュするときに、リクエストURIやreferなどの環境情報をファイルに吐き出してくれるものだ。 インストール方法がよくわからなかったが、以下のように組み込んでみた。

whatkilledus.soをコンパイルする。方法はソースに書いてある。httpd.confに以下の記述を追加。
LoadModule whatkilledus_module libexec/mod_whatkilledus.so

ログディレクトリにhttpd.confで定義したレポートファイルを作成。

apache再起動。
クラッシュ時にレポートされる内容は以下の通りだ。
[Thu Oct 28 00:03:28 2004] pid 16991 mod_whatkilledus sig 11 crash
[Thu Oct 28 00:03:28 2004] pid 16991 mod_whatkilledus active connection: 210.136.161.133:12234->192.168.0.88:80
[Thu Oct 28 00:03:28 2004] pid 16991 mod_whatkilledus active request:
GET /i/data/guide.htm HTTP/1.1|Host:www2.onsenfan.com|User-Agent:DoCoMo/2.0 D900i(c100;TB;W20H10)
[Thu Oct 28 00:03:28 2004] pid 16991 mod_whatkilledus end of report

 うーむ、再現不能だ。 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月25日

中西戦

休み明けて出社日。 引き続き新規能の実装。 順調であった。 帰りにおーいお茶のホットを購入。今日から首かけにプリモプエルのマスコットがつくそうなので購買司令が出ていたのだ。 まだ流通していないようで、品川駅のNEWDAYSでようやくGET。 2本だけ購入したが早速シークレット柄を獲得できた。全種類(6種)揃えるそうだ。

PHP掲示板はSWFアップロード機能を暫定リリース。フラッシュアニメーションを投稿/閲覧できるようになった。

20041025.jpg 日本シリーズは西武が12年ぶりに制覇。株問題で悪徳企業扱いされているが、セールはやりづらいか? どうでもいことだが、今年のカードは中日西武で中西戦だった。ナカニシである。


この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月14日

PC9801は1000円

不調ならびに熱発にて急遽運休。 食欲もあまりなく沈む。 先日買い取り依頼したPC98の査定結果が来た。FDドライブ2基が読み取り不良とのことで控除され、1000円だった。しまった、FDチェックを忘れていた。 クリーニングしておけばよかったか。まあごみだと思っていた遺物が、壊れているにも拘らず発送費が無料で、1000円の価値があるならば、BESTではないにしろ、よしとしよう。部屋が広くなったのが最大の効用である。

口内炎は少し良化したような気がする。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月11日

さらばPC9801

西洋人 口内炎もできている。 PHP掲示板は携帯端末テーブルを更新。先日買い取り依頼をしたPC9801DA2を梱包。明日旅立つ。15年ありがとう。

パリーグは西武が優勝。 障害の続いていたvodafone復旧。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月29日

ノートPCLinux交代

今日も出陣。描画倍率制御機能がほぼ完成。検証機へ載せた。

2次元バーコード作成スクリプトを仮設置。検証してみたいと思う。

復活したalpsマシン(NEC LavieZ@RedHatLinux 7.1)をイントラ用DNS機に仕立てる。bindが入っていなかったので入れておく。 これでchiiko(librettoff1100)サーバはほぼ役目が終わる。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月23日

お彼岸

三浦半島フリーきっぷで墓参。 快特で三崎口まで下り、バスで長井へ。 墓参りを済ませ、再びバスで逗子へ。途中下車してラーメンでもと思ったがよさげな店がみつからず結局終点まで乗車。 逗子の日満亭という店でラーメン(470円)を食う。 可もなく不可もなくという味。 新逗子駅から京急で帰宅。

新サーバ tsubameを構築。 apache,PHPなどをインストール 早速ab でベンチマークをとってみたところ、試験環境が異なる(tsubameは無負荷)ものの、現行のhayateより8倍程度高速だった。半値としても4倍速い。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月21日

新サーバにLinux投入

今週もカレンダー通り出陣。 遅い目の夏休みをとるかたも散見されるがわしの夏休みはなさそうである。
先週に引き続きレイヤ管理のデバッグを行う。 ドライバ(PHPスクリプト)の作成が面倒である。

帰りにビックカメラでMicrosoftが先日17日から配布を始めたWinXP SP2のCDをもらう。 実際にインストールするのは影響を調査してからにしよう。

先日購入したHPのPC DX2000ST/CT へLinux(Redhat)を入れたがNICを認識してくれなかった。その問題について調査したところ、使用しているチップBroadcom NetXtreme Gigabit 用のドライバを導入して手動で設定しないといけないらしいことがググった結論であった。 早速ドライバをダウンロード。bcm5700のrpmを入れて/etc/modules.confにeth0のエイリアスを設定して再起動。kuzduが無事認識してくれた。 さてあとはアプリの設定である。しかしリモートログイン(telnet,ftp)ができない。firewallの設定を変えてみたが変化なし。時間切れとなったので明日へ。

週末箱根へ行くのだが、そのための小田原踊り子往復きっぷを購入。横浜ー小田原の往復運賃プラス1000円で特急(スーパービュー踊り子含む)普通車指定席あるいは普通列車グリーン席に乗れるのだ。 明日指定券(ハザ)の手配をしておこう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月17日

Lavie異常なし?/しゃぶしゃぶをゴチになる

今日も出社せり。昨日取り外したHDD(富士通の流体軸受20GB)をチェックしたところ、問題なしの判定。 うーむ、一帯なんだったんだろう。
仕事は検証環境の構築とレイヤ変更機能用スクリプト作成。 帰りにHDD用ケースを購入。 その後銀座insで担当部長および今日出陣のバイト君とぽるた亭で宴会。 いろいろな話題で大いに盛り上がった久々に肉をたらふく食えて感謝します。飲み物はキリンビール。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月16日

LavieZ 解剖/手術

今日も出陣せりて、PHPモジュールの改修を行いけり。 検証のためテスト用スクリプトを作成しないといけないが、面倒である。

先日あぼーんしたalpsのHDDの後継として帰りにソフマップにて中古の2.5インチ12G HDDを6000円にて購入。 帰宅後alps(Lavie Z)にて換装を行ったが、alpsには、ぱっと見ねじが見当たらない。 しかしゴム足をみたところ、剥がれるようだ。剥がしてみたところ、案の定ねじ穴が出現。周囲4箇所プラス中央1箇所に隠されたねじ穴があった。精密ドライバで緩めてオープン。無事HDDを取り外せた。 そして交換。 HDDには案の定OSなどは入っていなかった。明日以降インストールせねば。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月15日

DOS攻撃疑惑

携帯向けサービスにて障害が発生。 画像が出ないのだ。 エンジン管理ツールを使うも無反応。 どうやらデッドロックしているようだ。 危惧していた事故が起きてしまったようである。 唯一対策を先送りしていたサービスであった。 原因は想像の域を出ないが、予期せぬプロトコルで接続してきたのではないだろうか。 規約は守らないといけないが、サービス側も不測の事態を考慮した作りにしておく義務もあろう。

一段落して昨日の続きで新規能実装。 サーバ側はほぼ完了した。 クライアント側(PHP拡張モジュール)を改修しなくては。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月10日

新サーバ到着

共有メモリ内の情報を取得するインタフェースを先日作ったが、今日はそのドライバを作成。PHP拡張モジュールに関数をひとつ追加して対応する。 今日はコーディングまでで時間切れ。

明日から福井遠征。 帰りにガイドブックを購入してドライブプランを練った。

今朝HPからPCが到着。 本体はとりあえずおいといて、17型液晶モニタだけ、TV鑑賞用に使っている14型と置き換えた。 大きくて画像もきれいだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月09日

Google AdSense 開始

午前中にPDA向けの某サービスの地図を刷新する作業を行った。またしても我が描画エンジンを利用するサービスが増えた。多くの方に使っていただければ幸甚である。

ファイルを貰ったので、机上に散乱していたドキュメントを大きさ別にわけて、机上はすっきり。 その他各方面からご相談や調査依頼に時間が多く割かれた。

昨日から再開したSEO施工は、mod_rewriteを使って動的ページを静的ページにみせかけるテクニックを実装してみた。

昨日申請したGoogleのAdSenseは承認メールが送られてきた。早速張り付けてみた。 当すぱなび日誌にもご覧のようにAdSenseが上部に現れている。 収益にはほとんど貢献しないだろうが、コンテンツに関連した広告が配信されるそうなので、サーチエンジン経由でご訪問してきた方にはお役に立つかもしれない。

先日申し込んだJAL国際線ディスカウントマイルの席が用意できたとのレラがあった。 アムステルダムまでのY往復である。 やった、と思ったが出発日に次期サービスのカットオーバがあるらしいとの噂を聞いてしまった。 真相はいかに? JALへの回答期限は14日までである。 遠征しようとするたび魔がさすというか、タイミングが悪いものである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月08日

チェコビールGET

引き続きシステムのインストールマニュアルなどを作成。帰りに品川queen's isetan でチェコのビール Urquellを購入。330mlびんが、1本278円とセールをしていたようだ。

久々にSEOを施すことにしたので今回はSEO/SEM本を購入。勉強中である。 ヤフーディレクトリへの登録(ビジネスエクスプレス)をしようと思った。審査料5万円は個人にはかなり高価だが、元がとれるほど効果的らしい。 そのためにはキーワードの選定が重要である。じっくり吟味したい。

夜DBレストアをしようとしたがいつもの面々がチャットしていたのでついつい長居。 チェコビールを飲みつつ楽しむ。やはりピルスナーの元祖であるこのビールはうまい。

10月に横浜赤煉瓦(レンガ)でオクトーバフェストを開催するそうだ。去年はヨーロッパに行っていたので今年は足を運びたい。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月07日

postgreSQL サーバダウン?

別のサービス向けに見栄えの調整を行った。先日機能増強したおかげで、柔軟な調整がエンジンを改修せずに行えるようになり、工数も少なくてすんだ。

16:01頃 postgreSQLサーバのひとつ、alpsが落ちたらしく、apacheのerror_logにconnectエラーが多数記録されていた。 DBサーバは既存のchiikoからalpsへ移行途上だったが、志し半ばで問題が発生してしまった。 幸いまだalpsでは収益に影響の出るサービス(温泉ガイド、宿泊施設ガイド)の移行はまだだった。 影響の出たのはリンク集、掲示板管理などだ。

早めに帰宅して原因調査。早めに帰宅してpostmasterが落ちていることを確認。 立ちあげようとしたが、I/Oエラーと表示されて起動できない。 調査したところ、/var/log/messageに大量のエラーログが吐かれていた。多くはセクタ不良を意味するもので、ディスク障害が原因と判断。シャットダウンさせようとしたが、これもI/Oエラー。 最後の手段で電源断。 再起動後ディスクをチェックしにいったが案の定エラー警告。fsckしていくつものセクタを修理。 postmasterを含めて無事起動したが、肝腎のデータベースが消失していた。。 バックアップは移行以来とっていなく、約1月分の更新データが消失。以前からHDDからたまにカランという異音がしていたのでそのうちご臨終と思っていたがこんなに早いとは思わなかった。参ったな。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月03日

コードレスマウスで机上をすっきり

今週もやはり5連闘。新エンジンのインストールリソースを作成。
出陣前にamazon.co.jpから一昨日オーダしたコードレスマウスが早くも到着。早速勤務先にて使った。机がすっきりして実に快適だ。もっとも、日頃から机上を整理整頓をしていれば購入不要という意見も若干あったが。誠にごもっとも、しかし時間貧乏なので云々。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月02日

新サーバ購入検討

今日も出陣。ある関数の不具合を是正した。検証環境への反映もばっちり。

敬老の日の3連休にどこへ行こうか思案していたが、9月はマイルが2.5倍もらえるということを思い出し、手持ちのオープンチケットを使って久々に沖縄へ行くことにした。 とりあえず普通運賃で往復とも予約しておいた。 特割でも片道3万円にはなるこの時期に安く飛べそうである。海外発券もまだピーク期にはうまみがある。

近日実施予定の回線高速化をにらみ、新サーバの購入検討をした。 浅くしか調べてないが、hpのPCがサムスンの17インチTFTつきで82000円程度と安いのでそれにしようかしら。 帰りにソフマップへ行ったが物欲はわかなかった。牛丼パソコンが39800円だったのが唯一の興味だった。しかしOSは別なのだ。hpはWinXP Pro付きなのだが。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月01日

コードレスマウス購入

今日も出陣せり。 インタフェース周辺の不具合が発覚。 ないものをあるものとしてしまうトホホな現象。 原因をつきとめ、修正した。検証環境への移行は明日にしよう。

11日の週末の突然割引あるいはタイム割引を検討していたが、KKM氏はすでにバーゲンフェアをGETしておりふられた。 バイト君が興味ありげだったのでもちかけたところ、突然割引で小松(KMQ)へ行くことになった。まさに突然の出来事であった。

JALUXから森伊蔵購入権利当選のメールがきた。 そういえば先月エントリしていたのだった。当たるとは思っていなかったのでびっくりである。720ml1本3780円だが、妥当な値段だろうか。

思うところがありましてamazon.co.jpでコードレスマウスを購入。ロジクールの1880円という格安の品。ギフト券が1500円分あったので差し引き380円で買えてしまった。1500円以上なので送料は無料である。おいしい買い物をした、つもりだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月29日

西洋人

18きっぷ消化をかねて朝からおでかけ予定だったが、雨降りなのと、気温が低いのと昨日のボウリングでお疲れなことで西洋人に変更。18きっぷ消化は来週に延期だ。

久々に電車DE GOを運転。 攻略サイトがおおくあり、楽してクリアさせていただいた。

先日構築したalpsのベンチマークをab でとったところ、crusoe 600MHzなのに、MMX 266Mhzと同等の結果しか出なかった。ガーン、ショックである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月26日

Yamamoto氏 上京ス

描画系のブラッシュアップほかを行った。先日まで在籍していた山本氏(仮名)が上京。 迎撃会に参戦しようともくろんだがビジーのため断念。SPANAVI.NETは今日あたり落ちると思うがまだWHOISデータベースは更新されていないようだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月06日

WCUP

今週も5連闘。 新機能の実装は順調だ。文字(フォント)を4種類使えるようにした。 それぞれノーマル、太字、半角、半角太字が表現可能である。都合16種類対応可能だ。その分だけフォントを用意する必要があるが。

懸念だった15日のこまちの指定(ハザ)が全区間でとれた。 えきねっとのVIEWカード会員向けのサービスであるキャンセル待ち登録をしておいたのである。 マルスが変わっていなければ、落ち穂拾いバッチは1日3回か4回走るはずである。キャンセルが出てすぐ取りにいく機構ではないと思われる。 ハザが取れたのはいいが、先行してとっておいた秋田ー仙台の処理をどうしようか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月04日

怒濤の機能実装

今日も例によって出陣。 昨日の続きで倍率調整機能およびアドオンマーク数の拡大などを行った。このところの怒涛の実装が順調にきていることもあり、ひとまずの急場はしのげそうだ。

13日からの函館遠征の宿を一旦法華クラブでとっておいたが、東横インの一部がとれたので再度検討。 往路のはやて91号が取れたが、東京駅6:00発と早い。しかしそれ以外の午前中の列車は軒並み満席なので仕方がない。一応えきねっとでキャンセル待ちをかけておく。

サイバーステーションで空席状況を見ようとしたが、最近リクエストが多いのか、のろのろである。サーバや回線の増強をお願いしたい。

新DBサーバにようやくpostgreSQL(7.3.6)をインストール。このマシンは非力なのか、コンパイルに1時間程度要した。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月01日

Linux on Lavie Z (2)

引き続き自宅にてノートPCへのLinuxインストール。

起動するとLI で止まってしまうのはMBRあたりの整合性がとれていない可能性があることと、ブート領域がHDDの先頭から8GB以降にあることが原因らしいことがわかった。 Windows98起動ディスクを使ってwin98を上げて、fdisk /mbr コマンドでMBRを初期化した。 これで再びWindowsメニュがでるようになり、Win2000の起動が再びできるようになった。 isoファイルを置いているFAT領域(現在の唯一のWinエリア)が悪さをしているようだ。
一旦Linuxのパーティションを削除して、別途FAT領域(dos 32bit 2GB /dev/hda5)を作成してisoファイルをコピー。 Linuxインストール再開。 isoファイルが/dev/hda5から参照できることを確認して元凶の/dev/hda2パーティションを削除。 新たに/や/usrなどを構築。 ブートFDの作成は出来なかったがインストール完了。 一応動いたようだ。 あー疲れた。ちなみにホスト名は「alps」にした。今は無き急行アルプスである。

JAL(JL)が来年度からのアップグレード方針を改悪することを知った。 2005年4月からは、悟空などの格安運賃からは、マイル使用でもアップグレードできなくなるそうだ。 すでにこの4月から、JMG(サファイア)向けに配られたワンクラスアップクーポンでは同運賃からのアップグレードはできなくなっているし、わしを含めたJGP,JML対象のアップグレードクーポンも2005年4月から同様になる見通し。
何より貧乏人には辛辣な制度改悪である。 現在保有しているマイルは早期に使いきったうえで、NHや外国航空会社にくら替えすべきかもしれない。そういった意味ではわしは今年NHで偉く(?)なっておいてよかったと考える。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月31日

Linux on Lavie Z (1)

西洋人。 部屋の片付けを行うが、懐かしの本を見付けては読み耽ってしまう。

先日退役したノートPC NEC LavieZ をDBサーバとして使うため、Linux(RedHat 7.1)のインストールをはじめた。 この機種にはCD-ROMもFDDもない。USB経由のSCSIインタフェースで外付CDドライブから起動はできるものの、インストール時にドライブを認識しない。 それではとPCカード接続のSCSIインタフェースを使ったが、今度はCDから起動できない。 USB接続のFDDからLINUX起動ディスクを使ったが、CDドライブは認識されなかった。

次なる手として、インストールCDの内容をHDD(FAT32領域)にコピーして試すことにした。 一旦Windowsを起動してCD内の全ファイルをredhat というディレクトリにほうり込んだ。 再びredhat インストールに戻り、HDDからよみこむべく、コピー元を/dev/hda2 の/redhat からと指定するが、ファイルがないよー、と怒られてしまう。 いろいろ調べてみると、個々のファイルではなく、ディスクイメージファイル(hoge.iso)が必要とのことだった。 CDROMにはそのファイルはないので作るかどこかからダウンロードすることになる。Redhatは既に7.1のサポートは終了しており、ダウンロードできないっぽい。 ファイル名でぐぐったらあちこちhitしたのでダウンロードするが、2つのisoイメージで合計1.3GBもあり、ブロードバンド環境でも1時間くらいかかった。

首尾よくisoファイルをgetし、FAT32領域にコピーしてインストール再開。 順調に進んだものの、最後にlilo関係のエラーが出た。とりあえずスキップさせたが、今度はブートFDの作成ができない。どうやらUSB接続のFDDではインストール時に認識されないようだ。ALT-F2でコマンドモードにしていろいろ試したがだめだった。ブートFDの作成はあきらめた。

一応インストールできたっぽいので起動。しかしWindowsの起動メニューが出てしまう。 lilo.confの設定がよくないらしい、って設定はインストーラがやるんだけど。 linearがよくないらしく、エラーメセージで推奨されたlba32に変えてみたところ、Windowsメニューはでなくなったが、画面左上にLI と出たっきり止まってしまう。 時間切れのため続きは明日にしよう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月04日

SFC到着

西洋人。 JCBから配達記録が届く。 ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)だった。思ったより早く到着したな、というのが実感。 希望通りゴールドカードになっていた。限度額は100万円になっていた。既存のANAワイドカードが10万円だったので10倍である。 SFCカード取得により今年の目標は達成された。

先日購入したPC切り替え機を設置。1つのキーボード、マウス、モニタで複数(今回は最大4つ)のマシンを切り替えることができるものである。 今日は3つのマシンに接続し、おかげで2つのキーボード&マウスが不要となり、部屋が広く使えるようになった。便利である。 ちなみにアマゾンのギフト券でGETしたので無料である。

同時に購入したPaintshop Pro8をインストールしたかったが、アップグレード版のため、前作のCDが必要だった。 探せど見付からず。。。参ったな。

先日妻に差し上げたフランス生まれのコプエルを誕生させたが、しっぽスイッチが動作せず。初期不良のようだ。明日プエル病院に電話してもらうことにした。これまた参ったな。。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年06月28日

Lindows

出社なり。 前エンジンとの互換性を保った新エンジンを検証環境にリリース。 他案件の本番移行に備えるエンジンの更新段取りを決めておく。

帰宅したらLindowsが届いていた。ライブドアの株主優待でもらったものである。意外と質素な包装だった。 ライブドアは100分割後に3000円で5株購入したがその後急騰とし、5200円で10分割して今日は720円S高比例配分となっている。50株になったが、子株の売却は8/20以降になる。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年06月15日

Guide

今日はレイヤ職人として、256色時の色の見栄えを調整。職人というのはあくまで自称で、結果次第によってはレイヤブレイカーと呼ばれてしまうかもしれない。 Guideサービスにて不具合を発見。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年05月24日

its-mo Guide Renewal

明けて出社日。 今日12:00から地図ポータルサイト、its-mo Guide(http://www.its-mo.com/)の地図が変わった。 その変更された地図描画エンジンを作っていたのだ。 今日は切り替え日ということで、久々に緊張したが、大きな問題は発生しなかった。よかったよかった。 夜有志で小宴会。 貴重な人材の話で盛り上がった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年05月13日

不具合連発

今日も出社なり。 ユーザレイヤ描画に不具合が発覚。 いろいろ調べたところ、先日改修した箇所を検証環境へ反映しわすれたのが原因だった。2面管理しているとこのようなことが起こるので今後とも気をつけたい。

その後は順調だったがあるレイヤの文字枠色が出力されない問題が浮上。設定ファイル修正レベルでなおせそうだが明日になった。

今日もルータ君は好調のようだ。なんだったのだろう。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年05月12日

デジタルコードレス?

今日も出社日。昨日の続きでデータ投入&データ検証。 アンド本日から次期エンジンの内部検証開始。 PHPの拡張モジュールだけを入れ換える時は、該当するSOモジュールを差し替えてapacheを再起動するだけでよいそうだ。 再起動すらいらないという噂もある。拡張モジュールを新規に組み込む際は、SOモジュールを拡張ディレクトリに配置するのは同じだが、PHP定義ファイル(通常php.ini)のextension属性を有効にしないといけない。

来るPHSの買い替えを睨み、現在使っている端末(J3002V)の利用方法についてかんがえてみた。 リセールバリューは安いので、トランシーバあるいはデジタルコードレスの子機として再利用するのがいいだろうか。 しかしデジタルコードレスは残念ながら普及が今一歩で品揃えがよくない。 逆にいえば中古物件で安く手に入るかもしれない。

帰りにルータの予備機をソフマップで偵察。現役機メルコ(現バッファロ)BLR3-TX4は中古で4800円程度。 同機は安定しているので購入を検討したいと思う。 ヤフオクなどでもっと安いのがあるかもしれないので今日は買わなかった。 帰宅後調べたら、ヤフオクでの相場は3000-4000円といったところのようだ。結構出品されているのでウォッチしておく。

ルータは今日のところはハングなし。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年05月11日

ルータ瀕死?

続けて出社日。 描画エンジンを新方式(ロードバランシング対応&高速化)で実装。 よさげなので検証機に移行し、諸氏からチェックしてもらうことにした。 各位の協力をえて、無事準備は整った。

午後気付いたのだが、7:14頃から主回線のリンクが切れていることが判明。 いろいろ調査したところ、ルータが死んでいるようだ。 たまたま在宅していた妻に再起動してもらったら回復した。 しかし20:30頃から再発。

ルータ回りをチェックしたが原因の特定には至らず。 負荷の高そうなアタックブロック機能を無効としてみた。だましだまし使うのか。 とりあえずファームウェアの最新版を取得した。すぐに適用したいが24時間運用ではおいそれとはいかない。予備機があるからなんとかなりそうだが、今日はここまでとしておこう。

かねてから作成していたDVDメール録画予約エージェントが完成。時間帯指定ならびにGコード指定で味見してみたが、うまくいった。急な予約需要発生時に威力を発揮するだろう。東芝のRD-XS31用だが、他のRDシリーズでも使えると思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年05月05日

時差調整

連休最後の日は西洋人。時差ぼけ少々。
先日買ったLet'sNoteに増設メモリを装着。 めでたく768MBとなった。 ただデータなどの移行はまだまだだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年04月11日

ボウリング大会

定例ボウリング大会@ラウンドワン横浜西口。 今回は5名集まりアメリカンで戦った。 設定Bという速いレーンに終始苦戦。 3Gで375pというていたらく。 優勝はGG氏(仮名)。

実家から譲ってもらったプリンタのケーブル(セントロ-USB)をようやく入手。 やっとWin用のプリンタが使えるようになった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年04月09日

spanavi.netとnakanishi.net

今日も出社日。 明日急遽木更津へ行くことになった。 あちこち回るので、クークムでレンタカーを手配。即日OK回答をもらった。

spanavi.netのIPアドレスを変えたが、apacheの設定の追随修正を怠り、何とspanavi.netがnakanishi.netに飛ぶようになってしまった。 帰宅後あわてて修正。慣れないものには気をつけなくてはいけない。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0)

2004年04月06日

第2回線 供用開始

出社日。 新セッション管理方式の検討、設計がだいぶ具体化してきた。 これならいけそうだ(たぶん)。

昨日設定したルーティングだが、apacheの仮想ホスト設定に不備があり、www2.onsenfan.comが、別のドメインとして認識され、誤作動していた。 apacheのhttpd.confを修正した。 今度は大丈夫そうだ。 新回線(フレッツモアII)はガラガラなので、主力のコンテンツをこの回線で提供したいと思う。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年04月05日

iproute2

休業日。 先日施したサーバへのNIC増設を反映すべく、マルチホーミングの設定を行う。 eth1へのIPアドレスなどの設定を確認してルータの静的ルーティングテーブルをeth0からeth1に切り替えた。

続いてサーバ側でiproute2機能を使い、eth1から来た回答呼はasahi-net側のゲートウェイへ。それ以外はinterlink側(デフォルト)のゲートウェイへそれぞれ振り分けるルールを作った。 うまく行くかはらはらだったが、無事期待通りにネットワークは動くようになった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年02月23日

第2回線対応難儀

出社日。 新機能の実装を行う。先日から調査していたボトルネック部の駆逐を少し行った。結果、10%ほど高速になった。

第2回線経由のサーバ接続が、先日配線を正してからうまくいかなくなった。 第2回線からのパケットも第1回線経由で返そうとしているようで、直近のルータでダンマリとなっているようだ。 1つのサーバで振り分けを行うのは難しいらしく、iptrace2を使えばできなくもないようなのだが、なかなかうまくいかない。 ストレスがたまる一方である。

linuxconfでデフォルトゲートウェイをしばし変更する実験を行ったらメールが送信できなくなるトラブルが発生。sendmailが自動起動する設定にしていなかたのが原因。深夜にポチポチ調べて事なきを得たが送信すべきメールキューがclientmqueueディレクトリに溜まってしまった。sendmailを再起動してもキュー処理インターバルを短くしても送信してくれない。参ったな。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年02月20日

第2回線準備

今日も出社日。 描画速度向上のため、ボトルネック部位の調査を中心に行った。

第2回線のルータ設定を見直すことにしたが、設定方がいまいちわからず、外部からのHTTP接続が成功しない。ADSLモデムの設定が悪いのかルータの設定が悪いのかも不明である。 一応呼はルータまで来ているようなのだが。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年02月18日

サーバダウン

続けて出社日。担当部長殿は貴重な休暇ということで黙々とこなす。

帰りに久々にビックカメラ有楽町店へ寄る。レイアウトがだいぶ変わっていた。

最寄りのスーパーでキリンラガークラシックの缶を初購入。はたしてびんと同じ味であろうか。ついでにオリオンビールも購入。

夜にサーバの負荷が急上昇。一時期コマンドすら受付なくなる事態が発生。外部からのアタックかと思ったが、懸命の調査の結果、画像リサイズプログラムの暴走と判明。 特殊なアニメーションGIFを読み込むと異常に負荷が上がるのだ。再現もできた。 ひとまずアニメーションGIFはリサイズさせないようにして暫定対応。 この調査のために回線断するなどして都合15分ほどサービス断となてしまった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年01月27日

咳で骨にひびが入る

昨夜から咳の都度、あるいは力んだりすると右肩腋が痛む。以前から聞いていたが、これが咳で骨にひびが入るということなのか。 激痛、というわけではないがしんどい。不本意ながら運休。

どうしてもというわけではないが、咳を止めたいため、漢方薬を購入。 効いてきたようだ。

先日yodobashi.comから届いた無線LANアクセスポイントを設定。 今回は買い替えだ。年末に購入したDVDレコーダをLAN対応させることと、54Mbps化が目的。 DVDはリビングにあるが、基地局は司令室にあった。有線ではわせることも可能だが、反対意見があったので断念。 リビングに無線アクセスポイントを置き、司令室のアクセスポイントにリレーさせようとしたが、既存のアクセスポイントはリピータ機能に未対応で、上記仕様を満足させるためには新規に2台のリピータ(WDS)機能対応のアクセスポイントを揃えなければならない。 金はないが兼ねてから始まるだろうと思っていたヨドバシの20%ポイント還元セールを待って購入に踏み切った次第。

既存の無線網を保持しつつの設定だったので若干面倒だったが無事切り替えに成功。 旧機種BLR2-TX4は予備機として残すか第3者へ譲渡するかは現在のところ未定。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年01月18日

ドイツ遠征(3)〜DBでミュンヘンへ

7:50起床 8:30朝食。 フランスパンやクロワッサンを中心に食べる。 IBISだからそれほどフレンチではない(了承済)。

9:05チェックアウト。 朝食は別料金(EUR6)だった(食べて部屋に帰ってから知った)。 今日はミュンヘン方面への移動が中心である。 とりあえずナンシー発9:33のミュンヘン行きECで移動。このまま乗り換えなしでミュンヘンへ行ける便利な列車である。 パリ東駅を6:41に出てきた国際特急である。パリからミュンヘンまで8時間半かかるが、全区間乗る人はいるのだろうか?

やってきたのはDBの車両で1等は2両あるがいずれもコンパートメントだった。座席指定のない1室に入り。鉄道旅行を満喫。 AC電源もついていたのでデジカメのバッテリーの心配はいらなかった。

Kehl駅からドイツに入った。すると車内サービスがはじまった。注文を聞きにきたので早速ビアをオーダ。グラスについでくれるサービスつきでEUR2.80(EUR3渡して釣りはチップとしてあげた)。栓抜きを忘れてくるトホホな係員だったが、わしが持っていると言ったら、おぉそれはかたじけない、みたいなリアクションをしてくれた。

12:48Stuttgart着。 このままミュンヘンへ乗り通してもよいのだが、せっかくドイツにきたのだからICEに乗らないと、というわけで下車。13:12発のICEミュンヘン行きに乗り換え。 機関車つきのICEで1等は半分くらいの入り。余裕で4人がけテーブル席を占拠。 検札のあと、食事などの注文を取りに来たので、とりあえずメニューももらう。しかし持ち合わせていなかったようで、食堂車まで取りにいってくれた。ドイツ人は親切だ。 ドイツにきたらソーセージを食べないと、ということで焼きソーセージ(ニユンベルガー)を食おうと思ったが、6本も入っているのでパス。フランクフルター(EUR2.50)にしておく。飲み物はBier. 2種類あり、vom fassと書いてあるのとないのがある。何かと尋ねたら、どうやらvomは英語で言うfromで、vom fassというのはサーバから注ぐものらしい。車内で樽ビールが味わえるとはさすがドイツ。

ミュンヘンに近付くにつれ、所々に積雪が見られるようになった。寒そうだ。 15:24ミュンヘン着。かなり寒い。 今日の宿を決めていなかったので日曜でもやっているiでお願いした。 駅前でEUR33という格安のホテルを紹介してもらった。 トイレとシャワーは共同(その条件でお願いした)だが気にしない。 部屋は狭く、TVもないが値段相応だろう。
荷物おいて散歩。 DB工事かなにかでSバーン入り口閉鎖。Uバーン(地下鉄)もダイヤが変更されており、Sバーンで2駅なのにえらい遠回りしてしまった。

Marienplatzにある新市庁舎周辺を散策。 日曜なのでほとんど閉まっているがウインドウショッピングを意識しているようで、多くの店が明るい。

17:00 鐘なった。冬季は17:00のからくり時計はないそうだ。寒い

KarsPlatzにてスケートあり 中央駅のimbissでソーセージを食って、飲み物を買って帰る。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年11月16日

ピザもwebでオーダー

引き続き西洋人。web管理を主に行った。 メインマシンのノートのバッテリが先日から消耗。バッテリを購入するか新しいマシンを買うか迷ったが、今のマシンの性能に大きな不満はないことから、バッテリ購入に落ち着きそうである。現マシンはバッテリを2つ積んでおり、1つが消耗していても1時間少々利用できる。

夕食は2人とも面倒なのか久々にピザをオーダー。先日ちらしが入っていたピザーラにするつもりだったが、webを漁ってみると主なピザ業者でインターネットからの注文ができるようになっていた。各社を眺めて特典の多いドミノに決定。ネット注文特典でポテトを、webクーポンでフライドチキンをそれぞれGETした。 ちゃんと来るか少々心配であったが僅か24分で到着。 やる気に満ちているのか暇なのかわからないが速くて何よりである。 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年11月06日

京急白サボ/OZ_EUR_C

出社日。朝回線トラブル?でサービス停止。回線再接続後回復。ルータの設定ミスか。
仕事はデータ作成+メモリ操作関数作成。トライ&エラーの繰り返しだった。

PHP掲示板はパスワードリマインダ機能に不具合が発生。送られたメールのタイトルが文字化けするそうだ。 タイトルの処理で、EUCコードをJISコードへ変換する処理を入れ忘れていたことが原因。AL-Mailでは正常に受信でしたがそれはメーラが自動変換してくれたからだろう。

年始のアシアナ(OZ)のCクラスのフランクフルト行きの手配開始。ネットで調べたら、\187800 1年オープンのチケットを発見。 問い合わせをしておく。
来週のソウルの宿を手配。妻の希望でオンドル部屋韓国風を探す。 

二日市温泉の記述不具合の調査依頼があり、じっくり調査。データの修正を行った。

京急の新1000系のサボが以前は単に泉岳寺だったのが「品川方面泉岳寺」に改修されていた。もちろん白地に黒文字である。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年11月05日

はやて1周年記念パス

午後より出社。昨日に続きデータ操作&抽出。クライアントマシンのリソースが少なく難儀。 
帰りに雨に降られる。しまった!傘忘れた! 
温泉宿泊施設情報提供ページをアフィリエイト企業と連係して行うアイデアが浮かんだ。早速必要なDBの設計を行う。 東北新幹線はやて1周年記念パスがでるそうだ。JR東日本全域と中小国〜函館が新幹線を含め乗り放題。指定席は4回まで使える。 \23000〜28000。元旦の超割のチケットレス発券を行っておく。結局無難にHND-OKA-SDJとした。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年11月01日

第2回線申請

今日から3連休だが休養。欧州の画像整理。

PHP掲示板抽選を行う。

C言語によるCGIの実験を行う。速いっぽい。起工したがいつ完成することやら。
11月になったので、新ADSL回線の 固定IPを申し込む。即日運用開始、 namedの設定変更を行う。
夜はいくら丼。さらさらしてうまいが、した処理で手抜きをしたのか、食感が少しBad。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年06月29日

マシンオペレーション

 思うところがあって今日は断食することにした。最近は断食本が出るほど一部で熱いらしい。 昼食は野菜ジュースのみ。夕食はおかゆと鮭の切り身のみ。

 昨日サーバとしてのお役御免となったpockyマシンのハードメンテナンスを行う。まずは解体するが、このマシン(DELL Dimension XPS D333)は側板外しが難しい。ちょっと爪が引っ掛っているようで、開けるのにこつがいるようだ。とはいえ購入時(2001年春)にはHDDの交換やメモリの増設のために一度開けているはずなのだがコツを忘れてしまったようだ。

 ようやく開けられたが案の定がすごい。静電気によるところも大きいだろうがさすがに2年以上開腹していなかったのでやむを得ず。

 埃の大部分を掃除機で吸い出して手術開始。2年前に退職仲間の水沢氏(仮名)からもらったISAのSCSIボード、ソフマップで買ったジャンクのLANカード(sis900)を挿し、ATAPI_CDROM(NEC CDR-1900A)を取り出す。 そしてストックしてあったCDRWドライブ(hayate購入時のバンドル品)を入れ、スロットイン式のSCSI_CDROMドライブ(PIONEER製)も入れる。そして余剰となっているIDE 3.2GBのHDD(旧MacLC630で使用)を追加。

 試しにWin2000を入れてみたが、インストールにいつもより時間がかかった。 ようやく終わって再起動させたが起動せず。 BIOSチェックあたりでとまる。SCSIとの相性か、あるいはSCSIボードの設定ミスか。 今日はここまでにしておこう。

 一方でpockyから取り出したCDROMをWin機(katz)に組み込む。ドライブの固定部品をロストしてしまったので、段ボールで作った下駄を履かせてケースとの透き間を埋めて固定した。

 katzを起動させたがOS(Windows2000Professional)が認識しない。 ドライブは低い唸りを上げて動作しているので信号ケーブルの取り付け不良かドライブのディップスイッチの設定不良と思われる。 再度開腹してケーブルの接続を確認し、ジャンパー設定をMASTERにして立ち上げたところ無事認識するようになった。慣れないものには気をつけないといけない。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年06月28日

pocky終焉&空腹ボウリング

 久々の遠出しない週末である。hayateサーバのメンテナンスを行う。先日BIND9.2.2をインストールしたがまだ環境整備途中だった。あれこれ設定してセカンダリDNSとのゾーン転送も無事成功。ようやくnamedpockyから移行した。 これによりpockyの外部向けサーバとしての役目は終わった。sambaサーバとしてまだ生きているが、データをhayateに移行し、sambaとしての使命も終えた。 shutdownして火落とし式を行った。お疲れさまでした。

 夕方定例のボウリング大会品川プリンスホテル。 久々に参加者7人と盛り上がった。それに加え空腹のせいかハイレベルで3Gでほとんどの選手が400ピンを上回った。 出張三昧のROM男(仮名)が優勝。わしは僅差で3位だった。ボ後宴会。9月に結成10周年を控え、いろいろなオフ構想が飛び交うにぎやかな宴であった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年06月27日

DNS移行準備

自宅でhayateのメンテナンス。 DNSを立ち上げるため、BINDを最新バージョン9.2.2に更新。 ソースファイルからインストールしたが、インストール先が/usr/local/bin以下になってしまうようで、redhatとのアンドがとれない。 configure の --prefixオプションでインストール先を変更できるようで事なきを得そうだ。

 リンクシステムのPHPスクリプトを改修。リンク設定先ドメインが存在しなかったり,サーバとのやり取りが失敗した時は自動的にリンクを解除(レコードのあるフラグをON)しているがこのときapacheのエラーログにURLなどの情報を吐くようにした。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年06月26日

@niftyにセキュリティホール

続けて出社日。 今日のバイト君フォローのため9:30出社。 作業はおおむね順調。バイト君も意欲のある方なので苦労せずすんでいる。

 数日前に@niftyのwebフォーラムクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が公表された。 タグを利用可としているのはいいのだが、スクリプトを実行可能な仕様で長期間放置してきたことは問題だ。 実害はないというが本当だろうか。 しばらくの間タグを利用不可として修正後再びタグを利用可能にするというが、昔からニフティの対応はいいかげんで有名だ。今回も小手先の改修で事なきを得るつもりだろう、という見方が優勢だ。

 @niftyには友人知人がいるので書きづらいが以下あえて警鐘。

 だが問題はwebフォーラムだけではない。*.nifty.comドメイン以下でCookieが盗まれてしまう別の問題がある。セション情報を盗まれればいわゆるなりすましが可能となり、2次的な問題が引き起こされる可能性が極めて大きい。

 基本設計で手を抜いたと察するが大手プロバイダとしてはあまりにお粗末である。 わしは今月に入って初めてwebフォーラムを利用したが、そのインフラやデザインは有料サービスとは思えぬ貧相なもので、正直「この程度か」と思ってしまった。 フォーラムによっては設定次第でかっこよく作れるのかもしれないが、ほかのフォーラムを見ていない(見るのが面倒)なので不明である。 もっとクールで高機能なシステムはいくつもあるし、多くはフリーだ。

 もっとも、webフォーラムの真髄はコンテンツなので、インフラについては重要視していないのかもしれない。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年06月24日

ガキドンが消える

 出社日。昨日までのさわやかな北海道とはうってかわって蒸し暑い朝である。

 先日の文字の出ないクリティカルなデグレードはヘッダファイルなどを精査して整合性を修正し復帰した。 ついでに別件で同じく文字描画時にABENDする案件もFIXできた。

 18きっぷシーズンに東海道線に運転されている大垣行臨時夜行普通列車が今シーズンから運転されなくなると知った。代わりに全席指定の快速「ムーンライトながら91/92号」を走らせるという。車両の運用方など詳しいことは不明だが165/167系もいよいよ終焉の時を迎えてしまったのだろうか。 後刻JR東日本のサイトで調査したところ、183系または189系10両による運転だという。ロザがあるかどうかは不明である。たぶんないだろう。

 PHP掲示板は新規登録受付を再開。10余IDの枠を解放したが、1時間ほどで満員御礼となった。そんなに需要があるのだろうか。 不幸?にも間に合わなかったユーザ様、申し訳ありません!

 ある歌手の画像を数点載せていたユーザがいたので規約どおり利用を停止したが、画像を返せという不可解な申し出があった。 掲示板に画像をアップする時はそのマシンに画像ファイルがあるわけであり、かつアップしてもローカルマシンの画像ファイルが消える訳でもない(消えるブラウザがあるのかもしれないが、あるとしたら恐ろしいブラウザである)。 また、「返せ」という表現もどこかおかしい。ユーザは預けた認識があるのだろうが、あくまで写し(正確にはリサイズしているので2次加工物もある)をサーバにコピーしているのであって、いささか乱暴な表現だが極端な話ガバレージ(ごみ箱)である。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年06月18日

新人君来る

出社日。今日からバイト君が参戦。オリエンテーションを行う。初回ということもあり、バイト君に合わせて久々の9:30出社。 通勤電車は苦痛だが仕方がない。 

 バイト君はC言語は知っているとのことだが、WindowsのVisualC専門でLinuxを触るのは初めてという。いささか不安はあれど、時間が経った後の習熟度でスキル判定の目安になるかもしれない。

 hayatePOPサーバをインストール。imaprpmを入れようとしたが、libmcryptなんちゃらが必要などと怒られ、別のサーバソフトqpopperをソースからインストールすることにした。 インストール自体はいつものごとく
./configure
make
make install
で完了。

あとは/etc/xinetd.d/qpopperというファイルを新規作成(内容はpop3の動作に関連する設定)し /etc/rc.d/init.d/xinetd restart

 Win機(kitty)から試してみたところ大成功。いずれメール送信の再設定、試験を行い、pockyから移行するつもりである。

 JALカード(というよりJGC:JALグローバルクラブ)より「重要」と朱書されたお手紙が来た。何か悪いことでもしたのだろうかと恐る恐る開けたところ、本会員と家族会員のステータスを同じにしてね(はあと)という内容のものだった。

 わしはCLUB-Aという種別だが妻は普通カードだ。CLUB-Aにすると年会費が5倍になってしまう。参ったな、と思ったら移行措置として約3年間は年会費を据え置くという。その後も一般よりは安くするらしい。 まあ悪い話ではなかったので一安心。 手続きは不要でやがて新カードが送られてくるそうだ。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年04月24日

もじら問題

続けて出社日。内容は昨日と同じ。

 PHP掲示板は画像拡大表示時にNN4.7xでは「閉じる」ボタンが有効にならないという報告をうける。 早速調査したところ、Netscape 4.7xでは、リンク先にjavascript:xxx()が有効にならないらしいことがわかった。
 マルチブラウザでテストしていなかった僕の落ち度です。該当部分をリンク先はvoid()に変更し、onclick=xxxを追加したところ、動作するようになった。
 NN4.7xではスタイルシートの取り扱いに重篤なバグがあり、CSSの属性によっては無効になったり意に反した表示方をしたりするという。当掲示板でも例外なく、本来ページ右下に表示されるべきバナーが左上に表示されたりするなど、コンテンツメーカにとっては厄介な存在である。以上はWindows版での顛末だが、webサイトによればMacOS版でも同様あるいはそれ以上に挙動が怪しくなるらしいので入念にテストしておく。

 携帯端末でのスレッド表示は、デフォルトでスレッドか従来どおりかの設定を追加することにした。 スレッド表示の場合ログをテキストファイルで運用するよりもpostgreSQLなどのDBで運用した方がパフォーマンス的にもBetterなのだが。近いうちにpsql化して効率を上げたいと思う。

 株式市場では先日底値と見て購入しておいたキムラタン(8107:購入単価\21)が連騰。とりあえず所有分の2/3を\27で売却。次期取材旅行資金を捻出できた。

 PHP掲示板の新規レンタル契約数が急増。今日だけで20件の登録があった。どこからやってくるのだろうか。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年04月23日

出入り禁止

GWを控えて今週は4連闘。昨日の続きで画像描画のチューニング。先日C言語のスペシャリストである札幌のsite氏(仮名)にチューニングのコツを伺ったところ、C言語が生まれた背景の話を交えて、ソースレベルよりも、高速なCPUを使えばよいのではないか、という結論をいただいた。確かにおっしゃる通りだ。 相談の価値はありそうである。 本番機は速い石を採用してもらうようにしよう(ロードバランサを使って複数サーバで運用するとは思うが)。

 さて、チューニングの方は画像キャッシュ機構(画像サーバからいちいち取得するのではなくキャッシュしておく)の拡張を行い、スループットの若干の向上ができた。今後もさらなるスリム化を図りたい。

 うっかりしていて6月の旭岳遠征のためのバースデー割引の予約を流してしまった。 再挑戦したところ、幸いまだ空席があり、再予約しておく。

 PHP掲示板は携帯でのスレッド表示機能が概ねfix。従来の展開表示との切り替えも可能としたが、まだカーソル意識を行っておらず、切り替えると最新のスレッドからの表示となってしまう。表示処理のチューニングと合わせ解決していきたい。

 同掲示板でアクセスできないユーザがいるとの報告を受ける。おそらく、DOS攻撃などで大量のパケットを送信してきたために出入り禁止となったIPの収容してあるISPのユーザなのだろう。 事情を説明し、暫定的にルータのパケットフィルタを解除した。当該IPは.htaccessの機構を用いてディレクトリレベルで出入り禁止にに格上げしておく。 .htaccessを有効にするためhttpd.confを編集し、リスタートさせた。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年04月19日

雪道ドライブ

今日から久々の遠征。人間としてダメなくらい短い3時間ほどの睡眠で6:00出発。 京急特急6:48羽田空港着。あまり時間はないが旧レンイボーラウンジでジュースタイム。今月から上級会員しか入れなくなったので、客層はJALサクララウンジと同様おとなしくなった感じがある。

 7:15 89番ゲートからバスで搭乗。JAS151便 機材はA300-600R 席は1H(スーパーシート)。 7:41離陸。 今日は風が強いようで比較的揺れたが、機内サービスが停止するほどではなかった。

 9:00までに出発する便なのでスーパーシートでは食事が出る。最近石鍋裕プロデュースのメニュになったというので期待こいていた。見た目は確かによいが、化学調味料や合成着色料等添加物のオンパレードだ。空の安全は考えても体への安全性は全く考慮していないようだ。

 9:00旭川空港(AKJ)到着。びっくり!外はなんとだ!参ったな。

 サクッとレンタカー(MAZDA DEMIO1300)を借りてあてもなく旭岳方面へ走ってみる。空港周辺は路面に積雪はなかったが、奥へ入るにつれ、路面がシャーベット状になっているのが分かる。雪道に慣れていないため、ちょっとおっかなびっくりの運転になってしまう。 途中下り坂カーブの進入速度が速かったため、コーナリング中にうっかりブレーキを踏んでしまったら、タイヤがロックしてしまい、車が曲がらなくなってしまった。このままでは脱輪または落車というピンチであったが、ブレーキペダルを円滑に解除させ、事なきを得た。 慣れないものには気をつけないといけない。

 あてのない雪道ドライブをしているうちに10:50美瑛駅到着。駅前が少し整備されたようだ。それにしても大雪である。参ったな。 

 今回の目的は美瑛の洋食レストラン純平でのランチだ。北瑛の丘を先に回ってからとも思ったが、夕食時刻までのインターバルを考えると今食べておいた方がベターだろうということで、11:05入店。しかし客は誰もいない。この雪で客足が悪くなったのだろうか。それともこれが普段の姿なのだろうか。謎である。

純平の海老丼 何を食うかは決めていなかったが、客がわし一人だとオーダを取りにくるのも早くて、つい海老丼(竹)\1000をオーダしてしまった。まあ好きなものは好きなので仕方がない。

丼とはいうものの、今回はいつもと違ってカレー皿のような器でサーブされた。方針が変わったのだろうか。味は今までどおりだった。

 さっきのスーパーシートミールが効いているのか腹一杯である。 北瑛エリアを回るが大雪のため視界が悪くイマイチだった。

 五綾郵便局の位置を確認するためあちこち走るが、見当違いのところへ出てしまう。リカバリーすべく走らせたが、ダート道を走るはめになった。ただのダートではなく、積雪状態のダートなので始末が悪い。 ダート道は5キロ以上は続いた。疲れた。

 結局五綾局は見つからず、13:35這々の体で美瑛市街からR237に戻る。 今回の第2目的である温泉入浴は以前利用して感じのよかった十勝岳温泉カミホロ荘に向かう。

14:05現着。かけ流しの2種類の泉質(PH2.9,PH6.9) 露天あり。 ロッカー無料 ドライヤ無料 入浴料は\600 ほぼ貸し切り状態で満悦。

15:40出発。先程まで雪交じりの雨だったのに、一転して青空がのぞき、日が差している。千載一遇のチャンスと思い、展望を見るべくカミホロ荘から50mほど高い凌雲閣へ上る。まあまあよい眺めにしばしぼぉーっとしてしまう。

 Uターンして237号をサクサク走り、16:55旭川バスターミナル近くで返車 17:00の中央バス札幌ゆき(\2000)に飛び乗る。ロスタイムがほとんど無かったのはよかったが、しまった!飲み物買い忘れた!

 福岡のYANO氏(仮名)より入電があり、AirH"PHONEの位置情報を使って日本地図にプロットしようというプロジェクトを教えてもらう。いまなら最北端記録が作れるということで、バスの中から鷹楢ICの手前で足跡を残しておいた。暫定ながら最北端記録を樹立。

 単調なバスの移動で17:57札幌駅到着。地下鉄で友人宅を訪問。 旅や各国の通貨やIT技術の話などで情報交換。

今日の宿:札幌市南区の友人宅
今日のレンタカーの走行距離:207km

五陵郵便局は廃止になっていたそうだ。 道理で見つからなかったわけである。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年03月31日

思うところがありまして

朝日で目が覚める。我が家には東側に窓がないのでこのような目覚めは懐かしい。

 8:00朝食。新鮮な干物をチョイスすることができる。小骨の少なそうな鯵の味醂干しをいただく。 例の通り量が多いので不本意ながらおかずは半分残した。

熱海駅からバス(\430)で姫の沢公園へ行くが、標高が高いせいか、花は咲き始めでイマイチだった。

 小一時間滞在後バスで熱海駅へ戻る。11:55発の踊り子104号で帰途につく。指定券の交付を受けてもよかったが、平日ならば自由席でもよかろうと、そのまま入場。踊り子は伊東から7両で来たが、熱海で東京方に空車5両増結するという。増結側の自由席に並ぶ人はわずかだったので当確。 JRの併結作業はいまだに緩慢で京急とは大違いだ。 11号車クハ185-9。

思うところがあって横浜から相鉄で海老名へ行ってみる。妻がかねてから行きたがっていたasobi:(あそびー)が目的だ。しかし海老名のどこにあるかは不明で現地でネット検索した。

 バンダイの店のようで同社の製品を中心に販売されている。プリモプエルもあったが、妻の目当てのコプエルは案の定SOLDOUT。鉄模型もあったがわしの目当てのデジQトレインはノーエントリーだった。Nゲージは潤沢にあったのだが。

 帰宅後カウンタcgiの改修を行う。同一IPで12h以内のアクセスはカウントアップしない機能と、処理のPHP化(描画アプリは従来同様fly)を行った。 同一IPのチェックは安易にテーブルファイルを新設してサーチさせた。 PHP化したことにより処理速度が50%程度向上した。

夜思うところがあってwebのトイザらスを物色。妻の希望のプリモプエルはなかったが、わしの探していたデジQトレイン(キハ58,165系)はあったのでオーダしておく。e-milenet経由で購入すると期間限定で送料無料(\2000以上)だけでなく、\1000値引き(\4000以上)となるのでお得だ。マイルもたまるので言うことなし。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年03月27日

Feature Released.

在宅日。gdImageStringTTF関数の解析を行ったが多モジュールに渡っており難儀。

 PHP掲示板検索機能を実装。全レコード嘗めの単純なロジックだが応答速度はまずまず。とりあえずリリース。 画像アップロード機能もβ版としてリリース。

 今回リリースしたのはいずれもPC向けのもので、今後携帯端末でも対応させる予定である。まずは画像表示だな。 今は画像つきのカキコを携帯端末で見ると画像の代わりにカメラアイコンをつけているが、そのアイコンに画像表示機能のリンクを新設し、携帯画面サイズに合うようデフォルメして表示していく方針。パケット代が高いのでこうした配慮をしている。問題は画像フォーマット変換だ。gifへの変換はunisysの特許問題があるので適切なハンドリングをしないといけない。gif以外に関してはgdライブラリでサクッとできそうである。

 わが家の近くでもサクラが開花。今年は平年並みのようだ。 中ちゃんは先日から桜を追いかける長旅に出た模様。気まぐれ日記が楽しみである。

※GIFはLZW圧縮の特許の期限が切れたため、現在は自由に作ることができる。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2003年01月20日

商談成立

ちょっくら別件のお仕事の打合せのため上京。帝国ホテルで待ち合わせというので「少し」上品な装いで出陣。

 豪華そうな店で会食がてら打合せ。和やかに無事終了。

 先日やり残したことがあり、メインの客先に立ち寄り、少々お仕事。

 帰りに東京駅さくらやでCF_PCカードアダプタを購入。帰宅後P-in memoryで使用可能か試したところ、マルチファンクションは使えないものの、通信、メモり機能ともバッチリ。もし使えなかったら他に使途がなかったのだが杞憂に終わった。

3月分のJALバーゲンフェアおよびJASウルトラ割引が今日で購入期限。いろいろ迷ったがJAL分を発券。

余談ながら、妻は本日より京都遠征。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年12月16日

リコール

 JALからカレンダー、手帳、金色の栞が届く。感謝します。 hayatesambaをインストール。PHP掲示板管理機能ほぼfix。

 夏に故障したと思っていたメルコのルータBLR-TX4のACアダプタの一部に不良品があり、リコールとなっていることを知る。調べてみるとわしのはリコール対象製品だった。すでに新ルータがバリバリ働いているが、一応リコールの申請を送信しておいた。本体ではなくACアダプタの故障が原因とは盲点だった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年12月06日

徒労

出社日。引き続きPHPモジュールの作成。雛形のソースはあるのだが9000ステップもあり、解析に時間がかかってしまう。

帰りにソフマップでPowerBook(Wallstreet)用のバックアップバッテリを探すが見つからず。ついでにビデオキャプチャを下見。先日LC630改のTVチューナがあぼーんしたので代わりにIBMマシンのPCIにさして使おうと思っていたのだ。1万円くらいからあるようだ。もっと安いといいのだが。

帰宅後昨日の続きでNICの認識に挑戦。視点を変えてRedHat 7.1Jをインストールしてみたところ、あっさりNICを認識。事なきを得たと同時に昨日の夜更かしはなんだったのかと後悔。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年10月24日

LibrettoにLinuxインストールの挑戦

温泉データベースのメンテを行う。先日ISPの都合でIPアドレスが変更になったのでDNSの定義変更を行う。しかしやはりすぐにはrootサイトに反映されないようで、旧IPへのアクセスがNotAvailableになってしまう。Do-Map殿にもご迷惑をおかけしてしまった。

 ついでにLibrettoRedHatLinux(6.2J)のインストールを試みるがうまくいかず。。現在唯一のパーティションでWin98で運用しているのだが、まずパーティションを切るためにデフラグなどを行ってFIPSというユーティリティでパーティション分割を行おうとしたのだ。 しかしノートン先生か何かがラストセクタに何か書き込んでいるようでFIPSから怒られてしまう。 別の手を打たなくては。。。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年09月08日

ルータでとほほーい。

10:30 ルータ(メルコBLR-TX4)のDIAG点滅しっぱなしになり、通信が不能になった。ルータの再起動でも復旧せず。諸対策を施したところどうにもならず、故障と判断。ヨドバシカメラにて新ルータ(メルコBLR3-TX4 \12800)購入。入替を行い、復旧。
 しかし新ルータのスループットは64kbps程度と遅い。なぜか自然復旧した旧ルータでのテストは1Mbps以上。新ルータが初期不良品であると判断。
 自然復旧した旧ルータを再接続し復旧。結局新ルータを買いに行っただけ損した日だった。

BLR-TX4のACアダプタの不良が原因だった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年08月18日

旅の余韻

 時差ボケなのか、時折しばしぼぉっとしてしまう。ヤフオクで18きっぷ3回分GET。送料込\5000はお買い得であろう。夜、今日から始まった10月のJASウルトラ割得を手配。行き先未定だったがとりあえず徳島にしておく。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年08月14日

ドイツ遠征(5)〜ICEでデュッセルドルフへ

携帯のアラームで6:30起床。曇りでたまに雨が降る。気温は11度と8月としては低め。朝食は昨日とまったく同じだったが、材料は豊富なのでアレンジして食べる。グー。しかし突如トイレに行きたくなり、早々に退散。とほほ。

8:10チェックアウト。今日は机上の予定では8:57発のREでLerpzigへ出てIRとICEを乗り継いで移動する予定だったが、駅についてみると8:57発の列車はバス代行となっていた。どこかで不通になっているようだ。ガーン、ショック! 発車時刻表を見ると、7:55発予定のNurnberg行きICEがまだ止まっている。とりあえずそれに飛び乗りNurnberg経由で行けるか賭けてみた。わしを待っていたかのように、運良く乗るとすぐ発車。8:50。

1等は無人のようだ。1人用のテーブル席に陣取る。今日気がついたが1等席には専用の電源コンセントが装備されている。こりゃええわとデジカメ用のACアダプタを差込み、ガンガン撮りまくる。 列車は途中徐行区間もあったものの、1時間遅れで無事ニューンベルグ到着。ここは晴天。途中検札に来た車掌は親切で、わしがデュッセルドルフに行くと言い添えたら、ニューンベルグでの接続時間や乗車ホームなどを教えてくれた。感謝します。
 ニューンベルグからは再びICE(キハではない)乗車。12:25発。車端の液晶(モノクロ)画面に行き先表示に混じってスピードが表示されるのでチェックしていた。250km/hがmaxか。高架区間ではないのに速い速い。JRの在来線区間では狭軌のためここまでは出せないであろう。

 さて思うところがありましてフランクフルト中央駅で下車。実は先日のInterCityHotelで無線LANの実験をしようとしたのだが、ロビーでは無線をキャッチできず、不発に終わった。結局何もせずに後続のEC(EuroCity:国際特急)へ乗車。1等はコンパートメントのみのようだ。あいにくどのコンパートメントもあいてなく、老夫婦と思われる方がいる1室へ「May I enter?」と言って入らせてもらう。acceptしてもらったものの、どうも老夫婦には英語が通じていないようだ。右手にライン川を臨みながら快調に走る。景色はGood。デュッセルドルフまでまだ間があるので食堂車へ探検に行くが、禁煙席がないので、ビール(e2.40)だけ買って座席で一人乾杯。よくみるとオーストリアのビールのようだ。そういえばこの列車はオーストリアのウィーンから来ているらしい。

 ケルンで老夫婦下車。コンパートメントは以後独占状態。ビアを飲みつつのほほんと過ごす。18:23ついにデュッセルドルフ到着。まだまだバリバリに明るい。駅前には多聞にもれず市電が走っている。徒歩で今日の宿へ向かう。何とか迷わず到着。フロントの方は気さくで親日的。部屋にはバスタブがあった。昨日まではなかったのでうれしい。荷物を置いて散歩&買出し。スーパーを見つけたので入ってみる。ビールが安い!500ml缶が、e0.49とかe0.55(日本円で60円くらい)だ。ぬおぉ!ソーセージは2人前くらいでe1.50〜。思わず歓声を上げてしまう。 さらに散歩するともっと安いスーパー発見。ドイツパンが500gでe0.39、カマンベールチーズ100g e0.60、ビールはさっきのスーパーで買ってしまったが、e0.30など安い!

今日の夕食:ソーセージ多数、カマンベールチーズ多数、ドイツパン多数、魚のひまわり油漬け缶 飲み物はビール2本。食いきれず苦しい。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年08月13日

ドイツ遠征(4)〜洪水でSL断念

7:00起床。今日も台風のような天気だ。TVではドレスデンほか各地で洪水被害が出ているようだ。ほぉら、やっぱり嵐が来ていたんじゃないか。
さて朝食。ソーセージはなかったものの、パンもハムもチーズも種類が多くgood。間違えて喫煙席に座ってしまったことがBad。それにしても今日は朝から消防車か救急車かわからないがサイレンが多い。

 さて、今日はSL探訪をすべく、BVO鉄道を目指す。今日はDBに乗る距離が少ないのでパスは使わない。 ケムニツ駅にてBVO鉄道の起点となるクランツァール(Cranzahl)駅までのきっぷを買おうとしたが、係員はドイツ語で何事か言って売ってくれない。英語の話せるという係員に尋ねたが理由はドイツ語で言っている。うーむ。とにかく売れないらしい。 きっと途中からバス連絡だから通しでは売れないのだろうと解釈し、もう時間もないし、それではと、途中の接続駅であるヴォルケンシュタイン(Wolkenstein)駅までのきっぷ(4.50EUR)を自販機で買い、1分後の10:44に出る列車のホームへ行くが列車はいるものの、サボにはNicht....と書いてあり、車内も暗い。手元の辞書で調べると、乗車できないらしい。あれ?わしの乗る列車は番線が変更になったかと思ったが、案内板によると確かにこのホームだ。じゃあ遅れているのだろうと解釈してしばしぼぉーっとしながら待っていると、案内板の表示がパタパタと消えてしまった。このとき、ウヤ(運休)を悟った。ガーン、ショック!列車がウヤになったことよりドイツに来た大目的の一つのBVO鉄道を訪問することができないことが大いにショックであった。バーデンバーデンのことといい、昨日の振り子列車といい今回はツキに見放されているようだ。

 しばし途方に暮れていたが、今日もケムニツ宿泊なのでケムニツ市内探訪へ予定変更。せっかくきっぷがあるので、トラムに乗って気の向くままに移動。セントラルが比較的規模が大きいのでそこを散策することにし、セントラルから1駅先の交差点で下車する。

 すぐ近くに橋があるが人垣ができている。何事かと思って近づくと、濁流であった。幸い溢れていないものの、橋げたから10cm下まで水位がある。昨日の大雨の影響であろう。上流からは薪やタイヤなどがジャンジャン流れてくる。これは大変だ。 運休もこの大雨の影響なのだろうと改めて思った。しばし川沿いの遊歩道を撮影がてら散歩。途中の歩道橋には、大型の材木などがひっかかっており、警察の介入で通行禁止となっていた。うーむ。

 日本での経験から水位は今後高くなると察して濁流見物はほどほどにしてセントラルを散歩。デパートにインターネットサーフサービスコーナーを見つけた。1.50EUR30分サーフおよびメール送信する。Windows2000Proのため日本語フォントが入っていたので、日本のサイトも難なく見られた。ついでにJALの10月のバーゲンフェアの先行予約もちゃっかりしておく。助かった。

 土産や水などを物色し、途中でマクドがあった(昨日見つけたのだが)ので日本にないメニューのビッグマックブラジル風味とビールをオーダ。

16:00部屋へ戻り、しばし昼寝。夕方明日以降の予定を検討。TVではドレスデンやチェコのプラハの深刻な洪水被害を報道している。一部の鉄道にも影響しているという。明日は天気は回復するというが、より西のほうが天気はよいらしい。明日は西へむかうことにした。問題は鉄道網がちゃんと動いているかどうかだが、TVではよくつかめない。明日夜に都市へ入ると宿探しも大変だ。

 そういえばと、ふと思い立ってフロントでこのホテルのチェーン店の料金について聞いてみた。フロントではわからないが、電話で聞いてくれるという。チェーン店には明日行くことが可能なボン、ケルン、デュッセルドルフなどがあったが、結局デュッセルドルフにあるビジネスホテルを70EURで手配してもらえた。これで列車が遅れても事なきを得そうだ。とても親切なフロントの方だった。

 よく考えるとここからデュッセルドルフまで628kmもあることがわかった。パスだから銭の心配は要らないし、時刻表によれば午後でても余裕でつくようだが万一着けなかったらどうなるのだろうか。

 今日は夕焼けがややきれいだ。天候は回復しているのだろうか。

今日の夕食:デパートで買ったソーセージなど。飲み物はホテル内で買ったビール(0.33L:1.50EUR)1本。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年08月10日

ドイツ遠征(1)

本日よりドイツ遠征。7:20起床、軽く支度の仕上げをして8:15出発。今回は成田への足はJRの快速エアポート成田のG車(グリーン車)。もちろんデータイムグリーン回数券使用だ。最近は券売機でも買えるようになってうれしい。G車は余裕で着席。冷房で寒かった。途中車内から無線LANが使えるか実験を行ってみた。我が家は無線LANを構築しているので、ダメ元で無線LANPCカードを持ってきていたのだ。いくつかの主要駅で基地局(アクセスポイント:AP)の検索を行ったところ、電波が弱かったり暗号化がかかっていたりするものの、数箇所のAPを発見できた。しかし実際にアクセスすることはしなかった。

10:40空港第2ビル駅着。今日はお盆の出国ラッシュと予想していたので出国審査は相当の混雑を覚悟していたので早めに着いたのだ。
チェックインはJGC特典でファーストクラスカウンタを使用できたので待たずに完了した。座席は昨日JGC国際線予約窓口へ足元の広い席をリクエストしていたが、辛うじて奏功して51Jであった。その後現地で利用できる携帯電話を借りる。JGCだとミニマムチャージ\600/日が免除になるので貧乏人でも借りることができた。さて、気になる出国はというと、タイミングがよかったのか、出国審査の列は1人か2人。1分ほどであっさり完了してしまった。

 予定通り2002年4月にオープンしたサクララウンジannexへ入場。ここは広くなった上にバーやライブラリ、ビジネスコーナーも充実しており楽しみにしていたのだ。

 とりあえず生ビールとおつまみ数種をGETしてビジネスコーナーへ陣取る。ここではPCなどを使うためのコンセントやモジュラージャックがあり、デスクワークが行える。早速PCを取り出して滞っていた日記を編集。ここでの注目の一つに無線LAN環境があることがあげられる。試してみると、確かにAPが強い電波を伴って見つけることができた。ではインターネットへアクセスを試みたが何度やってもダイヤルアップしにいってしまう。IPアドレスをDHCPからもらうように設定を変えたところ、めでたくIPアドレスが付与されインターネットへの接続に成功した。こりゃ便利ですわ。ということで日記をアップロードした。その後ドイツの情報を拾い食いした。フリースポットとも呼ばれる無線LANのAPはセキュリティの不安はあれど便利この上なしと実感した。JALさまに感謝します。

 12:40搭乗のアナウンスが流れたのでA64ゲートへ移動。機材はB747-400 K17コンフィグとのことだ。わしの席は3人席の真ん中でちょいと窮屈だが、前が広いので事なきを得そうだ。窓側はわしと同世代と思われる日本人女性で通路側は細身の日本人男性で先行きも大丈夫そうだ。ちなみに3人ともJGCメンバだった。13:18離陸。機内食は昼食、夕食とも質・量満足。飲み物はサッポロ黒生都合3本。酒に詳しければいろいろ作ってもらえるのだが無知なわしにはビールで十分か。エコノミーにもサービスコーナー(お菓子などを自由に取ることができる)があるとは気がつかなかった。
6時間も乗っているとたまにトイレに立つとしてもふくらはぎから足首にかけてのあたりがだるくなってくる。立てひざをついたりしてがんばったがしんどかった。もうYには乗れない体質になってしまったのか。

 今回もMAGICシステムが搭載されていたので映画などを楽しむ。見た映画「陽はまた昇る」「タイムマシン」。前者は家庭用VCRの世界標準VHSを作った日本ビクターのミスターVHS,故高野鎮雄氏をモデルとしたほぼノンフィクション作品。以前NHKのプロジェクトXで取り上げられた。(取り上げた元は佐藤正明著の映像メディアの世紀)。余談ながらこのプロジェクトXには妻がうどんを食べる姿が映っている。我が家では「うどん」と呼んでいる。後者は最新のアメリカ映画。19世紀に自分の過去を変えるためタイムマシンを作ったが、その為に過去のみならず未来へも行くというSF作品。15年以上前に「バックトゥザフューチャ(BTF)」という映画が人気を得たが、それと比較すると個人的にはBTFに軍配を上げたい。
機内ではMAGICなどのおかげで退屈することなく12時間を過ごすことができた。JALグループ発行のドイツのガイドブックも運良くGETすることができた。

17:55(日本時間11日0:55)フランクフルト国際空港着陸。かなり広い空港と見受ける。
入国審査は予想通り数十人が並んでいたが、審査では何も聞かれず、スタンプすら押さなかった。それで大丈夫だろうか。

Sバーン(国電)の案内がよくわからず。迷う。どうやら今いる第2ターミナルから第1ターミナルへ移動しないといけないようだ。無人列車に乗り移動。事なきを得た。まずは現金を下ろすが最初のCDでは受け付けてくれなかった。うーむ。別のところではすんなりおろせて事なきを得た。おろしたのは200EUR。多分これだけあれば十分だろう。

チケット購入。フランクフルト中央駅までは3.15EUR。ここで気づいたのだが、ドイツでは小数点が,(カンマ)で、3桁区切りが.(ピリオド)なのだ。気がつかなかったなぁ。
例によってDBも改札なし。ややもしてSバーンがやってきた。車両横に2とか1とかが書いてある。これはクラスなのだが、なんと普通列車にも1等があるのだ。
列車は加速がよく驚いたが、それ以上に激烈に速いのも驚いた。150km/Hは出しているのではないだろうか?力の入った運転である。検札もなし。途中犬連れの乗客あり。いいのだろうか?
 19:15フランクフルト中央駅到着。ここも改札なし。ドームに覆われており、薄暗い。ターミナルらしく多くの列車がひっきりなしに発着している。わしの注目しているICEも停車していた。しばらくして外へ出るも外はまだまだ明るい。しかしホテル(インターシティホテル)が見つからず迷う。駅に戻って再度探すと、駅前にあった。灯台下暗しとはこのことだ。
 チェックインして買出しへ。ついでに駅でジャーマンレールパスのバリデーションを受ける。DBは時刻表が充実している。当該駅から主要駅までの接続を無料で提供している。乗りたくなったらすぐ対応できる。便利である。JRも見習ったほうがよいのでは、と思う。買出しは駅構内のスーパーでドイツビール(500ml缶)2本を購入。機内で夕食を食べた(といっても16:00ころだが)のと、機内の軽食で配られたソーセージパンを食べずに持ち帰ったのでそれを食べることにした。部屋へ帰着後20:30と明るいが一人祝杯を上げる。

 インターネットへのアクセスにトライしてみる。電源はいつもの「サスコム」で問題なし。しかし携帯の充電器にアダプタが付属していたので今回はサスコムは持ってこなくてもよかったかもしれない。
 まずはここはフランクフルトの駅前ということで、無線LANの可能性に挑戦。APを検索してみたところ、電波が非常に弱いものの1つヒットした。暗号化はかかっておらず、すんなりDHCPからIPアドレスをもらうことに成功したようだ。うーむ。無線LANを構築するならば少なくとも暗号化は導入したほうがよいと強く推奨する。当然我が家は構築時から暗号化を組み入れている。ただ、40bitの暗号化は完全ではないのだが。IEEE802.11bの宿命かもしれない。
 BBCを見ながら0:00就寝。

今日の宿:インターシティホテルフランクフルト。hrs.deで手配。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年07月06日

週末断食体験

 珍しくノーお出かけ週末。とはいえ8日より長州遠征のためなのだが。
 妻が先日修行した断食を本日お付き合い=試しに、行うことにした。

 明日まで食事はないと言う。朝、昼は野菜ジュース(カゴメか伊藤園か忘れたが充実野菜)のみ。

本日は新トップページのデザインに専念した。fireworksを使うと結構簡単にできるものだと悟る。
 しかし紆余曲折あって完成には至らなかった。空腹が原因かどうかは不明である。

 意外と腹は減らない。夕食はすまし汁と聞いて何の具かなー、と想像していたがなんてことはない。具はないのだ。ガーン、ショック! 椎茸と昆布でだしをとったものに醤油などで味付けをしただけなのである。まあそれでもありがたくいただいた。

 夜半さすがに空腹感を覚えるもぜひもなくお茶ばかり飲む。 早寝が大事とバタンキュー。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年06月27日

タイムマシン

腰痛の関係で昨日は臨時休業。んで本日臨時出社。引き続き重心計算を行う。なんとかできたので、postgreSQLに投入する。
 先日より朝食を摂らないようにしているのだがそのせいか、体重が2kg減少した。まあ一時的かもしれないが。

 妻は急遽飲み会へ。わしは帰りに食おうとも思ったが、思いのほか食欲がなかったので、最寄のスーパーで買おうとしたが、すでに閉店していた。ぜひもなく、7-11で調達。飲み物は樽生仕立。
 アクセスログを見ているとaaacafe.ne.jp経由が頻発していた。よく調べてみると、このサーチエンジンは、過去のページをアーカイブしていて、昔のバージョンが甦ってきた。なんだかタイムマシンのようだ。しかし、他のページを勝手にアーカイブして公開するのは賛否がありそうだ。

 その後サクッとたびんぐ再編集。一部の画像をロストしていたのだが、なんとかかつての状態には復元できた。

 帰りにJALツアーのパンフをGET。その中に、旅行代理店向けにAXESSでの予約方法が載っていた。へぇー、ツアーの空席もわかるんだ。 誰でも入手できるパンフに記載があったのでこのへの記載も問題ないと判断して備忘録もかねて残しておく。
【コース照会】 AT_NJ1234A_01JUL_TYO
NJXXXXはコースの商品コード
01JULは出発日
TYOは出発地コード
※予約コマンドの記載もあるが、AXESSTravellersからは予約できないので省略。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年06月24日

当選

 まだ腰は痛い。参ったな。在宅で仕事モード。ポリゴン(多角形)の重心算出や、時期コンテンツの調整を行う。

 午後突然アフィリエイト企業からメールが来た。あるキャンペーンの抽選に当たったとのこと。ハテ、語り商法かと怪しんだが、そういえば、応募していたのであった。賞品はデパート共通券1万円分。ありがたや(疑って申し訳ありません!)。

 先日落札したバッテリが届く、不安げに動作確認をしてみるが、お!いいっすねぇ。極上品であった。おかげさまでpismoの寿命がかなり延びそうだ。めでたしめでたし。

 なにげにFIFAのチケットサイトを覗いてみると、韓国で行われる3位決定戦のチケットがまだ買えるではないか!さすがに韓国遠征はかなわない。ちなみに準決勝、決勝のチケットは「現在不可」だった。

 来月の萩津和野旅行の宿を手配しようとしたものの、宿選びだけでタイムアウトとなった。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年04月05日

ニューマシン来る

忙しいながらも、そろそろニューモバイルマシンを買おうかと検討中であった。先日のiMac値上げの余波か、Windowsマシン各社も4月下旬から値上げするらしい。今が底値と踏んで物色中だったが、先日ヨドバシ・ドットコムでオーダした。

 それが今日届いていた。ニューマシンはLavieZ300、スペックや機能は決して高くはないが、ゼロハリバートンのデザインや長時間バッテリ駆動と1.5kの軽量、そして型落ちで在庫処分に近い低価格が決め手となった。ヨドバシなら10%還元だ。カード払いなのでマイルも貯まる。ワッハッハ。

 んでセットアップにかかるが、データの移行をするためにLibrettoと共有を組むが相互に認識しない。うーむ。原因がわからぬまま今日は寝ることにした。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年02月26日

PCその後

 復旧は前夜までに終わらず、夜通しPCに頑張ってもらうことになった。
しかし起床してもまだ作業中。参ったな

 今日は出社日。PCのことが気がかりだが気を取り直して励む。やはり先日来のドキュメントを失ったことは大きい。工程が滞ってしまいそうだ。参ったな

 帰宅後PC復旧作業の一部は終わっていたがまだまだいろいろやることが多い。加えてPowerBookがバッテリー駆動しないことが判明。参ったな

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年02月25日

定説

最近PCの遅さを痛感している。 うーむ、そろそろ買い換えようかなと、先日来カタログやwebをみていたが、本日突然、現役マシンがストライキを起こした。参ったな。仕事も手につかずオロオロ。

 PCがやきもちをやいたに違いない。PC買い替えの定説である。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2001年09月20日

懇親会

 本日から研修はExcel_VBAの応用となった。わしにとってはちょちょいのちょいだったが、多くの方にとっては難儀だったようだ。まあ教え方にもあるかもしれないが。。。

 研修後、研修生+先生による懇親会(単なる飲み会か)が行われた。なんだかんだで盛り上がった。わしも年甲斐もなくビアの3度注ぎを披露したりした。一部ボヤッキーな人がいたがこのような環境では仕方ないところか。。。

 帰宅後エッセイの更新など仕事は残っている。フラフラ君なのでミスがあるかもしれない。ビアを買って帰ろうとしたがすでに最寄のスーパは閉まっていて買えず。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2001年09月19日

Windows2000顛末

研修ではWindows2000Serverを始めたので、以前買ってあった「できるWindows2000Server」を参考書代わりにもっていったのだが、なんと講師はその本を読みながら進行していった。持っていってよかった。
 午後からは、各自総復習ということで、わしのマシンにWindows2000Professionalを入れた。しかし順調に進んだのに2時間もかかった。むぅ。しかももう2000は使わないという。むぅ。

 

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2001年09月17日

あっと驚くタメゴロー

本日より待望のWindows2000Serverの実習が始まる。しかし、わしのマシンのスペック(P120/96MB/1.2G)がServerには不適のようで、コンポーネントをインストールできなかった。。。うーむ。
 マシンやHDDの速度も遅いのでインストール自体も2時間かかった。こんなマシンを提供するなんてけしからん! 他の多くのマシンはCeleron450だというのに。。。
 18:00歯医者へ。テロの話題でもちきりだった。戦争になるのだろうか。。。 帰宅後JAL悟空の調査。1月のNYC行きは\58000〜と非常に安い。早速旅行計画を練る。仮予約までしてしまう。鬼が笑いそうだ。

 自サーバでの新ドメイン、odorokutamegoro.comの再設定をする。仮想サイト機能を活用して何とか完成。友人のアカウントを作成しておいた。 クライアントからの依頼の仕事はここんところ、待ち状態なのだが、明日行けば展開が見込めるかな?
 今日の夕食:冷凍してあった鮭ハラス+自家製いくら丼。最近の7割はいくらがらみである。まあ旬の味を楽しめるのは贅沢ということか。いくらも塩味もあるそうだ。次回にもチャレンジしてみたい。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2001年09月10日

研修も終盤

 台風接近で朝から雨である。しかも寝不足である。参ったな
本日から研究はこれまでの総仕上げといった感じで、グループ別に課題を与えられた。要するにイントラネットの構築なのだが、眠さ一杯で機敏に動けなかった。ぐぅ。
 帰宅時は一段と蒸し暑い。すごい湿気である。参ったな
 京急が今週末からダイヤ改正。その時刻表(本)が本日発売。乗り換え時に時間があったので購入。夜間に羽田空港から横浜方面への直通列車が新設されたのが嬉しい。

 帰宅後はPerlのデバッグ。テスト環境がうまく作れず苦心する。参ったな。 
今日の夕食:昨日妻が作ったというカレー&ライス。コクは多くないがうまかった。先週作ったいくらはいつ食えるんだろう、とも思うのだが。。。いくらカレーという訳にも行かないだろうし。。。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2001年09月06日

いくらの季節

 今日は光君という運用支援ツールの研修。なかなか怠惰な一日だった。
帰りにびゅうプラザ(VP)横浜へ寄って、来週妻らが使う「データイムグリーン回数券」を購入。ついでにイオカードを買っておこうと思ったが、あいにく売り切れ。まもなくsuicaが始まるからもう在庫一掃なのか?

 最寄のスーパで生筋子を発見。100g\450だが、例年よりは安いので、一腹購入。おそらく閉店間際にくれば30%offや半額になるのだろうけど、ものぐさなので、妥協する。ついでに依頼されていた米(無洗米あきたこまち)も買う。重い。e-shop(千趣会)でも買えるのだが、ちょいと高いからなー。

 本日の夕食:先日作ったいくらを使ったいくら丼。ごっちゃり使ってもまだ余る。食い応えがある。それでいてうまい! とはいえタダではないのだが。

 食後はクライアント依頼のperlプログラミング、おかげさまで完成した。しかし休むまもなく、新たな別件に着手する。mcryptというロジックを勉強しなくては。

 夕刻中ちゃんよりレラあり。わしは今週末関西へ行くのだが、ちょうど夏休み中の中ちゃんも追撃するという。うれしい。 飲み会はいつもの大阪のきんちゃく。今から楽しみである。


この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2001年08月28日

3度注ぎの研究

 今日も引き続きルータの設定。ルータはもう一台あったようで、今日はLivingston社のルータの設定を実習。しかしこれもすぐ終わってしまう。ちなみに昨日はCicsoの2500シリーズ。残りの時間は持参したApacheの本で自己研鑽。

 終了後、定例のクライアント訪問。しかし今日は印鑑を忘れ、一旦帰宅(^_^;)。しまった!ハンコ忘れた! 本日は新たな仕様変更の指示を受けるが、ダイヤルアップの不具合はまだ解消されていないようだ。とりあえずローカルサーバでも限定的ではあるがテストはできそう。

 夕食は流水麺によるサラダうどん。意外とのどごしがよかった。さらに今日はビールを購入し、3度つぎによる味覚の比較を研究した。エビス、一番絞り、淡麗の順に試したが、どうやら3度つぎはキリンに相性がいいようだ。一番絞りが最もおいしく感じた。さらなる研究を行っていきたい。

 そういえば増設メモリ到着。PowerBookに装着した。余ったメモリはどうするかな。。。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2001年08月27日

ルータの設定開始

 今週より研修はルータの設定に突入。しかし、研修生は21名もいるのにルータは1台しかなく、全員が自習を終えるには明日いっぱいかかりそうだ。わしは午後一に終わってしまったので、以後は暇になってしまった。しかしwebの資料もないし、無駄に時間を過ごしてしまう。明日は何か持っていこうか。それともバックレるか。
 そういえば先日申し込んだジャパンネットバンクの口座開設通知がきた。これでヤフーオークションに復帰できる。と思ったがヤフオクに参加するには、JNBの口座振替契約を結ばないといけないらしい。うーむ。渋ってばかりもいられないので契約申し込みをしておく。
 そういえば今週末のムーンライトながらのハザが取れた。18きっぷも消化しないといけないのでちょうどよかった。ラッキー。
 帰宅後昨日の続きとして温泉ガイドの反映の確認を行い、検索エンジンのデータベースの更新を行った。

 夜は再び、3度注ぎによる発泡酒の生ビール化の研究(^^;。今日もうまい!

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

10