2008年02月28日

鹿児島遠征(3)〜大畑駅

(画像は後日)
 朝食バイキング後、9:30チェックアウト。
 今日はあてはなかったが、思うところがありまして、肥薩線のループ、スイッチバック駅の大畑駅へ行ってみることにした。空港寄って、帰りの便のスーパーシートプレミアムへのアップグレードにチャレンジ。運よく成功。 その後空港を離れドライブ。宮崎県えびの市、えびのループ橋、人吉ループ橋を経て、11:55人吉市内の大畑駅へ。周辺に梅園あり、7分咲き。  12:41発の普通列車(観光列車しんぺい)を見送り、人吉市内ジャスコ隣接の回転寿司でランチ。ほとんどの皿が100円。

ジャスコ、昭和村ぶらぶら。 再びループ橋通り、17:00鹿児島空港近くのチェコ村へ。チェコビールのほか、チェコ民芸品の売店、レストランなどがある。 その後車返却、空港へ。 買い物してsignet(混雑)でしばし休憩。19:00搭乗。 機材はBGで事なきを得た。

機内食は弁当。飲み物はプレミアムモルツ。その後白ワイン。 20:50羽田到着。京急で帰還。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:34 | トラックバック

2008年02月27日

鹿児島遠征(2)〜砂蒸し風呂

(画像は後日)
海を見つつ優雅な朝である。朝食バイキングを堪能してチェックアウト。

午前中指宿砂楽で砂蒸し風呂。浴衣、大浴場つき900円。ロッカーで浴衣のみに着替え、海岸の砂場浴る。10分程度が目安という。暑かったら体を動かしてもかまわない。

 砂蒸し後、浴衣を脱ぎ、砂を落として大浴場で仕上げ。Good。

 浴後、郵貯スタンプラリーがてらドライブ。池田湖畔のえくぼ食堂でチャンポン(600円)でランチ。知覧の茶園で知覧茶を試飲。おいしいのとサービスがいいので、お茶購入。

 指宿スカイライン、九州道を通り、溝部鹿児島空港から山を登り、霧島温泉の宿にチェックイン。 大浴場、露天風呂を堪能後、品数豊富な夕食をいただく。鍋釜だけで4種ある。満腹。

今日の宿:霧島キャッスルホテル。じゃらんで手配。1泊2食つき1人5900円とかなり格安。平日限定で5階以上のフロアというプランで、最上階の8階だった。 桜島などがよく見える。天気がよければ開聞岳も見えるという。
今日のレンタカーの走行距離:158km
今日の郵貯スタンプラリー:

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:31 | トラックバック

2008年02月26日

鹿児島遠征(1)〜指宿へ移動

(画像は後日)
今日から妻と鹿児島遠征。羽田発11:30のNH623便で鹿児島へ。チケットはいっしょにマイル割を当日アップグレードポイントでスーパーシートプレミアムへ無料UG。

機内で昼食。まあまあの味。着後運転なのでアルコールは自粛。

13:30鹿児島空港。マツダレンタカーにて出発。雨である。今日はほとんど移動日。郵貯スタンプラリー&国盗りしながら指宿に移動。ホテルの温泉を堪能。

今日の宿:指宿ロイヤルホテル JALにて手配。最上階オーシャンビューの部屋だった。朝食付き1室10500円。露天風呂からは海が一望できた。 やっぱり温泉はいいなあ。

今日のレンタカー:マツダ デミオ。例の通りクーコム(トクー/タビータ)で手配。3日間諸費用込みで12500円。

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

投稿者 onsenfan : 23:23 | トラックバック

3