« 2011年03月16日のつぶやき | メイン | 2011年03月18日のつぶやき »

2011年03月18日

2011年03月17日のつぶやき

2011年03月17日のつぶやき(29件)

09:47 もるげん
11:50 大岡川沿いの例年早咲きのソメイヨシノの蕾がふくらんでいた(まだ緑色)。今日は寒いが春は近い。被災地で桜が咲く頃には笑顔が戻ったらいいな。そうなるよう協力しよう。 #quake
12:33 @yasuhiroUENO 欽ちゃんを鉄ちゃんと空目。。。
12:51 @yasuhiroUENO いえ、なんでもありません!申し訳ありません!
13:21 @NH207 変更期限が7月10日出発分まで延長された。帰省用チケットは払戻ではなく、延期(日付変更)にしたが、いつ帰るか今日明日に決めなくては。 #ana http://ana.ms/e8DXxa
14:09 S安連続の東電は今日は寄りついて売買(800円近辺。事故前2100円前後)されてます。がんばれ東電!
14:30 @yasuhiroUENO イイネ!
15:27 ちょっと揺れてます。 #yokohama
16:31 経産省から通達:大規模停電回避のため節電しよう。 http://bit.ly/gIAKS1
16:41 一層の節電のため拡張モニタ機能を停止し、重要度の低いサーバを止めた。お店や電車は早じまいしそうな予感。
16:59 @pacific_lon 御意。自分の心臓の鼓動を余震と勘違いしたことも。。。
17:23 ワットチェッカを使って電圧計ったら98V前後だった。通常100〜101Vなんだけど。電気系は詳しくないけど東電で制御か。
17:28 ホット座布団(40W)よりガスファンヒーター(15W)のほうが消費電力が低かったことに今気づいた。
17:30 @pacific_lon 想定範囲外だったのだと思う。仕方がない(では済まされないのだろうけど)。
17:44 RT @pacific_lon: [!絶対拡散!]夕方いきなり電車止める発表するなんて、仕事に真面目な人を家族からひきはなして都心に閉じ込める悪魔の所業だよね。勤勉な皆さん 帰れなくなったらもう皆で首相官邸とか経産省を目指しちゃいなさい!あいつらがいるところが一番安全だし ...
17:51 電圧は97V前後に下がってきた。
18:06 @pacific_lon なるほど、偉い人の想定範囲外だったのかな。政治不信になるのも仕方がない。帰宅途上の皆さん今日明日乗り越えましょう。
18:20 @yasuhiroUENO 僕だけ節電で申し訳ありません!
18:37 鉄道ルートは盛岡〜青森が復旧。首都圏から新潟・日本海回りで物資の輸送が可能になった由 #nhk
18:38 電圧は98V前後に回復。
19:22 さて、事務所撤収します。電圧は98V前後。本社でも計測してみまする。
21:32 本社の電圧は100〜101Vであった。ていってるうちに緊急きた
21:35 横浜は震度3の由。今回は警報のおかげで身構えることができた。
21:39 @hanaoibito 上越線経由かな?信越線(新井)経由かな?
21:41 そうですな。もう大きな余震や津波は勘弁二打 QT @pacific_lon: @NH207 津波の心配がなくて良かったです
23:20 @hanaoibito さすが貨物列車専門家。DD51投入と言うことは、陸羽東西線や北上線経由も視野に、とか。。。
23:28 過日盛岡からの荷物は、ヤマトの盛岡拠点が混乱しているため荷主に戻ってしまったそうだ(急ぐ荷物じゃないから無問題)。がんばれヤマト運輸。がんばれインフラ復旧チーム。
23:48 @pacific_lon うん、うちも潤沢にあるけど今はヤマトで受け付け停止中みたい。
23:53 横浜市の計画停電情報は 横浜市広報課(@yokohama_koho)でもお知らせするようになったみたい。 #yokohama


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

【他の年の本日の日誌】
2022:
2022年03月17日のつぶやき 2022年03月17日のつぶやき(28件) 00:39 事務所は異常なかったが途中にある信号やマンションが停電してた。警官が手信号対応。 01:17 KKMゾーンは停電か 08:31 もるげん 08:44 @haiyo_2san 乙でした!...
2021:
2021年03月17日のつぶやき 2021年03月17日のつぶやき(29件) 08:41 もるげん 09:13 @yasuhiroUENO ぞっとしない 09:30 @hirokun88 ノ 09:30 @yasuhiroUENO 노시 11:54 @yasuhiroUEN...
2020:
2020年03月17日のつぶやき 2020年03月17日のつぶやき(35件) 00:21 きたくす。JML事務局からお手紙が届いてた。 00:24 @sakanawo_eat ボーナスマイル400%だそうです。(USO) 00:37 これは人間じゃないみたいだ。例えば猛獣と...
2019:
2019年03月17日のつぶやき 2019年03月17日のつぶやき(48件) 08:09 もるげん 08:34 @shien0106 駒墨田 09:34 今日はここから。おにぎりはなかた。ごはんはあった (@ Toyoko-Inn Busan Seomyeon in 부산광...
2018:
2018年03月17日のつぶやき 2018年03月17日のつぶやき(80件) 00:29 きたくす 00:30 @SH7_1223 運動不足を解消するようもそもそと助言を呈しておく 00:35 @sakanawo_eat 乙です 00:36 @yasuhiroUENO kt...
2017:
2017年03月17日のつぶやき 2017年03月17日のつぶやき(58件) 00:04 @hirokun88 ぞっとしない。 00:06 @Cossy_5241 お酒が飲めなくなりますね、、 01:03 @shien0106 @nana_kntr おなじく。浜松の店に行っ...
2016:
2016年03月17日のつぶやき 2016年03月17日のつぶやき(9件) 07:59 もるげん 08:33 @nomobucho ノ 08:35 @yasuhiroUENO 何をおしゃいますやら! 10:02 @haiyo_2san ノシ 10:12 峰雄はまだ0.7Gし...
2015:
2015年03月17日のつぶやき 2015年03月17日のつぶやき(24件) 11:15 休み明けでタスクが多いからハマスタは行けなそうだな。ざんねん 12:18 今日はぽっかぽか。 12:45 @shien0106 Do 湯飲み? 12:48 @shien0106 あれ、...
2014:
2014年03月17日のつぶやき 2014年03月17日のつぶやき(27件) 11:19 今日は大桟橋に クイーンエリザベスを見に行こうかな。そのためには急ピッチでお仕事しない戸棚。 14:46 @shien0106 日中墓参りなのでその後なら( 14:51 あら、急ぎのお...
2013:
2013年03月17日のつぶやき 2013年03月17日のつぶやき(15件) 09:28 もるげん 11:14 事務所にログイン。昨日は136空盗っていたようだ。寝落ちしていなければ150は行けたなあ。あはは(笑) #tkgr 11:19 @nomobucho ノ 12:5...
2012:
2012年03月17日のつぶやき 2012年03月17日のつぶやき(56件) 04:10 もるげんzzz 04:26 絶賛支度中。 04:32 @shien0106 ノ 04:33 @tomeibus ノシ 04:33 意外と早起きさんが多い。飛び石連休だしね。 04:35...
2007:
酔狂な旅/初神戸空港 6:10起床。外はどんよりしており、雪がちらついている。6:40チェックアウト。朝食は7時からなのでパスとなった。 今日は伊丹発の便で一旦成田へ出て、再度関西へ戻り、夜
2006:
NZ遠征(8)〜オークランドへ移動  8:00起床。今朝も雲が多い。今日から帰国開始。 9:00チェックアウト。 ハイウェイ8号線を快走。今日はどんよりしているため少し寒い。  テカポ湖でトイレタイム。どんよりしていて寒く、先日来たときとは景色が違う。  徐々に晴れてきた。 ...
2005:
ANA_SFCキット到着/ソウル行きチケットが紙切れに 出陣し、問題点を整理。メール対応をしつつ、新関数の実装等今日もやることたくさん。 今日はANAから、SFC(スーパーフライヤーズカード)の特典キットが到着。アップグレード券が2枚ほか。これも6月の欧州往復に使う。 6月の超割の先行受付が開始...
2004:
吉野家の豚丼は× 昨日の続きで不具合調査と修正。パケットの受け取りに関しては修正し、見た目上問題なさそうだが、取りこぼしが発生する。 TCPでの送受信なので取りこぼしは発生しないと思い込んでいたが違うのだろうか。夕食に吉野家で豚丼を食う。 牛丼と同じ味を求め...
2003:
DOS攻撃を受ける  出社日。在宅して英気を養ったつもりなのに不調。うーむ。 gprofというプロファイラを使っての高速化を図る。闇雲にいじっても効率がよくないので、何が遅いのかプロファイラが吐き出す統計情報と要所に忍ばせたprintf文で把握する。別サーバと...

投稿者 onsenfan [ 独り言 ] : 2011年03月18日 00:34

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/2673_3222743063270

コメント

コメントしてください




保存しますか?


counter
5