« さらば九州、こんにちは山口 | メイン | 4日目 »

2008年09月15日

【国盗り】九州・山陰遠征(3)宮崎・大分・福岡・山口

(画像は後日)
 5:50自然起床。二度寝は危険なので、そのまま活動開始。6:40チェックアウト。今日は一日雨という。低テンションで出発。

 宮崎駅よりJRで移動開始。宮崎と大分は交通の便が悪く、高速バスも実用的なものがないので別清算でJR利用となる。乗車券は豊後竹田まで購入(5040円)。

 7:04発の特急にちりん4号。485系5両編成。自由席は2,3,4号車と5号車(喫煙)の半分。ガラガラである。7:16佐土原駅下車(特急券300円)。西都市にある城盗りのため、佐土原からバスで移動。7:20西都バスセンタ行き路線バス乗車。途中春田付近にて落城確認。佐土原岐道で下車。10分後の佐土原駅行き路線バスでUターン。8:02佐土原駅に戻る。

 8:18発の特急にちりん6号で北上。485系3連。国や城を盗りつつ、11:09大分着。11:11発の豊肥本線普通に乗り換え。余裕かと思いきや、豊肥線のホームは高架にあった。慌ててダッシュし辛うじて間に合った。豊後竹田行きキハ220形2連。 豊後竹田へは城を盗りに行く。復路もJRのつもりでいたが、豊肥本線にほぼ並行して特急バスが走っている。スジをみると、ちょうどいいタイミングで大分行きのバスに乗れそうである。竹田駅近くのバス停から乗れそうだが、どうもバス停の場所が不明である。探す時間はあまりないので、より確実そうな朝地駅前から乗ることにした。朝地駅なら城も圏内だろう。バスの方が早く大分に到着し、買い物もできそうだ。

 12:28豊後竹田の一つ前の朝地駅で下車。無人駅だった。案の定城盗りに成功。 駅前にはバス停はなさそうだ。これは想定範囲内。特急バスの停留所は国道沿いだろうと、近隣の国道57号線へ出たらリーチ一発。バス停発見。もっとも、バス停が見つからなくても、JR朝地駅発13:06の列車で大分へ戻ればよいという安全パイは残っていた。

 12:55発予定のバスを待つがなかなかこない。13:06の安全パイの列車が先に行ってしまった。バスが来なければこの先の予定がすべて狂ってしまう。と思っていたら13:10にやっとバスが来た。熊本発大分行きの特急バスやまびこ号。九州を横断して一般道を走るバスの一つである。

 このバスは遅れているにもかかわらず、遅れを挽回しようと速度を高めるわけでもなく、淡々とマイペースで走っている。最初は前にペースカーでもいるのかと思ったが、このバスがペースカーだった。 保安官型というか、ダイヤの遅れなどなんのその、といった走行ぶりである。遅れは蓄積し、14:20(所定13:57)大分トキハ前到着(1400円)。 次に乗るバスは14:25発なので余裕時間がほとんどない。当初JRで戻るダイヤも大分駅着14:17なのでほぼ同じ結果か。

 買い物やトイレに行く時間もなく、長崎行き高速バスサンライト号が入線。全席指定。3列シート。最後列窓側鎮座。車内は満席のようである。長崎に行く理由は前述の通り、大村市の三城を盗りこぼしたから。落ち穂拾いに急行する。

 このバスはさっきのやまびこ号と対照的にアグレッシブな走りである。ブイブイエンジンをうならせて走っていく。 別府北浜停車後ゆけむり別府市街を通って別府ICより高速道路へ。大分県の国盗りをしたあとはしばし国盗り業務はお休みに。途中5分のトイレ休憩。

 17:30大村ICで下車(4300円)。三城無事落城。落ち穂拾いミッション完遂。さあ、今日はこれから山口県の新山口駅まで移動しなくてはいけない。福岡行きのバスは18:14発のを予約してあるが、その前に17:40発の便があるようだ。最近ではバス停に運行状況がリアルタイムに表示されており、遅れ状況や現在の走行地点がわかる。さらに空席状況もわかる。17:40の便はあいにく×だった。NoShow(予約してるのに乗車しない客)狙いで待つのもありだが、リスクが大きい。それではと潔く18:14の便に乗ることにしてバス停から歩き出す。3分ほど歩いたらレストランとコンビニ発見。時間的にレストランはきついか。やむを得ずコンビニで食糧調達。一部を池田池公園で食う。

 大村インターバス停戻って18:14発の長崎発博多駅行き九州号(予約定員制)乗車。3列シート。 車内に入ると席を立つ人が何人も。はて?と思ったが補助席に座ってる先客だった。通常の席は空いているのに補助席?おそらく予約をもたない客なのかなあ。わかりませんわ。 窓座に座れた。 この先は基山までは消化試合。途中5分ほどトイレ休憩。補助席に座られると行きづらい。 太宰府で城盗って、20:25博多駅前終着(2300円)。

 在来線で新山口にたどり着くことはできるが、24時になってしまう。 再び飛び道具の登場。20:46発のこだま号で小倉まで行く。このこだま号は岡山行きなので、新山口まで一気に行けるが、新幹線からは門司城が盗れないので、小倉までである。

 手持ちの周遊きっぷは博多=小倉間は在来線(JR九州・鹿児島本線)経由だが新幹線(JR西日本)に乗れるだろうか?一応JR九州の若い駅員氏に聞いたら、精算が必要とか言いだす。ほんまかいなと精算所へ歩いてたら追いかけてきて、特急券をお持ちでしたらそのままご乗車ください、と訂正。在来線改札を自動改札で入り、新幹線乗り換え改札機にで恐る恐る乗車券、特急券を重ねて挿入。ピンポンとなるかと思いきや、何事もなかったかのごとくゲートが開き、きっぷが出てきた。なぁんだ。杞憂に終わった。

 土産買ってこだま号に乗車。山陽新幹線のこだまとしては珍しく16両編成(300系)。一部の車両は混んでいるが、わしの乗った5号車はガラガラだった。 あっというまに21:03小倉到着。 21:14発の普通門司行きに乗り換え。21:21門司着。門司城を盗ろうとするものの玉砕。21:28発の下関行きで九州をあとにする。さらば!九州!また会う日まで。

 関門トンネル抜けて21:32下関到着。途中で門司城の落城に成功。所期の目標=九州(西海道)の全城攻略はクリアできた。 夕食買い出し。時間的にめぼしいものなく、おにぎりなど。 21:59発の普通新山口行き(117系)で東進。 車内で夕餉。飲み物はプレミアムモルツ。23:17終着新山口到着。宿直行。 今日はさすがに移動続きで疲れた。 部屋で明日の作戦を練ってバタンQ。

今日の宿:東横イン新山口駅前。直販サイトで手配。休日は会員割引適用で3割引と大変リーズナブル。
今日の国盗り:住吉・佐土原、西都、日向、延岡、佐伯、佐賀関、鶴崎・大南、大分、野津原、大野、別府、国東、日田、太宰府・筑紫野
今日の落城:都於郡城、丹生島城(臼杵城)、岡城、三城、岩屋城、門司城


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

【他の年の本日の日誌】
2023:
2023年09月14日のつぶやき 2023年09月14日のつぶやき(55件) 08:34 もるげん 09:26 @yasuhiroUENO お中国様は迷惑千万 09:29 @yasuhiroUENO 노시 11:07 ペリカン、カンガルーと到着 11:08 @hirokun...
2022:
2022年09月14日のつぶやき 2022年09月14日のつぶやき(36件) 08:29 もるげん 08:39 @Kinoppi_ ニャシ 08:39 @haiyo_2san ノシ 08:39 @yasuhiroUENO 노시 09:08 オジーは川へ洗濯へ。 12:25 ...
2021:
2021年09月14日のつぶやき 2021年09月14日のつぶやき(31件) 07:41 もるげん 07:46 Off to on 07:50 ぐらっとな 08:09 @Cossy_5241 実はぼくも( 08:16 @Cossy_5241 ぽりぽりf^_^; 08:27 ...
2020:
2020年09月14日のつぶやき 2020年09月14日のつぶやき(40件) 07:03 もるげん 07:17 今日はここから。おかげさまでお安く泊まることができた。 (@ ホテル祥園 in 上田市, 長野県) https://t.co/RYlC9D8jGC 07:30 @...
2019:
2019年09月14日のつぶやき 2019年09月14日のつぶやき(22件) 00:15 きたくす。 00:36 新ゴDB/Bフォントか 00:39 Helveticaは少数派か。 08:23 もるげん 08:25 @kntr2013 最近はそうなのかJJ 09:43 バス...
2018:
2018年09月14日のつぶやき 2018年09月14日のつぶやき(26件) 00:48 きたくす 08:45 もるげん 08:48 @yasuhiroUENO 駒墨田 08:49 @WiLL_VS_4 コンサル料払えそうですね(ブーメラン 10:55 明日から連休だが横浜...
2017:
2017年09月14日のつぶやき 2017年09月14日のつぶやき(34件) 00:48 @Cossy_5241 渡れるけど帰って来られなくなるとか、、 00:48 てなわけできたくす 00:50 @nana_kntr ぞっとしない。 01:10 @nana_kntr お茶...
2016:
2016年09月14日のつぶやき 2016年09月14日のつぶやき(25件) 01:20 @hanaoibito そこでmineoやFiiMoですよ 08:27 もるげん 09:48 京急上りにて 車掌「普通神奈川新町行きです。子安まで先に参ります」 ??? 10:38 @...
2015:
2015年09月14日のつぶやき 2015年09月14日のつぶやき(34件) 00:19 @TerraSun07 乙です。似たような時間に上がって来たようですね。 こちら小淵沢1859発でした。 00:22 @SH7_1223 オクフェスKJK襲来か こわちか 00:23 ...
2014:
2014年09月14日のつぶやき 2014年09月14日のつぶやき(47件) 07:14 もるげん 07:59 さて #凹凹D 08:30 乙でした〜 次戦は正午 #凹凹D 08:38 @WiLL_VS_4 喝だ!(笑) 08:40 @gkr596 JJ? いきなりうどんで...
2013:
2013年09月14日のつぶやき 2013年09月14日のつぶやき(23件) 00:01 @mizufo0529 幹在表示フラグみたいですな。 ■■■■□□□□・・・・ 07:37 もるげん 10:18 @Kinoppi_ ノシ 10:18 @nomobucho ノ 12:...
2012:
2012年09月14日のつぶやき 2012年09月14日のつぶやき(59件) 08:47 もるげん。昨夜は早々にバタンQであった 11:50 @nomobucho ノ 11:51 @AqulaBier_Akita 乙でした。のちほどー ノ 12:07 前回は民間船だったが、...
2011:
2011年09月14日のつぶやき 2011年09月14日のつぶやき(29件) 00:45 @kantock D! 07:30 もるげん 16:29 ビアフェス参戦を17日から19日に変更すべく、いろいろ調整中。 18:11 @yasuhiroUENO JALかな?ANAかな...
2010:
[twitter] 9/14のつぶやき 2010年09月14日のつぶやき(23件)00:54@hatena_markchu イイネ!13:42今日も今日とて通販サイト構築しつつ、既存エンジンの改修割り込みが入った。お仕事があることはいいことだ。15:41茶番劇終了して鉋音暫定総理...
2007:
ビアフェス@横浜/mixi参戦 (画像は後日) 午後からジャパンビアフェスティバル(ビアフェス)参戦のため妻と横浜大桟橋へ。 途中「とんこつ家良徳」でとんこつ塩ラーメン(600円 夜は450円)で昼食。 バスで本町4丁目へ出て徒歩で会場へ。15:30頃現着。14:30開始...
2006:
絶不調 昨夜は飲み過ぎか不調。フラフラ君で午後出陣。P案件ブン回し終了。M案件仕様FIX。 復調せずやむなく早めの退陣。帰路もフラフラ君の体たらく。  明日から沖縄遠征、だったが、台風接近&不調のためやむなく延期。国際線特典デスク(103)も、JG...
2005:
壮行会 出陣。 近日公開予定の新システム切り替え検証。別システムの監視ツールの作成など。 夜タマキング氏(仮名)の壮行会を両国のポパイで開催。 地ビールなどを肴に大いに盛り上がった。 博石館ゴールデンエール、富士桜ヴァイツェン、ヒューガルデンホワ...
2004:
DOS攻撃疑惑 携帯向けサービスにて障害が発生。 画像が出ないのだ。 エンジン管理ツールを使うも無反応。 どうやらデッドロックしているようだ。 危惧していた事故が起きてしまったようである。 唯一対策を先送りしていたサービスであった。 原因は想像の域を出ない...
2003:
阪神優勝  昨日は宿の風呂(温泉)に入れなかったので、朝気合をいれて入る。少々熱くて身震いしてしまう。 7:30朝食。 8:30チェックアウト。今日は定例ボウリングの日である。久々の遠征先でのボウルだ。 BWスポルト岡谷では休日の午前中は\250/G...
2002:
岸和田だんじり祭 前夜の宴会の影響か軽い頭痛。11:00までうだうだ部屋で過ごし、よっこらと移動。徒歩で話題の「きんちゃく」を尋ねるが、定休日であったが、貼り紙などはなく、閉店している様子はなさそうだった。マスターに何かあったのだろうか? 今日は関空から帰る...

投稿者 onsenfan [ 200809九州・山陰, JR, ケータイ国盗り合戦2008, 九州, 山陰・山陽 ] : 2008年09月15日 23:53

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/2468_3503125062164

コメント

コメントしてください




保存しますか?


counter
5