2008年08月12日
台湾鉄路遠征(1)・桃園から高雄へ |
(画像は後日)
今日から本当に台湾遠征。6:20出発。京急、京成と乗り継いで8:42成田空港第2ビル到着。空港勤務者御用達の列車のようである。リニューアルしたJAL-JGCカウンタでチェックイン。昨日Webチェックインしていたためか、預け荷物もなかったこともあり、手続きは数十秒で完了。
JGCはFASTLANE使えるのでセキュリティ待ちなし。イミグレ1分。今日あたりから旧盆休みの方も多いと予想していたが、さほど混雑もしていないようだ。
ゲートがサテライト側だったのでそちらのラウンジに行こうとしたら、リニューアル工事中らしい。本館側ラウンジ推奨ということで、サクララウンジANNEXでしばし休憩。 9:40搭乗。JL641便。機材はB767-300ER。席はエコノミーの17H。チケットはJAL国際線アワードの一部(GMP-HND//SPK-xTYO-TPE-NRT//FUK-xHND-GMP)。割と混んでいるようである。機内食は肉、魚からチョイス。魚を選んだが、JALにしてはおいしいほうか。飲み物はプレミアムモルツ(食事前)+白ワイン(食中)。
個人用TV(MAGIC3)がついていたので映画鑑賞(幸せの1ページ:Nim's island.)。日本ではまだ公開されていないようだ。最後まで見ることができた。
しばしぼぉっと休みつつ、12:30桃園国際空港到着。イミグレまで遠い。歩く歩く。。入国待ち2分、荷物なしなので12:50には通関。今日はいつもと趣向を変えて桃園駅までバスで出てみようと思う。 しかしいろいろ情報収集しているうちに、13時発のバス(70/71)を逃す。次は14時。うーむ。それではと、高鉄(台湾新幹線)桃園駅までのバス(705)に乗ってみる。こちらは5‐15分ごとに出ている。13:15発の緑のuBusに乗る(30TWD)。15分ほどで到着。 新幹線で台中へ出て、そこから先は在来線で下ることにした。
前回鬼門だった新幹線チケット購入。今回は自動券売機で挑戦。失敗した原因は高鉄がJCBカードを受け付けないことと仮定して、決済はVISAカードでトライしたところ、無事発券できた(要暗証番号入力)。
現在は自由席が4両(9-12号車)設定されているので、平日昼間だし、自由席(385TWD)で移動。13:52発の新幹線に乗る。12両編成の最後部のドア口で待つ。列車が侵入してくるとき車内の空席をチェック。9,10,11号車の窓側は全滅のようだ。しかし12号車には窓側席に余裕があり、無事窓座に座れた。(西・海)ABC-DE(東・山)の座席配置。東海道・山陽新幹線の700系ベースの車両である。静かに発車。最高速度は300km/h!この列車は各駅停車タイプである。速達タイプは桃園駅にはとまらない。
さっき書いた通り、自由席は意外と混んでいる。夏休みだからだろう、お子様連れも多い。台湾は今の時期盆ではないのだが。車内販売あり。弁当もあるが、ビールはない。 14:30台中駅到着。 停車中に後続の速達タイプの列車到着。 さっき乗ってきた列車が台中駅で待避して先に行かせるのかと思いきや、各駅停車が先に出発。次の駅で通貨待ち合わせするダイヤのようだ。 なんだかなあ。
台中駅コンコースは7-11やロイヤルホストなどいくつかの店がある。さて在来線(台鉄)に乗り換えだ。 きっぷ売り場が簡素である。短距離用の自動券売機しかないようだ。あれれ、よくみたらここは台鉄の台中駅ではなく、台中市内の新烏日という駅だった。台中駅はここから3駅ほど北にあるそうだ。 とりあえず台中までの乗車券(15TWD)買って区間車に乗って移動。通勤電車である。
台中で高雄までの自強号(特急)のチケットを自動券売機で購入。勝手(プロトコル)がわからなかったが、次々やってくる地元民の操作を見て予習し、無事買うことができた。ビールとパン買って乗車。
この自強号は客車列車(客レ)である。先頭と後方に機関車があるいわゆるプッシュプル(PP)方式。PP自強とも言われる。13両編成で、席は5号車8番。偶数だから窓側と思いきや、通路側であった。窓側は若い女性であった。緊張セリ(笑)。 ドリンクホルダは窓側にしかないのでビールはしばし我慢。GPS測位も中断。斗六駅で窓側に移動。ビールタイム。
しばしぼぉっと客レ車窓を楽しみ、18:00高雄到着。宿へ向かう。ソファに座ってチェックイン。英語、日本語通じず。筆談で対処し事なきを得た。
部屋でしばし昼寝をしたら、そのまま深夜になってしまった。疲れていたのだろうか。もったいないことをした。
今日の宿:拉斯維嘉LIFE商旅。HotelClub.netにて手配。朝食つきで44USD。高雄駅から徒歩2分前後でつける。 ダブルルームだが、無駄(?)に広い。カウチソファつき。TVは薄型ワイドで、CATV100局以上映る。外の景色は見えない。

2018:
投稿者 onsenfan [ 200808台湾, JAL(JL), てつどう, 台湾・中華民国, 映画/Video/TV ] : 2008年08月12日 23:36
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/2432_3363122283039