« 台北遠征2007(1)〜TAIPEI101 |
メイン
| 台北遠征2007(3)〜玉仕入 »
2007年05月02日
(画像は後日)
9:30朝食 軽くお粥、点心など。 今日は台灣高速鐵路(台湾高速鉄道/HSR/高鐵:台湾新幹線)に乗る日とした。 10:00台北駅にてきっぷ購入。自販機でも購入できるが、日本発行のクレジットカードは使えないらしいので、カウンタに並ぶ。列車名、区間、人数などをメモ帳に書いて提出。首尾よく買えた。 JCBカード(ANA)はなぜかはじかれてしまうようで、予備のVISAカード(JAL)で試した。こちらは無事OK。高雄(左営)まで1490TWD。
自動改札(欧州製)から入場。適当に列車を撮影。10:15出発。台湾新幹線は2007年1月の開業。3月に台北まで延伸した。 日本の新幹線700系をベースにした700T系12連。全車指定席で、6号車はグリーン車に相当する商務車(ビジネスクラス)。
4号車のDE席。 シンカと同様の3-2(ABC-DE)配列。板橋まで地下区間。列車によっては速達タイプもあるがまだ少なく、この列車は各駅停車タイプ。最高速度は300km/h。700系ベースだけあって、走行音は静かで揺れも少ない。Good。
途中駅での乗降も頻繁にある。 中央のB席も含めて埋まり出す。 平日の昼間なのにずいぶん利用があるものだと思ったが、途中後方車両へ探検しに行ったら、5号車はなんと1人しか客がいない。 これが仕様だと言われれば仕方がないが、販売方法に問題があるのではないだろうか? 詰め込みですか。うーむ。
12:25左營駅着。きっぷは回収されず、自動改札から出てきた。 左營駅(台鉄側は新左營駅)と高雄駅の区間列車は少なく、13:04発の区間列車までない。帰りの新幹線のきっぷを今のうちに購入。
台鉄では列車種別毎に運賃も異なり、速度料金込みの乗車券を指定して購入しないといけないようだ。 自動券売機で購入。復路の列車時刻もチェック。 区間列車(電車だった 15TWD)にて13:10高雄駅着。 北回帰線の南に位置する高雄市は熱帯気候でホームに降りたとたんむっとする。Tシャツ姿に衣替え。 思うところがありましてホームで台鉄時刻表を購入(25TWD)。 駅降りて西の高雄中学見物。小龍包店探すも、なかなかない。駅から離れたデパートへバスで行こうと思ったが、いつ来るかわからず、時間が読めないので中止。駅構内の店にて台南名物という担仔麺(ダンズィミエン)をいただく。50TWD。エビのダシがきいた麺だという。Good。レンゲがなぜか使い捨てのプラスティック製。
デザートに豆花というものに挑戦。たくさんの種類があるが、字から選んで花生白豆花(30TWD)にしてみた。これまたメモ帳に漢字を書いてオーダ。豆腐(豆乳)でできたゼリーのようなもの。ピーナツがたくさんトッピングされている。なるほど花生とは落花生のことか。甘すぎず結構いける。
高雄駅構内の台鉄ショップに立ち寄り。鉄道グッズがたくさん。ストラップほか購入。 駅弁(便當)があったので 購入(60TWD〜80TWD)。
15:38発の区間快速に乗車。客車列車(客レ)である。日本ではすっかり姿を消した客レ鈍行。隣のホームにいた台北方面行き復興号も客レ。 座席は旧国鉄の特急グリーン車のみにしっかりしている。1区間ながら列車の旅を楽しんだ。次回は台鉄三昧もいいなあ。 15:50新左營駅着。駅構内7-11で台湾麦酒買って足早に高鉄ホームへ。204列車 15:55発車。
3号車18DE。台北方最前列だった。 早速駅弁を食う。排骨飯風?魯肉飯風?まあまあいける味か。台湾新幹線の窓は、汚れていた。洗車周期が長い? 台中まで各駅停車だが台中から板橋まではノンストップ(新竹、桃園通過)。 やはりこの3号車は徐々に混んできてB席も埋まりだした。 17:50台北着。
永楽市場、迪化街へ行くべく、MRT淡水線に乗り雙連駅へ(20TWD)。妻の意向で天然石屋物色。適当に購入。永楽市場あきらめ、寧夏路夜市へ。小龍包の屋台1軒だけ発見。1人前60TWDと安い。 アツアツでうまい。別店で蝦仁炒飯60TWD。たいへんおいしい。 屋台なのに立派な厨房がある。炒青菜(30TWD)はいまいち。夜市とは別の古早味豆花で休憩。ここの豆花もなかなかうまい。 双連駅からMRTで台北へ戻る。 7-11でプレミアムモルツを発券。酒税の関係か、350ml缶45TWD(約175円)と日本より安い。 部屋で宴会。
今日の宿: 今日もコスモスホテル(天成大飯店)に連泊。
【他の年の本日の日誌】
2025:
2025年05月01日のつぶやき 2025年05月01日のつぶやき(22件) 08:54 もるげん 11:48 @phytology_RES イェー!^^ 11:49 @yasuhiroUENO 노시 11:49 @hirokun88 最大価値 18:35 しごおわとしよう...
2024:
2024年05月01日のつぶやき 2024年05月01日のつぶやき(37件) 08:35 もるげん 09:16 @yasuhiroUENO 노시 09:16 @hirokun88 野洲 10:52 @hanaoibito カラオケの画面かと思った(笑) 10:53 今日は平...
2023:
2023年05月01日のつぶやき 2023年05月01日のつぶやき(34件) 00:09 5月か 00:16 室温23.3C 湿度45%で快適である(半袖マン) 09:00 もるげん 09:01 @yasuhiroUENO @hirokun88 kwsk 09:06 @m...
2022:
2022年05月01日のつぶやき 2022年05月01日のつぶやき(87件) 08:27 もるげん 08:31 @Cossy_5241 赤レンガ倉庫でも似たようなのやっとるよ 08:34 @Cossy_5241 バリアフリー重要ですな 09:13 @hirokun88 ノ ...
2021:
2021年05月01日のつぶやき 2021年05月01日のつぶやき(30件) 00:32 @yasuhiroUENO ホントですよ!ホント! 00:36 @yasuhiroUENO 僕はこれでいいと思ってました 02:12 @yasuhiroUENO ぞっとしない 09:3...
2020:
2020年05月01日のつぶやき 2020年05月01日のつぶやき(36件) 00:15 きたくす。足裏少しよくなって13000歩 09:00 もるげん 09:25 @yasuhiroUENO 노시 11:38 今日は事務所で乙テレワしてるものの、自社業務メインで忍者モード...
2019:
2019年05月01日のつぶやき 2019年05月01日のつぶやき(36件) 07:03 着いた (@ クアラルンプール国際空港 in Sepang, Selangor) https://t.co/v2HqOScH2p 07:09 例の通りシャトルトレインで移動 07:19...
2018:
2018年05月01日のつぶやき 2018年05月01日のつぶやき(39件) 00:04 @yasuhiroUENO 夜分に大声で、どうかなさいましたか? 07:01 もるげん 07:04 @Kinoppi_ ノシ 07:35 そろそろ鷹狩りに出かけるかの boooon 0...
2017:
2017年05月01日のつぶやき 2017年05月01日のつぶやき(54件) 00:16 日中鳥取にいたが、30Cあったのか。道理で暑かったわけだ。 00:35 5月に突入。メイデイだけど、仕事するぞう(震え 00:39 週末(4/29-30)の移動も国際線チケットだった。...
2016:
2016年05月01日のつぶやき 2016年05月01日のつぶやき(23件) 00:03 5月だガンバロー!(言うだけ) 00:12 @hirokun88 ユキちゃんは誕生月ですな。 四国でバースデーきっぷが使えますな。 00:23 よほど自信があるなら別だけど、土日や金曜...
2015:
2015年05月01日のつぶやき 2015年05月01日のつぶやき(52件) 00:02 ズザザー! (@ 仲木戸駅 (Nakakido Sta.) (KK35) in Yokohama, 神奈川県) https://t.co/N5zs08tAg0 00:05 @WiLL_...
2014:
2014年05月01日のつぶやき 2014年05月01日のつぶやき(49件) 07:42 もるげん 08:51 @WiLL_VS_4 ノシ 10:27 @wrblue_gh2_bu04 ノシ 10:27 @nomobucho ノ 10:27 @WiLL_VS_4 ノ 11:...
2013:
2013年05月01日のつぶやき 2013年05月01日のつぶやき(21件) 10:55 GKsaleはNGO発着のみか。スルー。 10:59 @tkgr6000 明日から、HND-ISG-OKA-CTS-HNDでする。 11:08 @tkgr6000 サーセン…( 現地集...
2012:
2012年05月01日のつぶやき 2012年05月01日のつぶやき(47件) 00:19 @7_mo イイネ 00:24 こんな時間に柏餅mgmg 08:44 もるげん 10:28 @WiLL_VS_4 @7_mo ノシ 10:29 @shien0106 ノ 10:30 @...
2011:
2011年05月01日のつぶやき 2011年05月01日のつぶやき(34件) 00:09 5月1日はChinaでは労働節で祝日です。ちなみに時差でまだこっちは30日アルよ。 11:01 もるげん。(ホテルで朝食をマターリと 12:02 今日は列車で万里の長城を見に行こうとし...
2010:
2010年05月01日のつぶやき 2010年05月01日のつぶやき(10件) 09:57 QRだけ撮ってさようならw (@ アサヒビール園) http://4sq.com/9stiGe 10:41 伊予西条駅に隣接。0系新幹線とDF50が静態保存。300円。 (@ 四国鉄道...
2008:
めん創 桜花特製つけめん (画像は後日) 温泉コンテンツの最寄り温泉地検索あるいは最寄り宿泊施設検索機能をGPS携帯端末対応とすべく調査。DoCoMoキャリアの場合、GPS測位による緯度経度取得と、オ
2006:
シドニー遠征(4)〜Cronulla 11:00出発。TownHall駅から電車でCronullaへ行く。日帰り往復きっぷで6.40AUD。 12:25到着。Mallの先、駅から徒歩10分でビーチに到着。今日も快晴でいい感じ。青い海、少々高い波がありサーファが10数名。海水浴...
2005:
道東遠征(1)〜阿寒湖温泉 今日から親つれて北海道遠征。11:00羽田。母と合流。北ウイングのサクララウンジ(旧ANA_signet)でマターリ。GWだが、時間帯のせいか、ガラガラだった。 そういえば北ウイングは初だ。 12:05出発。JL便釧路行き。機材はA300-...
2004:
GWドイツ遠征(4)〜Hilton GoldVIP Power 4:00起床。昨日昼寝のつもりが朝までぐっすり寝てしまったようだ。 6:30朝食。昨日夕食をとっていないので空腹だったのだ。 アンケートを実施していた。 朝食の質は前回同様比較的高い。 日本人4人。7:30チェックアウト。 今日は昨日調べた...
投稿者 onsenfan [ 200705台湾, てつどう, グルメ, 台湾・中華民国, 海外旅行 ] : 2007年05月02日 23:29
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/1904_0911134887442