« MTアップグレードで不具合/ドイツ遠征検討 | メイン | 定例ボウリング大会 »

2006年07月16日

perlアップグレードでトホホ

連休だが今日も在宅にてサーバメンテ。

MovableTypeの改造を少々。
●画像にtitle属性を自動的につける
lib/MT/App/CMS.pm
4790行目付近を以下のように変更
if ($thumb) {
return < <a href="$url" title=""><img alt="$fname" src="$thumb" width="$thumb_width" height="$thumb_height" /></a>
HTML
} else {
return < <img alt="$fname" src="$url" width="$width" height="$height" />
HTML
}

●画像アップロード時に「HTMLを表示 」をデフォルトにする(通常は「エントリーを投稿」がデフォルト)
tmpl/cms/upload.tmpl
[変更前]
<select name="site_path" onchange="setExtraPath(this)">
<option value="1"><<MT_TRANS phrase="Site Root">></option>
<TMPL_IF NAME=ENABLE_ARCHIVE_PATHS>
<option value="0"><<MT_TRANS phrase="Archive Root">></option>
</TMPL_IF>
[変更後]
<select name="site_path" onchange="setExtraPath(this)">
<TMPL_IF NAME=ENABLE_ARCHIVE_PATHS>
<option value="0"><<MT_TRANS phrase="Archive Root">></option>
</TMPL_IF>
<option value="1"><<MT_TRANS phrase="Site Root">></option>



MovableType(MT)をVer3.3(その後3.31)へ上げてから、
エントリ選択時などにInternalServerError(500) がしばしば発生するようになった。

DBIやDBD:pgを更新すると直ると聞き、挑戦してみたが、perlもバージョンアップ(v5.6.1→v5.6.2)してみよう。

悲劇はここから始まった。
perlをソースからビルドし、/usr/bin/perl を更新したら、MTの管理画面が機能しなくなった!!

mt.cgiへアクセスすると、以下のようなメッセージが表示されてしまう。
Got an error: Unsupported driver MT::ObjectDriver::DBI::postgres:
Can't locate DBI.pm in @INC (@INC contains:
/usr/local/apache/cgi-bin/mt/extlib lib
/usr/local/perl-5.6.2/lib/5.6.2/i686-linux
/usr/local/perl-5.6.2/lib/5.6.2
/usr/local/perl-5.6.2/lib/site_perl/5.6.2/i686-linux
/usr/local/perl-5.6.2/lib/site_perl/5.6.2
/usr/local/perl-5.6.2/lib/site_perl .) at lib/MT/ObjectDriver/DBI.pm
line 10.
BEGIN failed--compilation aborted at lib/MT/ObjectDriver/DBI.pm line 10.
Compilation failed in require at lib/MT/ObjectDriver/DBI/postgres.pm line 10.
BEGIN failed--compilation aborted at
lib/MT/ObjectDriver/DBI/postgres.pm line 10.
Compilation failed in require at (eval 4) line 1.
BEGIN failed--compilation aborted at (eval 4) line 1.

これはいったいどういうことか。


perlUGに伴い、IncludePath(パス)が大幅に変更になってしまった。
/usr/lib/perl5/site_perl/5.6.1/i386-linux/

/usr/local/perl-5.6.2/lib/5.6.2/i686-linux

Perl周りのモジュールを逐次インストールしていくことにした。
mt-check.cgi の出力結果を見ながら以下の通り作業した。

・Storableがない
CPAN(http://search.cpan.org/)から探してダウンロード
Storable-2.15.tar.gz
perlモジュールのインストール方法はたいてい共通で以下の通りだ。
---
perl Makefile.PL
make
make test
sudo make install
---

・HTML::Entitiesがない
HTML-Parser-3.55.tar.gz
make test中にエラー発生
Can't locate HTML/Tagset.pm

依存関係があるらしい

・HTML::Templateがない!
HTML-Template-2.8.tar.gz
make test中にエラー発生
Can't locate Digest/MD5.pm

これも依存関係があるらしい
Digest-MD5-2.36が必要?
Digest-MD5-2.36.tar.gz
うまくいった。

さて、HTML::Template インストール再開...
make test成功→インストールOK

さて、HTML::Entities(HTML::Parser) インストール再開...
make test中にまたもHTML/Tagset.pmがない、とおっしゃる

HTML-Tagset-3.10が必要らしい
HTML-Tagset-3.10.tar.gz
無事インストール成功

さて、HTML::Entities(HTML::Parser) インストール再開...
今度はうまくいった。

これまでのところで、ブログシステムは復旧したようだ。

・File::Specも更新しておこう
[現状]
File::Spec (version >= 0.8)
サーバーには、File::Specがインストールされています。(バージョン: 0.86)
CPANからDL
PathTools-3.19.tar.gz
make test1中にエラー発生
t/taint............Can't locate Scalar/Util.pm in @INC ...
Scalar::Util というのが必要らしい
Scalar-List-Utils-1.18.tar.gz
これは無事インストール成功
さて、File::Spec更新作業再開...
今度はうまくいった。

・XML::Atomをインストール
XML-Atom-0.21.tar.gz
これは少し趣が違う...
perl Makefile.PL
$ perl Makefile.PL
*** Module::AutoInstall version 1.02
*** Checking for Perl dependencies...
[Core Features]
- MIME::Base64 ...loaded. (3.07)
- URI ...missing.
==> Auto-install the 1 mandatory module(s) from CPAN? [y] y
[Faster XML parsing with libxml]
- XML::LibXML ...missing. (would need 1.54)
==> Auto-install the 1 optional module(s) from CPAN? [y] y
[Pure perl XML parsing with XML::XPath]
- XML::XPath ...missing.
==> Auto-install the 1 optional module(s) from CPAN? [y] y
[Client/Server for Atom API]
- LWP ...missing.
- LWP::Authen::Wsse ...missing.
- Digest::SHA1 ...missing.
- DateTime ...missing.
==> Auto-install the 4 optional module(s) from CPAN? [y] y
[Feed and API Auto-discovery]
- HTML::Parser ...loaded. (3.55)

/home/user/.cpan/CPAN/MyConfig.pm initialized.


CPAN is the world-wide archive of perl resources. It consists of about
100 sites that all replicate the same contents all around the globe.
Many countries have at least one CPAN site already. The resources
found on CPAN are easily accessible with the CPAN.pm module. If you
want to use CPAN.pm, you have to configure it properly.

If you do not want to enter a dialog now, you can answer 'no' to this
question and I'll try to autoconfigure. (Note: you can revisit this
dialog anytime later by typing 'o conf init' at the cpan prompt.)

Are you ready for manual configuration? [yes]


The following questions are intended to help you with the
configuration. The CPAN module needs a directory of its own to cache
important index files and maybe keep a temporary mirror of CPAN files.
This may be a site-wide directory or a personal directory.

I see you already have a directory
/home/user/.cpan
Shall we use it as the general CPAN build and cache directory?

CPAN build and cache directory? [/home/user/.cpan]


If you want, I can keep the source files after a build in the cpan
home directory. If you choose so then future builds will take the
files from there. If you don't want to keep them, answer 0 to the
next question.

How big should the disk cache be for keeping the build directories
with all the intermediate files?

Cache size for build directory (in MB)? [10]


By default, each time the CPAN module is started, cache scanning
is performed to keep the cache size in sync. To prevent from this,
disable the cache scanning with 'never'.

Perform cache scanning (atstart or never)? [atstart]


To considerably speed up the initial CPAN shell startup, it is
possible to use Storable to create a cache of metadata. If Storable
is not available, the normal index mechanism will be used.

Cache metadata (yes/no)? [yes]


The next option deals with the charset your terminal supports. In
general CPAN is English speaking territory, thus the charset does not
matter much, but some of the aliens out there who upload their
software to CPAN bear names that are outside the ASCII range. If your
terminal supports UTF-8, you say no to the next question, if it
supports ISO-8859-1 (also known as LATIN1) then you say yes, and if it
supports neither nor, your answer does not matter, you will not be
able to read the names of some authors anyway. If you answer no, names
will be output in UTF-8.

Your terminal expects ISO-8859-1 (yes/no)? [yes]


The CPAN module can detect when a module that which you are trying to
build depends on prerequisites. If this happens, it can build the
prerequisites for you automatically ('follow'), ask you for
confirmation ('ask'), or just ignore them ('ignore'). Please set your
policy to one of the three values.

Policy on building prerequisites (follow, ask or ignore)? [ask] ignore


The CPAN module will need a few external programs to work properly.
Please correct me, if I guess the wrong path for a program. Don't
panic if you do not have some of them, just press ENTER for those. To
disable the use of a download program, you can type a space followed
by ENTER.

Where is your gzip program? [/bin/gzip]
Where is your tar program? [/bin/tar]
Where is your unzip program? [/usr/local/bin/unzip]
Where is your make program? [/usr/bin/make]
Warning: lynx not found in PATH
Where is your lynx program? []
Where is your wget program? [/usr/bin/wget]
Where is your ncftpget program? [/usr/bin/ncftpget]
Where is your ftp program? [/usr/bin/ftp]
What is your favorite pager program? [/usr/bin/less]
What is your favorite shell? [/bin/bash]


Every Makefile.PL is run by perl in a separate process. Likewise we
run 'make' and 'make install' in processes. If you have any
parameters (e.g. PREFIX, LIB, UNINST or the like) you want to pass
to the calls, please specify them here.

If you don't understand this question, just press ENTER.

Parameters for the 'perl Makefile.PL' command?
Typical frequently used settings:

POLLUTE=1 increasing backwards compatibility
LIB=~/perl non-root users (please see manual for more hints)

Your choice: []
Parameters for the 'make' command?
Typical frequently used setting:

-j3 dual processor system

Your choice: []
Parameters for the 'make install' command?
Typical frequently used setting:

UNINST=1 to always uninstall potentially conflicting files

Your choice: []


Sometimes you may wish to leave the processes run by CPAN alone
without caring about them. As sometimes the Makefile.PL contains
question you're expected to answer, you can set a timer that will
kill a 'perl Makefile.PL' process after the specified time in seconds.

If you set this value to 0, these processes will wait forever. This is
the default and recommended setting.

Timeout for inactivity during Makefile.PL? [0]


If you're accessing the net via proxies, you can specify them in the
CPAN configuration or via environment variables. The variable in
the $CPAN::Config takes precedence.

Your ftp_proxy?
Your http_proxy?
Your no_proxy?
You have no /home/user/.cpan/sources/MIRRORED.BY
I'm trying to fetch one
LWP not available

Please, install Net::FTP as soon as possible. CPAN.pm installs it for you
if you just type
install Bundle::libnet


Trying with "/usr/bin/ncftpget" to get
ftp://ftp.perl.org/pub/CPAN/MIRRORED.BY
MIRRORED.BY: 156.56 kB 407.39 kB/s
Your /home/user/.cpan/sources/MIRRORED.BY is older than 60 days,
I'm trying to fetch one

Trying with "/usr/bin/ncftpget" to get
ftp://ftp.perl.org/pub/CPAN/MIRRORED.BY
MIRRORED.BY: 156.56 kB 408.63 kB/s


Now we need to know where your favorite CPAN sites are located. Push
a few sites onto the array (just in case the first on the array won't
work). If you are mirroring CPAN to your local workstation, specify a
file: URL.

First, pick a nearby continent and country (you can pick several of
each, separated by spaces, or none if you just want to keep your
existing selections). Then, you will be presented with a list of URLs
of CPAN mirrors in the countries you selected, along with previously
selected URLs. Select some of those URLs, or just keep the old list.
Finally, you will be prompted for any extra URLs -- file:, ftp:, or
http: -- that host a CPAN mirror.

(1) Africa
(2) Asia
(3) Central America
(4) Europe
(5) North America
(6) Oceania
(7) South America
Select your continent (or several nearby continents) [] 2

(1) China
(2) Hong Kong
(3) India
(4) Indonesia
(5) Iran
(6) Israel
(7) Japan
(8) Malaysia
(9) Philippines
(10) Republic of Korea
(11) Russian Federation
(12) Saudi Arabia
(13) Singapore
(14) Taiwan
(15) Thailand
(16) Turkey
Select your country (or several nearby countries) [] 7

(1) ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/lang/CPAN/
(2) ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/lang/perl/CPAN/
(3) ftp://ftp.kddilabs.jp/CPAN/
(4) ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/CPAN/
(5) ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/lang/perl/CPAN/
(6) ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/CPAN
(7) ftp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/lang/cpan/
(8) http://ftp.cpan.jp/
Select as many URLs as you like,
put them on one line, separated by blanks [] 2

Enter another URL or RETURN to quit: []
New set of picks:
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/lang/perl/CPAN/


WAIT support is available as a Plugin. You need the CPAN::WAIT module
to actually use it. But we need to know your favorite WAIT server. If
you don't know a WAIT server near you, just press ENTER.

Your favorite WAIT server?
[wait://ls6.informatik.uni-dortmund.de:1404]


commit: wrote /home/user/.cpan/CPAN/MyConfig.pm
*** Dependencies will be installed the next time you type 'make'.
(You may need to do that as the 'root' user.)
*** Module::AutoInstall configuration finished.
Checking if your kit is complete...
Looks good
Warning: prerequisite URI 0 not found.
Writing Makefile for XML::Atom
(EOF)

make testでは やはりエラー(全部エラー)
先の依存関係チェックでmissingとなっていた各モジュールを入れよう。
・URI
URI-1.35.tar.gz
すんなり成功
・XML::LibXML
XML-LibXML-1.58.tar.gz
$ perl Makefile.PL
enable native perl UTF8
running xml2-config...failed
The installed version of libxml2 is known not to work.

The installed version was tested and prooved not as stable

Don't expect XML::LibXML to build or work correctly.
Don't report errors!!!
Don't send patches!

Check the README file for more informations and versions
that are tested with XML::LibXML
→これはいったいどういうことか?
とりあえずxml2-configが必要らしいが、あるぞ。
$xml2-config --version
2.4.19

現バージョンのlibml2が動かないらしい。
READMEを読んでみた。依存関係の注意にちゃんと書いてあった。
---
DEPENDENCIES
============

Prior to installation you MUST have installed the libxml2 library. You can get
the latest libxml2 version from

http://xmlsoft.org

Without libxml2 installed this module will neither build nor run.

Also XML::LibXML requires the following packages:

o XML::LibXML::Common - general functions used by various
XML::LibXML modules
o XML::SAX - DOM building support from SAX
o XML::NamespaceSupport - DOM building support from SAX

These packages are required. If one is missing some tests will fail.

Again, libxml2 is required to make XML::LibXML work. The library is not just
requiered to build XML::LibXML, it has to be accessible during runtime as well.
Because of this you need to make sure libxml2 is installed properly. To test
this, run the xmllint program on your system. xmllint is shipped with libxml2
and therefore should be available.

---
ということで最新のlibxml2をGETし、インストール ftp://xmlsoft.org/libxml2/
libxml2-2.6.26.tar.gz

tar zxf libxml2-2.6.26.tar.gz
cd libxml2-2.6.26
./configure
make
sudo make install

さて、XML::LibXMLインストール再開...
perl Makefile.PL 実行時にワーニング
Warning: prerequisite XML::LibXML::Common 0 not found.
Warning: prerequisite XML::NamespaceSupport 1.07 not found.
Warning: prerequisite XML::SAX 0.11 not found.
→それぞれインストール
XML-LibXML-Common-0.13.tar.gz
XML-NamespaceSupport-1.09.tar.gz
XML-SAX-0.14.tar.gz

さて、XML::LibXMLインストール再開...
perl Makefile.PL 実行時のワーニングは消えた(当たり前)
make時にエラー
perl-libxml-mm.c: In function `nodeC2Sv':
perl-libxml-mm.c:968: parse error before `*'
perl-libxml-mm.c:972: `decoded' undeclared (first use in this function)
perl-libxml-mm.c:972: (Each undeclared identifier is reported only once
perl-libxml-mm.c:972: for each function it appears in.)
make: *** [perl-libxml-mm.o] エラー 1
ぐぐったところ、V1.58.1で解決されたとのこと。
XML-LibXML-1.58_1.tar.gz (DEVELOPER RELEASE)
make 時のエラーは発生しなくなった!
インストールに成功!

・DBIの更新
今日したかったのはこれだった。
DBI-1.51.tar.gz
perl Makefile.PL
make
LANG=C
make testで問題発生

t/40profile..............NOK 5# Failed test (t/40profile.t at line 60)
# Structures begin differing at:
# $got->{Data}{DESTROY} = HASH(0x830ec60)
# $expected->{Data}{DESTROY} = Does not exist
t/40profile..............NOK 6# Failed test (t/40profile.t at line 71)
# Structures begin differing at:
# $got->{Data}{}{STORE}[0] = '1'
# $expected->{Data}{}{STORE}[0] = '2'
t/40profile..............NOK 7# Failed test (t/40profile.t at line 84)
# Structures begin differing at:
# $got->{Data}{}{STORE}[0] = '1'
# $expected->{Data}{}{STORE}[0] = '2'
t/40profile..............NOK 26# Failed test (t/40profile.t at line 153)
# Structures begin differing at:
# $got->{Data}{}[0] = '1'
# $expected->{Data}{}[0] = '3'
t/40profile..............NOK 31# Failed test (t/40profile.t at line 187)
# Structures begin differing at:
# $got->{Data}{usrnam}{}{foo}{STORE}[0] = '1'
# $expected->{Data}{usrnam}{}{foo}{STORE}[0] = '2'
t/40profile..............ok 36/36# Looks like you failed 5 tests of 36.
t/40profile..............dubious
Test returned status 5 (wstat 1280, 0x500)
DIED. FAILED tests 5-7, 26, 31
Failed 5/36 tests, 86.11% okay
:
Failed Test Stat Wstat Total Fail Failed List of Failed
-------------------------------------------------------------------------------
t/40profile.t 5 1280 36 5 13.89% 5-7 26 31
16 tests and 142 subtests skipped.
Failed 1/49 test scripts, 97.96% okay. 5/2162 subtests failed, 99.77% okay.
make: *** [test_dynamic] Error 11

ぐぐったら同様の事例があった。profile機能は使わないので
そのままmake install


・DBD::pgの更新
DBD-Pg-1.49.tar.gz

・ついでにFile::Tempの更新
File-Temp-0.16.tar.gz

今のところ、InternalServerErrorは再発していないが、
(本作業前から)apacheのエラーログに以下のメッセージが出力されている。
高負荷時にでやすいようだ。

メッセージ: 「Internal callback」は、次の理由で使えません: Can't handle date (, , , , -1,
100) at lib/MT/Util.pm line 117
詳しく調べると、FireFoxで管理画面を出した後、「トラックバック一覧」あるいは「コメント一覧」を表示させたときに出現するようだ。原因は不明である。



スパムなトラックバックやコメントの多くは、事前にロボットなどコンテンツを収集して解析してから一括で発射してくる。
ブログ内の「このエントリーのトラックバックURL:〜」などを拾うわけである。

思ったのは、このURLを文字参照にしてしまえば多少は耐スパムTBに効果があるのでは?と思った次第。
文字参照とは、あらゆる文字列を数字で表現する手法で主に非英語圏(日本語、ハングル、タイ文字、アラビア文字など)をユニバーサルに表現するためのルールらしい。
例えば、CGIという文字は&#x43;&#x47;&#x49;という表現になる。
これは16進数表現だが、10進数表現だと、&#67;&#71;&#73;となる。

文字列の変換スクリプトが公開されており、わしも有り難く利用させていただいた。
数値文字参照変換スクリプトhttp://www.eris.ais.ne.jp/~hiro/html/


さて、本題。MT用のコメントおよびトラックバックcgiのファイル名は、
(MT_APPLICATION_DIR)/lib/MT/ConfigMgr.pm で定義されている。
CommentScriptがコメント投稿用cgi、
TrackBackScriptがトラックバック処理用cgiで、ご存じの通りデフォルトはそれぞれ、
mt-comments.cgi mt-tb.cgi となっている。

これを以下の通り変更する。
['CommentScript', { Default =>
'&#x6d;&#x74;&#x2d;&#x63;&#x6f;&#x6d;&#x6d;&#x65;&#x6e;&#x74;&#x2e;&#x63;&#x67;&#x69;'
}],
['TrackbackScript', { Default =>
'&#x6d;&#x74;&#x2d;&#x74;&#x62;&#x2e;&#x63;&#x67;&#x69;' }],

変更後に再構築されたアーカイブコンテンツ内の
「このエントリーのトラックバックURL:〜」は、ブラウザでの見た目は、今まで通りアルファベット表示だが、ソースをみると
&#x6d;&#x74;&#x2d;&#x74;&#x62;&#x2e;&#x63;&#x67;&#x69;/98765
となっており、ぱっと見、理解不能な文字列である。ブラウザ内で変換して人間に読める文字で表示してくれるのだ。

webサーバからはこのような文字参照で送られるが、メジャーなブラウザが変換してくれるので人間が閲覧する分には全く問題がない。一方でスパマー御用達のコンテンツ収集ロボットや解析ツールには都合の悪い仕様になっている。

 本対応はスパマ側ですぐに対応策が思いつく稚拙な対応ではあるが、多少はスパムトラックバックが減ることを願いたい。



mt4i がv2.1にバージョンアップしていた。
v2.0では以下の通り、パスワードが漏洩する危険性があるとのこと。
---
MT4i は管理者モードにおいて、暗号化したパスワードを URL
引数にてやり取りしています。この為、管理者モードにて記事等閲覧中、外部へのリンクをクリックして遷移するとリファラとして管理者モードの URL
が遷移先へ知らされることになってしまいます。遷移先がリファラを公開などしていた場合、不特定多数の者に貴方の管理者用 URL
が知られてしまう事になります。また、運悪く検索エンジンのロボットの巡回先に含まれてしまうと、ロボットが巡回する度にエントリやコメントやトラックバックが消えていくという現象も発生します(実際に報告あり)。MT4i
2.1 では、管理者機能へのリンクの一部ボタン化や、クロスサイトスクリプティング対策により、ロボット巡回によるエントリの消失や、悪意あるアクセスを一部防ぐことが可能です。ただしリファラによる管理者モード
URL の漏洩は防ぐことができません。管理者モードにてアクセスされている場合には、不用意に外部へのリンクをクリックせぬよう、よろしくお願いいたします。
---
やば! 早速アップデートだ!
モノをダウンロードし、解凍。
mt4i21.tgz
インストール案内(http://www.hazama.nu/pukiwiki/index.php?MT4i%2F2.0%2F%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB)を読みつつ進める。

2.0β6以上からのアップグレード †

1. ファイル「mt4i.cgi」「mt4imgr.cgi」、ディレクトリ(フォルダ)「mt4ilib」をサーバーにアップロード(前バージョンを上書き)。
2. Webブラウザより「mt4imgr.cgi」にアクセス。
3. パスワードを入力してログインし、各種設定値を見直して「保存」ボタン押下。
4. Webブラウザより「mt4i.cgi」にアクセスして動作確認。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

【他の年の本日の日誌】
2023:
2023年07月15日のつぶやき 2023年07月15日のつぶやき(39件) 08:46 もるげん 08:51 @Cossy_5241 ぞっとしない 08:54 @elekiteru777 わいも先日夜に行列並び中にそう思いました。おかわりにまた並ぶのもあれなので1人なのに...
2022:
2022年07月15日のつぶやき 2022年07月15日のつぶやき(72件) 08:41 もるげん 08:54 @yasuhiroUENO ド、ド、ドル円 大幅安♪ 09:11 @yasuhiroUENO いえ、なんでもありません!申し訳ありません! 09:11 @haiy...
2021:
2021年07月15日のつぶやき 2021年07月15日のつぶやき(31件) 08:50 もるげん 12:11 QPKWGAPルルハナジュセヨ 12:26 @allabout_meisho わいも今週末九州やた。 12:26 某氏はNGSか。 12:27 @yasuhiro...
2020:
2020年07月15日のつぶやき 2020年07月15日のつぶやき(53件) 08:26 もるげん 09:49 @haiyo_2san ノシ 09:49 @yasuhiroUENO 노시 10:17 だいぶ前に買った公称23000mAhの枕バッテリの実績は9670mAhであ...
2019:
2019年07月15日のつぶやき 2019年07月15日のつぶやき(38件) 08:42 もるげん。雨予報だたがよく晴れとる 08:48 @mc8shi セフセフ 08:49 @yasuhiroUENO 何をおしゃいますやら! 09:39 今日はここから。現在ピーカンである...
2018:
2018年07月15日のつぶやき 2018年07月15日のつぶやき(62件) 06:25 もるげん 06:38 @nomobucho ノ 06:38 @yasuhiroUENO 노시 07:02 今日はここから。いわゆる民泊だがきれいでよかた。 (@ Jo's Guest ...
2017:
2017年07月15日のつぶやき 2017年07月15日のつぶやき(37件) 00:15 点PQが線になるところがありもんもんと 00:56 きたくす、ふろくす 01:05 絵はないけど、タヰヨウ酒場の餃子はよかった。 01:23 TPEに行かない戸棚(たぶん秋以降) 08...
2016:
2016年07月15日のつぶやき 2016年07月15日のつぶやき(52件) 00:01 明日(15日)から数日間麦茶()が飲めないっぽいので今日はがっつり飲むッ! 00:02 @shien0106 ふむ、京都か( 00:28 @SH7_1223 またおでかけですか。 01...
2015:
2015年07月15日のつぶやき 2015年07月15日のつぶやき(33件) 08:04 もるげん 09:37 @haiyo_2san ノシ 09:38 @nomobucho ノ 12:17 平日なのにお出かけしてる人が多いのう。 裏山 12:23 特別委員会ひどいな。 1...
2014:
2014年07月15日のつぶやき 2014年07月15日のつぶやき(35件) 07:59 もるげん。ボウ活しとる人がいるのかJJ 09:11 @nomobucho ノ 10:26 今日はカンガルーはいつも通り来た。暑いのに感謝します。 10:56 @haiyo_2san ぞ...
2013:
2013年07月15日のつぶやき 2013年07月15日のつぶやき(42件) 08:24 もるげん 08:59 京都新聞ニュースをチェック。今日も大気不安定の由 09:52 @nomobucho ノ 10:03 さてチェックアウトしてぶらぶら。3800円(KJK後3300)...
2012:
2012年07月15日のつぶやき 2012年07月15日のつぶやき(60件) 00:00 日付変わる前に銀河高原ピルスナーgkgk 05:01 もるげん。 05:27 さてさてチェックアウト準備をば。 06:01 昨日戻ったときに消防車とセコムが来てた。非常ベルがなったら...
2011:
2011年07月15日のつぶやき 2011年07月15日のつぶやき(34件) 09:05 もるげん。 09:12 @hidesan_jp フランツクラブいいですな。 09:19 RT @TokyoCraftBeerW: 出展ビール一覧発表! #goo_beertaster ...
2010:
2010年07月15日のつぶやき 2010年07月15日のつぶやき(19件) 00:18 旅行カバンは、ドイツ語でReisekoffer. 00:22 @hidesan_jp 水着だと思う。TankTopBikini 08:56 おはようございます。あら、もう念を送れないと...
2008:
ビアガーデン 本日は品川でビアガーデン大会! 乾杯して盛り上がったところで小雨ぱらつく店員の「雨が降って参りましたので閉園します。開始後1時間未満なのでお代はいただきません」と提案され それではと 撤収ビールやおつまみがただで飲み食いできたその後場所を移...
ビアガーデン大会  引き続きZF案件実装、デバッグ。  夕刻より品川の水の賦 高輪店にてスタイリストさん(仮名)凱旋記念ビアガーデン大会。Wally氏、ホワイト隊員、(回)氏、ルーシー氏、自
2007:
中越沖地震/Jena社休出  ぽっかり空いた連休最終日。 10時過ぎに長い周波の地震を検知。遠くで大きな揺れがあったのだろうと思ったが案の定新潟県中越地方で震度6強の大地震が発生していた。  いくつかの家屋が倒壊したり土砂崩れが発生したようだ。連休でお出かけしていた方...
2005:
VPNサーバ稼働 今日から3連休。しかし、珍しくお出掛け予定はなし。 滞っていたサーバメンテを行う。 今日はかねてから導入を目指していたVPNを入れた。softether2 beta3.2のサーババージョンを退役したLibrettoff1100(win98...
2004:
眼精疲労 今週も5連闘。って毎週5連のような気が。。。 座標変換系の関数をたくさん作った。 これにより懸案だった外部インタフェースのひとつがほぼできあがった。今日も目がしょぼしょぼである。参ったな。...
2003:
機材変更をくらう 本日も出社。しかも9:30というのはしんどい。先月から参戦してくれていたバイト君が事情により契約終了となってしまった。 残念だが仕方がない。 今週から来ている新バイト君(代わりではなく追加だったのだが)は優秀で要領がよい。驚きである。 仕事...

投稿者 onsenfan [ Linuxサーバ, トホホ ] : 2006年07月16日 23:13

この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://blog.odorokutamegoro.com/mt-tb.cgi/1425_0490495140872

コメント

コメントしてください




保存しますか?


counter
6