« ソウル遠征(2)〜Achasan(アチャサン) | メイン | 大いなるプレッシャ »
2003年02月24日
ソウル遠征(3)〜買い物天国 |
起きたのは9:30だった。雨は上がっているようだ。
NHKを見ながら11:00チェックアウト。今日は買い物をして帰国する日である。 どこへ行くかは全く決めていなかったが、ロッテワールド見物もかねて、蚕室に行ってみることにした。 今日は月曜ということもあり露店、商店とも活気がある。
鐘路5街から鐘路3街、乙支路4街で乗り換えて蚕室(jamsil)へ。12:00到着。
地下にロッテ百貨店の食材売り場があったが、地上へ出て周辺スーパを探すことにした。地下街でキムパブ(W1500)を買い、公園で食った。素朴な味でうまい。周辺はアパートが多いので程なく見つかるだろうと高をくくっていたが、NotFound。
結局ロッテ百貨店の奥にあるロッテマートでお買い物となった。ロッテ系だからちょっと高いかなと思っていたが、菓子、飲み物が安い。というかなんでも安い。米は10kでせいぜいW30000程度。例の通り岩海苔を大量に買う。
14:47 600番バス(W5500)で一気に仁川空港へ。蚕室はソウルの南東にあるため、意外と時間がかかった。早目の移動で事なきを得た。
16:25仁川空港着。軽ぅくチェックイン、イミグレを済ませ、本屋を探検した後サクララウンジへ。ここもLAN接続によるネットが使えて嬉しい。
17:30搭乗。JML特典を使って、エコノミークラスであるが、ビジネスクラス客と同時に搭乗できる優先搭乗権を行使した。
機材はB767ER。ただのB767ではなく、最近リニューアルしたA41というコンフィグだ。 実は知らなかったのだが、全席にMAGIC3という個人用テレビがついているのだ。
おかげで成田までの道中は退屈のタの字もなく楽しませてもらえた。映画は他のMAGICと同様で、エコノミークラスでもオンデマンド(一時停止、早送り、巻戻し)が可能の進化したものだった。今回は前回途中までしか見られなかった「シモーヌ(SIMONE)」に再挑戦。シナリオはどこかくさいがぼちぼち楽しめた。しかし、飛行時間が短いため、もう少しでエンディングというところでMAGICサービス終了となってしまった。
MAGIC使用時間が短かったため他の映画や麻雀などの豊富なゲームもできなかったが、次回MAGIC3を利用する機会があれば是非麻雀をプレイしてみたい。
19:45着陸。成田は雪で芝生など滑走路以外には積もっていた。気温は0度という。
20:00到着。イミグレ、税関はサクッと行ったが、JRのエアポート快速が21:16までない(NEXはある)という前回のシドニー帰りとほぼ同じ状況。参ったな。京成の一般特急が20:35にあるというのでとりあえず成田へ向かう。 津田沼まで先行しようとも思ったが京成津田沼駅とJR津田沼駅は離れているようで、新京成で新津田沼まで出ないとダメのようだ。
20:40京成成田着。雪中行軍で徒歩1分のところにあるJR成田駅に移動。時刻表をみると、千葉方面行はさきほど出たばかりのようで、21:14発の千葉行までない。そのあとには21:26発の快速東京行があり、21:14の列車で千葉に先行しても結局快速東京行に乗る羽目になると判断。21:26まで0度のホームで待つことにした。
しかしよく考えてみればこの21:26の列車というのは、わしが乗るのを中止した空港第2ビル駅を21:16に出るものであって、結局わしは京成に乗って雪の中歩いて寒風のホームで待っていただけ損したことになる。とほほーい。
気を取り直してエアポート快速乗車。前回買ったデータイムグリーン回数券が余っているため、今回もグリーン車での移動である。
22:34終着東京。横須賀線の列車がすぐ接続すると思っていたが、13分後というので、東海道線へ移動。ちょうど22:43発があったので飛び乗る。22:55品川。京急に乗換て23:01発の特急京急久里浜行きに乗車。
23:50帰宅。妻は今日から長野へ温泉修養のため不在。成田到着から4時間近く、着陸から起算すると4時間以上かかったことになる。わが家(横浜)から成田は大阪、札幌、福岡よりも遠い。思えば18:30ころソウルを発つ関西空港行きに乗って関空から羽田へスイッチした方が早かったのかもしれない。早くないにしても列車本数や乗車時間、乗換回数を勘案すると羽田起点の方が全然楽である。羽田発着の国際線定期便の再開を心から願いたいものである。
ソウル遠征の話が羽田空港国際線再開キボンヌの話になってしまった。 ソウルは、韓国の国民性に少々抵抗は残るものの、買い物や交通機関に関しては廉価で過ごしやすいといえよう。今回もソウル発の往復航空券(JALアワード)で帰国したので年内には再訪予定である。
今日のお土産:韓国岩海苔、コチュジャン500g、黒米1kg、ビール(cass,Hite)、レトルトカレー、とうもろこし茶、マッコリ、クッキー「Na!」、JAL機内おつまみ、JAL白ワイン、ラーメン丸のようなお菓子。概ね好評だった。

2019:
投稿者 onsenfan [ ] : 2003年02月24日 00:00
この記事が役に立った/おもしろいと思ったら、ワンクリックで応援お願いします